• ベストアンサー

仕事中の事故

僕は現在、社員数4人の小さな運送会社に勤めているのですが、先日、交通事故を起こしてしまいました。 事故の原因は僕の脇見運転です。この場合、僕が修理代を出さなくてはならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.5

私の会社の場合、会社所有の車の修理に関しては 修理金額の大小に関係なく、当事者に1割負担を強いています。 被害者がいる場合には勿論会社で保険に入っておりますので会社側で対応します。 会社所有の車の修理は使用者責任があるとはいえ、 使用者にペナルティを課すという意味で行っております。 会社側とよーく話し合ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#13482
noname#13482
回答No.4

会社と話し合ってください。 事故の詳細が書かれてないのでなんともいえません。 相手側に対する賠償については会社にも「使用者責任」などから無関係とはいえません。 自車についての損害は、なんともいえません。ただその場合でも質問者さんが会社に損害を与えたことは間違いないです。 一般的なものとしては、会社が保険をかけていて、それを使い処理する。運転者にはあらかじめ会社で規定されているペナルティを課す、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

基本的には使用者責任ということで、使用者、つまり会社負担になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.2

会社によって違うのでなんともいえないですね。 僕の前の会社は会社が直してくれていました。 (よく先輩がぶつけた、ミラー取れたのをガムテープで張って帰ってきたときは笑ってしまいました) ただ、そのあとで、後輩が無免許なのをずっと偽って運転し続け、 トラックを廃車にしてしまいました。 そのときはさすがに弁償でしたね。 保険が利かなかったのではないでしょうか? ほかの会社でも事故の度合いによっては、給料から・・・ ということもよくききます。 社員数4人ということなので、 全額とはいかないまでも、いくらか・・・ という可能性が高いですかね・・・? ちなみに僕の兄弟はトラックの運転手だったのですが、 やはり車は事故がつき物なので、保険に入っていまして、 じこったら支払い、ではなく、 「無事故手当て」というものがあり、 じこると、その月はもらえない、という感じでしたよ。 運送会社なのに保険未加入なわけはないと思いますが どうなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.1

最終的には会社の判断だと思いますけど? 修理代等は会社が負担になるはずですが、その負担した費用をあなたに求めるかは会社の労働規約等になるとおもいますよ。 あなたの過失が高ければ応分の負担を言ってくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故について

    先日 居眠り運転で人身事故を起こしました。 その時、警察の事情徴収で 居眠りが原因と言ったら、居眠りは免許取り消しになるよ・・・脇見かぼーっとしていたとかではないの? と警察の方が言ってくださり、脇見をしていましたと返答し脇見運転にして下さりました。 ただ、事故直後 被害者の方に、どうしたの?居眠りでもしてたんじゃないの?と聞かれ、 すいません居眠りです、と返答してしまっているため、後日調書にサインする時に問題になるのではないかと思うのですが大丈夫でしょうか? 又、脇見運転でセンターラインオーバーの人身事故(怪我人は2名で軽い鞭打ちと打撲)の場合、 免停はあると思っているのですが、刑事処罰はどれくらいのものになるでしょうか?

  • 執行猶予中に交通事故を起こしました。

    2年前に飲酒運転で物損事故を起こし平成19年の2月に2年の執行猶予付きの犯罪を犯しました。 先日、わき見運転をして交通事故を起こしてしまい (相手様全治5日)ました。 この場合は実刑になるのでしょうか? 先方様にはお詫びにも伺い、誠意はわかって頂けたつもりです。

  • 事故車について

    先日、原付で、転んでしまいました。 この事故車について、何点か質問があります。 (1)事故の結果、左にハンドルをきるときに、 不自然な重さを感じるようになりました。 また、左にきるときに、車体が沈むように感じられます。 これは、フレームが、 曲がってしまったということなのでしょうか。 (事故後はハンドルがきりにくいため、運転してません)。 (2)もし、そうだとすると、これを修理するには、 大体、いくらぐらいかかるのでしょうか。 また、こうした事故車は、 修理後に危険はないのでしょうか。 (3)かりに、修理に、お金がかかりすぎるようでしたら、 部品取り品として、売却しようかとも考えていますが、 バイクを運送する場合、 最低でどれぐらいの料金がかかるのでしょうか。 ヤマト宅急便などで、取り扱いはあるのでしょうか。 まったくの素人です。 よろしくお願いします。

  • 仕事中の事故に対し会社はどこまで本人に責任追求できるか。

    運送会社をしておりますが、私の会社の運転手が後ろから追突事故を起こしました。もちろんこちらが100%悪いのですが、幸いスピードが出ていなかったため、大きな事故にはなりませんでした。この事故に対して相手側には保険で対応しましたが、自分の会社のトラック修理に60万円かかりました。これに対し会社は何処まで本人に請求できるのでしょうか?そして私も考えておりますが、事故を二度と起こさぬよう、これからの対策はどのようにすれば良いのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 交通事故

    先日、首都高速5号線でタンクローリーが横転炎上事故を起こし、道路が傷んだため、現在不通となっていて、復旧(修理)作業をしていますがその費用はだれが負担するのか教えてください。JHなのか、運送会社なのか、運送会社がかけているいる保険なのか。よろしくお願いします。

  • 社有車の事故削減は

    会社で社有車の管理をしています。 全国で1000台くらいクルマがあって営業マンが使っています。 最近の若い人はクルマに興味がないのか、年々社有車の交通事故が増えています。(小さい事故を含めると毎日全国どこかで事故が起こってます。) 上司からは事故対策をもっとしっかりやれ!と言われてますが、いいアイデアが浮かびません。切実です!ないかアイデアがあったら教えていただけませんか。 といってもけっこういろいろなことをやっているつもりです。 ・新入社員の交通安全研修 ・事故や違反が多い社員の再教育 ・全社員を対象にした安全運転研修 ・ドライブレコーダーの導入 ・事故や違反が多い社員の社内免停 ほか ちなみにわが社は運送業者ではないため、クルマにまったく興味のない社員やペーパードライバーも社有車に乗ります。 人身事故も起こっていて、本当に困っています。 みなさんの会社ではどうしていますか? 管理者だけでなく実際に社有車を日々運転する方からの回答もお待ちしています。

  • 警察への事故報告

    はじめましてこんにちは。 先日深夜に単独で交通事故を起こしてしまいました。 脇見運転でガードレールに衝突した形です。 言い訳になってしまいますが、車両のあまりの壊れ具合から「まず保険会社とレッカー!」と焦ってしまいました。 その後、保険会社が警察への対応をしてくれるだろうと思いこんでしまい、レッカーに車を引き上げてもらい、数時間後に身体が痛くなったので医者へ。 後日保険会社から電話があり、警察へ事故報告をしてくれと言われ、そこで初めて事故報告を怠っていたことを知りました。 仕事中での連絡でしたので、仕事後に地図と診断書をもって警察署へ。 交通課の方にもの凄く怒られました。 この点については深く反省しております。 さて質問なのですが、この場合、道路交通法72条第1項の義務を怠っていることになるのでしょうか? また、この場合に何かペナルティはあるのでしょうか? 自身の不始末から招いてしまった事で大変恐縮なのですが、教えていただきたく思います。宜しくお願いします。

  • 追突事故にあい困っています。

    GW中に渋滞で停車中、後続の運転者のわき見運転により追突されました。 幸い大きな事故にはならず、身体も腰・背中・首・左手首の捻挫という診断になったのですが加害者と保険会社の対応に疑問を感じています。 始めての交通事故なので「そんなもんなのかな?」とも思ったのですが、謝罪や慰謝料などの件で教えていただけませんか? ちなみに私は保険会社から慰謝料は通院日数×4200円しか払えません。と言われました。

  • 事故について

    昨日(8/17)、事故を起こしてしまいました。 その事故で、困っています。助けてください。 事故といっても、相手は道に沿って生えている木(詳しく言うと田舎道でセンターラインもなく、一本道で、木といっても林に生えている一本の木)です。 朝7:30と早い時間だったのが原因なのかはわかりませんが、居眠り運転をしてしまってぶつかってしまいました。 すぐに、警察へ連絡し、来てもらいまして、その場で写真を撮られたり、いろいろ聞かれました。 その時に、居眠り運転のことを言ったところ、「居眠り運転は酒酔い運転と同じ重罪なのですが、相手もいない事故なので、あまり言いませんが、きをつけてください。」と言われてしまいました。 車の修理についても、車両保険は入っていないので自腹になると思います。 会社員なので、会社に連絡したところ、「連休後に報告書を書いてもらいます。」と言われました。 その場はこんな感じで終わって、家に帰って家族に事故のことを言ったところ、「田舎なので、世間体も考え、居眠り運転と言わず、わき見運転にしといたらどう?」と言われました。 体も痛いところがなかったので、病院には行きませんでした。 次の日(8/18)、起きたところ、体中(肩・腕・背中・おしり・ふともも部分)痛いところがありました。 ただ、これが居眠り事故で起きたものかどうかは、寝てしまっていて、正直わかりませんが、他に当たる節がないので、事故でおきたのかなぁと思うのですが、どうでしょうか。 病院には、本日(8/18 夕方)行こうと思っています。 ここで相談なのですが、この件に関して、病院・会社・警察にはどう言ったらいいかわからず、困っています。 ちょっとした情報でも参考にしたいので(できれば事故に詳しい回答がもらえたら幸いです) 宜しくお願いします。本当に困っているので、宜しくお願いします。

  • 事故に遭いましたが、、、

    先日、家の近くの交差点で事故に遭いました。 わき見運転の車にぶつけられ2対8の過失割合です。 保険を使わない方が後々得なので使いたくないのですが、交渉は保険会社がしてくれましたが。 保険を使わずに処理する事は可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NHKの教養番組はどのチャンネルで視聴できるのかご存知ですか?
  • NHKで放送されている教養番組は、どのチャンネルでも視聴することができます。
  • 例えば、方丈記についての講義なども教養番組として放送されています。
回答を見る