• ベストアンサー

イスが高い

ta-taの回答

  • ベストアンサー
  • ta-ta
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.4

うちの子もそうだったのでした。 足が落ち着かないと集中して勉強も食事もできないようだし、 背中も丸くなり姿勢が悪くなりました。 そこで牛乳パックで足置きを作りました。 大量に必要なので、出来上がるまでは間に合わせの箱を置いていましたが、 簡単なので作ってあげてはいかがでしょうか? まず中をきれいに洗い、乾かしておきます(切り開かないでください) 紙袋のように薄く折りたたみ、それを互いちがいに9パック重ね、 折りたたんでいない1パックの中に詰め込んでいきます。 それを何個か作ってガムテープで止めるだけです。 足がついていると安定して座りやすそうです。 文章力がないのでお分かりいただけるか不安ですが、 お役に立てばうれしいです。

関連するQ&A

  • 豆いす(赤ちゃん椅子)についてアドバイス下さい!

    豆いす(赤ちゃん椅子)についてアドバイス下さい! 豆いすを買おうと思ってベビーザラスへ行ったのですが、椅子の足に何も付いていないタイプと、足の先に小さな丸い物が付いているタイプとありました。 足の先に丸い物が付いているタイプだと、豆いす用の足クッション(丸いスポンジっぽいもの)が付けられません。 我が家はラグの上に豆いすを置くので、フローリングへの傷などは心配してないのですが、このクッションは、赤ちゃんが足を挟んだりするのも防止してくれるそうです。 このクッションは必須なんでしょうか? 赤ちゃんが足を挟んだりする事はあるのでしょうか? みなさんはどうされていますか?

  • また車椅子に乗ってしまいました

    また車椅子に乗ってしまいました とても情けない質問ですみません。 今ぼくは、足をケガをしていて買い物に行くといつも車椅子に乗ってしまいます。昨日もそうでしたなるべく自力で歩くようにしたいんですけどついつい車椅子に頼ってしまい自分が情けなく思います、このままだとケガが治っても歩くことが嫌になりケガが治ったのに買い物に行くたびに車椅子に乗らなきゃいけなくなります。この場合どうすればよろしのですか?

  • また車椅子に乗ってしまいました

    とても情けない質問ですみません。 今ぼくは、足をケガをしていて買い物に行くといつも車椅子に乗ってしまいます。昨日もそうでしたなるべく自力で歩くようにしたいんですけどついつい車椅子に頼ってしまい自分が情けなく思います、このままだとケガが治っても歩くことが嫌になりケガが治ったのに買い物に行くたびに車椅子に乗らなきゃいけなくなります。この場合どうすればよろしのですか?

  • 椅子の座り方

    女性の方に質問です!タイトスカートやミニスカートを履いてる時に椅子に座ったら、次のどの座り方をしてますか? ①ひざ頭をつけて真っ直ぐ足を揃えて座る ②足を揃えて左右のどちらか斜めにして品よく座る ③足を組んで座る④足を組むが左右どちらかに流して綺麗に見せる ⑤股を開いて座る⑥足首の部分だけクロスして足全体は後ろにする ⑦その他 良かったら理由も聞かせて下さい!それと③か④ならいつも同じ足を上にして組む事が多いですか? ぜひ御意見をどしどし投稿シて下さい。お願いします!

  • 自宅の風呂場でイス使いますか?

    我が家の風呂場にプラスチック製のイスが ありますが家族で使うのは父だけで あとは誰も使いません。 このイスは兄が交通事故で足を怪我して から購入しましたのでそれまで我が家の 風呂場では使っていませんでした。 今では回復して20年近く経ち現在も イスを使っているのは父一人です。 邪魔なので片付けたいのですが父ただ一人が 反対しています。 私は自宅の風呂場にイスは要らないと 思っていますがみなさんは使いますか? スーパー銭湯などでイスは使いますが 自宅の風呂には要らないと思っています。

  • 椅子に座って足をばたつかせる行動

    なぜ、足がつかないくらいの高い椅子に座ると 足をバタバタと してしまうのでしょうか? こどもはよくしますが、心がまだ幼いからなのでしょうか? 教えてください お願いします。

  • 年中児 食卓椅子について ハイチェアって何歳頃まで?

    4歳(もうすぐ5歳)、2.5歳の二人の子供が居ます。 我が家は食事やお絵かきなどの際、ダイニングテーブルを使っています 離乳時からハイチェアを使っていましたが、ちょうど下の子(現在2.5歳)が使うようになってから、上の子は大人の用のものに切り替えました。 今に始まったことではないのですが、食事のときに、足が下に着かないためか椅子におしりを半分引っ掛けてほとんど立ち食い状態だったり、座らせると足をブラブラ、椅子に正座させたら3秒で戻ってしまう・・・と行儀、姿勢の悪さが目立ち、やはり椅子が合わないからかなあと思い始めました 皆さんのお宅ではどうされていますか? 子供の背は普通(110センチくらい)です。 よく雑誌などである、座面が上がるハイクッションは利用しましたが座面の大きさが合わず(手持ちの椅子より、ハイクッションが小さすぎて)ずりおちてしまいがちで使えませんでした。 いまさら子供椅子をもう1台買うのも、なんとなく馬鹿らしいかなと思いながらも、しばらく必要なら買うか、レンタルするか・・何歳くらいまで使うものでしょうか? ほかに代用(カウンター用のハイチェア)でうまくいっている方などいらっしゃたら教えてください

  • 食卓椅子なんですが

    カテが違ったらすみません。 食卓椅子を一脚購入しようと思ってまして、これだ!というのに出会えたのですが(ネットの世界で) ショップに問い合わせしているところなのですが、よくよく読むと、カウンターチェアーですごく背が高い椅子なんです。 でも形はそれがいい。 で、足を切るなんて可能なのかと思いまして、質問あげました。 補足はいたします、椅子の足を切ったことのある方居ませんか?

  • 座りやすいイス

    座りやすいイス いつもお世話になっております。 座りやすい低めの椅子を探しているのですが、なかなか思った形の椅子が見つかりません。 無印良品で形の気に入った椅子があったのですが、このような椅子はなんという種類の椅子なのか分からず質問させていただきました。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718339112 ほかに似たような形でオススメの椅子などがあれば情報を頂けると助かります。

  • 飲食店の高過ぎるイス

    今日、食事をしにとあるお店に入ったところ、 イスが高すぎて、座るのがとても大変でした。 降りる時も、足が届かないので ちょっと怖かったです。 そこで疑問に思ったのですが、 たまに、高いイスを置いてるお店がありますが、 なぜ高くしてるのでしょうか? そのお店は子供は 入ってはいけないようなお店ではなかったし、 私で苦労するなら、子供はまず一人では座れないです。 ちなみに、私の身長は156センチなので、 女性としては平均ぐらいだと思うので 私が単に小さいから高く感じた。 とかではないと思います。