• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約解消後の彼と。)

婚約解消後の彼と。

siturenの回答

  • ベストアンサー
  • situren
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

こんにちは。 本当に状況が似ていてビックリしました! 私も家族同士で話し合いをして、同じような結論になりました。 好き嫌いは本人以外にはどうしようもないから。 私も母親だけなのですが、やはり不信感が募ってるみたいで。 可愛がっていただけにショックだったようです。 別れる前の日まで笑って買い物もしていました。 あきらめよう 忘れよう 忘れられない いつか忘れられるの? 本当に気持ちが揺れてどうしようもありませんでした 正直死にたいと思ったことさえあります ただ出来る限りのことをやってその時だめなら しかたないって思ったんです 今まで出会った事を感謝し、ありがとうと伝えること うまくいかなかった原因を反省してるし、直していくと伝えること 誰よりも愛してることを伝えること 別れた後、追いかけず、執着せず、感謝だけを伝えました 最初は逃げ回って私を避けていた彼も 私の変わり様に驚き、電話もメールもしてくれるようになりました。 徐々に忘れてた私の大切さに気がついてくれてるようです。 彼の反応が変わってからは私からは苦しくても連絡を取らないように しています。 歯をくいしばって、どんなに恋しくても。 眠れない夜はビデオを借りてただ明かりだけ見ています。 彼は戻って来てくれると思います。 ただ、やり直すことが本当にいいのか、私には分かりません。 結婚は縁です。 よりが戻ったから幸せ。別れたから不幸。 誰にも分かりません。 ただ私は彼がいなくなることが怖かったんです。 1週間で5キロもやせて、水しか飲めなくて みっともなくても構わない!プライドなんかない! 本当にただ溺れるようにあがいた2週間でした。 貴女の悲しみが少しでも癒されますように!!

yuko0701
質問者

お礼

こんなに似ている状況の方がいらっしゃるんですね!! 私も5kg体重がへり、流石にこの夏持ちこたえられるか不安ですが、今まで買えなかったちょっと贅沢な食材とかで食事を作り、完食できなくてもちょっとづつ食べるよう努め始めました。 siturenさんと同じよう、私も彼に感謝の気持ちを伝えています。 彼と出会って、彼の家族と出会えたこと。 人を本気で愛することを経験できたこと。 幸せな時間をたくさん2人で過ごせたこと。 彼の反応は、「よかったね。でも自分は今は仕事に追われているくらいがちょうどいい」 でした。 どう捉えていいか分からない答えで「?」です。 siturenさんがどのような状況で、どのように変化したのか分かりませんが、siturenさんのように、私も自分の思い当たる部分を変えて行こうと努力しています。 しばらく、彼は私を避けるでしょうけど、感謝の気持ちを伝えたい時に伝えて行こうと思いました。 そして、愚痴を言いたくなったり寂しさが堪えきれなくなったりしたらじっと耐える努力を続けていきます。 毎晩、ふと死にたくなります。 北野たけし監督の「dolls」を見て、佐和子がうらやましいのです。 でも、何とか乗り越えています。 彼の存在がなくても、きちんと自分の生活を送れる強さを得なくてはと思います。 とても励みになりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 婚約解消からの都合のいい存在。

    都合のいい女と男。このまま連絡とっててもいいのかアドバイスお願いします。 婚約解消をして彼と別れました。彼は結婚から逃げました。 自分の自由が欲しい事と責任が重いということが理由です。 婚約解消は彼からです。結婚式前にキャンセルです。 私にも周りの人にも迷惑かけたこと何一つ悪いと思ってません。 自分のことしか考えてません。 私は情があるけど彼に対して信用ができなくなったし彼とは先が見えないし別れを告げました。 彼は婚約解消しても別れる意味がわからない、情もあるしと。 結婚式の手続きで連絡&会う機会がありました。 そのときにもう会わないとか納得いかないんだよねと何度も言われ、それからも普通に電話がきていました。 彼とは先がないと分かっていて次に進まなきゃいけないのもわかっています。 会わないのが自分のためです。 婚約解消で傷ついてることや彼を許せないけど冷静に考えると寂しさからか自分で会わないと言っておいて電話にもでてしまい彼と会ってしまいました。 この時は次に進むまで自分の寂しさをうめるためや、彼に会ってるうちにやっぱり違うと思えるかもと思い会ってもいいかなと思ってました。 何回かご飯食べてたりドライブしただけですが、会ってるうちにこれでいいのか?っと思ってきました。 彼に『このままズルズル続けていいのかな??』って聞いたら『このままズルズルいこう!!』 『友達で??』ときいたら『友達で!!今が楽で楽しいんだよね。』って言われました。 彼は会ってるうちに私と友達としていることで縛られず好きなことできるし会いたいときだけ会うという都合のいい女でいいと思ったのでしょう。 『もう会わない』と言ったら『なんで??それは違うと思う。』って言われました。 この後も普通に『今度ドライブ行こうね~』など普通に電話してきます。 『行かないよ』と言っても『また連絡するわ』と。 もう何言っても無理だと思ったのでそのまま切りました。 このまま、電話を無視しした方がいいのか。 ハッキリ伝えて連絡とらないほうがいいのか。 私は次に進みながら都合のいい関係で会い続ていずれおわればいいのか・・・ みなさんなら、やっぱりもう切りますよね。 今まで私の寂しさから情から、いつも通り対応したことが間違ってました。反省してます。 こんな私にアドバイスお願いします。 彼にも自分が悪いことしたことなどわかってもらいたいです(涙)

  • 婚約?解消をしたい。

    はじめまして付き合って数ヵ月の彼の間に合意の上で子供を作りました。 もちろん結婚するつもりだったので、妊娠発覚後うちの親には挨拶に来ました。 しかし、その後流産し状況が変わってしまいました。 まず、妊娠発覚しましたが彼が派遣社員から中々転職しようとしてくれなかった。 結婚しようと決めた後に、身内に薬物中毒者がいてなにするかわからないと言われた。 別れたいと話したら、誰と結婚しても一緒。 親と同居しなくてはいけない分、自分には不利な結婚、貧乏くじだと言われました。 そこまで言われ気持ちも冷めきり婚約(まだ指輪などはいただいていませんが)解消したいと思っています。 向こうは、別れることには同意はしてくれましたが、数ヵ月したら私が戻ってきてくれるのではないかと思っています。 無理だと伝えたら、人生めちゃくちゃにされた等言われました。 また、人生について軽く考えている。就職もどう考えているんだと言われました(就職先はうちの親の縁故で新しいところに就職する予定でした) 派遣も知り合いのところみたいで、面子が丸潰れだと言われました。 今月あちらのご両親に会いますが、私は結婚しないので会う理由がわからないと伝えてありますが、流産した等の報告をしてほしいと言われています。(結婚は一旦ゆっくり考えると言ってほしいと言われました) 支離滅裂で申し訳ないのですが、別れようと同意はしてくれますが、本質的な意味を理解してくれません。 妊娠→流産までの費用はすべて私が払っていますので、その辺も冷めた原因なのかもしれませんが・・・ 前回は別れたらなにするかわからないと言われたりして、もうすべてが嫌になりました。 どうしたら、別れることができるのでしょうか?

  • 挙式後婚約解消、賠償しなければならない?

    今年春に婚約し、10月に挙式披露宴を行いました。 婚約する前まではそんなことはなかったのですが、婚約後から日に日に彼の束縛がひどくなりました。 具体的には、 -1日に20回程度メッセで連絡を求める。彼への返答が遅れたら謝罪をして手厚くフォローしないと普通のコミュニケーションが成り立たない状態になる。 -土日祝日は全て彼との時間に充てる事を求める。友人と月1回会うことすらいやがる。 -コミュニケーション頻度が落ちると、「君は僕のことに興味がないの?連絡そんなにとるのが苦痛?メール送るのなんて数十秒でできることなのになぜできないのか」等言葉で責められる。 -私の母の持病が春以降に悪化し、私自身仕事を数ヶ月休み(介護休職を取得)看病していたが、その間も口では「君の母親の力になりたい」と言うものの、私が彼よりも母に対して時間と労力を使うことが内心では嫌なようで「過保護に世話をすると寝たきりになるから、あまり世話せず自力で自分のことはさせた方がいい」という意味のことを言われた。深刻な病状の母に対してそんなことをいわれ、すごくショックでした。 もちろん彼にもいい部分もたくさんあるため、なんとか関係をいい方向に持って行こうと努力し、挙式すれば少しは束縛も落ち着くかもと思い式も挙げました。ですが改善せず悪化するばかりで、やはりこの人とは結婚できないと決断し、入籍する前に婚約解消を申し出ました。 彼からは最初「今まで君を傷つけて本当に悪かった。ひどいことをしていたのは本当は自分でもわかっていたが、自分を止められなかった」と謝罪されました。 それでも、既に同じ様なやり取り(私がこういうことはやめてほしいと伝える⇒今後は気をつけると彼が言う⇒改善しない)があったため、これ以上は無理だと判断して、数回話しあった後、やはりやり直すことができないと彼に伝えました。 すると彼から、「自分はやり直したい意思があるのに君が別れたいだけなんだから、挙式関連費用全額と慰謝料を払え。払わないなら自分と結婚しろ」と言われました。 今まで謝罪していたことにたいしても、「そこまで縛った覚えはないし、単なる夫婦の痴話げんか程度のことで大げさだ」と開き直られました。。 そして、「君が精神的な苦痛を受けたと言っても、それを法の上で立証することなんてできない。暴力や不貞などでない限り婚約解消の正当事由としては認められないんだよ。だから、裁判になったら自分が勝って君がお金を払うことになる」と言われました。 でも私としては、100%自分が悪いとは思えません。。。 確かに、婚約解消を言い出したのは私で、それに対する社会的責任はあると思います。でも同時に、彼に精神的に傷つけられたのも事実なので、私としては双方に責任はあるはずで、双方とも慰謝料請求などせずに終わらせるべきだと思っています。 こういった経緯があっても、挙式関連費用全額(元々費用は折半していたので、彼が支払った半額分を返すという事。彼の親族分の結婚式当日の宿泊料まで請求されてます)および慰謝料を払う必要があるのでしょうか?

  • 婚約解消のその後

    6月下旬には入籍予定だったのが、3月上旬に結婚前の決め事で揉め、そのまま彼の意向で距離を置くことになりました。会うことも電話も拒否をされ数回のメールのやり取りの後、1ヶ月以上全く連絡が無く、私自身精神的にも疲れ果て不安定になってしまいました。 見かねた父が5月入ってすぐ父の名で指輪を送り返しました。その際、実家に連絡をくれる様手紙を入れ(私の携帯は止めました)かかってきた電話には父が対応し、約束の期限が過ぎても何も連絡がなかったので、ご縁がなかったと思ったこと、娘はもう冷めてしまっていることを伝えました。 彼は“そんなつもりではなかった、一度伺います”と言ったものの、次の日に私の会社のアドレスに “時間をおいてお互い冷静になれば解決出来るレベルの喧嘩だと思っていましたが、それは自分一人の思いこみだったことを知った。待たせすぎてしまい、不安にさせてしまったことに気付かされた。指輪を返されたことが決心だとして、僕はそれを簡単に受け入れられはしませんが…自業自得と自分に言い聞かせることにする。こんな脆い信頼関係しか築けなかったこと、貴重な時間を浪費させたこと、不安にさせてしまったこと、全て僕の責任。情けない男でごめんなさい。” と、謝罪とも終結ともとれる内容がきたのを最後に、父母と共に来る日を待っていましたが全く来ることもなく、電話もかかってこず、それきりになりました。 それから約2ヶ月たったある日、また会社のアドレスにメールが突然きました。 “できればお互いの意志を確認する機会を持ちたい、仮に関係回復の可能性がゼロだとしても、ハッキリさせて前に進むのがお互いのためかと思う。電話か会って話がしたい、連絡すら迷惑なでも連絡くれ、以後はきっぱり関係を絶つ”と(文面はすべて敬語) 私自身、5月上旬のやり取りで、彼は来ると言って実家にも来なかった、彼はあのメールだけで私との関係を終わらせたかったのだと考え、今まで受け入れがたい現実に苦悩し、でも、前を向くことに一生懸命にただ生きてきました(私からの連絡は、婚約した時点で家同士も巻き込んでいるので、父から止められています) 今更何故?何もかも遅すぎる。過去のことを今更何を言ってもお互い言い訳にしなならない、との気持ちでいっぱいです。 でも、将来を一度は一緒にと考えた相手です。 人としてきちんと会うなり電話なり話し合った方が良いでしょうか? それとも、メールか手紙で短くしっかり別れの言葉を送るべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • これで正当に婚約解消できるでしょうか?

    私は地方の大学生で、私には都内に住む遠距離の20代後半の婚約者(以下Aさんとします)が居ます。 婚約解消に踏み切ろうと考えていますが以下の理由で正当に解消できるのか判断いただきたく質問しました。恐らく解消に踏み切れば相手は損害賠償を請求してくると予想されます。私は親からの援助はもらわず奨学金で大学に通っているため金銭的負担を強いられた場合大学を休学する必要が出てくるかもしれないので慎重に判断したいです。 婚約解消を考える理由として ・Aさん家の経済事情の悪化(現在の状況として米すら買えない、私に経済的負担を強いる等、結婚後Aさん一家を養うことは困難である) ・Aさんから不法な損害賠償の請求(物件の売買差益の賠償(Aさんは一度物件の購入責任はAさんにあると認めています)) ・Aさんの努力義務の不履行(職に就く気はなく、結婚も私の収入がAさんが専業主婦で養うことができるレベルではないと認められないと明言しています) ・婚約しているにもかかわらずAさんの無責任な発言(私「私が病気になったりなにか辛い時に支える覚悟があるのか?」Aさん「私(Aさん)が働くってこと?」 私「損害について納得したとして、結婚、就職後に夫婦共同で賄うしかない。」Aさん「なんで私が入っているの?あなた(私)の責任じゃないの?」等。後者の発言は事実上のAさんからの婚約破棄も示唆してる?) ・合理的な理由がなく会わない、連絡を取らない(約8カ月Aさんと会っていません。Aさんはお金がないと主張していますが私が交際費を負担すると提案すると今はそういう気分ではないと断られます。連絡も9割私から発信しています。試しに私からの連絡を絶ってみたら10日間音沙汰がありませんでした) これだけご覧になられても背景がわからないと判断しかねるところがあると思うので経緯を説明いたします。 Aさんの母親(以下A母とします)は数年前に経営していた会社を畳みました。現在どちらも無職でこのまま都内に住み続けるには費用がかかりすぎるという事で、どこか埼玉でも神奈川でも郊外に住むことを希望して住居を探していました。そこで娘であるAさんが私と付き合いはじめ、結婚も考えている。私も当時地元の地方公務を目指していた、実家が私の地元にあるということもあり、A母は私の地元付近の物件を即金で購入しました。Aさん一家は引っ越して来ましたが、こちらに暮らし始め3カ月が経つ頃に都内との暮らしの差異(経済的、利便的、環境的なもの)を理由に都内のAさん実家に一時(私が就職するまでというお話でした)戻りました。空いたこの物件は私が管理してほしいとAさんから言われたので現在私はこの物件に住んでおります。この頃私は地方公務の将来性と時勢との兼ね合いから民間の企業(都内)を中心とした就活方針に切り替えました。その6か月後、これは確認は取れてませんが、思ったような生活が送れなかった、私も地元を出てしまうため私の地元周辺に住居を構える価値が低下したという理由から、地元の家は売却することにしました。しかし、住宅の購入で大金を使ってしまったこと、査定、売却まで時間がかかることで現在の生活は困窮しているそうです(Aさん家はお金持ちだと思っていたため驚きました、しかし私が大学を卒業するまで2年間あるのに家を購入して半年で生活できないレベルになることは物件購入前にはわかっていたはずでは…?なぜ知らせてくれなかったのか?と疑心が残るところです)。 ここでAさんは私に購入した家の売却差益(約500万円)は私が責任の損失である。今すぐに弁償して欲しい(ここまでストレートではありませんが…)とA母からAさん経由の言伝で言われました。余程生活が苦しい様でAさん曰くA母が学生ローンでも身内から借りるでもしてきてくださいと言わんばかりな様です。 私は就職活動の方針を地元に戻し、Aさんに売却する予定の物件に住むことを勧めましたが却下されました。恐らく上記の都内との暮らしの差異、働き口を探す勝手が違うことが理由だと思われます。 私は物件の購入理由に私が存在すること、婚約者の親族が生活に苦しんでいるのを支えたいということもあるのでその責任はこの時一度納得しましたが、親兄弟知り合いに金銭関係で工面してほしいと相談した際、手短にまとめると親兄弟は「婚約、結婚するというのに損失という意味が分からない。結婚してからAさんと二人で差額をまかなったらいい。本当に生活が苦しいのであれば、近くにいればこちらから生活支援はできる。最悪私の実家に住んでもらうことも厭わない。それができないでAさんが私に学生ローンや身内に借りて弁償しろというのなら結婚反対だ」と、知人(不動産関係の方です)には「。そもそも買って一年たたない物件が30%強も価値が落ちるのはすこし違和感があります、私が取り合うから物件の話を終わらせてから話し合ってみてはどうでしょう?」と助言を頂きました。 その後今一度私の地元に戻ってくる気はないのか?とAさんに尋ねましたがもう不動産売買を辞められる段階ではないと却下されました。(おそらく物件の査定段階で買い手がついている状況でもなかったのでこれは大げさな口実であると思われます。)私の実家で支援するという話も「今更戻れっていうの?」と却下されました。また、Aさんに知人経由で売買差額200万程度に抑えられる話があると提案しましたが、その後1週間近く音信がなく、次連絡が取れた時にはもう買い取り業者に買取を依頼していて、その話は買い手がいつ着くかわからないため断るという話をされました。 現在、物件の話はもうこれ以上進展がない、始め上記の理由から婚約解消を提案しようと考えている状態です。 婚約解消を提案したら恐らくAさんは損害賠償を請求してくることが予想されます。(慰謝料、物件の購入差益、物件に引っ越した際の費用や家具家電の購入費等、これは素人の予想ですがAさんからの依頼とはいえ私がその物件に住んでいたという事実がある為その期間の家賃や使用したAさん所有の家具家電に対しても請求してくるかもしれません) 正当に解消ができる事由であると判断できるのであれば何も心配をしなくていいのですが、もし正当に婚約が解消できず、損害賠償を負う責任がある場合どの程度の賠償額になるのか(そもそも物件の売買差益の責任は私にあるのか?)も知りたいです。 また婚約解消をどのように切り出せばいいのか、その他注意点も可能であれば知りたいです。 余談として上記にある発言はすべてLINEのトークや録音で裏が取れています。

  • 婚約中の同棲解消

    婚約中で夏から同棲している彼がいます。 お互い25歳です。 彼の仕事の関係で地元から新幹線で三時間の所で住んでいます。 まだ同棲はじてめからまだ3ヶ月なのですが その間に3回も もう気持ちがない等 別れ話になっております。 大きな喧嘩をして言い合いになると 上記の事を言われます。 私もこのままではいけないなと思い 先日喧嘩をして別れ話になった際出ていけと言われたので 覚悟を決めて軽く荷物をまとめて 出ていこうとしました。私は離れるのは悲しいし泣いていたのですが彼は出ていく直前まで 感じの悪い対応でした。 なので最後くらいは仲良くお別れしたいと言うと 抱きしめられ、結局その後彼は正気に戻ったようで 二人で頑張ろうと言ってきました。 私も好きなので一緒にいたいのですが これから先何度もこうゆうことがあると考えると このままでいいのかわからなくなります。 何故好きなのにそういう対応をするのか聞くと その時はそう思った。と言います。 私も好きなので離れたくはないのですが このまま同棲していてもいいものかわからなくなり 同棲解消して一度地元に戻って遠距離で付き合い 1、2年後にまた一緒に住みたいと感じているなら 同棲し直すという形をとるべきなのか このまま同棲しているべきなのか なにが一番いいのか、、、、。 みなさんのご意見ください。

  • 婚約解消してしまいましたが迷いがあります。(長文です)

    質問させて頂きます。 私は26歳、彼は30歳の会社員です。 1年の交際を経てから年末に結婚の申し込みを受け、婚約していましたが 改めてお互いの気質について話を重ねるうちに付き合っているときから 何となく感じていた考え方・感覚の違いがはっきり分かってきて、 ・彼は雷おやじというか若干の癇癪持ちで、怒りの表現をストレートに表現したい という気質を持っています。内容は理不尽ではないものの、 「もうちょっと他の伝え方が出来ないの?」と私は感じずにはいられない事が一年ちょっとの交際で3回ほどありました。 私自身、男の人が怒鳴って気持ちをぶつけるということに 免疫がなかったので、その普段との別人のような変わりように( 見た目、普段の対応はソフトな印象なので)驚いてしまい、 実際気持ちが傷つき、悩んでいました。 もちろん、その事は相手にも伝えましたが、 「愛情あっての発言なんだから強く言っても仕方ないだろう」と、譲らず、 どうも気持ちへの理解が薄いと感じられて納得できなかったんです。 私の方から「結婚は生活だし、一生の問題だから折り合いが 付かない様なら一度関係を見直した方が良いのでは」と伝えて 相手の了承も得られたので婚約を解消する運びになりました。 お互いの家族に挨拶は済んでいて、両家家族とも賛成していただいた 縁談だったので、 今回のことで相手のご両親に大変な迷惑をかけてしまったことをとても申し訳なく思っています。 ですが、関係を解消したあと、冷静になって考えてみて 最近相手と連絡をとることがあって以下の話をされたんです。 「あのあと人の意見も聞いたりして思ったんだけど、 俺は自分自身厳しく育てられたと思ってるし、 言葉でダメージを受けるっていう感覚が薄い、 だから**がどれくらい嫌な気持ちになるか、どこで傷つくのか、 正直なところ言われないと分からないんだと思う。 それに怒るときはみんな感情的になるものだと思ってたし、 そのこと自体はやっぱり無くす事は自分の性格上、出来ないと思うんだけど、 別れてからも、気持は変わっていないんだ。」 彼は仕事にもまじめで尊敬できるし、頼りがいもあります。 その気持ちへの理解の薄さと、自分の感覚に絶対の自信をもって 譲らない頑固さがどうしても引っかかって解消したわけですが、 その言葉が、付き合っている時にきちんと聞けていたら関係を 解消することはなかったのではないかと身勝手にも思ってしまいました。 非常に個人的な内容なのですが、 マリッジブルーに悩んだ方、またはそれを乗り切った方、 関係解消から復縁に至った方など、ご意見いただければと思います。

  • 元婚約者を忘れられない彼

    はじめまして。23歳の女です。 付き合って1ヶ月半ほどの、27歳の彼氏がいます。 仲も良いし、まだこれといって喧嘩もしたことがないのですが…。 実は彼は、今年の2-3月頃に4年付き合った婚約者と婚約破棄したばかりでした。 理由は、あまり詳しくは話してくれませんが、距離(彼女は海外在住)とタイミングが主な原因で、お互いが嫌いになったとかそういうことではないらしいです。付き合い始めてすぐに打ち明けられて、「だから君のことは好きだけど、今すぐに(もしくは今後)あれだけ誰かと親密になれるかどうかは保証できない」と言われました。 彼と元婚約者は、今ではお互い友達としてたまに連絡をとっているようです。元婚約者の方から、先日になってようやく「友達になれます」というメッセージをもらったと言っていました。 彼は過去にあったいろいろな不幸(と恐らく婚約破棄)で、かなり精神的に不安定になるときがあるらしく、今は週1でテラピストの元に通っています。 もちろん衝撃でしたし、ショックでしたが、4年付き合って、婚約までしていて、数ヶ月で完璧にふっ切れというのも無理な話だと思ったし、少しずつ近づいていけたらいいと思ってそう言ったのですが…。 昨日、彼がかなり酔っ払って、素面だったら言わないような内容をスラスラ話し出しました。 主に元婚約者のことですが…。 破棄の経緯と、今でも毎分毎秒彼女のことを考えることと、正直、今お金があったら指輪を買って飛行機にのるとか。あと、元婚約者と会う前にお互いタイミングが悪くて付き合えなかったけど深く通じ合っている女性の話とか。 酔っ払って、感情がわき上がってるような話し方で、支離滅裂でしたがこんな感じでした。ちなみにその後彼は盛大に吐いてつぶれて、そのお世話で今の今まであまり深く考えられませんでした。 今、一眠りしてやっと頭が動いてきたのですが、正直、混乱しています。 彼の発言は酔っ払って過去の想いが溢れ出てきたのか、それとも本心でずっとそう思ってたのかとか。今後付き合っても、彼から「好き」以上の感情はもらえないのかなとか。そりゃあ、4年と1ヶ月半じゃ敵う訳もないです…。 普通に言ってしまえば、見切りをつけて別れるべきなんだと思います。その方が自分のためなんだろうなとも思います。 でも、彼のことは好きだし、尊敬する部分、共感する部分もいっぱいあって、まだまだ子供な私は何度も彼の言葉に救われてきました。 今の時点で、元婚約者を忘れられないなら別れましょう、と言うのは、早すぎる気もします。よくわかりません。 同じような経験をされた方、または何か良いアドバイスをお持ちの方、 何かしら、道しるべを頂けたら幸いです…うまくまとめられなくて長文になってしまってごめんなさい。

  • 好きなひとの婚約を解消させる方法を探しています。

    好きなひとの婚約を解消させる方法を探しています。 誰かを不幸にしてしまうような質問はお叱りを受けても仕方がないとは思いますが、お叱りではなく、アドバイスをいただけたら幸いです。 ちなみに、彼は9月に挙式をあげる予定だそうです。 彼とは年上幼馴染で、学生の頃1年ほど付き合っていましたが遠距離だった2か月に1回会えるか会えないか、連絡も2週間に一度来るかこないかで 精神的に参ってしまい、自律神経失調症になってしまい、彼が前の彼女とデジャブしてしまったらしく、捨てられてしまいましたが、遠距離が終わったらもう一度やり直すチャンスが欲しいと告げ承諾してもらい、帰ってくるまでは絶対に他の人と付き合わないとと約束をし、不安定ながらも就職し無事卒業をすることができました。 しかし、その間に他の友達から彼に他に彼女ができたという噂を聞いたりしたりもしましたが、彼を信じて待ちました。 しかし、帰ってきた彼にはやり直す気持ちはないと言われ、それから何年も体の関係だけが続いています。 ハッキリ言えば、都合のいい女として扱われています。 それでも、いつか報われる日がくるんだろうと信じていました、馬鹿ですけど… 現在も病気は良くなっておらず、原因がなくならない限り治ることはないと告げられました。 心療内科に行ったあとに元気づけようと、結婚式場のある大きなホテルのレストランで食事をしていたところ、彼と彼の家族、そして知らない女の人とその母親らしき人と偶然遭遇しました。その後、問い詰めたところ、結婚すると言われました。 裏切られ続けていたショックと愛憎とが混ざった感情で完全にパニックに陥ってしまい、仕事にも集中できなくなり、成績が下がり会社を退職しました。 それでも、彼のことが好きです。 小さいころから頼れるお兄ちゃんで、面倒を見てもらったり、付き合ってからもこれ以上はないというくらい体の相性もよく、話も合い、これ以上の人はいないと思い込んでしまいました。 彼の婚約の話を聞かされてから、何人かと付き合ったりはしましたが、誰も彼じゃない、彼にはなれない、自分の気持ちに嘘を吐いていることに自己嫌悪を感じ間に付き合った人全てと縁を切りました。 本気になったつもりで、彼じゃないと思うと気持ちが冷めてしまうのです… 私の家庭は機能不全家庭でした。母は父親と妥協して結婚しただの、私に言ってきます。彼の家庭は、祖父母がいて常に家に誰かがいる状態でとてもうらやましかったのを覚えています、幼い頃から恋焦がれていたのかもしれません。 彼の家族になれたらいいな、って何度も想いました、現在もそれは変わりません。 先日、彼はずっとこの話から逃げてきましたが、初めて私と向き合って話してくれました。 上記のような内容を告げ、貴方が他の人と歩む人生を受け入れることも聞くことも見ることも嫌だと告げました。 その日も肉体的な関係はありました。 「こんなことをしておいてなんだが挙式の日も決まっている、もうお前を選ぶことはできない」と言われ続け、それに喰らいついていきましたが、彼の意見が曲がることはありませんでした。 悪いことだと分かっていますが、彼が寝ている隙に彼の携帯電話から婚約者さんのアドレスを入手してしまいました。 でも、何をしていいのか分からない、下手に何かをして彼に嫌われるのも怖いです。 どうにかして婚約を解消させたい、最低な人だが彼と人生を歩みたい、一緒のお墓に入りたいという気持ちは治まりません、このまま諦めることはできません。 長文になってしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございます。 お叱りでなければ、些細なアドバイスでもいいので、何かお言葉を頂けたら幸いです。

  • 内縁 婚約 慰謝料請求

    8年前に付き合っていて、はじめの3年間は同棲していましたが、以降の5年間は共同生活も無く、恋人関係も自然消滅になっていた女性から、将来は結婚を期待していた。内縁関係だった。だから解消に伴い、精神的苦痛で慰謝料を請求する。と弁護士を通じて連絡がきました。 婚姻に向けて、具体的に婚約もしておらず、ここ4年間は共同生活もなく、社会的には夫婦と認められていない状態で、恋人の関係としても、ほぼ自然消滅となっていました。 内縁でも、婚約の解消でもないため、慰謝料の請求は妥当では ないと思うのですが、どんなものでしょうか?