• ベストアンサー

体育会は就職しやすいですか?

甲南大学1年生です。 サークルより体育会の部活動に所属している方が就職活動が有利というのは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

計画を立て、実行し、成果を出す。 立てられた計画に従い、行動する。 これまでの日本の大企業は、経営と営業が主でした。 団塊の世代の一斉退職で、作り手である現場の人がいない状態です。売れない時代から、売るものが作れない時代に変わりつつあります。 足りない人を補充するなら、体育会系より、コミケでサークルをやる人たちじゃないかなぁ。ものづくりと商売の両方を経験している人たちなので。 ものが作れるコミュ障と、指揮官の指示を待たずに動ける兵隊と、どっちが求められるかですね。 当面は、OBが後輩を引っ張る状態が続くと思いますが、あと数年って気がします。

qqq_u_ppp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 OBの力はやはり、偉大ですね。 就活のために体育会に入ろうと考えましたが、さすがについていけないのでサークルに入りたいと思います。

その他の回答 (5)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.6

企業が求める人材によって、要求事項は異なるという大前提を認識しましょう。 体育系・文系の部やサークルでも、 何をやってきて、 そのことから企業にどのような貢献ができるかということです。

qqq_u_ppp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局はそこに繋がりますよね。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.5

スポーツをしたいから部活動をするのではなく就職に有利だから体育会の活動をするのであれば真剣に活動をしているたの人がどうおもうでしょうね、 就職のときにそのようなことが企業側が気づけば有利になるでしょうかね

qqq_u_ppp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そんな動機じゃついていけないと思うのでやはりサークルに入ることに決めました。

回答No.4

一般論では、その通りでしょう。 もう少し詳しく見ると、どっかの企業はどっかの大学の特定のクラブで牛耳られているとか、どっかの企業ではどっかの大学の特定のゼミから取るとか。 しかし 就職のためにクラブを選びますか? それで一生の友達とか青春の想い出とか肉体作りとか、満足できるのならば、就職に有利なクラブを選べばいいでしょう。 そう言う価値観ならば、さらに言えば、大学の就職課に行って、過去の就職先と学部・クラブの分布を見せて貰った方が良いでしょう。 たとえ世間一般がそうであっても、甲南大学の体育会の何処のクラブが就職に有利なのかは、個別に調べないと分からないのでは? 大学生であるし、大学名をここに出すくらいの一流なんですから、ご自分で実証的に調べることをお勧めします。

qqq_u_ppp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ladybaby
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.3

圧倒的に有利な気がする。集団生活における忍耐力、協調性、柔軟性を身につけ、上下関係も厳しく、体力やチームプレーの大切さも培う事が出きる。日本企業が大事にしてきた価値観が上記に一致するからね。ただグローバルな外資系とかは違ってくるかも。

qqq_u_ppp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 体育会はその点が一番魅力的ですよね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.1

帰宅部は、何をしていいか判らないから、ボーとして突っ立っている。 スポーツをしていた人は、何をしたらよいのか自分で考え行動する。 サークルは、何事も本気でやっていないと見なされているます、 それが判っている企業は、体育会が就職するには有利になります、

qqq_u_ppp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 サークルに入っても何をしていたかしっかり、伝えられるようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう