• ベストアンサー

生酒の賞味期限

showtaの回答

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.1

どのような管理をされているかですが 酒の場合アルコールが保存料のようなものですから もつといえばいくらでももちます。 通常日本酒ですと零度から5度で冷蔵保存されているのであれば、ビン詰めされて一年間は新酒の味わいが楽しめるでしょう、飲むときは15度くらいに温度を戻して飲む事をおすすめします。 ただ、いただかれたときの状況が温度が上がっていれば再度温度を下げるのは酒の質を悪くします。 比較的温度が高い状況でいただかれたのであれば 渡した方も知識不足と言えるでしょう。 早めに飲まれることをおすすめします。 中に、おりがあるとすっぱくなって飲めなくなります。

noname#11783
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 冷蔵庫で冷たくしてすぐに飲みたいと思います。

関連するQ&A

  • お酒の賞味期限について

    お酒の賞味期限や消費期限について教えてください。 2年前ほどに空けたパックに入った梅酒があるのですが、まだ飲んでも大丈夫なのでしょうか? また、ウォッカ・ジンなどのスピリッツや、カンパリ・カルーアなどのリキュール、ウィスキーや日本酒の賞味期限や消費期限も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賞味期限

    例えば 賞味期限が2月10日(今日)だとしますよね その場合もう賞味期限が切れてる事を意味するのでしょうか? 賞味期限が2月10日の場合2月9日からPM12時を過ぎた時点で期限切れなのでしょうか? それとも 賞味期限が2月10日の場合2月10日のPM12時を過ぎ2月11日になった時点で期限切れなのでしょうか? どちらが正しいのでしょう? 丁度今日賞味期限の物があるのですが、どうなのかと思い質問させていただきました 回答お願いします

  • 賞味期限

    アメリカでは食品の賞味期限の設定方法はどうなっているのでしょうか? また例えば、日本で「賞味期限1年」の食品は、アメリカでも「賞味期限1年」としてあつかわれるものなのでしょうか?

  • 賞味期限について

    チョコレートなんかだと、賞味期限が「2013.01」と西暦と月しか表示されていないのがありますよね。 あれって、「2013.01.01」が賞味期限なのか、「2013.01.31」が賞味期限なのか。 多分、月末までって事なんだろうなと勝手に思っているんですが、正確にはいつなんでしょうか?

  • 賞味期限が過ぎてますが…

    ハッシュドビーフの素(固形のもので長方形の箱入り)の賞味期限がそれぞれ3つあり、昨年の10月27日、12月22日今年の1月23日となってます。 一回で半分ずつしか消費できないのですが。 最初はこれらを食べようと思ってましたが、あまりにも過ぎてしまいすぎなのかもと思ったり。 皆様ならどうされますか? あと他にもマカロニグラタンの素も見つけました。こちらは去年の9月14日に賞味期限が来ておりました。 捨てるのがもったいないと思う気持ちと、食べる勇気。迷ってしまいます。 どなたかご意見お願いします。

  • 賞味期限について

    賞味期限について例えば賞味期限6月20日迄と記されていたら、実際何日程保ちますか?

  • ハチミツの賞味期限

    ハチミツ(マヌカハニーUMF20+)を今年の2月頃開封し常温で保存しているのですが、賞味期限というものはあるのでしょうか? もともとの賞味期限は2013年の7月なのですが、一度開封してしまうとそこまでもちませんよね?

  • 賞味期限の書き方

    日本は公文書はほとんど和暦ですが、賞味期限の表記は和暦はあまりないような気がします。 しかし昨年、ある商品の期限を「200908」と書いていたところ、消費者から「期限切れの商品を売っているのでは?」と苦情が来たそうです。 2009年8月のつもりで書いたものが、2008年(平成20年)9月8日までと認識され、昨年頭の時点ですでに期限が切れていたと思われてしまったそうです。 http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20090128_2.html 賞味期限がある程度長い商品とかでは、平成と勘違いされる可能性が強まります。 「11.10.31」→1999年10月31日 「14.03.31」→2002年3月31日 こんな勘違いが起きる可能性もありますので、原則として2ケタ表記はやめ、西暦なら4ケタ、和暦ならHを付けるなどして、誤解を招かないようにしてほしいと思いますが、賞味期限自体は和暦で書くことはないのでしょうか?

  • 賞味期限について

    かたずけていたらアラララ・・・賞味期限切れのインスタントラーメンが5食分も・・・ どうしましょう・・匂いをかいでもワカンナイ!捨てるしかない?今年の2月が期限でした。  もったいな~い! 皆さんのご意見を聞いてから処分しようと思いました。貴方なら、、どうされます?

  • 賞味期限と消費期限

    中国からの留学生です。 あのね、日本の食品に関して、少し聞きたいことがあります。 以前中国で日本語を学んだとき、先生、「賞味期限とは、この前に味がうまいという意味です」と言いました。 しかし日本へ来て、食品にあるラベルが全部「消費期限」で書いてあります。 この消費期限と賞味期限は同じですか? 中国では、「この日付を超えると食品が腐敗する」と伝えるラベルがありますが、私はいつもその期限に関心を持っています。 先日買ったおにぎりは冷蔵庫で何日も保存しました。消費期限は7月11日で、もし今食べたら賞味期限は超えますか?おにぎりは腐敗しますか? 教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう