• 締切済み

電磁ブレーキのような制動装置

私はブリヂストンのStarlightで通学をしています。学校が丘の上にあって、 都市部なのですが帰りの下り坂ではトップギアでもケイデンスが60回/分は 楽に回るような、道があります。 こんな坂を下ることを想定して、自転車に電磁ブレーキを取り付けられない かと考えています。もちろん個人が自転車にちょっとした細工をするだけで すから、あまり費用がかからないことを望みます。具体的に考えると、 ・ダイナモ発電ライトをつけ、抵抗を生じさせる   →ON/OFFができるようにハンドル周りにスイッチをつける(――とOFF    時は電磁誘導は働かないのでブレーキはほぼ0ですよね?あとできた    電気は何に使う?) ・フォークとスポークで電磁誘導を起こして抵抗を生じさせる   →マジ軽ライトとか言う商品みたいですが、その商品は名前通り軽い    らしいのでブレーキになるかどうか・・・) 以上の案についてアドバイス(具体的に取り付け設計まで頂けたら嬉しい です)、他の案を教えてください。

みんなの回答

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

電磁ブレーキをさらに進化させた回生ブレーキを装備した自転車があります。電動アシスト自転車 ブレーキを軽く握るとモータが発電機になりDC-DCコンバターで充電池を充電します。電磁ブレーキのように熱にすることが少なくエコロジー?です。 http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0407news-j/0705-1.html

参考URL:
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0407news-j/0705-1.html
2morrow
質問者

お礼

参考にしてみます。ありがとうございました。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

ブレーキにするような負荷を生じさせるとなると重たい発電機とバッテリーが要りますね。それを積んで登るのは逆にかなりの負担ですね。 サンヨーの電動アシスト自転車は下り坂で回生充電できる機構があります。ご参考までに

参考URL:
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0407news-j/0705-1.html
2morrow
質問者

お礼

参考にしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三相交流誘導器の電磁ブレーキ回路について

    三相交流誘導器の電磁ブレーキ回路について 汎用インバーターを用いてモーターを回しているのですが、停止の際にインバーターの過負荷でインバーターがエラーを吐く症状に直面しました。 とりあえずインバーターの減速時間の設定を長くして対応したのですが、できればもっと早くモーターを止めたいと考えています。 当初、モーター停止時にリレーを用いてモーターからインバーターを切り離して、適当な抵抗器に切り替えてやれば、電磁ブレーキができるのではないかと考えていたのですが、できればリレーを用いず、R、L、Cを(できればRだけで)モーターに挿入するだけでなんとか電磁ブレーキを実現できないかと考えています。 モーターは交流200V誘導器(ブレーキ機能無し)、汎用インバーターで直接ドライブしています。 インバーター-モーター間に一手間加えて、モーター停止までの時間が短くなれば何でも可です。 良いアイデアがありましたらご教授願います。

  • 自転車のライトで誘導発電式かな?

    自転車のライトって、最近はタイヤに直接触れてまわすダイナモ式のものは少なくなって、車輪の中央に組み込まれたもの(誘導発電?)が多いのでしょうか。 ダイナモ式は抵抗が大きくて大変でしたが、誘導発電?のものは何の抵抗もないのでしょうか。 ものすごい進歩だと思うんですが、効率的にどれくらいUPしたのですか。 この方式を説明したサイトなどあるでしょうか。

  • 自転車のブレーキのメンテナンス

    電動アシスト自転車に20年+α程度乗っています。有名メーカー製なので今でも快適ですが、さすがに、バッテリーのセル、ダイナモライト、および鍵は劣化(故障)のために交換しました。そこで気になってきたのですが、ブレーキのワイヤーは大丈夫でしょうか。ブレーキパッドやタイヤ外側面は目視で劣化が分かると思うのですが、(外から見えない)ワイヤーは素人には判断ができません。

  • 自転車のライト、軽いダイナモご存知ありませんか?

    自転車のライトについて、色々試した結果、どなたか軽いダイナモご存知ありませんか? マジかるライトでは、暗すぎる、ハブダイナモは、いつも抵抗がある、乾電池式は、充電など必要だし、ゆえに、必要なときだけ付けられる、ハブダイナモより軽い、ダイナモありませんか?

  • 自転車のライトだけってないの?

    うっかり子供が自転車を倒してしまい、ライトが割れてしまいました。 昔ながらのダイナモから配線でつながっていて、ハンドルにスイッチがありワイヤーでON・OFFするタイプです。 DIYショップなどに行きましたが、ダイナモとセットのものしかありません。 どんな形でもよいので純粋にライトだけがほしいのですが、今ではそういうパーツはないのでしょうか?

  • 握力の弱い人のブレーキレバーや変速装置など

    女房がリウマチを患い、握力が弱くなって普通のブレーキレバーでは力を入れづらく なってきました。そんなそんな人でも握りやすくて力の入れやすいブレーキレバーが ありましたらお教え下さい。 また、シフトチェンジも現在はシマノのグリップタイプの変速レバーですが、手首を回 すのも難しくなり、上手くグリップを回転させられません。レバー式など、変速動作の 容易なシステムがあればお教え下さい。メーカーや商品名等、具体的なご回答です とありがたいです。 女房の自転車は、遠出してのサイクリング用に折りたたみ式の小径車です。ハンド ルはママチャリ風のU字形?で、ブレーキはドラムブレーキです。 宜しくお願いします。

  • 6Vを3Vに変換する方法

    現在、自転車で遠出する計画を立てております。 自転車はブリヂストン製のもので、同社ご自慢の 走行時に負荷のかからないダイナモが搭載されています。 このダイナモの発電量が6V 2.4Wなのですが、当然 昼間はライトをつける必要がありませんので 電力を捨ててしまっていることになります。 そこでこのダイナモからの電力をバイオレッタソーラーギアのUSBパワーアダプターを途中にかませて携帯電話の充電に利用したいと考えています。 出力電圧・出力電流制御回路が搭載されております このUSBパワーアダプターですが、入力電圧が3Vのため 6Vのダイナモでは当然電圧が高すぎてしまいます。 そこで、ダイナモからの6Vの電圧を3Vへ変更する 方法をご存知の方がおられましたらお教えいただけますと幸いです。 お返事お待ちいたしております。

  • 同じ装備なのに安いママチャリのブランド

    聞いたことないメーカーの自転車はローラーブレーキやオートライトを装備していて安いです。 同等性能で安い理由は何でしょうか。 ブリヂストンやパナソニックやサイクルベースあさひと比べてデメリットは何があるか教えてください。

  • 三相誘導モーターの抵抗について

    お世話になっています。 三相誘導モーターの外付け抵抗器について教えて頂きたいのですが、今ある機械の主軸上下駆動に、三相誘導電動機(1.5KW、ブレーキ無し)が取り付けてあり、可逆の電磁接触器により、正転逆転動作をしています。 このモーターの駆動回路なのですが、上記可逆の電磁接触器がOFFになった時(モーター停止時)、モーター電源線(U,V,W)にそれぞれ直列に取り付けてある抵抗器(10Ω、25W)を介し、上記(U、V、W)の電源線を短絡する様な回路が組まれています。勿論電源電圧である三相200Vは抵抗器に印加されない様になっています。 上記抵抗器の解釈として、モーター停止時、回生エネルギーを吸収し、電気的なブレーキをかける回路としてとらえて正解なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Vブレーキ台座用ライトホルダーについて

    自転車旅用にフロントバックをつけたMTBのライトの取り付けに関して質問です。 ハンドルに普通に取り付けるとライトが見えなくなってしまうため、 今回Vブレーキの台座にとりつけようと考えています。 こちらの商品です。 http://item.rakuten.co.jp/qbei/2bazka_038657?s-id=adm_bookmark_item02 そこで一つ質問ですが、 この商品を使用した場合、自転車が倒れた際にライトホルダーに負荷がかかると、Vブレーキのネジ穴部分にクラックが入ったりしないか心配です。 地面に接する際はハンドルがあるので、大丈夫かなとは思うのですが、使用したことのある方にトラブルがなかったか聞きたいです。 よろしくお願い致します。 使用している自転車は スペシャライズド HARDROCK SPORT http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/archive/2012/hardrock/hardrocksport#specs フロントバックはオルトリーブのアルティメイト5 クラシックのLサイズです。