昼型?夜型?体内時計の変え方とアトピー・痴呆への影響

このQ&Aのポイント
  • 夜間仕事をしていましたが、アトピーが悪化して辞めることになりました。体内時計の昼夜逆転を解消する方法やアトピーとの関係について知りたいです。
  • 最近痴呆の症状が出た祖母は眠りがほとんどとれず、体内時計と眠りの関係について知りたいです。
  • 昼型と夜型の体内時計の違いや変える方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

昼型?夜型?

夜間仕事をしていました。が、アトピーが悪化して、辞めなくてはいけなくなりました。アトピー悪化の原因は、夜間の睡眠時にしか分泌されない薬のようなホルモンが、昼間の睡眠だと出ないからだそうです。 職場には夜間の仕事でもぜんぜん平気な人がいます。 私は10ヶ月、昼夜逆転した生活を送っていましたが、夜型になれませんでした。 昼型・夜型というのは変えられるのでしょうか? 体内時計を昼夜逆転させるような方法はあるのでしょうか?   また、最近一時的に痴呆の症状が出た祖母は、3日間ほとんど眠りませんでした。痴呆症状が出ると、今まで8時間の睡眠をとってきた人も、2~3時間しか眠らなくても大丈夫で、そのまま10年位生きる人もたくさんいるそうです。人間の体内時計は、どうなっているのでしょうか? 調節出来るものなのでしょうか? 教えてください。お願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

体内時計の調整は 日光に当たることで出来るといいますよね。 朝しっかり日光に当たっておくと 一日がスムーズに進むとか。 また、 生まれた時間によって、 朝型夜型が決まるという説があるそうです。 午前中に生まれた人は朝型、 夜生まれた人は夜型というように。 ちなみに私は午後の1時30分に生まれました。 中間の時間帯のためか、 朝型と夜型の切り替えがすばやく出来ます。 ですから意外とこの説は本当かなと思っています。 身近な人たちにアンケートをとると面白いですよ。 それと人間の体というのは基本的に 昼間活動するように出来ているそうです。 原始時代は太陽の昇っている間しか 動けなかったわけですからね。 必然的に明るいうちに食事をして 夜は休むというのが自然なわけで 体の仕組みもそのように出来ているんだそうです。 早朝4時から昼12時までは排泄の時間、 昼12時から夜8時までは摂取の時間、 夜8時から早朝4時までは同化(消化)の時間、 だそうです。 アトピーが悪化したのは このサイクルが狂ったためかもしれませんね。

参考URL:
http://naturalbeauty55.hp.infoseek.co.jp/fitforlife01.html
haru23
質問者

お礼

うわぁ~ありがとうございます! うまく文章がまとまらなかったのに、答えてくれた方がいて感動しましたぁ~! はじめて質問したんです。本当にありがとうございました。 私は午前3時半生まれなので、バリバリ朝型なのかもしれません。おもしろそうなので、生まれた時間のアンケートとってみます。 私の下手な文章に、とてもわかりやすく教えてくれて、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昼夜逆転の謎について

    毎日決まった時間に寝るように意識しないと昼夜逆転してしまうという話がありますが、これっておかしいなって思うんです 昼夜逆転は日光を浴びないと、体内時計がリセットされないから寝る時間が遅くなるっていう理由で起きるみたいですが、 無意識に昼から夜型になることはあっても、夜型から昼型になることはないのはなぜでしょう? なんで夜から昼型に戻す時だけ努力しないと治せないんでしょうか?

  • 夜型って本当にあるんですか?

    睡眠時間は6時間~8時間、休みの日などは12時間以上寝ます。 しかし朝の09:00に寝て、夕方16:00に起きるのならすっきり目指められるのですが、夜の01:00に寝て、朝08:00に起きると眠くて仕方ありません。 朝の起床になった途端、睡眠時間が必要になります。 中高生くらいの時から夜寝るのが苦手で、03:00頃就寝、07:00に起きて、授業中や休み時間に寝ていました。 大学の頃も昼寝をしたりして凌いでいましたが、朝起きれず単位を落としたりしました。 夜の仕事(キャバクラ等では無く、時間帯が夜)だと無遅刻、体調を崩してお休みするのも半年に一度程度でいられますが、昼の仕事だと遅刻だらけ、眠いだけではなく実際に体調を崩して月に一度程度は休んでしまいます。 夜遊びをしているからとか、生活サイクルのせいという事もありません。 昼の仕事の時は、夜お風呂に入り、カーテンを開け、朝日光を浴びるようにして就寝。2時間半で区切れるよう計算して眠り、目覚ましを二つセットし、寝起きすぐに甘い物を食べ、水を飲んでいます。 でも『朝』起きるのが辛いです。 大体13:00頃以降だとすっきり起きられるようです。起きて15分で家を出られます。 朝に起きると、単に眠いというより血が巡っていないような、体温がとても低いような、貧血のような具合の悪さになります。歯磨きをするとえずきます。朝ごはんも食べられません。 睡眠不足にして夜にもっと早く眠ろうと思い、無理矢理起きても、午前中ずっと眠いのに夜になるに従い眠くなくなり、家事をしたり活動的になります。 ベッドに入っても2時間ほどは眠れません。 ずっと低血圧のせいだと思っていましたが、低血圧と寝起きは実は関係ないと知りました。仮に関係あったとして、朝の起床のみに影響するのでしょうか。 『夜型』というのは存在するのですか? 体内時計を整えるため日光を浴びる努力をしていますが、基本的に日光は体力が奪われる感じがして嫌いです。 夜型は、体内時計が25時間の人も23時間の人も居ると聞きましたがそのせいでしょうか? どうしたら夕方と同じように、朝もすっきり目覚められますか? 神経性の偏頭痛持ちですが関係あるでしょうか。

  • 夜型から朝型生活に戻すには?

    一年半くらいまで昼夜逆転の夜型生活でした。 8時間は眠り、おきている間は目パッチリ 頭スッキリ、元気でした。 現在、仕事の関係で朝型生活になりました。 出来れば必ず昼寝をし、何より疲れやすいです。 夜型から朝型への生活の切替は、永いほど大変になるとは言いますが 皆さんこんな感じなのでしょうか? 意識の問題で単なる自分のだらし無さっていうのもあるかもしれませんが(冷汗) 毎日お日様にはある程度あたっています。 スッキリと一日過ごすには何か方法はありますか? 提案あればお願いします☆ ★スポーツは特にしておらず、自宅でストレッチやピラティス あとはなるべく多く歩くようにしているくらいです。 ★血液検査は問題なしです。

  • 昼夜逆転してしまいます。他にも睡眠に問題が…

    25歳♀です。 休みの日の前など、ちょっと気を抜くと簡単に昼夜逆転してしまいます。 そして、それを直すのがすごく大変です。 学生時代、長期休みの時などは、逆に昼夜逆転の生活が楽なくらいで、ずっと逆転のままでした。 そうならないよう、早く眠ればいのでしょうが、 実は他にも問題がありまして、状態としてはこんな具合です。 (1)何もしないと、睡眠時間が非常に長くなる。 休みの日など、目覚まし時計かけないと12時間超えます。起きたら夕方とか、ざらです。 (2)疲れていても、夜ベッドに入ってもなかなか寝付けない。1~2時間くらいかかる (3)眠気は11時ころになると襲ってくるが、それでも眠れず、寝付きまでに時間がかかる ((4)一度寝てしまうとなかなか起きない。多少つつかれたくらいでは無理) (4)は別にいいんですが、問題は(1)~(3)です。 これが昼夜逆転しやすいのと合わさって、うまいこと睡眠がとれません。 普段は、平日7時間くらいは睡眠とっていると思います(眠れないでうだうだしている時間は除く) 睡眠時間を削って、五時間くらいにしようかなぁと思ったこともありますが、 朝から眠くてしょうがないので無理でした。 寝る時部屋は真っ暗で音ナシです。 なぜこんなに体内時計がおかしいのでしょうか。 直す方法などありましたら教えて下さい><

  • 体内時計とダイエット

    "夜○時以降に食べると太りやすい"とか、"○時以降は食べないダイエット"とか良く聞きます。 でもこれって昼夜逆転してるような人にも同じことが言えるんですか? 朝寝て昼起きる人の体内時計は、朝が夜で昼が朝になってると思います。 そうすると"夜○時以降に~"というのもずれるんでしょうか。 こういう時間は、体内時計と現実の時計どちらに合わせるべきですか?

  • 夜勤の辛さを教えて下さい。

    何が必要でしょうか?昼夜逆転するので、寝溜めした方がいいでしょうか? 体内時計が反対になるみたいなので、きつそうなんでどのような準備をした方がいいでしょうか?

  • 生活が昼夜逆転しているのを治したいです

    事情があって引きこもりです。 タイトル通り、昼夜逆転した生活が治せず困っています。 もう何年(たぶん5年くらい)も同じ生活を繰り返しています。 昔、うつ病だった事がありますが今は大丈夫です。 朝の7時ぐらいにならないと眠れません。 また、寝る時間も人より多く8時間から10時間寝ます。 目覚まし時計をいくつもつけていますが起きれた事がありません。 朝日を浴びると体内時計がリセットされると言われて 朝日を浴びましたが、その後の睡魔に勝てず眠ってしまいます。 5年も昼夜逆転してたら体内時計もそれが標準になってると 思うのですが・・・。 我慢して夜まで起きて寝るという事もしてみましたが、 2~3日すれば元の生活リズムに戻ってしまいます。 1日以上起きてる事が難しくなってきたので、 夜に強引に寝ようとは思っているのですが、 ここ数日試してみても全くねむれませんでした。 夕方まで寝ている自分が悪いのですが・・・・ そこで同じような経験をされた方や、専門家の方にお聞きしたいです。 昼夜逆転していますが、夜寝て朝に起きるという生活スタイルを 取り戻したいのですが、夜に眠れるようにするには どのようにすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 夜寝ないと体に悪いのでしょうか?

    睡眠について色々と調べています ・人間は本来、生物学的に多相睡眠であり、夜まとめて寝るようになったのは照明技術の進化のよる人工的な睡眠 ・入眠時3時間のノンレム睡眠時、成長ホルモンの分泌が活発になる このような事がわかりました。 夜22時から26時まで(いわゆるお肌のゴールデンタイム)の制限がなく、 また生物学的にも多相睡眠のほうが自然なのであれば 夜寝るほうが健康的・美容的に良いというわけではないのでしょうか? 体内時計の問題を考えると、光を浴びる事が大切らしいですが 昼夜逆転といっても日照時間ずっと寝ているわけではないので(私は多相睡眠です) 光をとる事は可能です 又、少し逸れますが、起きて光を浴びるのと寝ている状態で光を浴びるのどちらでも良いのでしょうか? この条件であれば、夜まとまった眠りをとっていなくても不足はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 昼夜逆転を治したいです。

    朝まで眠れない、昼間夕方眠くて仕方がない完全な昼夜逆転状態です。 治すために3日前から、どんなに寝れてなくても早めに起きる。栄養ドリンク飲んで気合いで昼寝を我慢してるのですが、夜になると目が冴えて全く寝れません。 睡眠薬を飲んでも全く効果なし。 体内時計が整うまで、このしんどい生活を続ければ夜眠れるようになってくれるのでしょうか?またそれは、どのくらいの期間でしょうか? 昼間はちょっと目を瞑ったら寝てるので、根性で起きてますがふらふら状態です。

  • 体内時計の疑問

    睡眠、苦手です。よく、新幹線や飛行機で、着くまで爆睡してる人が超うらやましいです、、、 で、普段の睡眠でも、いかにしてよい眠りをとれるかどうか、ずっと試行錯誤してるんですが、、難しいですね。 で、すっかり睡眠についての知識だけは増えたのですが、一つどうしてもわからない点があります。 僕はもともと夜型だったのですが、朝方に変えようとなんどもチャレンジして挫折してますが、、、「体内時計」の仕組みだけはいくら本を読んでもどうしてもわかりにくいです。(朝方になることがすんなり出来れば、ここまで思う事はないですが) 人間放っておくと25時間サイクルになるのを、朝の太陽を浴びる事で24時間にリセット。ここまではいいのですが、例えば夜の3時に寝て朝の10時に起きてる(以前そうでしたが)人が、早起き習慣をみにつけようとします。で、今まで通り朝10時に起きて太陽を浴びるとします。そうすると、リセットされて24時間周期になる、本当にここまではいいのです。が、24時間周期だと結局、夜3時に寝て朝10時に目が覚めるっていう体内時計は、永遠に変わらなくないですか? 体内時計がリセットされて23時間とかになるのなら、毎日1時間ずつ前にずれるので、夜2時に寝て朝9時、夜1時に、とだんだん朝方になるのならわかるし、続けられると思います。(毎日1時間ずれていくと、早くなり過ぎそうですが。) あと、夜遅く毎日寝て、日中日光に当たらなければ、25時間を続けていけば、毎日1時間ずれるから、1カ月くらい経つと逆にちょうど良くなりそうな気が(なりませんが)、、、また普段夜型の人が、時差のあるヨーロッパあたりに行けば朝方に変われる気が、、、もしそうなら体内時計24時間説、関係なくないですかね。 自分の説が正しくないのは充分分かってますし、朝の日光を浴びて健康な習慣を身につけたい。が、早寝早起きがものすごく苦手な私には、この体内時計の原理が素直に飲み超えないです。 どなたか、体内時計とか睡眠、時間の周期性について、分かりやすい説明をお待ちしております。(また、夜型でもずっと健康な人、というのがいたら教えてください。)

専門家に質問してみよう