• ベストアンサー

仮定法の時制

What would you do if I said I love you. (もし、好きっていったらどうする。) My mother would freak out if she knew I was going up there with you. (もしママが、僕と君がそこへ行くことをしったら、カンカンにおこるだろう。) 上記の2つの文はどちらも、映画のセリフです。仮定法過去だと思いますが、If 節のsaidやknewが過去形なのは理解できますが、それに続く文は、上はloveと現在形、下はwasと過去形になっています。 仮定法過去でif節の中の主節の時制は過去だと思いますが、従属節?の時制も仮定法の時制にひっぱられて、過去形になるのか、それとも仮定法の時制とは独立していて、現在形になるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

Gです。 締め切っていないなと思ったら補足があったんですね。 ごめんなさい、気がつかないで。 >What would you do if I said I love you. (もし、好きっていったらどうする。) これはもういいですね。 引用符を使わないというだけの事です。 >My mother would freak out if she knew I was going up there with you. (もしママが、僕と君がそこへ行くことをしったら、カンカンにおこるだろう。) これはI am going up there with youがknewに引かれたという事に過ぎません。 行くつもりだった、であれば、I was going up there with youがif she knew I had been going up there with you.となり、行く予定だけでも、行こうと考えていただけでも知っていたら、と言うフィーリングになります。 しかし言葉とはいつも文字がすべてを伝えるとは限りません。 文字だけで理解していたら日本語では誰が何時何をするのが全く分からなくなると同じように英語でも分かりません。 「やったんだろう?」だけですべてが分かるのです。 わかる相手だからこういえるともいえます。 日本語でも、「彼と行くのを知ったら、行かないよ、でも行くと知ったら、勘違いしたら」、というような表現をするときがありますね。 仮定法には結構誤解を招くときがあるのです。 こう考えてください。 これが小説だったらちゃんと状況が分かるように書くでしょう。 しかし映画ですね。 今回は全く問題ない文章でしたけど、映画であれば、わざとあいまいとも思われる表現が「出来る」のです。 なにを言っているかと言うと、話している人の言葉の文字だけでなく、イントネーション、状況、性格、また、ジェスチャー、顔つきなどで、文字以上になにを言いたいのかを伝える事が出来るからなんですね。 困ったしぐさで何にも言わなくても小説であれば文字であらわさなくてはなりません。 しかし映画であれば「無言」でいいのです。 映画を見ている人も映画の中の相手もちゃんとフィーリングが伝わっているのです。 You are so smart!が「あなたって頭がいいね」でない時だってあるのです。「お前って馬鹿だな」と言う意味で言っている時だってあるのです。 馬鹿だな、といわれて相手が怒る場面もあるでしょう、逆に、笑うときもあるでしょう。 その笑うときに、頭がいいねといわれたから喜んでいるのか、冗談だと知っているから笑っているのか、また、そう言う状況を元に二人の間柄も自然と分かるのです。 You are so smart.と言う文字だけでは分かるわけがないのです。 だからこそWhat would you do if I said I love you.は文法とは全く関係なく引用符がないだけのこと、と分かるわけです。 日本人だから日本語を良く知っている、きれいに使えるとは限らないように、ネイティブだからといって文法どおりに英文を作るとは限らないし、だからといって、間違っているという事でもないのです。 文法どおりに書かれていないものをどのように解釈し理解しフィーリングをつかむかは英語学の知識ではなく英語をいかに生きた言葉なんだと認めるかが最初のステップだと私は思うわけです。 文法が言葉を支配しているのではなく、フィーリングが基になっているという事なんですね。 

ikkunandp
質問者

お礼

日常会話は文法がすべてではないのですね。 わかっているつもりでも、なかなかこだわりが抜けにくく、もっと、あっさりやってみます。

その他の回答 (7)

回答No.7

#3の補足に関してですが,必ずしも現在を基準に考えることができないと思います。下の質問を参考にしてください。  他にも簡単な例を挙げると,これも別の質問にあったのですが (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1393430) 「帰ってきたら,ニューヨークがどうだったか教えてね」という場合, Let me know how New York was when you return. となります。  この was も現在を基準とはしていないのです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331704
回答No.6

 下の質問をご覧下さい。  say や know という行為は仮定法の対象というか,射程内であり,say や know の内容については,対象外・射程外なのです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1352779
  • Maiar
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.5

私も、♯4さんがおっしゃるとおり、 What would you do if I said "I love you"? だと思います。 会話などでは、上記のように言ったほうが、気持ちが 直接つたわるような・・・最近では、わざわざ” ” を入れないことも多いみたいですね。 下記のように書いても良いです。 What would you do if I said I loved you? ○if she knew(that)I was going up there with you. ということですよね。 時制の一致で I am going up there with you. が 過去形になったのだと思います。 (あなたと一緒にそこに出かけると、彼女が知ったら・・) と言う意味ですよね。

回答No.4

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 なぜ、What would you do if I said I love you.のloveが現在形なのかと言う事ですね。 私はこの文章を読んだときに、What would you do if I said "I love you".と感じました。 I love youといったら、ということになります。 もちろん引用符は口に出して言いませんよね。 saidを使うとどうしてもその後にせりふが来る(引用符に囲まれた)と感じるからでしょう。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

ikkunandp
質問者

補足

No 3で補足させていただきました。

回答No.3

 #2の説明はわかりにくかったでしょうか。  例えば,午後7時に始まるコンサートに行くために,午後6時に彼女と待ち合わせをしていて,午後5時に家を出るとき,母親に呼び止められて,「友達の家に宿題をしに行くんだ」と嘘を言ったとしましょう。  そして,午後6時に彼女と無事会って,「午後5時に家を出ようとした時,君とコンサートに行くつもりだった,というのを午後6時の今知ったとしたら,カンカンに怒るだろう」ということではないでしょうか。

ikkunandp
質問者

補足

貴重な意見、大変参考になります。 時制に関しての、私なりの大原則は、英語の時制は現在を基準にして考えるというものです。(仮定法を除く) (http://www.beparadise.com/English/main/text_index.html)(上記のURLに時制の一致を切るというコーナーがあります。) このせりふは、付き合っている彼女が、彼氏に「明日のデートで私たちがキャンプに行くことをあなたのママに言ったの?」とたずねた後の、彼の返答です。彼がそのセリフをいった時点では、キャンプに行くつもりであるため、I am going となると思ったのでした。もし、I was going と表現すれば、「今もその予定である」というニュアンスが響かないのかと思いました。しかし、もし、彼がそのせりふを彼女に言った時に、すっかりキャンプに行く気が失せている場合はI was goingとするのが自然かなと考えたりしたのですが。 つまり、仮定法過去においてif節の中にある従属節が、仮定法の時制から独立しているとすれば、その従属節の時制はそのセリフをいった時点を基準にして決定されて、それより過去なら過去形、未来なら未来形となるのではないでしょうか。

回答No.2

 #1です。  日本語でも,これから行くつもりでも,状況が危うくなってきたとき「行くつもりだった」と過去形で言いませんか。どのような場面かわかりませんが,出かけようとしていて,ママに呼び止められて,「行くつもりだったけど,やめようか」とか,「行くつもりだったけど,嘘をつこうか」のように。  呼び止められたという過去の時点で,「行くつもりだった」であり,もちろん,今の時点でも「行くつもりである」かもしれません。

回答No.1

 従属節の時制は,仮定法とは独立しています。  後の方は,もともと I was going up there with you「僕が君とそこに行くつもりだった」という過去形で表される内容を言っていたのです。仮定法に引っ張られて,過去完了にならずに,独立して過去のままなのです。

ikkunandp
質問者

補足

従属節は仮定法の時制には従わず独立していると明確に知ることが出来て感謝しています。 そうすると、私は、私が示した下の会話文は, 登場人物の言い間違いではないかと思うのです。正しい表現は My mother would freak out if she knew I am going up there wiht you. (ママは、これから僕と君がそこへ行くつもりだってことをしったら、カンカンになるだろう。) つまり、まだ行ってなくて、今から(これから)行く予定なので、仮定法過去のKnewという過去形に引っ張られずに、be+ing形がそのまま独立して使われるべきだと思いますが、どうですか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう