一番頑張ったことは何?障害者雇用の中途面接での答えについて考える

このQ&Aのポイント
  • 自分の一番頑張ったことを思い出すのは難しいですよね。特に、障害者雇用の中途面接で「一番頑張ったことは何ですか」と聞かれると、どう答えるか迷ってしまいます。
  • 部活や学校の成績に関しては自信が持てず、資格試験でもなかなか上手くいかないことが多くあります。そうなると、過去の仕事で頑張ったことを話すしかないのでしょうか。
  • でも、逆に挑戦したけれども失敗した経験や、今後の改善点についても話すことで、自己成長や挑戦継続の意思を示すことができます。頑張ったことを1つに絞らずに、幅広い取り組みや課題について話すことも選択肢の1つです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今までで一番頑張ったことは何?と聞かれても、、、

障害者雇用の中途面接で 「今までの人生で一番頑張ったことを教えてください」 という質問に対する答えが自分のなかで浮かびません。 部活はあまり熱心にやっていない。 大学は落ちた、 高校受験じゃ弱い。 資格試験は難しい、人生掛けるようなものは基本的に落ちた 人生掛ける程じゃない資格が一番というのも、、、 となると今までやった仕事などについていうしかないですよね? 逆に、努力したけど結果がでなかった、今後訪れる機会ではこのような失敗をしないでこう改善して取り組み今度は結果も伴うようにしたい。 みたいなまとめ方をすればよいでしょうか? なかなか、考えが浮かびません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.6

>>今までで一番頑張ったことは何? 私が面接をするならこのような質問はしないですが、会社としてこの質問があるからと言われたら次のように考えます。 応募者にとって人生の中で記憶に残ったことを話すだろう。 それは応募者の価値観、物事の捉え方を表すだろう。 この設問から応募者の人物像をこれらの観点から描いて採点しよう。 前もって設問が判っていると言うことは、時間をかけて考えた結果がでてくると思っています。筆記なら文章力も評価されるでしょう。また、全体の起承転結が明確な内容としての説明力、構成力も問われています。しかし、取り上げる事象の大きさとか成功体験であるべきとかはあまり重要ではありません。もし、あなたの採用が幹部職ならこれまでの仕事の結果から引いてきた結果の大きさや成功体験が必要ですが、一般職なら仕事での経験を問うより、人間をまず評価します。人間の評価と言っても応募者全体の中で希望ラインを超えた誰が会社に一番合うか?なので、問題や可能性を見つける、結果を記録しまとめる、人に説明すると言った会社での基本スキルがどの程度あって、どのぐらい今後に期待できるか?を見ると思います。 書くだけなら盛ってもいいですが、口頭面接があるなら盛りすぎるとメッキがはげる可能性がかなりあります。面接者に経験があれば短時間の面接でも盛っている程度はある程度見抜けます。また、事前に書いて出すもの例えば小論文的なものだと、こちらも学力をそれなりに表します。人に書いて貰ったら、口頭面接でもそのレベルで話せなかったらすぐ代筆が判ります。結局の所、自分の出来ることを超えることは難しいのです。 障害者雇用とのことなので・・・これまでの人生で健常者との違いでいろいろと苦労されているはずです。健常者では決して見えないことも沢山有ったと思います。また、あなたの家族も一緒に頑張ってきたり一緒に悔しい思いをしたこともあるでしょう。その中で小さな頑張りだったかも知れないけれど、あなたにとって強く印象に残っていることを軸に考えてみるといいと思います。書いたり、話したりする内容は、”私はこういう人間で、こんな風に考え、こんなことができます。したがって、募集されている職種と私の知識、スキル、経験は適合しお役に立てると思います”的な流れです。 これまでの経験でこんなことがあり、こういうことを知った。だから、その経験を活かして御社ではこうしたい。などというのは、幹部職や研究職で無い限り私なら期待しません。それが出来る人は自分で会社を興しますから。普通はできないからどこか就職先を探しているので、それだと言っていることとやっていることが整合しません。つまり、言っていることが信用できないか、自分の言うことを理解できていないことになります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1349)
回答No.5

いま、生きていることを尊重しなくちゃ。 周りの支えもあり、現在に至っていると思います。 過去云々ではなく、「だからこそ、こう生きたい」と前向きな考えをしなくちゃ。 それ以上は、自分で考えてね^^

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2240/14855)
回答No.4

頑張ったことだから結果が成功したことに限らなくても、いいと思いますが。 もし、結果を聞かれたら一生懸命やったんですけど、残念ながら・・・ という言い方でいいんじゃないでしょうか? 勿論、客観的に成功しなかった理由の分析まで言えれば完璧だと思いますよ。 頑張ってくださいね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • 556332w
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

自分自身の事を他人に聞いて回答できると思う方がおかしいでしょ。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたに私のことをエスパーのように透視して答えてくれということではなく ご自身の体験から使えるエピソードやアドバイスをいただければと考えてあのですが、申し訳ありませんでした。

回答No.2

わたしは得意じゃない手法ですが、世の中嘘つきの方が上手くやっています。 そんな話の方が世間は、好きみたいです。 何か微かにでも、やって見た事を10倍、100倍位に作って見てはどうですか。 聞く所ってのは、無い人は嫌いなんです。 可もなく不可もなくマッタリ生きてる人が多いのに、そんな人は駄目だと思ってるんですね。

  • kanti42
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

採用担当経験者です 特にヒーローであった事や自慢話を聞きたいわけじゃないのです。 面接官はあなたという人物がどんな人かを評価するために質問するのです。 失敗しても頑張った事を言えば良いと思います。 そこでただ頑張った事を伝えるだけに終わらせずに、自分なりの工夫や失敗しながらも改善してこんな結果でました等が聞きたいです。 それに目標を持って生きてきたか?も問われます とりあえず学校行って、のほほ~んなのか 学校の行事で真剣に取り組んだ等も事例として聞きたいところです 会社に入って、ただ言われた事だけ最低限やるひとなのか? 与えられた仕事のテーマに真剣に向き合う人物なのか? 見定めたいのですが... 無いでは会話は続きません 趣味でも地域活動でも学校行事でも、自分なりに汗かいて頑張ったものが無いか 考え直して下さい

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、いくつか文章を書いてみたのですが、 失敗したが頑張ったという風なテイストの文章は 感想文のようになってしまっていて、 頑張ったことはなんですか?と就職面接・書類審査で問われる際に 求められる質問の意図とそぐわない感じになってしまいました。 質問の意図は ”どのような物事に対して” ”どのように物事に対して取り組んだのか?” をという、物事に対する考え方や取り組み方を聞いているのだと思うので 自分は、頑張って楽しかったですとか充実しました とかそういう感想を求めているわけではないので、そういう感想を答えたら×つきそうなので止めました。 もう一つはエピソード的には普通の出来事を普通に成功した体験なんですが、 そちらの方が、 ”私は、◎◎という出来事に対して、◆のように取り組みました。 この◆の経験を活かし御社の業務に貢献したいと考えています” というようなこちらの方が、好手の気がしました。 ですからこちらの方向でブラッシュアップしていきたいと考えています。

関連するQ&A

  • 今まで時々死を考えながら生きてきて、気づいたこと

    今まで悩んできて、時々死のうって思って生きてきました。 それは過去の後悔や、誰にも認められてこなかったこと。友人や彼女もいなかったこと。そしてなにも思い出がなかったこと。親とも仲が悪い。私は必要とされてこなかった感から、もう死のうって思ってました。 今もある資格試験を5月に受けることで精神的にしんどくなってますが(毎回受験は失敗してる)、 今本当に試験だめなら死のうって覚悟して、 ふと、思ったのが、 「私はもしこれで死ぬとしたら、今まで人に親切にしてきたんだろうか?」と自問自答しました。自分本位で生きてきたのでは? もしかしたら神様は私に 「人にやさしく」ってことを伝えたかったんじゃないか?って思いました。 ちょっと死ぬのを待ってみて、 まず試験合格(今年が最後の試験・・・3年目)を死ぬほど努力して頑張ってみて、その間にもバイトとかで人にやさしくしてみたいと思ってます。 これは偽善かましてるんではなく、よくわからないけど「人にやさしく」とりあえずやってみようと思います。例えば、今までも人から話しかけられても、引っ込み思案や人見知りを理由に、ぼそぼそっと返事をしたり、人に話しかけるのは勇気がないから黙り込んだり。あの人はちょっと恐いからといって話さなかったり・・・自分本位でした。そこを変えて、自分から話しかけにいったり、場の空気を読んで、どういう行動をとれば相手が喜ぶかとか・・・ 目指してるのは公務員試験ですが、やるからには今本当に人のために役立ちたいって思ってます。とくにほんとに誰も助けてくれない人を。26なんですが、これからまず人にやさしく生きてみたいと思います。 あと少しだけ人にやさしくして生きてみたいと思ってます。 質問 こんなことで人生は変わっていくんでしょうか? ちょっとした行動で人生が変わられた方(好転)、よかったら体験談を教えてください。

  • 今の社会って、挫折した人間が再挑戦できる社会?!

     受験戦争激化、就職難、終身雇用崩壊、実力主義、弱肉強食、ニート・フリーター問題、勝ち組・負け組…etc …色んな言葉が流行ってますね。総じて言えば「競争社会」です。    で、一つ思ったんですがこういう競争社会って一度でも競争に負けた人間はもうずっとどん底なんでしょうか?それとも何度か失敗しても再挑戦して幸せ手に入れることはできるんでしょうか?  よく「人生は何度でもやり直せる」って言いますけどそれって抽象論で、実際はどうなのかなーと。    そこで、もし挫折・どん底から復活した方いらっしゃいましたら具体例添えて回答していただけませんか?例えば『大学受験・資格試験・就職失敗→どん底→でも今は幸せ』的な。僕も今どん底なんで皆様からパワーもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ADHDのせいもあり人生に疲れました。

    私はADHDという障害を抱えています。 私は幼児期から落着きがなく、他人より劣る部分が多くありました。 自分の努力不足なのか、そう思い私の性格は徐々に内向的になっていきました。 それに加えて転勤族だったこともあり小さいころから各地を転々として慣れない環境と障害のせいで転校するたびにいじめられてきました。三度目の中学の転校の際には鬱病とストレスで髪がどんどんと抜け落ちてきました。 自分がADHDだと気づいたのは高校生のときでした。ADHDの自己診断表の全てに自分があてはまりました。自分の努力が報われないのは先天的なものだったのかと気づいた時、自分に絶望しました。 しかし、私は障害など言い訳にしかならず現実は厳しいものだと捉えて高校時代、勉強に部活と結果の出ない努力を必至に続けてきました。いつか努力は報われるという言葉を私は信じていましたが受験に失敗・・自分より遊んでいた人たちが自分よりいい大学にみんな進んで行きました。 今、私は大学一年生で仮面浪人をしています。浪人は反対されたのですが大学に一応入学し、バイトもしながら仮面浪人で有名な国立大学を目指すのならいいと親には許可されたのです。 しかし、成績は伸びず・大学にも友達はいなくてADHDのせいもありバイトではミスばかり繰り返しています。 人生辛い記憶しかありません、自分ではこれ以上できないと思うくらい努力しているのに報われません。なぜ世の中には努力もせずに人生を謳歌できる人と、努力しても報われず地べたを這いずりまわるような私のような人生を送る人に分かれてしまうのでしょうか。答えはないのは分かっていますが正直腹が立ちます。自分を自分で励まし続けながら結果もでない人生を送るのはもう飽き飽きです。これからも私は前向きに努力をし続けますが、これがいつまで持つか心配です。 こんな私の人生についてどう思われますか?ただ自分の境遇を誰かに語りたかっただけですが回答してくれると嬉しいです。

  • 今までの努力

    僕は今まで、法科大学院の適性試験のために勉強をして来ました。一ヶ月後には試験の本番です。しかし、問題を解いていると、わからないところが目立ち、パニックになってしまいました。今までどんなに努力してきても報われなかった(浪人したのにも関わらず大学受験を大 失敗してしまった)ので、とても不安です。勉強するしかないのはわかります。でも、勉強のみならず様々な要因(親の期待や、期待を裏切ったときの反応)があり、怖くてたまりません。もう死にたいと思ってしまいます。どうしたらよいですか?

  • 今障害者職業能力開発校に通う21歳です。今、夏休みなのですが、9月から

    今障害者職業能力開発校に通う21歳です。今、夏休みなのですが、9月からは就職面接会があります。 アスペルガーです。 9月から就職活動が始まり、不安があります。 (1)女性は合同面接会時、メイクした方が受かりやすいですか?というかメイクしないと受かりませんか? (2)就職採用された方に聞きますが、どういうところがよくて採用されたのでしょうか?何か努力されましたか? (3)履歴書はパソコンで打ったものでも問題ないですか? (4)何か今のうちに資格取ったほうがいいですか?何の検定がお勧めですか (5)障害者でも筆記試験(SPIや一般常識他)があるのでしょうか?はっきいって学力もないので心配です。 (6)面接にニュースのことだとか質問されるらしいんですが、それって事前に質問に備えてどう勉強したら良いですか? 今のうちに何の勉強をすればいいのか詳しく教えてください。 どちらかでもいいので教えてください。お願いします。

  • 羨んでくる人がうっとおしい。

    羨んでくる人がうっとおしい。 私は今まで自分の希望通りの進路を歩めています。 人生初の受験であった高校受験から、大学受験、国家試験、就職試験など全て自分の希望を叶えてきました。全て人からは『すごいね!』と言って頂けるような経歴です。 最近、それを羨んでくる人がいて腹が立ちます。 『いいなぁ』と言ってくる人だけでなく、経歴を知った途端きつい態度をとってくる人もいます。 私は、自分の希望を叶えるために必死で努力してきました。 平日は学校が終わってから5時間、土日は10時間勉強していた時もあるし、模試の結果が悪く泣きながら勉強をした時もあります。就職試験の面接だって時間を作って毎日のように練習しましたが、上手く話せず毎晩布団に入って泣いていました。国家試験のための勉強も実習もつらかったです。 もちろん、自分一人の力で生んだ結果だとは思っていません。周囲の人のサポートがあってこそだと思っています。 自分が努力できるよう塾に通わせてくれた両親や面接練習をしてくれた先生には感謝しています。 しかし、このような努力を知らないで羨んでくる人には苛立ちます。 どうして大した努力もしてないような人たちに『いいなあ、いいなあ』と言われなければならないのですか?自分も努力をしたらいいのではないですか? 皆さんはどう思いますか?

  • 今やるべきこと

    こんにちは。私はある三流国立大学理系の1回生です。 私は昔から獣医になりたいと思っていましたが、二度受験に失敗しました。自分で言うのもおかしいのですが、高校のときの成績はいい方で現役での受験は後一歩というところでした。 そのため、その悔しさ浪人中は携帯電話も解約し、予備校では友達も作らず、高校時代の友達とも一切遊ばずに勉強をしました。 しかし、11月に入り突然勉強というより、生きていることがつらくなりひきこもるようになってしまいました。両親に無理やり病院に連れて行かれうつ病と診断され、抗うつ剤を飲む生活が続きました。 三ヶ月経ち、勉強のできないままセンター試験の日となり、結果は散々でした。病状はだんだんとよくなり、それに伴い大学にいきたいという気持ちも強くなっていきました。ようやく勉強ができるようになり、両親は国立大学に入るという約束のもと浪人をさせてくれたので、今の大学を受け、無事合格し、今に至ります。 そこで本題に入るにですが、私の今やるべきことがどうにも定まりません。学生、講師のレベルはあまり高くなく、大学の雰囲気に流せれてはいけないとは思っていて、いろいろ資格に挑戦しようと思っています。今は鬱になることはなく、サークルや部活にも楽しく参加しています。しかし、このままどんなに優秀な成績で卒業しても所詮三流大学卒となってしまいます。就職もとても心配です。かといってもう一度受験しようと考えても当時の虚無感に襲われます。 自分の甘さが招いた結果であることは重々承知の上、皆さんに意見をいただきたいと思っています。長い文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 今まで悩んでいたこと

     ここで色々と日常の話を聞いてもらっていて、  何も決めようとしていない自分を否定するのでもなんでもないけど、ココで人生の大事なことを決めるときに人にどうしたらいいかのアドバイスをもらうというのはあまりよくないことなのかも、ということを感じました。  自分で考えることが大事というのを最近よく思います。結果などいくらでもでるのだからまずやってみることだとも思います。ずっとココにすがったりすることをしなければよかったとまでは思わないのですが、これから僕は自分で自分のことを決めても成功・失敗関係なく、そうするべきだと思うんです。  これは誰かにアドバイスをもらっても、それをうのみにしょうが全く違ったことをしようが関係なく、結局は自分で答をだす、ということなのですが、ゴウマンでしょうか。自分で考えて答をだすってどういうことでしょうか。皆さんが考えることを聞いてみたいです。宜しくお願いいたします。  この問題に扉が開ければもうこのカテゴリで質問することも無いと思うので、是非扉を開けたいです。開けた結果、やっぱりココで質問することが自分にとっていいことだ、という答になっても良いとも思ってます。

  • 履歴書の資格欄に書いた資格が不合格だった時の答え方

    公務員試験の申込書(履歴書)の資格欄に、受験予定だった試験を「取得見込」に○をして提出しました。 しかし、試験結果は不合格でした。 受験に必要な資格ではありませんが、面接で聞かれた際に不合格であったことを正直につたえるには、 どのようないい方が望ましいでしょうか? 現在第一志望だった県庁の最終面接に挑もうとしています。 フォロー、言い方など適切にアドバイスいただければ幸いです、

  • 面接での失敗は挽回できるものでしょうか

    先日、公務員試験の2次試験を受験しました。 試験内容は論文試験、性格検査、そして面接試験でした。 論文は与えられた課題に対して自信を持って回答できたと思います。 性格検査は、合否に直結するような試験ではないとして、問題の面接試験で大失敗してしまいました。 理路整然と回答できるよう自分の考えをまとめてきたつもりでしたが、面接室に入った際、重苦しい雰囲気に気圧され、面接開始後は、面接官の態度(意図的に?興味のない素振り)に焦ってしまい、今まで受験してきた民間企業の面接とは異なる独特の雰囲気に完全に飲まれてしまいました。 質問はオーソドックスなものでしたが、頭の中は真っ白で、途切れ途切れで脈絡のない話をしてしまい、最後まで口が回らず酷いものでした・・・。 面接で聞かれた内容は論文のテーマに近かったので、論文を読めば言いたかったことが分かっていただけると思っていますが、このような状況ですので、自分の中ではほとんど諦めています。 周囲からは、もし論文試験が高評価されたら、面接の失敗は挽回できるかもしれない、と励まされていますが、そのような可能性はあるものでしょうか。 ちなみに、2次試験の倍率は3倍程度(受験者は20人でしたので6、7人前後?)、1次試験の結果は2次試験の選考に無関係で、2次試験の配点は非公開となっています。 もう結果を待つしかない身ですので、困り度は低いのですが、公務員を受験された方、公務員の方、官民問わず採用経験のある方から体験談やご意見などいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。