• 締切済み

選挙違反は捕まらないのですか?

私は小さな町の一町民です。 今月、町長選挙がありました、現職と新人候補の一騎打ちでしたが、私は現職候補を支持し応援活動をしておりました。 その中で、相手候補はとても卑劣な手を打って来ました。 相手候補からの討議資料には、現職候補に対し誹謗・中傷そして名誉棄損になるまでの事を書かれた物が毎日配られておりました。 あまりのひどさに、名誉棄損で警察に届けたそうです。 それから、数日後物品やら商品券やら現金までも配られたそうです。 品物を貰った方は、物を持って「これ貰った・・・」と数人から後援会の事務所に届いたそうです。 これも、当然警察に届けたそうです。 結果、選挙は現職の負けでしたが、選挙に負けたら、勝った方の選挙違反は捕まらないという噂を聴きましたが本当でしょうか? 何故、あんなひどい事をしている人たちが捕まらないのでしょうか?私には納得が出来ません。 どなたか詳しい方は是非教えてください。

みんなの回答

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.5

『選挙に負けたら、勝った方の選挙違反は捕まらない』 デマです。 勝った方の選挙違反が捕まった例はいくつでも有ります。 ただ、都道府県単位で警察力にはバラツキが有るので、選挙違反が捕まらないケースも出てくるとは思います。大阪の警察は酷いと言う噂は良く聞きます。 何でも地区によって事情は違います。 地区名が分からなかったら詳しい方も出てきません。

m--mchan
質問者

お礼

有難うございます。 そうですよね、【悪い事したら捕まる・・・】当然ですよね!! でも、捕まらないのです我が町は? 先日も、弁護士の先生を3~4名立てて住民の意思表示で署名を150人程届に代表等5名位とその他住民100名程で警察に届けに行ったそうですが、受理されず、「一時お預かりします・・・」で終わってしまい帰って来たそうです。(私は会社休めず行きませんでしたが!) 聴くところによると、相手方の黒幕は警察にも圧力をかけている様子です。 このままになってしまうのか?ものすごく心配です。 もっともっと良い情報教えてください。 宜しくお願い致します。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”選挙に負けたら、勝った方の選挙違反は捕まらないという噂を聴きましたが本当でしょうか?”      ↑ 必ずそうだ、という訳ではありませんが、そういう 傾向は確かにあります。 知人の検察官に聞いたことがありますが、逮捕される のは落選した方の議員方の人間や、野党が多くなる 傾向だ、ということです。 こういう傾向は、田舎の方がひどいそうです。 実際に、検察上部から次のような指示が出されたことが ありました。 「(野党、落選議員)に対しては、積極果敢に挑め。  (与党、当選議員)に対しては、慎重にやれ」

m--mchan
質問者

お礼

ありがとうございました。 選挙ってひどいですね!どんな手を使っても、“勝てば良い”のでしょうかね? そのような方が町長にしておけませんが、一般町民にはどうする事も出来ないのでしょうか? 結局泣き寝入り・・・という事になってしまいそうで怖いです。

回答No.3

私の居住する市では二十年ほど前選挙違反で現職市長が逮捕・起訴・有罪判決を受けています。(逮捕直後に辞任) 「当選者」を逮捕・起訴するとなると影響(再選挙など)が大きいので有罪にできるだけの証拠がないと逮捕しにくいのではないかと思われます。 一方、落選者であればそうした問題が少ないので逮捕しやすい、ということではないかと思われます。 ちなみに文頭に書いた選挙違反逮捕は選挙から逮捕されるまでに3ヶ月ほどがかかっています。

noname#179849
noname#179849
回答No.2

第三者から通報なり、告訴なりがあれば地方の話なら警察も動くでしょうね。 もっとも、トップは知らぬ存ぜぬ、下っ端が勝手にやった。で逃げるでしょうが。 支援者からの訴えは弱いですよ。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

かつて自民党単独長期政権時代に政権単独与党のゼネコンに代表される裏金談合密告政治が長期続いた為、 汚職やり放題の社会になっていた時の名残がある為かと。 警察内部の腐敗のひどさは裏金事件でもその氷山の一角を表したが、いまだに身内の犯罪隠し、権力者との裏取引は日常茶飯事です。 マスコミに協力してもらうか法廷で明らかにしたほうがいいでしょう。 巨悪は倒さなければ 社会はよくなりません。

m--mchan
質問者

お礼

有難うございます。 私の支持している、現職候補はいつもこのような手を使われました。 8年前も悪質な手口に正々堂々と対抗して12票差でしたが勝ちました。 ところが、1年数か月で解職請求され、お年寄りを騙し署名を貰いそれが通ってしまい解職されました。 そして、すぐ再選挙となり圧勝で勝ち取る事が出来ました。 その時は、相手候補は今回の方とは違いましたが選挙方はいつも一緒です。 要するに、相手側には黒幕がいて、戦いはいつもその黒幕の方となのです。 その方はお金を沢山貰い動いているとの噂です。 今回は負けてしまいましたが、選挙違反を見逃すのも、もうこれ切りにしないと大変な町になってしまうかも知れません。 事実、今回の選挙には、右翼・暴力団も介入してきておりました。 マスコミに動いてもらうにはどうしたらよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 町長の選挙活動

    5月投票日の町長選に立候補予定の現職町長が平日昼間に私立中学校にやってきて自身の後援会ビラをたくさん置いていきました。後援会ビラは選挙活動ではなく政治活動となるみたいで公職選挙法には抵触しないようですが、こんなことってゆるされるのですか? 明らかに町長としての地位を利用していると思うのですが、しかも公務中では?

  • 選挙に勝つには?

     叔父が近く町長選に立候補することになりました。公務員をして定年になってから数年たっています。昔から政治に興味は持っていたといえ、選挙を経験するのは全くの初めて。相手は現職で50代。年齢からいっても勝たなければあとはなしという状況。絶対に勝てる選挙をするにはどうすればよいのでしょうか。そうしたことを教えてくれるところや良い本など知っていたら教えてください。

  • 統一地方選の頼まれごとで困ってます。

    おたずねです。よろしくお願いします。 A町の役場に勤務の地方公務員がB町に在住しており、B町でこのたび統一地方選挙が行われます。 B町の地元から 1)「立候補する現職の町長の後援会の会員になってもらえないだろうか」 2)「立候補する○○さんの後援会の会員になってもらえないだろうか」 3)「候補者の後援会事務所看板やポスターを家の裏に掲示させてもらえないだろうか」 1)2)については候補者(現職の町長)と実父が仲良しであり、1)については断るにせよモノの言い方を注意しなければならないと考えます。2)については職務上の性格を理由に断りを入れました。 問題は3)です。現住居へ約1年前に同一町内で転居したんですが、前居住者は会社員であり、掲示については承諾していたとのことです。 今回のことが原因で以後の地元との軋轢も考えなければならず、立場上抵触しないのなら協力するのはやぶさかでないのですが…。 やはり上記の3つは、すべてお断りせざるをえないのでしょうか? どなたかお解りになる方がいらっしゃったら、ご教示願います。

  • 逮捕される?公職選挙法違反???

    勤務する病院での話です。 現在、患者が行う不在者投票の際の選挙違反疑いで、警察が事情聴取に入っています。 警察は、施設管理者(院長)が患者に選挙運動をしたことが違反になると言っています。 確かに、院長は選挙に積極的で、患者に「○○さんをぜひよろしくお願いします」というようなことは言っていますが、不在者投票の会場に入ることもありませんし、不在者投票自体には全く関わりません。 しかも、一年前の市長選の際には、立候補者の後援会長まで勤めていましたが、特に何も言われませんでした。 なのになぜ今回だけ突然捜査が入るのかわかりません。患者にまで聴取しているため、何もないのならちょっと迷惑です。礼状も持っていないようですし。。。 何か、公職選挙法に触れるようなところがありそうでしょうか。インターネットでちょっと調べてみたのですが、自分では当てはまるようなことは見つけられませんでした。

  • 地方の選挙について

    田舎の小さな町に住んでいますが町長選挙や町議の選挙が あっても知識が無いのでなかなか関心が持てずにいます。 基礎的な事から勉強したいのですが 例えば候補者のポスターや選挙カーでの演説の解禁の期日や日数などは全国共通なのでしょうか?候補者の募集は選挙○日前からや供託金の金額などもでしょうか? あとリコールなど選挙のきまり、首長、議員に関連する事など基本的なことを勉強するのにお勧めのサイトや本など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。   

  • 選挙ポスターについて 違反では?と思ったので…

    先の市長選で私の市では、現職と新人との1対1の選挙となりました。 ちなみに、結果は新人の方が当選しました。私も新人さんの方に当選してほしかったので良かったのですが、選挙ポスターに不思議なことがあったので、質問させていただきます。 選挙ポスターを貼る板が、町のあちこちにあります。公示日にまず、ポスターが貼られました。 そして、数日たって、投票日間近というときに、1番の人のポスターのうえから、15×25センチくらいの大きな赤いシールが貼られました。 内容は、対立候補が言っていることに対しての、弁明というか、箱物建設費は国からの補助金によって、それほどかからないです。というふうな内容です。 また、別な赤いシールで、対立候補の悪口みたいな、感じのことが書かれていて、2番の対立候補にむけて、矢印がありました。 夕方、そのシールに気づいた私は、主人にはなしたところ、主人が次の日見に行くと、金額のシールはそのままでしたが、対立候補を矢印で指したシールは、なくなっていました。 他の地区のボードには、貼られているところもありましたが、ほとんど貼られていないようです。 シールはきちんとした印刷で、印刷屋さんに発注したようなものです。家庭で作ったようなシールではありません。 たぶん1番の陣営の人か、それを応援する人が貼ったのだと思いますが、選挙ポスターの上からそんな物を貼ってよいのでしょうか? ポスターは最初に届けた、許可を受けた物しか使用してはいけないと思っていたので、法令で許されることかどうか教えてください。 そういえば、以前、立会演説会のお知らせ等をあとから貼ってあったような気もしますが、 でも、ポスターの3分の1位の大きな真っ赤なシールをべったりと貼っても良いのでしょうか。

  • 町長選挙の選挙活動について (戸別訪問)

    町長選挙が、2007.4.22に行われます。 町長選挙に2人立候補しているうちの一人(本人と奥さん)が私の自宅に来て 「町長選挙に立候補している○○です。まだ名刺しかできていませんが、よろしくお願いします。」 と言って名刺を渡して行きました。 この行為は、戸別訪問の禁止(公職選挙法第138条)に該当しないのでしょうか? 私の調べた限りでは下記のようなものがありましたので、公職選挙法違反に当たると思うのですが専門家の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 ----------------------------------------------------------- 「ごめんください」 こんなあいさつをしながらいろんな客が訪ねてきます。人が訪ねてくるのはおおむねうれしいものですが、中には迷惑な客もいます。選挙の時に投票依頼のために訪ねてくる人は、たとえどんなに親しい人であってもやはり迷惑な客といわなければなりません。 戸別訪問というのは、文字通り一軒一軒訪ねて歩くということですが、公職選挙法は、選挙の投票依頼のために戸別訪問することを禁止しています。 戸別訪問は、買収の機会として利用されやすく、また、強迫まがいの投票依頼が行われたりするので、禁止されているわけです。 戸別訪問を禁止する公職選挙法の規定はかなり厳格に運用されています。例えば、住居に限らず、工場や会社などを訪問することも戸別訪問になるとされていますし、家の中に入らず選挙人宅付近の道路上に呼び出して投票依頼をすることも戸別訪問になると解されています。 また、相手が在宅していようといまいと、依頼の目的を達していようといまいと、戸別訪問罪が成立することに変わりはありません。 なお、演説会を告知して歩いたり、候補者の氏名や政党・後援団体の名称を言い歩いたりすることは、投票を依頼する目的の有無にかかわらず、戸別訪問と見なされることになっています。

  • 選挙違反の住所の偽計について

    先の統一地方選挙で他町の郵便局長をしていて立候補して当選した市議会議員で、住所を選挙区内のプレハブ小屋に移して住所偽計と判断され、選挙資格と被選挙資格に関して公職選挙法違反で逮捕された現職議員がいました。私の市の議員で市内に仕事上の事務所を持っていて住所としていますが、仕事上も他市町にいることが多く、今では仕事以外の実生活の寝泊りも規模の大きな隣接市にあるケースがあるのですが、こうしたケースで、今後また市議会選挙に立候補することは公職選挙法に抵触しないのでしょうか。終日、議員となっている市にいないことが年間で何十日かはっきりわかりませんが多くの市民が知っています。 地元では有力者には頻繁に出入りしていますが、一般選挙民にはあまり助力しておらず、そのギャップある省エネ議員活動が腹立たしいです。

  • Q県議会選挙

    私は市を愛する一市民ですが、今回の選挙で良からぬうわさを耳にしました。 先日、現職の県議が高校に行き、登校時自分の後援会に入会するようなパンフレットを配っていたそうです。ご承知の通り、選挙権は18歳からになりましたので、生徒の中には選挙権のある人もいます。しかし学校に直接出向いていって、これから授業を受ける生徒を勧誘するなんて非常識ですよね。 帰宅した生徒が親に話したところ激怒して、PTAとして抗議をしたそうです。 警察からも睨まれているそうです。駄目ですよね。

  • 選挙違反になる?ならない?

    将来、選挙立候補を考えるかもわからないので、選挙違反をしないため、教えてください。   選挙運動の概念について、 総務省は「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させる(させないことも含む)ために直接又は間接に必要かつ有利な行為」と解説してます。 このことから、 公示、告示前に次の行為をすることは、違反になる、ならない? (1)知人を集めて(飲会、消防団の集まりの場など様々な集まりを想定してます)「みんな! 私は次の選挙に立候補します」と挨拶した。  この場合、立候補表明だけで、(腹の中では、同席者に投票を希望していても言葉に発したわけではないので)何ら違反行為とはならない。   この認識で問題ないですか?  (2) また、これに続けて、「ぜひ、立候補表明したことを皆さんの友達にお伝え下さい。」と伝えた場合、   これについても、投票依頼行為とは、認識できないので、違反にはならない。 これで、間違いないですか? (3)更に、このような場合、その場で、知人が「投票してほしいか?」と訪ねられた時、「お願いします」と発言した。同席していた知人の中に、実は立候補をおもしろくないと思う物がこれを聞いていて、警察に、この会話の一部始終を伝え、「違反だから取り締まれと」告発した場合、 やはり、違反で、摘発されるものなのでしょうか?