• 締切済み

さくらんぼを塩水で洗うのは?

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

 サクランボではなくて、イチゴの洗い方について、ちょっと一言。  イチゴは果皮が薄いため、塩水で洗うと浸透圧の関係で農薬が染込むと言われていますが、これは塩が溶けているから染込み易くなるのではありません。  普通、塩水で洗う場合には、容器に入れた水で溜め洗いとなります。  このため水に溶けた農薬が洗い水に残留し、イチゴに再吸収されるのです。  ですから真水を使った場合でも、溜め洗いをすると農薬が染込みます。  塩分はイチゴの水分を吸いだす働きがありますから、むしろ真水の方が染込み易いのです。  イチゴは単なる真水ではなく、蛇口を開けっ放しにして流水で洗いましょう。  

関連するQ&A

  • 塩水飲用について

    塩水を飲むと血液がサラサラになるとテレビ番組「目からウロコ」でやっていました。飲んでみたいのですが、途中から見たので水と塩の量がわかりません。作り方や塩水効果についてご存知の方は教えてください!!

  • 美容のためのパックで一番肌がキレイになった野菜や果物は何ですか?(女性に質問)

    美容のために野菜や果物でパックした経験のある方に質問です。 パックする時使うものとしてキュウリやレモンはよく聞きますが、 他の物で試された方いらっしゃいますか? ・何で試されましたか? ・効果はありましたか? ・どの野菜や果物が一番効果的でしたか? ・パックをした時間は朝・昼・晩のいつですか? ・朝・昼・晩のうちいつパックするのが一番効果的だ(キレイになっ た)と感じましたか? キュウリやレモン以外で効果のある美容法をご存知でしたら教えて下さい。

  • 塩水パックうにって?

    ネットで生うにをを購入しようと思いサイトを開くと 塩水パックうにというのが多く見られます。 塩水パックうにの説明では生うにを塩水につけているという説明がほとんどなのですが実際食べた経験のある方にお聞きしたくて。 1、本当に生うになの? 2、おすし屋にあるうにとは味の違いがあるか? (おすし屋などでは木箱にうにが入っているをよくみます) 3、塩水につけてあるので食べる時は水洗いやお水につけて塩を抜かなくてはならないのでしょうか。 4、日持ちがよいのでしょうか。 今度両親が遊びに来るのでご馳走にうにを出そうかと思っています。 値段もやすいのでおすし屋のうにと遜色なれれば購入したいなと思っています。 よろしくお願いします。

  • すいか以外の果物に塩をかけて食べますか?

    こんにちは 夏の果物と言えばすいか。 すいかと言えば、甘みを増すためにお塩をかけて食べる方が多いと思いますが すいか以外の果物に、塩をかけて食べることはありますか? 私はありませんが(;^_^A

  • 金魚の怪我に塩水浴は良いですか?

    昨日、金魚のエラの近くに大きな傷があるのを確認しました。 出血してて痛々しいです。 でも元気だったので自然に治るかも・・・なんて思っていたのですが今日は元気がありません。 時々、苦しそうに暴れます。 こういう時は塩を入れるのだと分かったのですが塩が傷にシミないか不安です・・・。 人間と金魚とでは違うのですか? 一応ケガの原因と思わしきアクセサリ等は全て取ってしまった方が良いですよね? 後、塩水浴の方法として0.5%の塩を、お茶のパックに入れて水槽に直接入れようと思っているのですが濾過器は止めた方が良いですか? 投げ込み式と外掛け式の二つ使っています。 30cm水槽で和金一匹です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ものごっつうまずいねん!

    ご機嫌いかがですか?neterukunです この質問は、どうしたら従来のオーソドックスとされているまずい食べ方をおいしくできるかということを 献立にいかしたく、スレッドを立ち上げました。 なんでメロンに生ハムを乗せるんでしょうか? どっちもまずくなってしまいます。 スイカに塩・・甘い果物(スイカは正式には野菜だけど) になぜ塩?甘さ引き立つとは言いますが、なんかしょっぱさが先にたって食べられません。 そういうような無駄な組み合わせ、 これは単品で食べたほうが 絶対おいしいとも思えるものをご紹介ください。 今後の献立にも役立てたいと思いますので 教えてください、よろしくお願いします。

  • 1歳。果物をほとんど食べません

    6月で1歳になった娘はバナナ以外の果物を全く食べません。 5ヶ月くらいに初めて果汁を与えてみたのですが、全く受け付けませんでした。(今も果汁は飲みません) イチゴ、さくらんぼ、メロン、すいか(これは野菜ですね)・・・ いろいろ試してみましたがダメです。 仲の良いママ友の子供たちはいろいろな果物をたべるよぉ~なんて 聞くと、何でうちの子は食べないのぉ??って思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? そのうちに食べるようになるのでしょうか? ただ、初めての味に警戒しているだけなのでしょうか? 何かいいアイデアはありますか?

  • 果物(野菜)の好き嫌い

    この中から挙げる果物(野菜) 大好き◎ 好き〇 普通△ 嫌い× 回答下さい。 (1) 柿 (2) みかん (3) マンゴー (4) グレープフルーツ (5) ぶどう (6) 桃 (7) バナナ (8) りんご (9) なし (10) キウイフルーツ (11) すいか (12) メロン (13) いちご (14) いちじく (15) さくらんぼ

  • 酵素って市販の野菜ジュースでも摂取できますか?

    健康と美容のために、酵素が良いと最近、流行してますよね。 酵素サプリも売られてますが、けっこう高いので躊躇してます。 生野菜も苦手だし、果物もほとんど食べません。 そのため市販の野菜ジュースと、野菜&果物ジュースを飲んでいます。 これで酵素が摂取できるなら、すごく嬉しいのですが。 栄養に詳しい方、教えてください。

  • 炭酸塩で野菜洗い?

    炭酸塩をいつも、お洗濯につかっています。 ところで、炭酸塩は、野菜や果物についた、農薬やワックスを 落とす事もできるのでしょうか.....? 詳しいかた教えてください。