• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スクーターの急発進のことで)

スクーターでの急発進についての疑問

このQ&Aのポイント
  • スーパーDIOに乗っている際、スポーツマフラーを調整したにもかかわらずスタートダッシュが悪いため、スロー系の調整が必要かどうか疑問に思っています。
  • キャブレターの仕組みについて知識がないため、スロー系の調整がスタートダッシュにどのように関係しているのか理解できません。
  • キャブレターに関するわかりやすい解説記事や説明が見つからず、本当の仕組みを理解することでスタートダッシュにおけるスロー系の役割も理解したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

判りやすく言うと、スロージェットはアクセルのON/OFFに連動し、ONになった時から一定量を噴出します。 メインジェットはアクセルの開閉の度合いにほぼ比例して、噴出量が増えていきます。 このため、スタートダッシュ時はスロージェットに依存する度合いが高くなります。 HPを見るよりキャブの底を外して、実際に二つのバルブがどのようになっているのか見たほうが理解しやすいですよ

sheep67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか、そういう仕組みなんですか。図解とか乗ってるものが本当にないのでなかなかわかりにくいです。 この投稿の後、スロージェットを35から40に変えたら、スタートダッシュ時のエンジン回転が格段に上がり出足の加速がよくなりました。その代わり変な加速の谷が40,60,70と3つもできたので、37番に落としてしばらく様子見ようと思っています。 今までスタートダッシュで、オートチョークのおかげでエンジン始動後の一回目だけスタートダッシュがよく、その後はガス欠でエンジンが回らないのが続いてたんですが一挙に解決です。いろいろアドバイス受けたんですが、ほとんどMJをあげるようにということが多くて本当に盲点でした。 キャブの底はずして中を見るんですが構造はさっぱりわからないです。MJを変えるためにキャブの底はよくはずすんですが何度見てもよくわからないんです。 見るだけでわかるようになるもんでしょうか?今もSJを変えるためにはずしてまじまじと見てみましたが、うーんさっぱりです、理解力が足りないでしょうかねー。というか観察力でしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう