• ベストアンサー

不動産の売値の決め方について

 この度、一団の土地を購入し、一戸建て住宅を数戸又はマンションを建設し販売しようと思っています。  そこで、販売価格をどうしようか困っています。総価格は近隣の相場などで決まると思うのですが、土地と建物の価格の割り振りをどうすれば良いのか教えて下さい。仕入原価と建築価格に応じた割合にするのか、それとも業界で使われている簡易的な方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oteagesan
  • ベストアンサー率67% (40/59)
回答No.2

基本的にはこれも相場で決まります。 周辺の取引事例などと比較し、その物件だけ建物価額が極端に高かったり安かったりすれば消費者は疑問を感じます。高額の買い物だけに、購入者は細かいところまで複数の物件を比較検討しるものです。相場を無視した値付けはできないでしょう。 とはいえ、合理的な説明が可能なのであれば、業者の思惑で多少増減させることはできます。例えば、投資家向けのワンルームマンションなどでは、色々な理由をつけて建物の金額を大きくし節税効果を図ります。理由さえ説明できれば任意の価格設定が可能だと思います。 ただし、不動産取引に関する基本的なご質問をされていることから推測すると、質問者さんは不動産業者ではありませんよね。不動産業者ではないかたがご質問のような行為をする場合、宅地建物取引業者の免許を取得し、宅地建物取引主任者を在籍させるなどをしなければ処罰の対象となります。不動産業者登録するには定款変更や一定の団体への加入なども必要になります。それらの問題を解決してから土地購入をされないと、取得したものの処分できなくなる危険性もありますのでご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

もし、その方面の専門のノウハウがないのであれば、専門家のパートナーを探して事業計画をされた方が良いと思います。 パートナーとしては不動産業者または、ゼネコンということになると思いますが、複数の会社に声を掛けて事業化提案をとって競わせる方法もあります・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の売値はいくら?

    土地を売却するために、売値の相場をつかもうと思い、 HPで近所の土地の売買価格を検索しました。 検索条件として、「買いたい」の項目で 「分譲のみ」と「定期借地権のみ」と「建築条件付き」 の3種類選択する項目がありました。 この条件の意味がいまいち分からなかったのですが、 「建築条件付き」をチェックし、検索しました。 すると、坪単価にすると160万円と出てきました。 もちろん、これは買う人が出す価格です。 たとえば、この売出価格の土地を、不動産屋に手放す時には、いくらぐらいで引き取ってもらえるのでしょうか? 逆に言うと、いくらで不動産屋に買い取ってもらった土地が、売出価格160万円に設定されるのでしょうか? おおよその相場が分かればありがたいです。 また、土地を売る場合、更地にした方が高く売れるのでしょうか? よろしく教えてください。

  • 不動産開発事業収支について質問です。

    土地の仕入れ~企画(戸建住宅)、販売までトータル的におこなうとした場合、粗利益20%以上(できれば30%)を想定した場合の事業収支作成について質問です。例えば、土地代:2000万で購入、その土地に、住宅を建築費用:1500万円で建てる。これを、販売する価格は、単純に考えると、3500万*1.3(粗利益30%とした場合)=4550万円、粗利益=4550万-3500万=1050万円という考え方でいいのでしょうか?その利益分の出し方としては、建築コストの削減、土地価格を上乗せ?したりしているのでしょうか?素人ですいませんが、ご教授頂ければと思います。

  • 販売価格÷仕入原価を何という?

    (販売価格-仕入原価)÷仕入原価×100を「値入率」などといいますが、「販売価格÷仕入原価」を何というのでしょうか? 特に決まった名前はありませんか? よろしくお願いします。

  • 不動産の相場などの価格の算出の仕方

    こんにちは、不動産業に関わる方に質問です。 土地の値段は価格÷坪で、坪単価の相場を出しますよね。 土地の値段を算出することで相場を知ることを基本としつつ、質問です。 一戸建の場合は、建物値段を引いた後に土地値を出しますよね。 その時の建物値段なのですが、一戸建の「木造」「鉄骨造」「鉄骨鉄筋コンクリート」「RC」などありますよね。(他にもあれば教えてください) (1)それぞれ、建坪Xいくらで算出すればよろしいのでしょうか?目安でも結構です。その基本の上に、どういったものがあると大きく建坪にプラスマイナスするなどのことがありましたら、教えていただけるとうれしいです。 (2)それぞれ何年もつとみて建物の現在価値を計算するのでしょうか? (3)それぞれの建て方での解体費用も教えていただきたいです。 (4)リフォーム済とある場合は、どのように計算すればよろしいのでしょうか? (5)最後に分譲マンションは、土地が共有となっていますが、マンションの場合は、一戸建てのように建築の仕方や築年数で建物価格を算出する基本みたいなのはあるのでしょうか?値段÷専有面積のみで判断するのですか?修繕積立金などもあるため、一戸建てと同じように考えてよいのか、それともそういう基本がなく、わからず質問です。 たくさんの質問ですが、1つでも教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • ケチな車屋

    真剣に悩んでおりますので、回答お願いします。 近所の中古車店に、いい車が入庫したので見に行きました。 そこで見積もり等をしてもらい注文書に署名してしまいました。 しかし、今現在、その車は今後を含めて、大丈夫なのだろうかと大変不安に思っています。 その店はとにかくケチに徹しているのです。 今後、車検等の付き合いを考えて近隣のこの店にしようと思うのですが、本当にケチすぎて部品の原価をケチったりしそうで、逆にきちんとメンテナンスするのか本当に疑問に思っているところまで悩んでいます。 直感に従ってキャンセルしたほうがよろしいでしょうか? (1)9月決算なので値引すると言いながらたったの5万円引、しかも原価ギリギリだから無理と言い張る。(仕入相場を相場を調べてみると100万円で店頭価格(200万)は仕入値段の倍)しかも注文書を改めて見ると4万6千円引で5万円に達していない。 (2)中古のHDDナビを注文したところ、本体7万円で工賃4万円。 他店のネット販売で調べたところ同機種で7万円の販売価格。仕入原価は更に安いと思われる。 車両含む総額での値引きにおいて工賃の値引きを交渉したところ、原価ギリギリだから勘弁してくださいと宣う。一般価格で利益を上乗せし、なにが原価なのかと不思議に思う。 (3)車庫証明や印鑑証明書を送付してくださいと書類一式を受け取ったが、返信用封筒を見ると切手(たったの80円)が貼ってなかった。これまで貼っていない販売店は無く、驚きました。

  • 山林に住宅やアパートを建てる場合

    都市計画内、地目は山林に、棟続きのアパート5戸とテナント3戸分入居できる建物2棟を建てようと思いますが、建築基準法的に一団の土地に2以上の建物は不可になっていますが、この場合、どのような確認の取り方をすればよろしいでしょうか?土地は広大ですので、分筆の費用もかかり、現状の一筆ですすめたいのですが。なにか妙案があれば教えていただけないでしょうか?

  • 中古住宅の不動産所得税について

    現在、ある中古一戸建の購入を検討中です。 購入後に支払う不動産所得税の額がいくらになるのかよくわかりません。この物件の場合、どのくらいの費用が必要でしょうか?教えてください。 土地:206.75m2 建物:107.68m2 昭和59年12月建築 軽量鉄骨造 販売価格:3000万円

  • 建築条件付?セット価格?

    ある新築一戸建てを購入しようと思っています。 その不動産をとても信頼しているのですが、一点気になるところがあります。。。 書類には「建築条件有」と書かれていて、私はてっきり建築条件付物件と思っていたのですが。不動産の担当者によると「これは建築条件付ではなくセットプランでの販売」だそうです。 なので、仲介手数料は土地だけでなく、土地と建物の総額にかかるそうです。 また契約も土地の契約と建物の契約を同じ日にするそうです。 私は一戸建てとは(1)土地だけの販売(2)建売(3)建築条件付の3つのみと知り合いに教わったのですが、違うのでしょうか?あらたに「セット価格」という販売形態があるのでしょうか?また知り合いいわく、土地と建物の契約は別々の日に行うとも言っていました。 ご存知の方教えてください! 安心して購入できるようになりたいです。

  • 築40年の鉄筋コンクリート住宅を購入→リホーム(・_・)

    購入あと一歩で、「この物件は、どうなのか?」と思い、この場をお借りして皆様のご意見をお願いしますm(__)m。地元の不動産屋に中古物件(一戸建)を以前から頼んでいたのですが、この度、立地、価格共に要望のものがあると連絡があり、早速見に行ってきました。(以下箇条書き似させてもらいます。)リホームも視野に入れ、後々どうなのか少し心配です。 ○築40年二階建(2階木造部分は、完成10年後に増築) ○1階は鉄筋コンクリート造(後に増築可能といううたい文句で売られてい     たそうです。) ○水周りは、今住んでらっしゃる方が、以前(5~7年前)改装済み。 ○販売希望価格は、ほとんど家代は含まれていないとのことで、土地価格をみても近隣の相場相応。でも、100万値切ることができました。 ○購入後、予算約700万円で可能なリホームも考えています。 ○立地的には、小学校に近く、土地は地盤の良さ、広さ(67坪)南向きの広い間口。と、気に入っています。 ○今回の購入価格とリホームの合計で、近隣でウナギの寝床の新築一戸建てが買えます。(立地、方角は選べませんが) ○あと、建築士の方に目視で(お金がかかったので)見てもらったところ、程度は良いと言われました。後は、はがしてみないとわからないそうです。住宅供給公社が販売したもので、その頃のは多分海砂は使ってないだろうとの事でした。 長々となりましたが、どうでしょうか?やはり築40年というのは、いかに鉄筋コンクリート造でも、後々のリスクが増えていくでしょうか? 建築の事などはシロウトなもので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • マクドナルドの原価

    最近の価格ではなく、「サンキューセット」などを発売した頃のハンバーガーの原価が記載されている文献は無いでしょうか。 1987年頃の価格で、いわゆる価格破壊第1号だった頃の原価です。マクドナルドはすでに大量仕入れを行っていたからこそできた販売価格であったと思われます。このような背景の頃の原価がわかれば助かります。