• 締切済み

今まで悩んでいたこと

tad777の回答

  • tad777
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

追加です。 人生の大事なことを決めるときに人にどうしたらいいかのアドバイスをもらう、ことは悪いことではありません。 自分で考える、とはなんでもかんでも自分一人で答えを出す、ということではなく、 他人のアドバイスなどをも含めて、総合的に自分で考え、判断することなのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 今までで一番頑張ったことは何?と聞かれても、、、

    障害者雇用の中途面接で 「今までの人生で一番頑張ったことを教えてください」 という質問に対する答えが自分のなかで浮かびません。 部活はあまり熱心にやっていない。 大学は落ちた、 高校受験じゃ弱い。 資格試験は難しい、人生掛けるようなものは基本的に落ちた 人生掛ける程じゃない資格が一番というのも、、、 となると今までやった仕事などについていうしかないですよね? 逆に、努力したけど結果がでなかった、今後訪れる機会ではこのような失敗をしないでこう改善して取り組み今度は結果も伴うようにしたい。 みたいなまとめ方をすればよいでしょうか? なかなか、考えが浮かびません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • いまの環境が好きになれない

    「私は自分の目標を達成する実力があります!」 と自信をもって公言したとしましょう。すると決まって面白くない反応が返ってくるわけです。 その点はわかっているので「自分は達成できるだけの力はあるはずだ」みたいな根拠のない自信を胸に秘めて、かなり厳しい状況でもそれをモチベーションにして努力を重ねるわけです。 というのも余計な悩み、愚痴を言わずに淡々とこなすことが一番に結果が出せるし、短時間で終わらせることができるのです。 弱音を吐けば当然モチベーションは下がるから仕事効率も下がる、愚痴を言いあっているその時間が長ければ長いほど仕事の時間が伸びていくものです。 そういった本当にカンタンな理由で仕事効率をあげているわけで、もとから才能があったからとか、努力する素質があるとか、そういうわけではないです。 しかし周囲は、私がさっさと仕事を終わらせるのがとても面白くないらしく態度に出したり嫌味を言ってくる。 わたしからすれば 「その姿勢こそが墓穴を掘っているんですよ」 と言い返してやりたいのですが、言ってわかるわけでもないし、一度言ったら嫌味だねと返されました。 もちろん、私も人間ですから何かに挑戦していくと必ず失敗をするわけですが、周囲が私が失敗をすると本当にうれしそうにするんですよね。 「いやあみんな失敗するもんだよ」と見たことがないような最高の笑みでねぎらいをしてきましたね。 負けず嫌いな私は失敗を乗り越えましたが、乗り越えたときのねぎらいは一切なかったですね。 失敗は私を大きく成長させるので大歓迎なのですが、どうやら周囲が思う「大歓迎」は違うようです。 私の目標は「いかに最良の結果が出せるか」に興味を持っているわけで、周囲の成功や失敗などいっさい興味ないですし、むしろ周囲と比較することなく無関心でいて淡々と労力を重ねていけば結果は出るものです。 私はこの環境がはっきり言って好きになれないです。 だいぶ前ですが、私が失敗に向かうようなアドバイスをする人間もいました。 そのアドバイスを鵜呑みにして私は一時期スランプ気味になりましたが、その「失敗」を糧に周囲のことは無関心でとにかく淡々とやる姿勢に磨きがかかったのである意味では感謝しています。 しかし、自分の信念を更に貫いて結果を出すのであればこの環境は適していないといえます。 環境を変えてもこのような人は一定数いるので「結論は馴れる」しかないのですが、どうやったら「馴れる」ことができるのか、アドバイスがほしいです。

  • 私の気にしすぎなの!?

    OKwebのあるカテゴリーに回答しました。 質問の内容が「あなただったらどうしますか?」という ニュアンスの質問だったので「わたしだったら~」と回答しました。 後日、同じ質問に対して私の回答を否定する回答が 記載されていました。 いろいろな人がいるから いろいろな考えがあって当たり前だと思います。 だからといって 自分の考えを述べる前に 他人の考えを否定する必要はないと思います。 (答えの数が決まっているならしょうがないけど・・・) OKwebでは よくあり得る事なんでしょうか?

  • ES、「最大の失敗」は克服したことが必要か?

    現在、ESで「人生における最大の失敗は何か」という問いについて考えています。アドバイスをお願いします。 「最大の失敗」については、(1)失敗の原因はなんだったのか、(2)同じ失敗をしないように~な努力をしている、ということを踏まえて記述すべきとなっていますが、ページの下段にある例文を見ると結果(成功体験)が付いています。 私の経験を振り返った時に、失敗から学び改善していくよう上記(1)(2)を実践していることはあるのですが、普段の生活の中でのことなので取り立てて良い結果が出たという経験がありません。 結果として、成功体験が出たということが必要なのでしょうか?

  • 向上心の無い人に生きている意味はありますか?

    仕事はしてるものの毎日同じようなやや怠惰な生活をし、ニュースを見て憤りはするが行動にはうつさず、覇気も無く他人にもさほど興味は無く、人の成功を妬み、失敗を顔には出さないが心中では喜び、基本飲む打つ買うに溺れ、足りてるものを見ずに不満ばかり漏らし、要領だけは得たのでそれなりにやっていけている自分がなんだか人より優れている人間に思えたりもする、そんな否定も出来ないが肯定も出来ないようなよくいる一般人は生きてることに意味はありますか? 人生の意味なんて人それぞれで答えがあってないようなものなので回答者様の主観で結構です 誹謗中傷の意見はご遠慮ください

  • 人生の先輩の経験はお金になる?

    人生の先輩に、仕事をしていく上での素晴らしい技やノウハウ、自分が知らない仕事をしていく上での素晴らしい知恵、人生がよりよくなる知恵、人生で失敗をしないための知恵、人生で成功をするための知恵、成功する子育て、幸せになる恋愛、問題のない人間関係の作り方等々を教えてもらえるとしたら、あなたは人生の先輩の経験をお金を払ってでもききたいですか?

  • 「自分を認めてあげること・許すこと」って不可能に近くありませんか?

    以前も近いテーマで質問させていただきましたが、 私は今までの20数年間のほとんどの人生を否定してます。 あまり思い出さないようにしてるんです。 あまり行動してこなかったし、たいしていい思いでもない。 受験でも就職でも失敗してるし、恋でもうまくいったことなし・・。 なにもうまくいかない。精神的弱さもそう、努力不足ですし、あほだし。 今までの挫折体験から自分を責め続けてます。 今までの人生を否定してるんです。 そんなダメな自分を認めたり許してしまったら終わりだと思います。 たとえば、なにか目指しているものを達成できなかった・・・・でも俺ってすごいよな。認めてあげるよ、うん。とか思ってるとただのめでたい人になっちゃうから。 逆に失敗ばかりしているのに、自信に満ちているほうがおかしいと思います。根拠がないですもの。 生きててなんか苦しいなあって思ってたんですが、それに気づきました。自分を許してなかったんです。過去の挫折体験などを。 そんな嫌な体験を認めてあげるって無理でしょう。失敗は失敗ですから。お金も無駄に使ってしまいましたし、時間も無駄に浪費してきました。親にも迷惑かけっぱなし。友人も去っていきました(これは喧嘩でなくあったりするのが面倒だったから)。なにもかもうまくいかない人生を歩んできた。そんな人生を認めてあげられるわけはないです。そんなバカだった自分が許せません。今までの人生ほとんど無駄だらけです。とくに時間とお金。20数年生きてますが、実際は今までのなしで、これから0歳が始まりますって感じですね。20数年損したんです。 その悔しさをバネにしてこれからの人生充実させていゆこうって思ってるんですが、自己否定から生まれたモチベーションでは生きるのが苦しくなります。 皆さんは自分を認めてあげれてますか?私へのアドバイスも含めて回答お願いします

  • 生きること自体がつらいです

    最近、「生きるためにやる何かがつらい」と言うよりは、「生きること自体がつらい」という気持ちがあります。 「生きるためにやる何か」に関する悩みは、答えがあるような気がするのです。仕事、お金、人間関係、恋愛など、生きるためにやっているのなら、これのために生きていると思えるのなら、大胆な変化も起こせるのではないかと思います。 ですが、「生きること自体がつらい」というのはどうしたら良いのでしょうか。自分でもどうしてこんなにつらく考えるのか分かりません。何だが自分の人生を自分で敵視したり、憎んだりしています。あらゆる行動の原動力になり得る「生きること」を、自分はなぜ否定しているのでしょうか。生きることを考えるのが嫌になっています。 こういう状態って心理的に問題があるのでしょうか。誰もが思うことなのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 悔の無い人生とは?

    人生、一回しかありませんので、悔いのない日々を過ごしたいと思います。 しかし、はたして悔いのない人生とはなにか? A:挑戦して、成功し、幸せな老境を迎えている。 B:挑戦して、失敗し、不幸な老境を迎えている。 C:挑戦をしなかったので、失敗はせず、可もなく不可もない幸せな老境を迎えている。 D:挑戦もしなかったし、努力も、忍耐も、足りなかったので不幸な老境を迎えている。 Aが一番良くて、Dが一番避けたいと思うのですが、BとCならどちらが良いか悩みます。 悩むと言うのは、自分のことでは無くて、例えば、自分の子供にアドバイスするとして、Bを勧めるべきか、Cを薦めるべきか、悩むわけです。 哲学カテゴリでのアドバイザーの皆さま、皆さまのご子息にアドバイスするとしたら、Bを勧めますか、それともCを勧めますか? 色々なご意見をお待ち申し上げます。

  • カテゴリーによて回答の信頼度が違う?

    法律や保険や人生相談などのカテゴリーは、娯楽関係のカテゴリーと違って、質問に深刻なものが多いと思われます。 回答するほうもいい加減な答は出しにくいように思います。 しかし? 実際そうですか? 回答は信頼できるものが多いでしょうか?