• ベストアンサー

選挙の応援の断り方

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 私もやっぱり「はい判りました」ですね。 ちょっと笑顔でそう答えてあげれば、大抵相手も満足して帰ります。 全候補者に笑顔でこう答えてあげれば自分でもそう気にならないのではないかと。(笑)

関連するQ&A

  • 会社ぐるみでの選挙応援

    私の働いている企業では、会社として応援している候補者がおり、後援会に入るように言われます。 名前を書く程度なら、どこの企業でもやられているかとは思います。 1) ですが、前回の知事選挙の際には、土曜日の講演に出席しろだの、 後援会に入会された方に『投票日はよろしくお願い致します。』と お電話をかけることまで、会社でやらされました。 これは違法ではないのでしょうか。 2) また、今度の衆議院選挙で、また会社で指定の候補者を応援する旨、 連絡があったのですが、従業員の住所を調べて、 その候補者の選挙区に住んでいる者の名簿を後援会入会者として、 候補者の事務所に送ると通達が来ました。 入会の葉書が回ってくるなら分かりますが、会社が一括で名簿を送るというのです。 さすがに驚きました。 『どうしても嫌な方はご連絡ください』とありましたが、 メールの送信者は役員であり、非常に断りづらい状況です。 私としましては一人暮らしで固定電話もなく、防犯上、 住所やプライベートの携帯番号まで勝手に使われることは、避けたいと思います。 上手く断る方法はありますでしょうか。 お知恵をお貸しいただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 埼玉県知事選挙の応援演説に現職町長が8時30分から参加していいのですか?

    現在、埼玉県知事選挙中で、候補者が支持を訴えています。 今週のある日、町役場の執務時間である午前8時30分から午前9時まで、現職上田知事が埼玉県東部の町役場の敷地のすぐ外の駐車場に演説カーを止め、演説をしました。 そこへ、この町の町長が来て、「この町には上田知事が必要なんです」と応援演説をしました。 そこで疑問が出たのです。 法的な観点での疑問ですが、 「町長は特別地方公務員だと思いますが、公職にあるものが、選挙期間中に特定の候補者に偏った意思を表明し、聴衆に対し投票を促す行為をしてよいのでしょうか」 慣例としてはよくあることかもしれません。 ただし、この慣例も正しいことなのかという原点にもどって教えていただきたいと思います。 また、正しくないとしたら、選挙違反で逮捕されるかどうか、(上田知事が応援演説を依頼していたとした場合)上田知事に連座制は適用されるかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 町長の選挙活動

    わたしの町で4月に町議選が行われようとしています。年明けから立候補する議員さんが戸別訪問などをはじめていますが、町長がその候補者の一人の応援をしていると聞きました。 町長は、特別職公務員だと思いますが、これは公職選挙法に違反する行為ではないでしょうか? 詳しい方の回答をお待ちしております。 第136条 公務員等の地位利用による選挙運動の禁止 第136条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、その地位を利用して選挙運動をすることができない。 1.国若しくは地方公共団体の公務員又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人若しくは日本郵政公社の役員若しくは職員 1.その地位を利用して、公職の候補者の推薦に関与し、若しくは関与することを援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。 2.その地位を利用して、投票の周旋勧誘、演説会の開催その他の選挙運動の企画に関与し、その企画の実施について指示し、若しくは指導し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。

  • 選挙違反は捕まらないのですか?

    私は小さな町の一町民です。 今月、町長選挙がありました、現職と新人候補の一騎打ちでしたが、私は現職候補を支持し応援活動をしておりました。 その中で、相手候補はとても卑劣な手を打って来ました。 相手候補からの討議資料には、現職候補に対し誹謗・中傷そして名誉棄損になるまでの事を書かれた物が毎日配られておりました。 あまりのひどさに、名誉棄損で警察に届けたそうです。 それから、数日後物品やら商品券やら現金までも配られたそうです。 品物を貰った方は、物を持って「これ貰った・・・」と数人から後援会の事務所に届いたそうです。 これも、当然警察に届けたそうです。 結果、選挙は現職の負けでしたが、選挙に負けたら、勝った方の選挙違反は捕まらないという噂を聴きましたが本当でしょうか? 何故、あんなひどい事をしている人たちが捕まらないのでしょうか?私には納得が出来ません。 どなたか詳しい方は是非教えてください。

  • 選挙のハガキ

    転勤族で今年の4月に人口4万4千人の小さな市に来ました。今は市議選挙真っ盛りです。ところが自宅アパートに「私と妻の名入り」の地元町内の市議候補からのハガキが来ました。表札も無いし、近所付き合いもしていません。なのにどうして私や妻の名前が分かったのでしょうか不気味です。アパートは管理会社が間に入っており、近所に住む大家さんとの付き合いも無く、名前しか知りません。ハガキの消印には「選挙」が印字されていました。これって大家さんが個人情報を市議候補に漏らしたのでしょうか?それとも選挙と銘打って住民票が簡単に閲覧できるのでしょうか?あまりよろしくないですよね・・・ 選挙事務所に電話してもはぐらかせられそうだし・・・

  • 町長がこれでいいのでしょうか。。。

    地方選、皆様の地区では盛り上がっていますか?! 私の地区でも県議の選挙があります。そこで疑問に思ったことがあります。私の町の町長が隣町の立候補者を応援しています。自分の町からも出ているのに。。。まあ、党等のこともあるでしょうからこれはいいとしても、その応援演説を自分の仕事中にしているようなんですよね。 近所のおばちゃんたちがブーブー言ってたので疑問に思ったので質問させていただきます。 またこの町長、亡くなられた方の葬儀に出席する際やお昼ごはんを食べるときも公用車を使って移動するんですよね。平日はまだしも、お休みの日なども使うようです。これって職権乱用にはならないのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • 選挙ボランティア運動員について

    28歳女、選挙運動員等まったくしたことがないです。 来月の選挙で、ボランティア運動員を募集していました。政治に興味があるので、やってみたいのですが、具体的に何をするのでしょうか? (1)一般のお宅に電話攻勢 (2)名前と電話番号集めのノルマ (3)街頭演説の手伝い (4)選挙カー同乗 (5)町を歩き回って選挙運動 (6)事務所内でお茶だし、内勤事務 等をするのですか? できれば、(1)と(6)以外はしたくないですが、一般的に可能でしょうか?

  • 福岡県黒木町の選挙活動について。

    昨日行なわれた福岡県黒木町長選の数週間の選挙活動について、やり過ぎでは?と思うことがいろいろあったので…取りあえずいくつか書きます。 候補者は2人でした。片方がやり手だったのです。 1、夜中の3・4時ごろに『今度、立候補してます○○です。よろしくお願いします』と相手候補者の名を名乗り町中に電話しまくる。 2、演説を聞かれたら負けると悟っていたのか、相手候補者の演説会場の周囲をあからさまに数人で見張り、誰が会場に入っていくのかチェックする。当然、行きずらい。 3、元会計検査院だから、コネを使って国からお金を持ってくる!と派手に宣言する。 ちなみに、この人当選しました。しかも、ありえない大差で。。 もうすぐ合併する小さな町なので、誰が町長になろうと大差ないのですが、やり方が卑怯なので懲らしめてやりたいと思ったのです。 こう言うのは当たり前の事だから仕方ないのでしょうか。

  • 選挙期間の電話・訪問

    選挙期間中にある政党(2つ)から投票のお願いをされます。 1つは旧友から。もう1つは組合(自営業のために加入している地域の組合)から。 旧友は選挙前・当日に訪問してきてたわいもない会話の後に「今度の選挙で…」と切り出してきます。 組合の方は選挙前・当日に電話で「組合では○○を応援していますので投票よろしくお願いします」と言ってきます。ひどいときは「お宅では何票入れれますか?」と聞いてくる場合もあります。 私はどちらの政党も好みではないので投票では他の党(候補者)に投票しているのですが、このような「勧誘?」はなにか罪に問えないのでしょうか。 形式的なお願い程度なら気にもせずに聞き流していたのですが「お宅では何票…」なんて立ち入った事を聞いてきたので不愉快になってしまいました。

  • 選挙運動について

    先日、選挙投票日前前日に、 ある候補者が選挙カーで「本日、決起集会があります。お誘い合わせておいで下さい」と回っていました。告示前にも町内会で内部連絡用とあるビラが配布され今回の選挙の応援依頼と出陣式、決起大会のお知らせが記載されていました。しかし、その決起集会の場所が投票所でもある近くの小学校の体育館なのです。こんなところで選挙運動やっていいものなのでしょうか? それで、実は選挙管理委員会にメールで問い合わせたところ、すぐに自宅に電話がありました。 いくつか質問され、「これは重大な選挙違反です。このままメールで返答するとメールが残ってしまうので電話しました。町内会も関わっているとなると悪質です。警察に通報されたら町内会の人も逮捕されるようなことになる」と言われ「そうなるとあなたの名前が通報者として残りますがいいですか?」と言われました。そんなことになると私も町内に住みづらくなりご近所が逮捕されるかもしれないと聞いて驚いてそのメールを破棄してもらうことになりました。その際「本人には厳重注意をします」と言われましたが決起集会はそのまま行われたようです。どうなっているのでしょう?