• 締切済み

キャブレターのセッティング方法

キャブレターのセッティング方法でお尋ねします。 ホンダDio(AF27)を所有しています。 発進からアクセル全開で加速すると、問題なく加速し 60km以上で巡航できますが、走行中アクセルを戻して 再度フルスロットルすると、息継ぎを起こします。 エアスクリューを調整しても一向に改善されません。 車体自体は改造していなく、ノーマルのままです。 この場合、どのようなセッティングを行えば宜しいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • zz_euro
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.7

確実にキャブが問題なのでしょうか? センタースプリングがへたっているだけという可能性もあります。走行距離はどれくらいでしょう? センタースプリングはそれほど高価なものではないので交換してみてはいかがですか?特殊な工具も必要になりますが・・・。 あるいは、トルクカムがグリス抜けを起こしていて、磨耗している可能性もあります。磨耗した溝にピンが引っかかっていて回転を上げなければ溝から抜け出せないために息継ぎを起こしているような感覚に陥っている場合もあります。←の場合にはバイク屋で見てもらったほうがいいです。実際に経験しました。

ken1172
質問者

お礼

走行距離は4000kmです。 トルクカムのグリス抜けですか。。。 その辺は考慮に入れていませんでした。来週にでも確認してみます。 有難う御座います。

  • loveosan
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6

>変更前、息継ぎはしませんでしたが、 >出だしが、ブブブーといいながら吹け上がらず >なかなか発進できない状態が続いていました。 上記はエアスクリューが濃すぎたのかもしれませんね。。 または、ベルトが滑っている、ハイギヤ状態で発進している、リードバルブが閉じていない、クラッチスプリング、センタースプリング、の破損などが考えられます。 ただし、下記に記されているとおりエアスクリューの調整で改善したのであれば、破損は考えにくいかな?と思います。 >その後、エアスクリューを調整したら、出だしは絶好調になりましたが、 >息継ぎが気になり始めました。 キャブ&エアクリーナーの洗浄は、灯油などで行われたのですか? 洗浄後、乾燥はされたのですよね?。 市販雑誌にはエアクリーナー洗浄後、オイルを数滴たらすと記載されていますが、個人的には不要だと思います。 あと、エアスクリューの調整って、全閉から何回転もどされている状態ですか? 通常、全閉から1回転半から2回転以内で低速セッティングはでるのが基本です。 その状態でジェットニードルの位置を変更しキャブセッティングは煮詰めていきます。

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.5

NO3です。 >キャブもノーマルです。息継ぎのする回転数は、アクセルを開けてから一度戻して、再度アクセルを開けた時です。低速、中速が主だと思います。 まずは、キャブのオーバーホールと前にも書いたように燃料系の点検、あとアクセルの開け方ですが、極端にアクセルを一気に開けた場合、キャブ車は燃料吸い上げが追いつかず、加速するまでの一瞬のタイムラグも起きるのでそれのことならしょうがないかと。 >駆動系は、社外品のウェイトローラー(純正と同じ重さ) ベルトも社外品の強化ベルトに交換しています。 駆動系の交換(特に高速重視)の場合、アクセルを一気に開けた場合、なおさら感じるともいえます。

  • loveosan
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

こんにちは。。 >駆動系は、社外品のウェイトローラー(純正と同じ重さ) >ベルトも社外品の強化ベルトに交換しています。 上記を変更する前は、息継ぎしなかったのですか?

ken1172
質問者

補足

変更前、息継ぎはしませんでしたが、 出だしが、ブブブーといいながら吹け上がらず なかなか発進できない状態が続いていました。 ウェイトローラー・ベルトを交換しても出だしは改善されませんでしたが最高速は伸びました。 その後、エアスクリューを調整したら、出だしは絶好調になりましたが、 息継ぎが気になり始めました。 キャブを分解洗浄を行っても、息継ぎは改善されませんでした。 エアクリーナーは洗浄しましたが、プラグ交換は行っていません。

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.3

>車体自体は改造していなく、ノーマルのままです。 >発進からアクセル全開で加速すると、問題なく加速し 60km以上で巡航できますが、走行中アクセルを戻して 再度フルスロットルすると、息継ぎを起こします。 キャブもノーマルなのでしょうか? 最初は普通に走行できて、ノーマルなら燃料が来ていないか(タンクやコックの不良、詰まりなどで消費に追いつかない)、キャブのフロート関係かと思いますが。プラグ、エアクリーナーが問題ないなら。 >キャブレターのセッティング方法 息継ぎする回転数は?、低速、中速、高速でいじる場所が違うのと、MJ交換やニードル変更などどこまでしているのか解らないので返答しようがありません。 エアクリ、マフラー交換しない限りキャブいじる必要がないと思っていますが。メーカーがベストのセッティング出してると思うので。 キャブだけ改造しているなら、あまり意味ないと思いますが。

ken1172
質問者

お礼

キャブもノーマルです。 息継ぎのする回転数は、アクセルを開けてから一度戻して、再度アクセルを開けた時です。低速、中速が主だと思います。

  • loveosan
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

こんにちは。。 過去の経験から、ご返答させていただきたいと思います。 ・現象からいえば、ジェットニードルがかんでいるのでは?と思います。  クリップ位置を変更させていませんか? ・キャブレターの分解清掃を行うのも有効打になるかもしれませんね。 ・駆動系のプーリーを自分で改造している場合も同様の現象が発生した経験があります。  

ken1172
質問者

お礼

ジェットニードルのクリップは変更していません。 もう一度、キャブレターの洗浄をしてみます。 駆動系は、社外品のウェイトローラー(純正と同じ重さ) ベルトも社外品の強化ベルトに交換しています。 どちらもNK・KIKAKUです。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.1

文面から察するところ、リミッターカットだけして後は放置のように思われます。 セッティングを考える前にエアクリーナーを洗って、プラグを新品にしましょう。

ken1172
質問者

お礼

リミッターカットは、していません。 エアクリーナーは洗浄しました。 プラグを交換してみます。

関連するQ&A

  • キャブレターセッティングについて

    LiveDio ZX(95年式)のキャブレターセッティングについて教えてください。 今回チャンバー、プーリー、CDI、エアフィルターを社外品に交換したのでキャブレターのセッティングを行ったのですが、エアスクリューの調整ポイントがよくわからないんです。アイドリングスクリューを絞って少しアイドリング回転数を上げ、次にエアスクリューをアイドリングが下がるところまでいったん絞りました。そこからエアスクリューを開いていってアイドリングが一番高回転で安定するところを探そうとしたんですが、そのバンドがおよそ一回転近くあるのです。プラグを見ると少し白っぽい感じでしたので、そのバンドの一番絞った位置にとりあえず設定しました。加速、最高速とも特に問題はないのですが、プラグを見る限りではガスが少し薄いような感じですのでエンジンがイッてしまわないかと心配です。ちなみにプラグは8番をいれています。

  • キャブレターのセッティング

    エイプ100ccに乗っています。最近115ccボアアップとビックキャブ(PD22)に変えました。今は慣らし運転中ですが、低速域では濃いめで、アクセルを全開にすると引っかかるような感じで加速していきます。セッティングはMJを105とアイドリングを1600回転に変えた以外はノーマルです。あと全天候のパワフィルをつけています。引っかかりがあるとゆうことは薄いといううことでしょうか?息つきと引っかかりは違うことなんですか?よろしくお願いします。

  • キャブレターのセッティング

    キャブレターのセッティング お世話になります。 ZZR250にFCR28φを装着しています。 去年の冬、手探りでセッティングを出したところ、普通に元気に走れるようになりました。 (焼き付きを恐れて、濃い目のセッティングにしたつもりで、空燃比をはかったら全域にわたり12くらい、所により10くらい。濃い目ですが、くすぶることもなく元気に吹けあがってました。) で、初の夏になったのですが、13500回転で2時間走ったらコンロッドメタルが焼きついてしまい、エンジンを載せ替えまして、、、、 エンジン交換後、キャブレターの際セッティングを今やっている最中です。 本題なのですが、冬は濃い目立ったので思い切って薄くしたところ、高回転はさらに元気になりました。 アイドリングは普通にします。 停止>発進時にアイドリングから少し(1/8くらい?)開けたときに、エンジンがバッチリあったまっていないとエンジンストールを起こします。 このくらいの開度では加速ポンプが利かない、または利いてもうっすらになるように、調整の隙間を開いてあります。 高回転(といっても6千回転以上)の時には1/8開度でもとくにストールすることもありません。 エンジンが温まっていないときには気化率が低いので濃い目に燃料を入れてやる必要がある(チョークなど)、と聞きます。 この発進時(低回転時)の1/8付近の不具合は高温になると改善されるのですが、この状態は、薄い、のでしょうか? 低温時は始動ー15分くらいの話なので、常温時をターゲットにセッティングだすのがいいのかな、と考えていますが、この考え方はどうでしょうか? なんか下手なわかりにくい文章で申し訳ありませんが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • PC18キャブレター

    先日エイプ50にPC18キャブレターを付けたのですが、 セッティングがいまいち上手く出ません。走行中に減速してスロットル少し開けなおした時にほんの少しひっかかるような感じがします。エアスクリューとニードルクリップの位置も見直したのですが、そこだけはやはり同じ症状が出ます。 ちなみに吸気系はPC18キャブレター、キタコパワーフィルター、排気系はモリワキカーボンロードマフラー キャブセッティングは MJ80 SJ35 ニードルクリップ 上から2段目 エアスクリュー 3/4回転戻しです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • セッティングについて

    Dio Z4(AF57)にデイトナCDI ヨシムラサイクロン キジマのパワフィルを装着してあります。  装着していった順は上記のCDI→パワフィルの順です。交換ごとに試走はしてました。マフラーまではキャブのセッティングは行わないでもノーマル時より最高速がUPしておりましたが・・・パワフィルを装着しキャブのMJを#80~#95番まで5番刻みで試したのですが、#80#85ではスロット全開で45キロで速度の頭打ちでそこから何メートル走れば60キロになるのってぐらいスローな速度の上がり具合で、全閉にしてまたアクセルを開けるとエンジン停止。 そこでエアスクリューを調整して#90#95と試すも全閉から全開にしても加速はするもやはり50キロ前後で頭打ちになります。 ジェットニードルは調整のきかないCV式キャブです。パイロットは手元にないので変更はしておりません。ノーマルの番手はMJ#72 PJ(SJ)#32です。 プラグのやけ具合はイリジウム(新品)なので焼け具合の判断がしにくいです。 上記の症状なのですが駆動系(プーリー、WR、ベルト)も交換しないとキャブのセッティングだけでは無理なのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • Dio ウエイトローラーセッティング

    AF-18 Dioに横綱のハイスピードプーリーと無名のユーロチャンバーを つけているのですが30キロ~60キロまでの加速時間が長すぎます。 60キロ超えるとフルスロットル85キロまでいっきに加速します。 今の状態でウエイトローラー7g×6個です。ベストセッティングを 出すにはどのくらいの重さがいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。ちなみにメインジェットは85番まで上げてあります。

  • DIOの加速不良

    ホンダDIO(AF27)が信号待ちなどから発進すると加速してくれません。 自分でキャブレターのオーバーホールとエアクリ洗浄とプラグ交換を行いましたが改善されません。 特に、湿度が高い時や積雪時や雨天時にこの様な症状が出ます。 原因はなんですか?

  • 困ってます。キャブ調整

    韓国製のスクーター(50cc)を通勤で使ってます。 パワフィルに交換したんですが、キャブの調整がうまくいかず困ってます。 走った症状としては、前閉~全開は以外とスムーズですが3、40キロ辺りからの再加速がすごくもたつきます。 エアスクリュー、ニードル等も少しいじりましたが、セッティング出ません。 MJ交換がベストですかね?ノーマルに戻すのがベストですかね? 誹謗中傷が多いようですので、そういう方は見て見ぬふりでよろしく。 ちなみに韓国製ですが、ほとんどホンダ系の(AF27.28)辺りにそっくりです。 親切な方からの回答お待ちしてます。

  • 50cc原付のハーフスロットル

    初歩的な質問ですみません。私はアドレスV50に乗ってます。 車体のためにはハーフスロットルぐらいで全開にはしないほうがよいと聞きました。アクセルは90℃(ぐらい)回るので、ハーフスロットルとは45℃ぐらいのことですか? 普段スタートのときひねる量は、そのまま固定してると20km/hになるぐらいにしてます。加速時はどのくらいまわすのがよいのでしょうか?

  • ライフダンク アクセル全開

    ライフダンク 平成13年式のオートマに乗っています。 停車状態からアクセルをほぼ全開にして発進すると、速度が30~40キロぐらいから燃料カットのような状態になり、速度が落ちます。ですが、すぐにまた加速が始まり~そしてまた速度が落ち~また加速が始まり~、の繰り返しです。 このときはアクセルは全開のままです。 どこの故障でしょうか? ホンダ車に詳しい方、宜しくお願いします。