• ベストアンサー

左右の目

最近左右の目で見える景色の色が違う気がします。特に暗闇にいると明らかに片方の目のほうが暗く感じます。普段は特に問題ないのです。これは眼科に行ったほうがいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

質問の直接の答えじゃなくてすみません。 目の疑問についてはネットの情報でお勧めページがあります。ヤフー掲示板の「眼科医の部屋」というトピックです。 ここに質問すると現役の眼科医sararatanさんが丁寧に答えてくれます。 また、目の病気についての膨大な過去ログも見られます。 たまに掲示板を荒らすような不埒な輩も出没しますので、sararatanさん以外は相手になさらないように。

参考URL:
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834883&tid=4c2j0ea4nit20&sid=1834883&mid=1&type=date&first=1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19691
noname#19691
回答No.1

病気なのか、何が原因か、を調べるためにも、病院へ是非行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左右の目の大きさが違う

    最近気になりだしたのですが、 左右の目の大きさが違います。 ネットで検索して見て出てきたのはほとんどが 「片方が一重、片方が二重」と言う事ですが 私は両方とも二重です。 視力は悪いので、眼鏡を持っていますが、面倒なのでかけていません。 片方は1ちょい、片方が0.1切る位だったと思います。 片側の目だけ使って物を見る癖があるとアンバランスになると書いていましたが 片側で見ていると言うのはどうやって解りますか? また、両目を使って物を見るようにするにはどうすれば良いんでしょうか? 他にも左右の目の大きさを同じにするのに 整形以外で何か方法があれば教えて下さい。

  • 目の左右で見える色が違う?

    目の左右で、見える色が違うということはあり得るのでしょうか? 片目ずつつぶって同じ景色を見ると、微妙に違うのですが…。

  • 左右の目で見える明るさが違います。

    左右の目で見える明るさが違う事、2年程前に気付き眼科に行ったのですが、「まあ年なので・・・あまり気にする事ありません。」程度の事を言われました。 (ちなみに今65歳の男性です) その通りあまり気にしなかったのですが、今朝起きると、視界(目を中心にする顔・頭)に違和感があり(何処が見えにくいのではなく)、左右の目が少し前後ろに付いている様な感覚を覚えました。この感覚は、最近年取って、時々感じたのですが、昼過ぎになるとあまりは感じなくなるようです。 いい天気の中、車を運転していて気付きました。 以前より左右の明るさの差が大きくなった様です。 左目ではまぶしい程の所、右目ではまぶしくないのです。 質問です。 1、これは、何が原因でしょうか?(老化の内容?) 2、放っておき、もしどんどん進んだとしたらら、どの様になってしまうのでしょうか? 3、治療が必要となった時の、一般的治療方法は? 眼科に行くべきとは思いますが、その前に本件に関する知識をもっておきたく、お願いします。

  • 左右の目の色の違う猫

    うちの周りによく遊びに来る野良猫ちゃんで、左右の目の色が違う子がいます。 最初は、片目がつぶれちゃったのかしら?と思ったんですが、よく見ると片方が濃い茶色、もう片方が濃い緑色でした。 そこで質問なのですが、猫は目の色が違っても、視力には関係ないのでしょうか? というのは、その子の片目盲目説が、未だに頭を離れないんです。 しぐさではなく、一瞬ひどい充血のようにも見える、茶色い方の目の色のせいでそう思えてしまいます。 ちなみに、彼女は舌も出しっぱなしです。噂には聞いていましたが、こういう猫は初めて見ました。 その雰囲気?から見ても、やっぱり弱冠障害のある子なのかな。と思えてしまえて、心配です。

    • ベストアンサー
  • 眼を細めたとき細かく揺れて見える。左右とも

    さっき気づきました。元々近視性乱視とドライアイもちなのですが、 先ほどスマホのストップウォッチの画面を眺めていたとき何気なく目を細めたら、ものすごく『揺れて』見えます。時々で頻繁ではない。 一回なると何回か意図的にそれを起こせる(起こせるというか身を細めるとそうなる) 眼を見開くと治ります(少なくとも眼を細めているときより相当気にならなくなります!) 慣れている近視性乱視で二つとかに見えるのではなく、普段の近視性乱視で見えるそれよりも曖昧なものが(位置は近視性乱視のそれと大体同じ)もっと薄い残像が細かく小刻みに揺れてる感じです。 本当に見たいものそのものが(この場合だとストップウォッチの数字)揺れてる感じはゼロです。 症状は左右差はかなりありますが、左右共に起こります。 両眼視してるときでも片目で見てるときでもおきます。 またスマホの角度(目に対する対象物の角度)によっても出たり出なかったりするようです。 ちなみにストップウォッチ以外のページを見てみましたが感じません。 ストップウォッチの画面は数字が白で背景が濃い青です。(気づきやすい色なのかな?) 眼を細めているとき、症状の毎回ではありませんが瞼が緊張して震えてる感覚があることはありますがそのせいですか? その感覚が無いときでも時々おきます。 前から症状はあったのかもしれませんし今日体調でそうなったのかは不明ですが、可能性でいいので何かよろしくお願いします ・ドライアイ・近視性乱視もち。今回症状は似ているが少し違うもっと曖昧な影が小刻みに揺れる ・眼を細めたとき。症状は両眼視、片目視でも出る。左右差はあるが左右とも。 理由の解る。もしくは理由は知らないが同じような症状の方よろしくお願いします。 ドライアイが原因ですか?

  • 目の大きさを左右均等にしたい

    私は目の大きさが左右で全然違います。 違いすぎて証明写真を撮るときとかは 片方の目を意識させて全開に開けています。 それでもやっと同じくらいの大きさになるって感じです。 完全に左右均等化するのは不可能だと分かっているのですが 出来る限り近づける方法は何かないでしょうか? 危険じゃなくて整形以外であればなんでも試したいと思っています。 体型として太り気味なのですが痩せれば目の大きさとかも変わってくるものでしょうか?

  • 片方の目がちょっと変なのですが、、

    ここ最近、左目がぼやーんと変な感じで気にしていたのですが、夜、窓の外に見える明かりの点いた遠くの窓を見た際、通常は黄色っぽく見える筈が見方によって青く見えたのでおかしいなと思い、右左片方ずつの目で見たところ、右目は問題なかったのですが左目だけでみると明らかに青色に見えました。近い内に眼科に行こうとは思いますが、不安なので詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 眼の色が左右で違うことについて

    高校で遺伝の勉強をして、ふと疑問に思ったんですが、眼の色が、ヒトで左右違うことは有り得ますか? また、シベリアンハスキーとかの犬の眼の色が左右で違うのは、眼の色を決定する遺伝子(というのかわかりませんが)が、左右で染色体が分かれていて、組換えが起こっているから二色になるんですか?もし私の推測があっていれば、ヒトでも起こると思いますが、漫画でしか見たことはありません... どなたか説明お願いします!

  • 左右の目の見え方について

    眼科医の方、もしくは目の病気に詳しい方にお聞きします。 7年前に右目の眼底手術(酷い飛蚊症のため)をしました。その時に将来、白内障になるので、眼内レンズも入れました。当時の裸眼視力が左0.3右0.0いくらで、左右の差が大きいから、眼内レンズの度数も左と同等の0.3になるぐらいのレンズを入れました。(結果的には0.1) 手術自体は問題無かったのですが、手術後から左右の目の見え方が違うようになりました。 具体的に言うと、左目で見るより右目でみた方が縦長になります。例えば真四角を見た場合、左は真四角ないしは平べったい感じの四角、右は縦長の四角になります。 このことによって、頭痛がしたりとか気分が悪くなったりはしないんですが、これって眼内レンズの影響でありえるんでしょか。 お聞きしたいのは、こういう時は眼内レンズの交換手術をするべきなのでしょう。 それと、もう一つは当時白内障でもないのに、眼内レンズをいれるのは正しかったのか、それと、左目に合わせてあまり度数が良くない(0.3目標の)レンズで良かったのか。 よろしくお願いいたします。

  • 左右の視力に差があります

    知人は左右の視力差があり(1.2と0.2くらいとおもいます)、1~2年前から眼が合ったときに、時々片方の黒目が外側に流れているように見えます。病院で診てもらったほうがいいでしょうか? ちなみに結膜炎で眼科受診した時に視力検査して、看護婦さんから「左右だいぶ違うのね」と言われただけでほかにはなにも言われなかったので、本人はまったく気にしていません。ただ本人は黒目が外側に流れる事には気付いてませんし…。 すみません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 27歳の地方在住の一人暮らしで中古車を持っている人の貯金額は、現在250万円ほどです。
  • 手取り月19万円程度の給料をもらっている社会人である彼は、数年前から貯金を始めましたが、まだまだ貯金額は少ない状況です。
  • 今の貯金額では将来的に不安を感じるかもしれませんが、目標を立てて少しずつ貯金を増やしていくことが大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう