• ベストアンサー

自宅でできる趣味

10代男です。 小さい頃から屋外スポーツオンリーで,今も体育会系の部に所属しています。 最近になって,時間に余裕ができてきて,自宅にいることができる時間も長くなってきました。 空き時間には,友達と遊びに行ったりすることもあるのですが,自宅で何かできることを探しています。 今まで野外活動ばかりしていたので,自宅でできるコレといった趣味がありません。 ジャンルは問いません。何か思いつくままに教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_berry
  • ベストアンサー率50% (57/112)
回答No.1

女性の立場でノーマルな回答になりますが、 手軽に始められるのは、読書、料理やお菓子作り、 レンタルDVD等での映画鑑賞じゃないでしょうか? 映画鑑賞や読書なら、ブログに感想を書いてみるのも 良いかなぁと思います。 後は、環境やお財布的に余裕があれば、独学になりますが楽器やカメラなんかもオススメです。 今お使いのPCを極めてみるのも良いでしょうし 10代の方でしたら、資格に繋がる趣味なんかも良いかもしれませんね。 http://www.u-can.jp http://www.keikotomanabu.net/ http://www.gakubun.co.jp/pc/index.html 全部通信講座のHPですが、中をのぞくと 趣味のページなどがあって、入会せずとも そこから何かやってみたい事が見つかるかもしれませんのでご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.4

男がこんな事と思われますがコツをつかむとハマります。 ミシンによる服作り 棒編み物、カギ編み物 まずは基本から入って下さい。 古本屋に山のように参考書が有ります。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.3

http://everyman.client.jp/inner.html スポーツマンが屋内でやることといったらコレ。 インナーマッスルの鍛練。 http://21yamaha.com/mc/papercraft/index.html 私のオススメ。PCとプリンタと糊があれば出来る。 ・教えてgoo!の回答者としてガンバル。 ・ムフフな画像、動画を閲覧する。  (あなたの健康とPCの健康に害がある可能性あります) 先の回答の料理もオススメ。 ネットでレシピゲットして出来そうなものから作ってみる。 私はおっさんですが、結構はまりますよ。料理。 なんといっても男で料理できるとポイント高いよ。 でも、出来過ぎると私の様に独身生活が長くなるかもしれません。

参考URL:
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/??top3=recipeIndex2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

たまに銀粘土で指輪を作ったります。 簡単なキットだと1万円以下で買えるし、カセットボンベのコンロ(鍋とかやる時に使うやつ)や電子レンジで焼成出来るので以外と簡単(でもコンロは夏は暑い!) http://www.artclay.co.jp/ 弟は革細工をやってたりします。バッグとか財布とか携帯ケースとか作ったみたいです。 わたし自身は最近は裁縫に凝ってます。バッグ作ったり、足袋作ったり(着物を着るので) あまり興味はないかもしれませんが、男の人ならアロハシャツとか作ってみると面白いと思いますよ。 まあ後は本を読んだり、文章書いたり、絵を描いたり、PCでwebページ作ったり・・・ あ、料理をやると家の人に喜ばれて一石二鳥かも(ただし美味しければ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味

    私は既婚者で30代後半の男性です。 これといった趣味はありません。 休日は、ネットを見たり、テレビ見たりです。 妻は「何かしたら」と言います。 趣味のない人にとっては胸にグサッとくる言葉です。 妻の知人で、多趣味の人がいて、カメラ、マラソン、自転車をやってます。 マラソンや自転車は大会に出たりしています。 妻としては、こういう人が身近にいるので比較してしまうのでしょう。 趣味というと、どうしても体育、音楽、図画をイメージします。 私は、特に体育と音楽の成績は最低でした。 特にスポーツは人並みにできて、初めて楽しいと感じれると思います。 出来ないと単なる苦痛でしかありません。 そもそもスポーツが出来る人は、もとから才能があり、短時間で出来るようになります。 だから何をやっても楽しいと思うのでしょう。 苦手な人は、同じ時間練習しても出来ないので、すごく悲しい現実です。 ですので、趣味を楽しいと思えないです。 何をやるにも義務感になり、精神的に億劫です。 やりたくない趣味は、読書、語学です。 健康のためにも、体は動かしたいなと思っています。 だけど、スポーツクラブでトレーニングしても、つまらないです。 かと言って、スポーツしようにも特異なものはないので、これまたつまらないです。 現時点では、しょうがなく義務感で、スポーツクラブでトレーニング をしてます。 ”同じ境遇の方と意見交換したいです。” 宜しくお願いします。

  • 趣味のサークル

    32歳です。関西に住んでいます。 趣味のサークルのようなものに所属して休日など暇しないように 活動したいです。 今は家族以外で人間関係の交流もないし、 本当の趣味のサークルを探したいのですが、そういうサークルなど を探す方法とかサイトとか知っていたら教えてください。 お願いします。 料理 サーフィン ウインドサーフィン 話し方 ものつくりなどで趣味の会関西でないですか? どうやってみつけますか?

  • 趣味について

    趣味を見つけたいのですが、趣味というと、自分が楽しく没頭できることだと思うのですが、なぜか漫画を読んだり、ゲームをしたり、テレビを見るなどは、楽しく没頭できるのに、一般的に時間の無駄と思われたり、自分でもそう思ってしまうのはなぜでしょう。逆に、カメラとか登山、釣り、キャンプなどは、他人からすごいといわれたり、尊敬される趣味のように思うのですが、違いは何ですか。お金がかかるからとか、野外活動だからですか。また、テレビドラマは時間の無駄のイメージですが、映画や読書は趣味になるのはなぜでしょう。絵を描くなどは、家ですが、創作的なものだから、趣味になるのでしょうか。くだらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 大学の部活について

    大学の部活(サークルではない)について教えて頂きたいことがあります。 1.大学の部活は結構きついのですか?また、部活動の時間はどれくらいなのか? 2.一般の試験を受けて入った(スポーツ推薦でない)学生でも、体育会系部活の部活には参加できるのか? 3.有名な一流私大以外でも、(偏差値が低い大学で)部活動が盛んな私大はどんなところがあるか? 4.体育会系の部活は飲み会ばかりやっているのか? 5.国立大学の部活動は、ほとんどがサークル程度なのか? 以上が私の今知りたい事です。教えてください!お願いします。

  • 36歳の男性ですが、新しい趣味を探しています!

    36歳の男性ですが、新しい趣味を探しています!今まではゴルフやグルメ(ラーメン食べ歩き)、ショッピングが主な趣味でしたが、どれも少し飽き気味でリフレッシュできず、新しい趣味を探しています。コレクション系、ガーデニング、スポーツ、ジャンルは問いません。良いものがあれば教えて下さい。

  • 体育会に所属していましたが履歴書に記載することは人事にばれますか?

    私は体育会に所属していた時期があります。就職活動をするにあたって自分が体育会の部活で頑張っていたことをアピールしたいのですが、なにしろ途中でやめてしまっていますからアピールしにくいです。 そこで体育会にいまも所属していることはできるんでしょうか?人事の人たちはどこまでしらべるのでしょうか?体育会と言ったら本当に所属しているか調べるのでしょうか?そこが知りたいです。誰か人事の方やそこのところ詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • 部活掛け持ちについて質問です

    僕は大学生の頃に2つの部に所属していました。 1つの部は文科系の部活で3年生の時には部長を務めました。 もう1つは体育会系の部活で2年生の時に入部し4年の夏に諸事情によりやめました。体育会の方は体を鍛えるためにはじめました。強くはなかったので大会などで立派な成績は残していません。 3年生で文化部の練習が忙しくなるにつれて体育会の方は疎かになっていき文化部の方に集中していました。 就職活動においての所属部の欄には2つとも書くべきでしょうか?

  • 体育会は就職しやすいですか?

    甲南大学1年生です。 サークルより体育会の部活動に所属している方が就職活動が有利というのは本当ですか?

  • 新しい趣味

    今までパチンコという意味のないことばっかりしていたのですがやめてから時間があまってしまいます。 一応、ドライブは趣味なんですが近場はだいたい行き尽くし、だからといって遠出をする余裕まではありません。 車をつかう趣味、またつかわない趣味でもけっこうです。 なんかいい趣味ありましたら教えて下さい。

  • 新しい趣味。

    私は著しく自信が無く、自分に自信をつけるために 新しく趣味を始めてみようかと思います。 ですが、どんな趣味がいいのか 本当に今考えているもので自信が付くのかわかりません。 一般的に自信が付くのはスポーツなのでしょうが 極度のスポーツ嫌いの為スポーツだけはどうしても避けたいです。 (運動神経が著しくく、余計自己嫌悪に陥る為) 今考えているのはずっと小さい頃からピアノをやっていたので 新しく楽器(バイオリンかビオラ)を習おうかと考えていますが 楽器は独りで黙々とやるものですし、上がり症で 発表会もいつも失敗ばかりだったで自信が付くのか不安です。 仮に上手くなってアマオケに入るにも募集はオケ経験者ばかりですし… 自分に自信が出来そうな趣味とは何がありますでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう