• ベストアンサー

石税調報告への正しい批判とは?

Quantの回答

  • Quant
  • ベストアンサー率18% (23/122)
回答No.1

宗教法人に課税すれば少しは赤字解消になると思うのですが、こういった話はマスコミでは出てきませんね。なぜなんでしょう。

poor_Quark
質問者

お礼

 宗教法人は国民の精神面での社会福祉を実現する側面があるので、まっとうな宗教活動を行っている部分に関しては非課税は当然かと思います。また、いくら宗教法人でもお寺がやっている幼稚園など収益目的の事業から得た所得に関しては課税されているはずです。  ただし、日本にそういう宗教団体があるのか全く知りませんが、政治とあまりにも癒着した「宗教団体」とか、竹やぶに大金をすてるほどの「宗教団体」や、他党を盗聴するような「宗教団体」や、公務員に出たボーナスのかなりの部分が財務活動とか何とかで自動的にそのふところに転がり込む仕組みの「宗教団体」が、もし、万万が一あるとすれば(まさか無いとは思いますが、いや私はないと信じています)、課税のあり方を考えてもよいのではないでしょうか。  答えにくい質問への回答に口火を切って頂いて感謝します。

関連するQ&A

  • 猪瀬直樹氏(税調)の増税発言の背景について

    今朝(6月24日)のテレビインタヴューで猪瀬直樹氏がサラリーマンの所得税が、総額、取りやすさから所得控除の改定をして税収アップをはかるのが一番容易である旨の発言をしておりました。それは全くごもっともなのですが、道路公団の無駄、出鱈目経理をあれだけ糾弾して支出に対して反論していた猪瀬氏は、立場逆転のように感じられました。政府税調メンバーになった背景、この180度転換策に見える氏の動向についてお考えをご教示ください。

  • 増税路線

    今回、郵政民営化選挙と銘打って選挙が行われることにぞーとしています。なぜなら今年配偶者控除を一部廃止され増税それに伴い保育料もあがってしまいました。さらに今後も控除を廃止していくとの方針を政府税調が提出したとのことですがこれは、与党案を基にだされているものですか。また消費税増税もあるとのことで、これを決定するのは、今回選挙で当選される方々ではないでしょうか? もし、この選挙で増税推進派が大多数を占めたとき、増税されるとしたらどれくらいの負担になるでしょうか。 ちなみに私は、年所得300万前後でサラリーマンです。 家族は、主婦の妻と2才と4才のこどもがいます。 今提案されている定率減税の廃止・各種控除廃止・消費税増税が降りかかってくるといくらの負担になるのでしょうか?おおまかな数字でいいので教えてください。

  • 政府税調:「配偶者控除を見直し」-について

    政府税制調査会(首相の諮問機関)は13日に、08年度の税制改正答申の 大枠を決めたとの報がありました。 「配偶者控除は女性の就労意欲を妨げる一因になっている」 所得税にかかる配偶者控除を、廃止を含め見直すよう提言するとのこと。 近年、共働きの世帯が増えていることから、政府税調は、制度の役目が終わ ったと判断したそうです。 配偶者控除とは、 「年収103万円以下の配偶者がいる所得税納税者に対し、課税所得額を軽減する」 控除額は年間38万円。 控除を受けるために、アルバイトやパートの主婦らが年収を103万円以下 に抑制する傾向があり、答申は「女性の社会進出を妨げる」と見直しを求め るのだそうです。 平均的な収入(年600万ほど)がある世帯にはさほど影響が無いそうですが、 「平均的な収入のある世帯」というのは 「世帯数で見た場合の最も多い世帯」ではありません。 最も多い世帯の収入は更に低くなります。 また今日、子供の幼稚園の送り迎えの際に聞いた井戸端会議での意見では、 アルバイトやパート勤めをしている主婦層は 「配偶者控除があるからそれ以上働かない」 のではなく 「子供の事もあるので時間を融通したいし、控除枠内で収めたい」や 「103万以上稼ぐ事になったら家庭を犠牲にしないといけないし、もし130万 も稼いだら保険から外れなきゃいけないから」 それに加えて 「でも家計は楽じゃないから働かないとね」 といった意見を合わせて持った人が多かったです。 「配偶者控除は女性の就労意欲を妨げる一因になっている」 と、あなたは思われますか?

  • こんな大増税 いつのまに決まったのですか

    年金生活者です。 確定申告書を作成していて気がつきました。いつのまにこんなに大増税になったのでしょうか。 くやしいから増税根拠を探しているのですが見つかりません。 我が家の財政は破綻しそうです!!20万も圧縮できない!! 大きな変更は 1.収入から所得を計算する計算式が変わって40万の所得増 2.老年者控除50万が消滅 3.配偶者特別控除38万が消滅 合計128万所得増 10%の税額で12.8万所得税増加 心配だから地方税も調べたら 1.は所得税と同じく40万増 2.老年者控除は48万だったが同じく消滅 3.配偶者特別控除38万は同じく消滅 所得税とほぼ同額が増額 合計20万余増税となりそうなのです ショックです

  • 青色申告について 自営業&サラリーマン

    主人が自営業しつつサラリーマンしてます。会社には了承済みです。 会社から源泉をもらいました。 2016年4月新しい職場に就職しました。主人は身体障害者なのですが、源泉に身体障害者控除が入っていませんでした。 今から言って控除が受けられるのでしょうか? 自営部分の申告時に身体障害者控除を受けたらいいのでしょうか?自営部分青色申告控除や経費を入れると赤字なので、所得税など支払うことはありませんので、過不足金はありません。 となると、サラリーマン部分で身体者控除を入れると過不足金として返ってくる金額が返ってこないことになりますか? 青色申告した時点で、過不足金として返ってくるのでしょうか? 自営とサラリーマンは今年度が初めてのため、解らない事だらけです・・・教えてください。

  • 公平で平等な消費税を増税するべきでは?

    所得税はクロヨンやトーゴーサンと言ってサラリーマンのみを搾取し、脱税自営業者を優遇する犯罪者優遇税制。 公平で平等な消費税を増税するべきでは? 特定の人を差別して搾取する所得税は違憲。 国民の義務である納税は、乞食や犯罪者や貧民にも課するべき。 平等な消費税を国民みんなから取るべきです。

  • ★富裕層の所得・相続税、増税の方針確認

    民主党税制調査会は7日、2015年から裕福な人の所得税率を引き上げたり、相続税がかかる人を増やしたりする方針を確認した。 消費増税で低・中所得の人たちの税負担が重くなるのに合わせて、裕福な人への増税も必要と判断した。  党税調の総会で今月中にも正式に決める。その後、自民、公明両党との3党協議で調整し、12月に決める13年度税制改正大綱に盛り込む考えだ。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 所得税はクロヨンなどと言われサラリーマン差別。

    所得税はサラリーマンのみから搾取する職業差別税制だからやめるべきでは? 平等な消費税増税がいいと思います。

  • 父の自営業(借財過多)をサラリーマンの息子が継ぐと息子の所得税は安くな

    父の自営業(借財過多)をサラリーマンの息子が継ぐと息子の所得税は安くなりますか? 先日、払ってはいけない税金とかなんとかいう本を読みました。 内容は、サラリーマンでも副業で起業し、その自営業が赤字ならば、所得税が相殺されて、 所得税が還付されるというようなものでした。 私の場合は、私はサラリーマン(つまり、給与所得者)であり、父は自営業者で取引先からの仕入れの 為の借財が80万円程度あるはずです。その他には、これといって財産もありません。 父が亡くなれば、相続放棄すればその借財の支払い義務はなくなりますが、世話になった取引先からの 仕入れの借財は私が支払ってあげたいと思っています。 この場合、以下が質問内容です。 1.私が父の自営業を引き継ぐにはどのような手続きが必要なのか? 2.私が経営者になって、父に給与を支払い、取引先の借財を支払うことができるのか? 3.2の際、私の所得から2の支払い分を控除できるのか? 4.その他、考えておかなければならないこと等 以上、よろしくお願いします。

  • 消費税増税はどの政党でも8%から?7%からは?

    選挙が近いですが、各政党の税制についてのマニフェストのことで伺います。 私は消費税増税は必要だと思うのですが(景気の回復を待っていたらいつになるかわからないので)、8%ではなく、まずは7%にして、足りない分は大企業と高所得者への税の負担を強化することで対応すれば良いのかなと思います。 8%と7%では全然印象が違うし、今の決して良いとはいえない景気の動向と拡大した所得格差から考えて、そのような形が良いのではないかと。 消費税増税を25年4月からするとしたら、どの政党も8%からと考えているのでしょうか?