• ベストアンサー

戸籍謄本はどんな事に利用出来るのでしょうか?

ryuudanの回答

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

>その彼が「手続きの関係上」元奥様に自分の戸籍謄本をお渡ししなければいけない状況になっております。(お子様の戸籍の手続き上必須なので、必ずお渡しする事になっております) →逆に質問者さんに私の方から質問する形となってしまいますが・・・。  「手続きの関係上」とは、具体的にどんなことでしょうか?  もしご不明でしたら、彼にお尋ねになるなどして、どうかお教え願います。これが明らかでないと回答差しあげるのは非常に困難です。  彼は元妻との間にお子さんがいて、その親権は今は元妻にあるようですね。彼はあなたと結婚後、お子さんを引き取り親権者となる、ということですか? そうでないならば、元妻はあなたの戸籍を入手する理由はないと思われますが。(親権が仮に変更になる場合でも、あなたの戸籍をなぜ元妻が必要なのかはわかりません。)  戸籍にはきわめて重要な個人情報が記載されております。  あなたの氏名、住所、生年月日、本籍地、結婚暦、離婚暦などです。親兄弟が同じ戸籍にあるならば同様です。ためしにご自分の戸籍を市役所などでお取りになり、ご覧になってみてください。  従って、悪事を思いつく人間にとっては「個人情報の宝」に見えると思いますよ。どんな悪事が考えられるか、はここでは控えさせていただきます。(悪用されることもあり得ますので)  あなたがどうしても納得いかないのならば、見ず知らずの彼女に重要な戸籍を渡すべきではありません。下手すれば親兄弟にも迷惑がかかる可能性がありますので。  

flower19701016
質問者

補足

早速の御回答、ありがとうございました。 そして、言葉の間違い、説明不足で申し訳ありませんでした。 渡さなければいけない戸籍謄本は、私ではなく、彼の戸籍謄本です。 必要な理由は、お子様の戸籍の移動の為です。(親権者である元奥様の新戸籍に移動する為、お子様が残っている彼の戸籍謄本が必要との事です) 親権に関しては、離婚時のままで、元奥様が親権者です。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本(戸籍抄本)について

    とある手続きのため戸籍謄本(戸籍抄本)を送って欲しいとのことがありました。まだ送っていないのですが、戸籍謄本(戸籍抄本)って悪用されますか?されるとしたら何に使われるのでしょうか? 身分証明書として保証人とかに使われないか不安です。

  • 戸籍謄本

    知り合いが養育費について調停をされたみたいなのですが、その相手方が知り合いの戸籍謄本がいると家庭裁判所に言われたから戸籍謄本をとってくれと知り合いの親に頼んだみたいなのです。 そういうことを言われたら裁判所のほうから戸籍謄本がいるというような書類をもらって、相手方が役所にとりに行けると言う事を聞いたのですが、それをしないということは悪用の為に手に入れようとしているのではないかと心配らしく相談されてここに書き込みさせてもらいました。 もし悪用の為に手に入れた場合、何に使うかはわかりませんが手に入れた瞬間に何かとれる手段などはないものなのでしょうか? 知り合いの親には渡さないように言ってあるのですが、相手方が親ならとれるしと言ってきているらしく、養育費の事でと言われて強く無理とは言えないみたいなのです。 知り合いの親によると相手方は調停を申し立てていますが、まだ話し合いなどは1回もしていないみたいで、知り合いのところには調停の手紙が届いていない状態だと言っていました。 相手方は知り合いと連絡とれないので手紙が届いていないのを知らないみたいです。

  • 再婚するにあたっての戸籍内容変更

    私は今秋、バツイチの彼と結婚する事が決まりました。 彼の元奥様が、戸籍に対してとてもいい加減な方で、 離婚される前に一度、喧嘩の末の離婚→再婚を勝手にしていたのです。 ですから、彼の戸籍上は、婚姻→離婚→婚姻→離婚という状態なのです。 (この勝手な手続きを彼が知った時、再度出した婚姻届を役所から取り寄せたところ、 一番最初に婚姻した際の書き損じを、元奥様は残しており、お使いになったようです、涙) そこで、皆様に質問をさせて頂きたい事は以下の事です。 1.彼の欄の、婚姻→離婚→婚姻→離婚の詳細を 削除する事は出来ないのでしょうか? 2.もし出来なかった場合、1度の離婚だけにする事は出来ないのでしょうか? 3.彼が筆頭である戸籍欄には、元奥様のお名前が「除籍」という形で残っていますが、 彼と私が婚姻するにあたって、元奥様のお名前を削除する方法というのはあるのでしょうか? 4.もし、彼と私が婚姻時、彼が私の姓を名乗る事になり、 彼筆頭戸籍から抜ける事になった場合、 除籍という項目で残っておられる元奥様のお名前は一緒についてくるのでしょうか? ★私の希望としましては、新しく人生を始める以上、 戸籍上、元奥様との履歴を消す事が可能であれば・・・という想いのもと、 質問させて頂きました。 (もし難しいようであれば、全て受け入れる考えではありますが、最後の悪あがきというのでしょう、苦笑) 質問内容が支離滅裂なようで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本は直系親族なら本人じゃなくても取得できるようですが、離婚して戸籍が違う自分の子供の戸籍謄本は取得出来ますか? 子供は私の会社の保険に入れているので(子供の)名字が変わった確認として子供の戸籍謄本が必要になっています。 このまま私の会社の保険に入れておく事にしてあります。 なので戸籍謄本を元妻に頼んでいますが返事が返ってきません。 時間が掛かりそうなので自分で取得出来るならそうしたいです。 離婚して戸籍が違うと法律的には他人なのでしょうか? 仮に他人だとしても 『保険の氏名変更の確認として必要』は 正当な理由なのでしょうか?

  • 戸籍謄本の除籍について

    戸籍謄本で離婚歴がある場合 入籍して離婚したら相手(元嫁)の名前が除籍として 記載されますよね? 再婚の際、入籍と記載されると思いますが、 前の嫁の除籍の記載は一生戸籍謄本に記載されたままですか?削除(抹消)するような手続きはないのでしょうか?(旦那になる相手の戸籍謄本に元嫁の名前等の記載がされていない戸籍謄本にしたいということです。) ご存知の方いませんか?

  • 戸籍謄本 除籍の謄本

    家族がなくなった時の手続きで 預金の相続と言うか解約に必要な謄本は 生まれてからなくなるまでの謄本すべてが必要と言う事です これは 戸籍の全部事項(謄本)と 除籍の全部事項(謄本)と パソコンになってからの謄本の3つ全部が必要とか聞きました と言う事は 戸籍謄本全部事項1通 450円        除籍謄本全部事項謄本 750円        ・・・とあと何ですか??  多少 市役所によって金額は違うらしいですが・・・ それとは別にあと1通 亡くなった人との関係がわかる謄本(亡くなった事も記入されてる)と言う事ですが これは 普通に戸籍謄本全部事項 450円というのでいいのでしょうか? 750円の除籍謄本がいるのでしょうか?

  • 戸籍謄本

    観覧ありがとうございます。 現在親と同じ所に住民票をおいています。 その状態で親に戸籍謄本などをとられないようにできる事は可能でしょうか? そのような手続きがあれば回答お願いします。

  • 戸籍謄本の提出

    母が12日に病院で亡くなり、病院に対してカルテの開示を請求しました。 本人との関係が分かる、戸籍謄本の原本と免許書のコピーの提出をするように言われました。 原本を提出する事に抵抗があります。 戸籍謄本の原本を悪用されたりしないのでしょうか。 この病院を調べたら、過去に製薬会社からお金をもらい横領していたり窃盗事件などがあったようです。 私も、病室ごお金が無くなっていた事がありました。

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 戸籍謄本

    日本人と以前離婚し、その後他の男性との元に産まれた子供が、遺産相続の裁判をしようとしています。 その際に、10年前に日本人と離婚した事を証明する必要があるのですが、それはどうしたらよいでしょうか。 やはり、戸籍謄本する場合、弁護士或いは行政書士に依頼することになりますか。一般的に、いくらかかるのでしょうか。 正直、こういった手続きはまったく知識がないため困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう