• ベストアンサー

悪徳リフォームについて

 最近ニュースなどで取り上げられている、悪徳リフォームについてですが、最近になってうちの祖母も過去2年程に渡って被害を受けていたことが発覚しました。。  8日以内ならクーリングオフという手段がありますが、 2年も前から定期的に数回に行われていて、被害額はかなりのものです。  相手方の名刺や領収書などは残っているのですが、どう対処すればいいのか解らず困っています。  お解りの方いましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nearhere
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

はじめまして 大変なことでお察しいたします 私も何度かリフォーム業者の特集を組んでいるのをテレビで見ました その時覚えておこうと思ったのが「消費者センター」でした ただ話しを聞いてくれるだけではなく、解決のために動いてくれるそうで、被害者、業者の間にたって交渉し、全額を返済されたケースもあるほどです。 また、その専門機関や、専門とする弁護士を紹介してくれるようで明日にでも電話相談されることをオススメします 一日も早く解決されるといいですね 下記に消費者センターのULRを掲載しますので確認してみてください

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
ilovebeyonce
質問者

お礼

みなさま有難うございました。 早速あした消費者センターに行ってみます。 遠く離れたところに住んでいると気づかない内に被害にあっているもので、唖然としました。  それでは。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

警察、弁護士、消費者センター どこかに相談(弁護士は知り合いでなければ基本的に有料)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

とりあえず、最寄の消費者センターに相談してはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リフォームでの悪徳消費者クーリングオフ

    クーリングオフで検索してもすべて消費者側のアドバイスばかりでしたので少し質問させてください。 消費者をまもるルールはわかるのですが、まじめに業を営んでいるものにとってはちと厳しいルールでもあります。 そこで質問なのですが、 たとえば特商法上の訪問販売でリフォーム請負契約した場合、8日以内ならばたとえ工事が完成していても解除で現状回復義務があるのですよね? これではあまりにも業者側にとっては理不尽すぎませんか? 検索するとすべての例が悪徳業者扱いで解説されていますがまじめに営業活動してまじめに仕事をするところにとっては厳しい法律です。 たとえばこの場合、請負契約(法定書面)を締結してから8日を過ぎてから工事をすればクーリングオフはされないのですよね? たとえ施主の方から「急いでいるから今週中に終わらせてくれ!」と頼まれても断固として8日間待ってから工事すればいいのですよね? こちらとしてもその間に契約解除されるのは仕方がないことですし、こちらとしても損害は発生しませんので。 逆に言えば悪徳消費者がクーリングオフ制度につけ込んで、たとえば訪問販売で外壁の塗装工事を契約し、契約後すぐに工事にかかり、5日間で完了した場合、これを8日目にクーリングオフされてしまうと、業者にすれば今さら原状回復なんてできないからもうお金もらわなくてもいいよってことになり、何のペナルティーもなしに結局只で工事をさせることができてしまいます。 これをわざとされてしまうとたまったもんじゃありません。 この辺は法律でどう解釈されているのでしょうか?

  • 悪徳業者でしょうか。

    築二十数年のマンションに住んでいます。(賃貸ではありません) 数年前から、同じ業者が定期的に来てリフォームをせがんできて、順次部分的に リフォームしましたが、また先日来て契約させられました。 お風呂→洗面所・トイレときて、今回はキッチンです。 毎回、配水管や下水管は目に見える部分ではないので表からは分からないが、 破裂して水漏れして下の階の方にご迷惑をかけてからでは遅いとか 管だけ取り替える事はできないので、壁とかバスタブ、便器や システムキッチン全部を交換しないといけないので、どうしても高くなって しまいますと言われます。 この業者が来た経緯は、同じマンションの方から工事を依頼されて来て、 他にも同じような相談をされる方もいらっしゃったので、一緒に工事すると 材料がまとめて調達できるので安くできるのでどうかという事でした。 後は毎回同じ手口なのですが、それは ・以前工事した所のアフターケアで点検の為に来ましたと言って家に上がりこみ  点検をした後に、今回の対象箇所の工事について提案する。 ・来るのは作業服を着た作業員で、営業を通さないから安くできると言う。 ・その場で契約させられる。  以前、「少し考えさせてください」と言ったら、「材料を安く仕入れられる  申込期限があるから、今日じゃないとダメなんです。それに今日以外だと営業を  通さないといけないので、高くなります」と言われました。 ・契約すると「良い工事させてもらいますんで」と言う。 クーリングオフ制度は知っていて、契約したのが2日前でまだ間に合うのですが、 年数が経過し古くなっているのは事実なので、迷っていますが、 やはり悪徳業者でしょうか。

  • 内容証明でクーリングオフ

    祖母が悪徳業者にだまされました。 内容証明でクーリングオフしたいのですが、書き方などがわかるHPがあれば教えて下さい、お願いします。

  • 悪徳商法?

    先日21時過ぎに換気扇のフィルターの点検に来ましたと業者らしき人物が訪問してきました。よくわからず部屋に上げてしまいましたが、換気扇を見ると「フィルターをつけていないですね。お宅には留守のとき伺ったようでうちの社員が取り付けるのを忘れたみたいです。ここのアパートの方には結構前からみんなつけていただいてるんで遅くなりましたが今日つけていますね。」と勝手に取り付け換気扇のフィルターの枠1万円、フィルター20枚組み2万円で合計3万円請求され、お金がなかったのでフィルターの枠だけ購入という形でフィルターは予備がなくなったら郵送で購入いただくということで枠だけ銀行振り込みで購入することになってしまいました。後でおかしいと思いクーリングオフするために電話したところ自動音声で「ただ今研修中のため24日まで受付業務は受け付けておりません」とアナウンスされるばかりで連絡すら取れません。領収書には本社の連絡先しか記載されておらず私の住んでいるところには事業所すらないみたいです。これは悪徳商法ではないですか?受付業務が再開したら返却の電話をしようと思っています。この場合クーリングオフはできるのでしょうか?

  • 悪徳商法?

    悪徳商法(?)にひっかかってしまったようです。 ホームページの作成代行の仕事で,CD-ROMを購入するというものです。 まだ、電話で同意の旨を伝えただけで、商品は送られて来ていません。 月曜日に電話で断ろうと思いますが,それだけでいいでしょうか? また、商品が実際に送られてきた場合の対処の仕方(受け取りの拒否をした方がいいのか。クーリングオフ等)なども教えていただければありがたいです。

  • クーリングオフの時に領収書の返却は必要ですか??

    先日、悪徳な訪問販売にあってしまい その場はトークに負けてしまい購入をする話になってしまい 3日後に商品を直接届けて頂く事になっていたのですが やはりよくよく考えるとおかしいと思い まだ料金の支払いもしていなかったので 断りの電話を入れた際にクーリングオフと既に渡してある 領収書(商品と引き換えに料金を頂くと記載してあります)と 名刺を送り返せと言われました。 これは送り返しても特に問題は無いのでしょうか?? 教えてくださいm(_ _)m

  • 悪徳商法の解約は??

     1年前に悪徳商法に引っかかってしまいました。それは電話で勧誘されて、パソコンの資格を取得できた人から仕事が始まるというものです。その資格を取得するための教材と仕事が始まってからの教材、CD-ROM合計90万ほどのローンを組まれています。これは、もうどうしようもないのですか??何か方法はないのでしょうか?しかも資格取得後も何回適正試験を受けても何かにつけて不合格にされてしまいます。  毎月の支払いが厳しいです・・・。もう特定調停を申し立てようかと考えています。何か方法はないですか??やはり悪徳商法にはクーリングオフ制度しかなのでしょうか・・・!

  • リフォームの契約日を書き間違えた!クーリングオフ

    今日(6月20日)リフォームの契約をしました。 発注書の日付が2013年6月16日作成になっているのですが 私が間違えて契約日(発注日)の欄に6月13日と書いてしましました。 これでも契約成立になりますか? また、契約したもののリフォーム着工日をはっきり言ってくれなくて困ってます。 友達に着工日を決めないのに契約を結ぶのはおかしいと言われ、 確かにそうだと思い、契約の取り消しをしたいと思います。 契約書には契約後のキャンセルはお受け致しかねますと書かれてますが クーリングオフはできますよね??? クーリングオフは8日以内と聞いたのですが、契約日を13日と書いてしまったからには 今日の時点で8日になってしまいますので、もうクーリングオフはできないと言う事なのでしょうか・・・・・。 どなたか教えて下さい!!!!

  • 高齢者が犯罪の被害にあわないためには・・・

    最近認知症の高齢者を狙った悪徳リフォームがニュースで流れていますが、報道を見るたびにとてもひどい話だと思います。どうすればそうした被害は減るのでしょうか。なにか意見をください。

  • 悪徳商法のクーリングオフについて

    今年の9月に祖母がリフォームの契約をしたのですが,屋根の塗装と補強だけで1360万円支払ったみたいなのですが、家の大きさは30坪程度で、あまりにも高すぎるのでクーリングオフはできるのでしょうか?工事請負契約書に署名押印したそうなんですが,クーリングオフに対する説明は書かれておりません。書かれているのは材料と単価と数量と金額です。それと、上記のこうじについて、発注者と請負者とは各々対等な立場における合意に基づいて別添の条項によって公正な請負契約と締結し、信義に従って誠実にこれを履行するものとする。本契約の証として本書2通を作成し、発注者押印の上、各自1通を保有する。と書かれているだけです。もし出来るのなら、どのようにすればいいのか教えてください。