• ベストアンサー

耳が不自由な方は車の運転をしてもいいものなのでしょうか?

知っている人で耳の不自由な方がいます。 男の方なのですがワゴン車に乗っていたんです。 全く聞こえないのかかわかりませんが会話は筆談でしてます。 補聴器はつけていたような気がしましたが聴力が残ってるのかは聞いてません。 ちなみに障害者手帳を持っていました。 私は原付の免許しか持っておらず車の免許を持っていませんが原付きでも(自転車でも)外の音が聞こえないまま運転するのはとてもコワイです。 耳の不自由な方の車の運転は許可されているのでしょか?

  • MEI33
  • お礼率82% (433/522)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AUGQX-MAN
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.1

私も耳が不自由で、両耳に補聴器を付けています。日常会話は補聴器着用でほぼ理解できますが、人ごみの所など音がうるさい場所では人の会話は理解できないというレベルです。 私も普通車の運転免許を持っていて(障害者手帳ももっています)、運転免許の条件には「補聴器」と書かれています。昔は聴覚障害者への運転免許証の交付は認められていませんでしたが、運転する時は補聴器を着用して警察のパトカーなどのサイレンの音など外の音がきこえるのであればOKと法改正されました。 車の運転は聴覚よりも視覚の方に占めウェイトが大きいので、聴覚不自由者でもちゃんと運転できます。(むろん、安全運転は心がけています)

MEI33
質問者

お礼

>昔は聴覚障害者への運転免許証の交付は認められていませんでしたが、運転する時は補聴器を着用して警察のパトカーなどのサイレンの音など外の音がきこえるのであればOKと法改正されました。 その方も補聴器をつけていたところを見ると大きな音(サイレンなど)は聞き取れるのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#179809
noname#179809
回答No.3

 運転できます。 私の知り合いに、聴覚不自由な人がいますが、毎日運転していますよ。 しかも、無事故無違反の安全運転しています。 私は何回も乗せてもらっていますが、はっきし言って、その方より別な方のほうが無謀な運転してますね。

MEI33
質問者

お礼

できるそうですね。 ありがとうございました。

noname#129708
noname#129708
回答No.2

耳の不自由な人でも車の免許は取れますし、立派に運転しています。 でも、この質問は何でしょう。 聴力障害者を非難しているように取れますが。

MEI33
質問者

補足

運転できるそうですね。 でも何かカン違いさせてしまったようですみません。 まったく非難してる気はありません。 プライベートなお話はした事はないもののその人はとても素敵な方で好意すら持てる方です。 私がもし全く聞こえない立場なら恐くて出来ないなと思ったので恐くないのだろうか?サイレンの音などは?聞こえなくても免許は取れるのだろうか?と疑問に思っただけです。

関連するQ&A

  • 聴覚障害者マーク(車)

    聴覚障害者マークというのが新しく出来たみたいですが、このマークは聴覚障害者で免許を持っていて車に乗る人全員が付けなければいけないのでしょうか? これから免許を取得出来る「全く耳の聞こえない人」だけでいいのか、既に免許を持っていて、補聴器を付けて運転している人も付けなくてはいけないのでしょうか? 調べてみたのですが、詳しく書いてあるところがなかったので知ってみえる方がいたら教えてください。 私の文章で不快に思われる方がいたら申し訳ありません。

  • 車の運転をしたいのだけど・・・・・

    ええっと、、^^; 免許を取って2年4ヶ月・・免許取って1ヵ月後に1回運転したきりでもう2年運転していない自他共に認めるペーパードライバーです 最近自転車では不便な生活になってきたので車運転できたらな~と思う今日この頃ですが、、、家の車がエスティマ(ワゴン)で私が免許取った頃はまだ新車でとても 「車運転したいから貸して♪」なーんていえる状況ではなかったのでズルズルペーパーしてます 全然予定はないですが車を買ったとして、、この私が一般道をはしるのは皆様にひたすらめーわくではないかと思うのですが、、どうでしょうか?? 近くの自動車学校にペーパードライバー講習なるものがありますが5万くらいとか・・高いっ(><) しかしエスティマなんて怖くて運転できないし(絶対掏る)人に車借りるわけにもいかないし(何かあっても弁償できない)どうしたらいいでしょう?

  • 耳の病気

     耳の小骨発育不全を幼い時に手術した人がいます。補聴器はしませんが、歌をうたう時に調子が 上手くとれないようです。能力、性格は普通で(大卒)車の運転もしますが、顔が無表情で、そのせいか就職が上手くいかないようで派遣で働いていますが、倉庫で力仕事でかなり劣悪な環境で働かさ れています。このような方は障害者手帳はもられないでしょうか。

  • 目と耳が不自由になっていく部下

    今度転勤して受け持つ店に、 入社22年で40台の女性社員がいます。 今まで何箇所かの店舗を異動してきた方ですが 年々視力と聴力が衰え、階段は手すりにしがみついて歩き 補聴器はしていますが、 正面から大きな声で話しかけないときこえない状況です。 最近の診断結果ではいずれ全盲になり、 耳も悪化するであろうとのこと。 障害者手帳を最近取得したそうです。 社長からは、給料を他の社員同様あげてやれるよう 考えてやってくれと頼まれました。 今年は前任の上司の査定でダウンしています。 自分の障害を認めたがらない本人のプライドが邪魔をしてか 周囲や今までの上司とはうまくいってなかったようで、 孤立して邪険にされているようにみえます。 弊社は目や耳が不自由な方にとってストレスも多く 階段など危険の多い中小企業職場です。 彼女はその給料で体の不自由な両親との家計を支えています。 会社としては仕事内容を本人の可能なものにかえるなど 最大限の配慮はしてきたのですが、 このまま通勤すらできない状況になってしまったらと 社長と心配しています。 こういう状況の方を職場や公的扶助で支えられる方法など ありませんでしょうか。

  • 障害手帳持ってても、車の運転

    障害手帳持ってても、車の運転ってできることはできますか?体に障害はなく一人で風呂や トイレに入れますし、階段上り下りもできます。自転車にも乗れますし喋れます。今日母が 社会保険事務所に書類出しに朝行って来て、帰りにハロワも寄って来たと言ってて 持ってたほうがいいんじゃないと、聞きました。診てもらった先生は電車で通勤したほうがいいと 言ってるんですよねー。通勤以外で使う場合は、休みの時しか運転しないのでバッテリーの事が気になるし・・・。車買って運転したくても、薬飲んでるしなぁどうしましょう。手帳持ってても運転できますよー という人はいますかー?

  • 聴覚障害者マーク(車)の件です。

    同じく、聴覚障害者マーク(車)の件で質問です。 補聴器により聴力を補って10メートルの距離で 90デシベルの警音器の音が聞こえる者が今後免許を取得する際についてですが、 今まで通り免許証に補聴器と条件が付されるが聴覚障害者マークは付けなくて良い の解釈でよいですか? ご存知の方 回答よろしくお願いします。

  • 車の運転・・・耳が痛くなる。

    車の運転・・・耳が痛くなる。 元々、耳が弱く(?)、エレベーターに乗っても 飛行機に乗っても、耳の中が痛くなり、 物を食べても飲んでも変わりません。 涙が出るほど痛くはないですし、耳鳴りがするわけでもないので 運転していても危険な支障はないのですが、 自分で運転していても、長い距離を走ると痛くなることに 今日初めて気づきました。 エレベーターや飛行機だと気圧の関係で・・・って分かりますが、 運転中、道路の変化だけでも(道路の種類)耳が痛くなりました。 これって、気圧(?)ですか?それとも道路の種類のせい? (道路の種類=ロードヒーティング用の道路とか交差点付近とか) 人の運転する車に乗っても同じ状態が起こります。 自分で運転中は、集中しているしそんなこと起こらないだろうと 思っていましたが・・・。 分かる方いましたら教えてください。 補足**** ちなみに窓は開けて走っていませんし、大音量で音楽を 聞いているわけでも、大声でしゃべっているわけでもありません。 ただ普通に運転しています。

  • 精神障害福祉手帳保持者は、車運転に制限が付くとか?

    お世話になります。 今般、精神障害福祉手帳の更新手続きを行おうとした所、主治医より・・・・・・ ◎精神障害者手帳持ってると、車の運転ができなくなる、、、、かもしれない  と言われました。 ・現在、正社員ですが、「障害者枠求人」で採用されました。 車の運転もする仕事をしてます。 手帳更新をしないと、「障害者枠」から外され、首切りになります。 手帳を更新したら、車の運転が出来なくなり、首切りになります。 厚生労働相では、「精神障害者福祉手帳保持者」の運転免許の扱いを どのようにしようとしているのか、関係者及び、それらの情報を御存知の方からの お話を聞きたいと思ってます。

  • 車の免許で原付は運転可ですか?

    車の免許を持っていますが、原付って運転して良いのでしたっけ? 以前、車の免許では原付が乗れなくなったような話を聞いた気がしたのですがどうなんでしょう? 当方、車の免許は持ってます。 でも原付は乗ったことがないです。

  • 車の運転は引退するが、免許証は持ちたい

    車の運転は引退するが、免許証は持ちたい 知り合いの話なのですが、 もう歳なので、車を運転できる状態ではなくなってきている方が居ます。 しかし、自分はまだ運転できると頑なで、周りも説得に当たっているのですが、運転しようとするようです。 先日ついに、ダメだと言っていたのに車を運転し、自損事故を起こしてしまいました。 さすがにショックだったのか、もう運転しないというようなことを言われているようですが、以前も似たようなことがあり、もう運転しないといって今回のことがありました。 免許証を返すように強く言っても「身分証明書として使うから必要」と言って聞きません。 保険証や写真付き住基ネットカードなどでなんとかなると思うのですが、どうしても免許証にこだわるようなので、それなら 普通自動車の免許ということは、原付の免許も取っているはず。 原付は所有していないので運転することはない。 普通自動車の免許のみを申請などして取り消して、原付の免許として所有すればよいのではないかと思いました。 しかし、そんなことが可能なのか、可能だとして手続きや手数料はどれくらいかかるのか、気になりまして。 もし可能そうならこの方法を提案してみたいと思っています。 今はその本人は本気で運転はしない、しかし身分証はいる、と考えているようなので原付だろうが免許であれば問題ないようなのです。 人をケガさせてからでは遅いですし、車自体はその家で使う別の人が居るため、破棄するわけにはいかないのです。 日常の生活は公共交通で可能な地域なのでその点は問題ありません。