• 締切済み

悪徳商法のクーリングオフについて

今年の9月に祖母がリフォームの契約をしたのですが,屋根の塗装と補強だけで1360万円支払ったみたいなのですが、家の大きさは30坪程度で、あまりにも高すぎるのでクーリングオフはできるのでしょうか?工事請負契約書に署名押印したそうなんですが,クーリングオフに対する説明は書かれておりません。書かれているのは材料と単価と数量と金額です。それと、上記のこうじについて、発注者と請負者とは各々対等な立場における合意に基づいて別添の条項によって公正な請負契約と締結し、信義に従って誠実にこれを履行するものとする。本契約の証として本書2通を作成し、発注者押印の上、各自1通を保有する。と書かれているだけです。もし出来るのなら、どのようにすればいいのか教えてください。

  • huni
  • お礼率20% (7/34)

みんなの回答

  • hakkei
  • ベストアンサー率64% (77/120)
回答No.9

Huniさん、ここで迷っているより、No.1さんやNo.5さんが仰るように、早く最寄の消費生活センターに相談すべきですよ。 特定商取法に基づくクーリングオフ(申込の撤回または契約の解除)であれ、消費者契約法に基づく取消権の行使であれ、どちらも代金の返還を請求できます。また、クーリングオフの場合は、業者に対して原状回復に必要な措置を無償で講ずることを請求することができます(特定商取法第9条7項)ので、あわせてご相談してみてください。

  • nomu-kun
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

私の法律系の資格を持っているのですがこの場合はクーリングオフができるのではないかと思います。 クーリングオフ対象商品でクーリングオフができないのは (1)法律で定められた、記載しなければいけない項目がす   べて記載されている契約書を受け取っていて、法律で定   められた期間内にクーリングオフを適用しない場合 (2)法律で定められた、記載しなければいけない項目が記   載されていない契約書面を受け取った場合でも長期間   にわたり契約商品を使用している場合 の2点です。 huniさんの契約の場合で見てみると 契約を結んだのが今年の9月ですよね。そこから工事期間がありますので引き渡しを受けたのが多くても1~1ヶ月半といったところでしょうか。この期間で長期間にわたって契約商品を使用しているとはいえないような気がします。ですからこの場合はクーリングオフが可能ではないでしょうか。 ちなみにクーリングオフをした場合、原状回復義務(契約を結ぶ前の状態に戻す義務)は業者にありますのですべて業者の費用負担で元に戻してもらうことができます。 どういう方法で勧誘されたのかが判らないので、訪問販売、電話勧誘販売を前提に書かせてもらいました。

  • koga1228
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

クーリングオフ制度は,契約を履行した場合でも適用可能です。 法律の専門家が何を根拠にできないと考えているのか知りませんが,履行が終わって,代金を払っていてもクーリングオフは可能です。 商品を使用,消費した場合は例外ですが。

noname#5098
noname#5098
回答No.6

 このケースは、契約を締結し、確かに、クーリングオフできますといわないところから、いつでもクーリングオフできるかのように見えますが、クーリングオフ制度は、契約を履行した場合、つまり、工事を完成し、代金を支払ってしまったら、もはやできないという制度なのです。  したがって、この事案では、クーリングオフはできません。  このおばあさんが保護されるには、私が言うように、消費者契約法による取消以外にないのです。早く対処しないと、取消権の行使期間が過ぎてしまいます。急いで下さい。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 訪問販売であればクーリングオフは可能です。下記HPにあるようにhuniさんの祖母さんが契約した屋根のリフォームなども【クーリングオフの対象商品、政令指定商品】に入っていますね。 「クーリングオフ・アドバイザー」 http://kazu4si.com/ 「クーリングオフの対象商品、政令指定商品」 http://kazu4si.com/HP/coolinng/nakami/hseireisiteisyouhin1.htm 詳しくは上記の専門の行政書士や消費者生活センターに相談なさると良いでしょう。 「全国の消費生活センター」 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html それではよりよいネット環境をm(._.)m。

noname#5098
noname#5098
回答No.4

 この場合には、訪問販売法等に所謂クーリングオフはできません。履行が終了しているからです。  しかし、この場合には、消費者契約法4条、7条により、契約を取り消すことができます。つまり、工事の発注といっても、訪問販売の方法によっていますので、十分な説明もなく、老人相手に詐欺まがいの方法で契約を取り付けたということになり、おばあさん自身が取り消すのです。  取消期間は、追認できるときから、つまり、詐欺まがいの方法による契約で、契約を取り消すか認めるかという意思を表示できるときから、6ヶ月間で時効消滅します。詐欺まがいということに気づいてからですから、十分間に合いますので、すぐに弁護士さんに相談して、対処して下さい。

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.3

No1です、訪問販売だったのですか?で、あればすいません。No2の方の言われる通りです。方に定める要項が契約書に書かれていない場合、クーリングオフの日数のカウントが常に0日であり、日数は増えていかないのでクーリングオフは可能です。

回答No.2

訪問販売法では、クーリングオフができる期間が 開始する要件が定められており、その要件が 満たされていない場合には、いつでもクーリングオフ ができるのではないですか?

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.1

残念ながら、クーリングオフはできません。クーリングオフについて契約書に記されていない場合、法律にそってクーリングオフできる(契約解除できる)期間が決められるのですが、種類は色々あるのですが、最高でも20日間の猶予しかありません。よって、9月に契約をしたのであれば、クーリングオフはできません。 ただし、契約を結んでしまっていても、あまりにも高すぎると考えられる場合は民事訴訟を家庭裁判所に起こした法が良いでしょう。相場とあまりにもかけ離れている場合は契約が無効、または料金の見直しが諮られる可能性はあります。 まずは、最寄の消費者センター、もしくは弁護士会に連絡してみるべきでしょう。 www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ 上記はクーリングオフについて詳しくか書かれたHPのトップページです。 参照は、同ページのクーリングオフについてです。

参考URL:
www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/cooling-off.htm

関連するQ&A

  • リフォームでの悪徳消費者クーリングオフ

    クーリングオフで検索してもすべて消費者側のアドバイスばかりでしたので少し質問させてください。 消費者をまもるルールはわかるのですが、まじめに業を営んでいるものにとってはちと厳しいルールでもあります。 そこで質問なのですが、 たとえば特商法上の訪問販売でリフォーム請負契約した場合、8日以内ならばたとえ工事が完成していても解除で現状回復義務があるのですよね? これではあまりにも業者側にとっては理不尽すぎませんか? 検索するとすべての例が悪徳業者扱いで解説されていますがまじめに営業活動してまじめに仕事をするところにとっては厳しい法律です。 たとえばこの場合、請負契約(法定書面)を締結してから8日を過ぎてから工事をすればクーリングオフはされないのですよね? たとえ施主の方から「急いでいるから今週中に終わらせてくれ!」と頼まれても断固として8日間待ってから工事すればいいのですよね? こちらとしてもその間に契約解除されるのは仕方がないことですし、こちらとしても損害は発生しませんので。 逆に言えば悪徳消費者がクーリングオフ制度につけ込んで、たとえば訪問販売で外壁の塗装工事を契約し、契約後すぐに工事にかかり、5日間で完了した場合、これを8日目にクーリングオフされてしまうと、業者にすれば今さら原状回復なんてできないからもうお金もらわなくてもいいよってことになり、何のペナルティーもなしに結局只で工事をさせることができてしまいます。 これをわざとされてしまうとたまったもんじゃありません。 この辺は法律でどう解釈されているのでしょうか?

  • クーリングオフ

    Aさんが、会社の社員であるBさんから誘いの電話を受けて、 それに応じて、A会社に出かけBと面談し。売買契約を締結 した場合は、クーリングオフ使って契約を解除できるのでし ょうか? 以前、訪問販売とかの場合はクーリングオフ出来ると聞いた んですが、この場合は、Aさんが電話の勧誘で自分から面談 に応じてA会社で売買契約を締結しているんです。 この場合でもクーリングオフできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クーリングオフについて

    宅建勉強中です。すごく気になった事があったので質問します。 宅建業法で売主が不動産業者の場合、 一定の要件を満たせばクーリングオフの適用になりますが、 次の場合、どうなるのでしょうか? 不動産の申込み場所   ●分譲地の現地案内所(販売届出済みのモデルルーム) ---そして3日後--- 不動産の契約締結場所   ●喫茶店にて ---喫茶店での契約締結から7日後--- クーリングオフの書面を発送 なぜ悩んでいるのか? クーリングオフって宅建業者が自ら売主となる宅地建物の売買契約において、事務所等以外の場所で買受けの申込みまたは売買契約を締結した者は、申込みの撤回または契約の解除を行うことができます。 と本に書いてますが、質問の例の場合、申込みは事務所等でしているから、撤回できないけど、契約は事務所以外だから撤回出来るという事なのでしょうか?どちらが優先するのでしょうか? 不動産の申込みの場所はあくまでも申込書に記入と申込証拠金を支払っただけで、重要事項の説明があった訳でもなく「クーリング・オフができる旨およびその方法」を書面で告げられた訳でもないと考えて下さい。

  • クーリングオフした方が良いでしょうか?

    外壁の訪問販売の人が来て、キャンペーンのモデルハウスを探していると言い、塗装材の商品説明していきました。「考えておきます」と言ったところ、「出来る軒数に限りがあるので、枠を取っておきたいから」と言って、用紙に住所と名前の記載をお願いされました。 それは、工事請負書と書かれた書類なのですが、訪問した人は、「発注前ならいつでも断れる」と言います。 でも、この書類には、契約約款も付いていて、正式な契約書のようです。契約の意志は全くないのですが、念のため、クーリングオフの書類を送った方が良いのでしょうか?

  • クーリングオフについて

    クーリングオフについて ある在宅ワークの会社で電話面接が合格したため、仮登録から正規登録するための契約書が送られてきました。また、そこは、システム構築するために費用が30万近くかかるという会社なのですが、それに伴う販売契約書も送られてきました。 やはりお仕事をやらせてもらうのに、何十万も自己負担金がかかるというところに怪しさを感じ クーリングオフを考えているのですが、現在は下記のような状態にあります。 このような状態ですが、内容証明によるクーリングオフを行った方がよいのでしょうか? ・契約書類は送られてきたが、未だ記入して返送していない (印鑑を押印した書類や手書きで記入した書類のような物は一切未だ送ったことはない) ・仮登録まではWeb上にて登録完了済み ・何度もかかってくる電話で「30万かかるが頑張って出来ますか?」と聞かれるたび「はい、大丈夫です。頑張ります」と答えてしまっている ・システム構築にかかる30万は未だ未納状態 業者からは、未だお金を振り込んでいないし、契約書も返送していないため 何度も電話がきます。 一切、応答はしていないのですが、早く契約をなかったことにしたいので、このような状況下で内容証明によるクーリングオフをするべきなのか?それとも、何もアクションを起こすことはなく、無視しつづければいいのでしょうか? どうかご存知の方いましたら、ご回答よろしくお願いします。 (ちなみに、本メールのアドレス、携帯番号、住所、氏名までは業者は知っています)

  • リフォームの契約日を書き間違えた!クーリングオフ

    今日(6月20日)リフォームの契約をしました。 発注書の日付が2013年6月16日作成になっているのですが 私が間違えて契約日(発注日)の欄に6月13日と書いてしましました。 これでも契約成立になりますか? また、契約したもののリフォーム着工日をはっきり言ってくれなくて困ってます。 友達に着工日を決めないのに契約を結ぶのはおかしいと言われ、 確かにそうだと思い、契約の取り消しをしたいと思います。 契約書には契約後のキャンセルはお受け致しかねますと書かれてますが クーリングオフはできますよね??? クーリングオフは8日以内と聞いたのですが、契約日を13日と書いてしまったからには 今日の時点で8日になってしまいますので、もうクーリングオフはできないと言う事なのでしょうか・・・・・。 どなたか教えて下さい!!!!

  • マルチ商法のクーリングオフについて

    はじめまして。 先日、身内(親戚)からマルチ商法の誘いを受けました。 久しぶりに遊びにいくと、私が来るのを知っていたのだと思いますが、知らない女性がいました。 そこで親戚から、「最近副業していて結構稼いでるんだ~」と言う話をされ、 「○○のお姉ちゃん(一人暮らしをしている私の姉)や、他の親戚の子達にもこの話したら乗ってきて、もうすでに始めてるよ!」とも言われました。 するとそこにいた知らない女性はその「副業」の関連の方だったみたいで、色々と資料やらを取り出して、会社の社会貢献の話やら商品のすばらしさやらを永遠と語ってきました。 私はこれまでにも友人などから、マルチ商法の話を何回かもちかけられた事があるので、あ~今回も...と思ったのですが、身内のメンツなどもあり、その場で断る事ができませんでした。 (友人などから勧誘を受けたときも、性格上バシっとその場で断る事ができず、一旦話を持ち帰りメール等で断りの連絡を入れるという、根性なしです...。) 契約書に押印する印鑑も持ってなかったのですが、私の姉の時に使った印鑑あるから大丈夫~と、なんとも準備がよく、トントンと契約が進んでしまい、 「商品の発送は途中で止める事もできるし(毎月送られてくるドリンク¥13,600)」と言う言葉に流され (身内の顔を立てると思って、初回だけとりあえず買って次月から止めたらいいか...)と甘く考え契約してしまいました。 大体1週間後くらいに商品が届くから、との事でその日は契約だけして帰宅したのですが、ネットでその会社を調べたらやはりマルチ商法を行っている会社で、評判もすごく悪く不安になり、翌日親戚に電話で、私は誰か紹介なんか絶対できないしやはり辞めたい、という意向を伝えました。すると、 「別にあなたは誰も紹介しなくてもいいよ。周りの人が頑張った分がちょっとでも収入として入ってきたら、こんなラッキーな事はないでしょう?」 「身内を騙すはずない、ただみんなで少しでも裕福になれればと思って言っているだけだよ」 と。もう今は何を言っても駄目だと思いその場は納得したふりをして終わりました。 その後、身内だから簡単に縁を切れないし、特に活動をせず放っておけばいいかな...などと色々考えましたが、やはりその会社に籍を置いている自体が嫌なのでで、クーリングオフをして契約解除をしようと決心をしたのですが、どうすれば良いか分からない事があり、困っております。 •契約日もしくは商品到着日から20日以内であればクーリングオフができるそうですが、「書類が全部揃ったら渡す」と言われ、契約書等の書類はまだ受け取っていません。 契約書が手元になくても、クーリングオフはできるのでしょうか。(今まだ契約書を書いて3日目で、商品も届いていません) •商品は代引きで届くのですが、クーリングオフする場合は一旦代金を支払い、商品を受け取るべきなのでしょうか。それとも、支払わずそのまま会社へ返送してもらっても良いのでしょうか。 親戚と仲が悪くなるのは目に見えていますが、なんとか頑張って契約解除をしたいと思います。 長文駄文で申し訳ございませんが、お答えいただけると幸いです。

  • 買取りの契約はクーリングオフできる?

    車の買い替えの為に車を買い取り業者に売る契約をしました。車は今週末納車予定で金額も振り込み日も決まっています。 そこで知り合いの方がどうしてもこの車が欲しいと言い出して来ました。 とても世話になっている方なので売ってあげたい気持ちもあるのですが、もう契約書は書いています(拇印もおしています)この場合契約不履行となり罰金等は有るのでしょうか?また7日以内ならば大丈夫なのでしょうか? また一つ疑問ですが、クーリングオフが使えるのならば契約をいくつも取って一番高いところ意外はクーリングオフでと言う事がまかり通ってしまうのでしょうか? 解る方がいましたらお願いします。

  • 保険のクーリングオフと書き方送り方について

    今日、外交員に勧められてある保険に入りましたが(月12,000円×10年)あとでゆっくり確認すると、損をすることが分かりました。 電話で説明しお断りをすると、領収書を発行し、手続き開始したので、困った・・・とのこと。そして、葉書でクーリングオフの依頼を書いて送ってくれと言われました。 すぐに解約と言うことは出来ないのでしょうか? また、クーリングオフの書き方と送り方はどのようにすればよいのでしょうか?さらに、葉書に捺印(契約書に押印のはんこ)は抵抗があるのですが、必ず必要なのでしょうか? よく知られていて、古くから利用している保険会社なので、悪徳業者のようなトラブルはないと考えていますが、最低限必要だと思われる方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エステのクーリングオフについて

    こんばんわ、いつもお世話になっています。 エステのクーリングオフについてお伺いしたい事があります。 8/8(土)にエステの契約をしました。 金額にして6万円強です。 印鑑を忘れた為に契約書一式を渡され、印鑑を押印して返送するように言われました。 現金で一括支払いをし、一回目の予約を12日に入れて帰宅しました。 ただ帰宅した後によく考えて、別のエステでお願いしようと決めた 為、前述のサロンに10日の昼に予約のキャンセルとクーリングオフ したい旨を連絡したところ、 ・解約したい理由は何なのか(「必要なくなった」と答えました) ・上司が居ないので解約する方法がわからない ・料金を返す場合、振込みか現金になるがどちらがいいのか ・なんにせよ契約解除の書面を書いてもらうため一度来店してもらわなければならない 等と言われました。クーリングオフの事は貰った契約書にも書いてあるので、内容証明をお送りしてもよろしいですかと聞いた所 「上司に聞いてみないと…とにかくまた連絡するのでしばらく待ってください」と要領を得ません。 ここでお聞きしたいのは、 ・もうそのエステ店に出向きたくないが料金は返してもらいたいので クーリングオフする旨の内容証明を送ってエステ店からの連絡は待たなくてもよいか ・契約書一式は手元にあるので(多分あちらの店に控えが無い)これも返送した方がいいか それとも自分で破棄してしまっていいか ・現金で一括支払いした際に領収書等貰えなかったが(手元にある契約書には金額と現金で納入した旨記載されています)きちんと手続きすれば返金されるか の三点です。クーリングオフの期限が近付いているので(8日から起算して8日間ですよね?)とても焦っています。 どなたかご回答頂ければ幸いです。