• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷病手当金の支給について)

交通事故で傷病手当金の支給はされるのか?

asako_tsの回答

  • asako_ts
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

No.1です。 第三者要因で健保適用の治療を受けた場合は、届けをしておかないと(相手を特定して、健保から相手方へ求償することを認める(その分の賠償金は相手方からは貰わない・健保が許可した条件で示談する))、後々めんどくさくなりますよ(最悪、健保負担分を全額返還する必要がある)。 ・傷病手当も相手方に求償するか ・既に相手から貰ってる休業補償が、健保から貰える傷病手当を上回ってる の確認も念の為しておいた方が良いかと。それらの条件次第では、傷病手当申請しないと、損する可能性もあるので。 問合せは、健保組合とその上部組織(社会保険事務局の健保組合を担当してる所かな?)にしておけば良いでしょう。 私も所詮素人ですんで。

nobuta
質問者

お礼

重ね重ね本当にありがとうございます。第三者要因の書類に関しては、今度会社に行って確認のうえ、実施したいと思います。相手方の保険屋さんの対応がすばらしく、先の当方健保からも健康保険の7割分をすでに要求されたそうでこれにも追うじる旨を連絡しているそうです。たしか傷病手当は6割ほどですよね?現在、通常の出勤した月額とほぼ同額保障していただいております。賞与に関しても無断欠勤分を全て保障してくるそうで、対応のよい保険屋さんでよかったと思います。今回の事故で逆に自分がお世話になっている会社及び健保の対応にいささか不満が残る形となりました。痛い思いをしておりますが、今、いろいろ考えられていい時間だと思っています。

関連するQ&A

  • 自損事故では傷病手当は支給されない?

    知人が交通事故で入院中です。 停車中のタクシーに追突したとのことで、知人の過失が100%ということで 健康保険からは傷病手当は出せないと言われたそうです。 「第三者の行為による傷病届」は提出しています。 知人はバイクで、治療の経過が良くなくて、結果的に片足を失ってしまい、 職場復帰もまだあと2ヶ月は望めない状態です。 その間全く収入がないので、とても困っているようです。 事故は物損(相手の車を修理しただけ)扱いで、健康保険組合は 請求先(相手)に過失がないので、手当の支給対象にならない、とのことらしいのですが、 やはりこの場合は支給されないのでしょうか?

  • 傷病手当金の支給が非常に遅い。

    ある事情により、6月中旬より会社を休職している者です。 8月初旬に、6月中旬~7月末までの間勤務できなかった分の傷病手当金を申請 したのですが、会社・保険組合ともに確認したところ、支給されるのはあと1月後とのこと。 何でも、私の会社は25日が給料の締め日らしく、それ以降にしか保険組合に関連書類を 送付できないと聞きました。それなら、先月の25日に保険組合に書類を送付したかと思えば、 送付したのは今日とのことでした。 そして、保険組合の方も、手当金支給までには、書類が到着してから1月前後かかるそうです。 いくらなんでもこれは遅すぎませんか? 私と似た境遇の方みなさんも、傷病手当金の支給はこんなに遅いものなんでしょうか? このような状況であるにもかかわらず、毎月、健康保険料・社会保険料を支払えと会社は言ってきます。そのような余裕があるわけもなく、とても私のことを考えてくれているとは思えません。 ほとんど愚痴のような質問になってしまいましたが、私と同じような経験をされた方や、この件にお詳しい方、傷病手当金支給の実情について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金の不支給について

    何度もこちらを利用させていただいているものです。 去年の8月からうつ病ということで傷病手当金の受給を受けてきました。 今年の4月まで何事もなく受給できていました。 5月いっぱいで会社を退職しました。退職後、健康保険組合から5月、6月分の傷病手当金が不支給になったという不支給決定通知が届きました。 その通知書によると理由は、 健康保険法第99条の条文に該当しないため不支給とします。あなたの場合、総合的に判断して療養のため労務不能であったとは認められません。 というものでした。 傷病手当請求書には医師から5月6月ともに労務不能であった期間として記載してもらっていました。 そして現在もうつ病により病院に通い、働くことができないでいます。 この健康保険組合による判断は何をもってなされているのでしょうか? 私自身は医師からまだ働くことは止められています。 それでも不支給ということは、「働け」ということなのでしょうか? また、この決定に不服がある場合、社会保険審査官に対し審査の請求ができるとおもうのですが、この場合審査の請求を行ったとして、再び支給されることはあるのでしょうか? 現在治療のため失業保険の受給も延長しています。傷病手当金の支給がないと生活していくのがしんどくなります。よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    健康保険組合に加入している者ですが、交通事故で休職した場合ですが、加害者が加入している保険から支給される休業補償を受けてる場合は傷病手当というのは頂けるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の支給日

    加入している健康保険組合により、傷病手当金の支給日が、それぞれ異なると思いますが、傷病手当金の支給日が月によって土日などに重なった場合、支給日は前日なるのでしょうか?それとも土日明けの月曜日になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 傷病手当金

    交通事故で、自身に過失がある場合でも、要件を満たせば、健康保険の傷病手当金は支給されるのでしょうか。ご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について、相談させてください。 東京都在住です。 企業ではなく、傷病手当金を受給する個人(退職後)が、傷病手当金の受給に関して相談できる事務所等がありましたら、教えてください。 (Webで色々調べると、社会保険労務士事務所は、企業向けの相談が多いようなのですが。) 注:実際に傷病手当金を支給する会社の健康保険組合は除きます。 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険傷病手当金請求書と健康保険傷病手当金支給申請書

    傷病手当金を受けるのに職場から「健康保険傷病手当金請求書」が送られてきましたが、 社会保険庁へ行ったら「健康保険傷病手当金支給申請書」をもらいました。 記載する内容は同じですが、何がどう違うのでしょうか? それとも表題が違うだけで同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当の支給のしくみは!?

    去年から眼の病気で休職していて、毎月傷病手当を頂いています。ここ最近診察が月に1回になり、12月は診察が1回もなく次回は1月になってしまいます。この場合12月分は支給されるのでしょうか? 健康保険組合に問い合わせてみたら、申請は出来るそうですが、審査になりますとしか教えてくれませんでした。最低でも月に1回診察を受けないと支給されないということもあるのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 傷病手当金の支給について

    傷病手当金の支給される日数等について教えてください。 例えば、7月20日まで通常通り出勤し、7月21日から約1ヶ月保険診療の対象となる病気で入院するとします。 その場合、7月20日までの20日間は給与が支給される。 21日から31日まで傷病手当金を申請すると、21,22,23日の3日間は傷病手当は支給されず、24日から31日の8日分が支給されるのでしょうか? もし有休を使用できるとしたら、21~23日の3日間を有休にすれば、いいということでしょうか? 有休が余っていて、21日から7日分使うとしたら、残りの4日分は傷病手当金が支給されるのでしょうか? 有休と傷病手当金の組み合わせて使うときの給付要件が、よく理解できません。 よろしくお願いします。