• ベストアンサー

高齢者が犯罪の被害にあわないためには・・・

最近認知症の高齢者を狙った悪徳リフォームがニュースで流れていますが、報道を見るたびにとてもひどい話だと思います。どうすればそうした被害は減るのでしょうか。なにか意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.6

高齢者でなくても騙されたようですね。 情報公開と、判断力が低下している高齢者の法律上の立場に問題があるのではと思います。 情報公開に関しては、悪質業者の公開が行われていても、ネット上で、消費者センターのHPなどによるものだったりするので、見ている人もそんなにいないのでは、と思います。そんなところをチェックするような人は、おそらく訪問販売で痛い目を見る可能性が元々低い人たちでしょう。また、デジタルデバイドの問題もあります。もっと一般的な、テレビや、老人の集まる場所などで、こういう業者の情報などについて積極的に扱って欲しいですね。 判断力の低下している人に関しては、成年後見制度がありますが、まだまだ利用率は低いように思われます。特に一人暮らしなどの高齢者には、定期的に福祉の人間が訪問し、判断力の低下が見られたらすぐに、成年後見制度を利用させるようにすべきだと思います。ただ、高齢者にもプライドがあるし、判断力にもだいぶ差があります。判断力が十分な状態で権利を制限するようなことがあってはならないと思いますし、また、そのような状態で何らかの規制をかけるようなことをすれば、本人は傷つくでしょうし、ショックで老け込む原因にならないともいえません。成年後見制度は、だいぶマシになったといっても、今の制度では積極的な利用も難しいのではと思いますが。もう少し、成年後見制度をなじみやすい形にして、年金を貰うようになったら一緒に任意後見の手続きをさせるようにするとか、積極的な運用を考えた方がいいと思うんですけどね。 寂しさをなくすために、子供と暮らすのは確かにいいことだとは思いますが、実際問題少子高齢化が進んでいるし、難しくなっていくと思います。下手したら家の中に曾爺ちゃん曾婆ちゃん4組、爺ちゃん婆ちゃん2組、父母、子供という家が出てきてもおかしくないですからね。

参考URL:
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/7.11.htm
goldenprogram
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。勉強になりました。

その他の回答 (6)

noname#11654
noname#11654
回答No.7

高齢者と認知症はイコールではありません。 認知症の方は、 やはり、そうで無い方と暮らすことで、随分と被害を防げるかと思います。ですから、この事件は非常に気の毒な話です。 あとこれは、特に認知症だからというわけではありませんが、 既に回答がありますように ●ある程度のお金を持っている …これは契約の決定的な決め手になりますから、業者がたとえ合法ギリギリであっても、あまり金持ってない人は、契約しようがありません。もっとも借金を強要するなどは犯罪ですが。 最後に高齢者全般ですが、身内などが直接会って、危険な契約を迫る業者がいることを頻繁に言っておいたほうが良いみたいです。若い世代と違って、テレビや新聞だけではあまり自分のこととは思わなかったり、ちょっと前のことは忘れやすいみたいです。 やはり日頃の実際の付き合いが大事でしょうね。自分ではそう思っています。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.5

被害にあっている認知症の高齢者には共通的な特徴があります。 (1) 一人住まい、あるいは複数でも「的確な判断の出来る家族」とは一緒ではない。 (2) ある程度の資産がある。 (3) 子供たちがいても、彼等は老親とは頻繁には連絡を取っていない。 被害に遭う典型的なパターンは「話し相手のいない寂しい老人たちに、親身になって話を聞いてあげる振りをして騙す」などの手口です。 解決方法としては 1.法的な整備:未成年者の法律行為の無効、をこのような高齢者にも適用する。(全ての違法な契約を無効に出来ます) 2.身内がもっと積極的に老親と接触する。 (これは一種の「親不孝」が招いた事件でもあります:結局、最終的には相続財産の減少など、自らに降りかかる被害なのですが)  また、社会が他人に対する「助け合い」の美風を失っている事が根本にある、悲しむべき事件だと思います。

goldenprogram
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の両親は大切にしていこうと思いました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

もちろん、行政とマスメディアなどが協力しての広報など、そういう類の取組は絶対でしょう。 しかし、この問題には、目立たないけど結構重要な問題が潜んでるように思います。 まずは高齢者の孤独、孤立化です。 家族で暮らしていればここまではならないだろうと思われるような事例ばっかりです。 これには国政が長年に渡ってすすめて来た、核家族化の政策があります。 もう1つ、まっとうな仕事をすればまっとうな収入が得られる社会ならば、こういう事に手を染める人が沢山出るという事はないでしょう。 根絶はできないでしょうけど、多発するような事はないはずです。 今回も一部報道されている犯人グループ?の人が、お金を捨てて「このお金は人をだまして稼いだ怨みがこもったお金」といって捨てたと供述したそうです。 まっとうな仕事をしてもろくな収入が得られない、まっとうな仕事にさえありつけない現状があるでしょう。 これは国政の経済政策の結果です。

goldenprogram
質問者

お礼

なるほどですね。核家族化は国が進めてきたことなんですか?!知らなかったです。

回答No.3

先ず高齢者自身がボケない事だと思います。 リフォーム詐欺にしても、業者の言う事を100%信じてしまうなんてちょっと信じられませんね、、、 「そんな筈は無い!」と確認する位の積極性が欲しいですね! 何といっても、その家の事は突然来た業者より住んでいる高齢者の方がよく知っている訳ですからね! ボケない為に、何でも人任せではなく、常に社会の動きやあらゆる事に関心を持つ高齢者に皆がなれば高齢者を狙った詐欺は無くなると思います。 地方自治体等は「詐欺に合わないようにしましょう!」 ではなく、「積極的に社会に関わりましょう!」の啓発運動でもすれば良いと思います。

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.2

昔のように3世代が同じ建物内で住めばよい。

goldenprogram
質問者

お礼

確かに。

  • nioka
  • ベストアンサー率17% (38/220)
回答No.1

ニュースなどで悪質業者の手口をわかりやすく説明したり、CMとかで呼びかけることが大切だと思います。振り込め詐欺もCMなどで周知させられた結果被害は減ったのではないでしょうか?

goldenprogram
質問者

お礼

そうですね。振り込め詐欺みたいに分かりやすいネーミングも欲しいですね。

関連するQ&A

  • なぜ被害に…?

    最近、朝のニュースで四年前のJR西日本の被害者について報道されていました。被害に遭い、運良く生きている人で後遺症を負っている人がいました。亡くなった人も後遺症を負って生きている人も、悪い行いをしてきたのでしょうか?何が原因か気になりました。 ご回答願います。

  • 犯罪被害者の「実名報道」を原則禁止

    犯罪加害者の「実名報道」(特に少年犯罪者)についてはよく議論 がかわされますが、犯罪被害者の「実名報道の是非」はほとんど 論じられていないような気がします。 そこで提案なのですが「犯罪被害者の実名報道は原則禁止」にしたらどうでしょうか? 私が思うに、犯罪被害者を実名・顔写真入りで報道するのは単に マスコミの「視聴率獲得」のための事情しかないような気がします。 つまり、「許しがたい犯罪に巻き込まれた被害者」をよりドラマチック に仕立て上げ、事件の物語性を高め、結果、番組の視聴率をあげるか どうか、という。 犯罪加害者については「法律にのっとった刑罰」に加えた、 「社会的制裁」という意味で「実名報道」を私は肯定します。 (少年犯罪については色々議論があり、私も意見があるのですが 話が拡散するので、ここでは触れないでおきます。) しかし犯罪被害者については例えば「東京都○○区のAさん」と報じられても、特に何の問題もないと思いませんか? 過去、犯罪加害者の「人権」ばかりが守られ、「犯罪被害者」は かなり軽んじられてきた。そればかりか、マスコミよる「二次被害」 も受けてきた。 古い話ですが、有名な「足立区女子高生コンクリート殺人事件」では 加害者少年グループが当然少年法に守られ実名報道をされなかった (一部マスコミを除き)にも関わらず、被害者の女子高生は実名・顔写真を公表し、その素性を報道した。 一部の醜悪なマスコミは(その女子高生が美人であったことに目をつけ)、プールでの水着写真までどこからか入手し掲載したり、 かの著名な映画監督は被害者遺族の神経を逆なでするような発言を メディア上でしたりした。 今はここまでひどいことはさすがに少ないようですが、冷静に考えて 犯罪被害者を実名報道する必要性はない、と考えます。 ただ例外として被害者遺族の方に「ぜひ実名報道してほしい。我々遺族も顔をさらして、この事件の凶悪さを世間に伝えたい」という意志が あるなら、法的手続きをとって遺族側にマスコミが了解を得た上で 実名報道をする、という風にしたら良いと思います。 みなさん、どう思いますか?

  • 認知症者の一人暮らし 火事の心配は?

    認知症にも係わらず、一人暮らしをしている老人が多いことに驚いてるのですが、火事を起こしてるニュースを全然聞きませんが、意外と大丈夫なのでしょうか? 昨今の悪徳リフォームのニュースで思った疑問です。 これだけ騙される人がいるにも係わらず、認知症なのに火事を起こす人が少ないのはどうしてなのでしょうか? 認知症の老人の一人暮らしの実態に詳しい方、教えてください。 それと、家族の方は、本当に認知症なの知らなかったのでしょうか? 知ってるにも係わらず、一人暮らしさせてたら、犯罪に荷担してたのも一緒ですよね。

  • 11月のレイテ島台風の日本人被害者は?

    11月のフィリピン、レイテ島での台風被害で日本人滞在者と連絡が取れない。 と報道されてましたが、最近はTVニュースで報道すらされてません。 日本人被害者(死亡者は居るのか)や現地の被災者の現状はどうなっているのでしょうか?

  • 詐欺被害について

    ニュースになるのは、数百万とか数千万とか数億円の被害にあった高齢の女性が多い。 本当に騙されたのでしょうか? 東京の人だと警戒心強い高齢者が多く、そこまでお金を出してしまうのか理解できませんが、本当に騙されてるのですか? 数千万円とか騙し取られた高齢者は、全額じゃなくてもお金戻ってくるのでしょうか?

  • 認知症高齢者による問題行動

    近所の頭のおかしい高齢者数名が、警察へ無意味な通報を何度も繰り返すため困っています。 頭のおかしい高齢者数名は認知症です。そのため被害妄想が強く、周囲は何も攻撃していないのに攻撃されたと思い込み、何度も何度も同じ内容の通報を繰り返します。 周囲に人がいただけでも通報、雨が降っても雪が降っても風が吹いても通報、もはや自然現象でさえも人為的な攻撃だと思い込み通報しています。 認知症以前に、統合失調症か何かだと思います。前々から落ち着きのなさや、何でもない事を騒ぎ立てたり静かにできないという特性はありました。最近それらが顕著で、何らかの精神異常であるのは確かです。 この辺は高齢者の多い田舎の集落ですが、まるで治安の悪い都会並に、ほぼ毎日のようにサイレンを鳴らしたパトカーが走り回っています。正直、うるさくてたまりません。 以前からマナーのない救急車の呼び出しが問題になっていましたが、それに通じるところがあります。 問題の高齢者達は、どれか1人が騒がしい時はどれか1人が大人しかったり、あるいはその他全員が大人しい時もあります。ですが、たまに高齢者全員が騒がしい時もあり、そんな時は手に負えません。 ここは、やりたい放題の高齢者施設でしょうか。そう思えます。 こうした認知症や統合失調症といった精神疾患者に囲まれた暮らしの中で、毎日のように通報を繰り返しサイレンを鳴らしたパトカーを呼び寄せる、そんな高齢者達に困っています。 今後どうすればよいのか、アドバイス等頂けると助かります。ご回答お願い致します。

  • 認知症高齢者からの暴力

    タイトルの通りです。   介護職から高齢者への虐待はニュースで取り沙汰されるのに逆は取り上げられない、 私は力の強い認知症男性に殴られトラウマになりました。 殴るには理由がある、私の介護がいけないんじゃないか、認知症だから仕方がない、そんなことは誰にでもある、こんな事でいちいち言ってたら介護は向いてない 全く取り合ってもらえず認知症だからって何でも許されるのですか? 高齢者の人権があるように私たち介護職にも人権はあるしなぜ逆の法律はないのでしょうか。 こういった場合泣き寝入りするしかないのでしょうか。どこに訴えれば対応してもらえるでしょうか。

  • 悪徳リフォームについて

     最近ニュースなどで取り上げられている、悪徳リフォームについてですが、最近になってうちの祖母も過去2年程に渡って被害を受けていたことが発覚しました。。  8日以内ならクーリングオフという手段がありますが、 2年も前から定期的に数回に行われていて、被害額はかなりのものです。  相手方の名刺や領収書などは残っているのですが、どう対処すればいいのか解らず困っています。  お解りの方いましたらお願いします。

  • ご高齢者が【同じ話を繰り返す】原因は?

    こんにちは。 私48歳(女)、独身、75歳の父と2人暮らしです。 病院勤務で病棟介護職員(看護助手)として働いています。 患者さんは(認知が見られるので)当然として、ご近所の方も、職場の同僚で55歳以上の方も、父も、 認知のない人でも、どうして何度も同じ話を繰り返すのでしょうか? 話した事を覚えていないのでしょうか? 父には「その話、何度も聞いたよ。」とはっきり言った事があります。 父も”はっ”としたようで、その後「何度も同じ話になるけどね…」と言うようになりました。 職場でも現役バリバリの55歳以上の先輩達(最高齢72歳)も【同じ・・・】を繰り返します。 誰に話したのか?(いつ?・・・は無理でも。) まったく”初めて”のような素振りで話し始めるので、あれ?っと思います。 流石に職場の先輩には「それ、この間聞きましたよ。]とは言いにくいので、黙って聞いています。 【同じ話を繰り返す】方を卑下したり嫌悪感を抱く・・・と言う訳ではないのですが、脳内のメカニズムが不思議に思えてなりません。 認知症や老人性の特徴・・・と言うなら理解できます。 が、結構お若い方や40~50代の方でも、「その話昨日も聞いたよ。」的な場面に出くわします。 私自身も気をつけています。 自分の発言・言動を意識する・・・訓練を自分なりにしてきたからかもしれません。 でいつかは自分も高齢域に突入しますし、それ以前に同様の言行動をするかもしれません。 しっかりしている御老人は、やはり【同じ話を繰り返す】頻度がかなり少ないと感じています。 なぜなのでしょうか? 認知や高齢特徴のはじまり・・・なのでしょうか?

  • 被害者の写真等の流出について

    よくニュースで報道されている被害者の写真等の流出についてですが、 もし自分の家族が被害者になった場合、マスコミに対し 写真等の掲載を止めることができるのでしょうか?