• ベストアンサー

生体組織の異方性

生体組織の異方性について知りたいです。なんていうか意味が分からないんです。具体例とかで教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

たぶん、学習の初歩として、当たり前のようなことを確認しているだけだと思います。あまり大げさに考えないのがいいかもしれません。 異方性とは、「方向によって性質が異なる」という意味です。 (例1)荷造りに使うプラスチックの紐がありますが、あれは異方性物質の典型です。ある方向に引っ張ると非常に強いが、ある方向に引っ張ると容易に裂けます。 (例2)木材は異方性の材料です。だから、方向によってのこぎりの歯を替えたり、削るときに方向を考えたりします。 (例3)1個の結晶は必ず異方性があります。たとえば、食塩の結晶をたたくと、一定の面で割れます。異方性でない固体は、多結晶(たいていの金属材料がこれです)であるか、非晶質(ガラス、ゴム、多くのプラスチックなど)であるかです。 力学的性質ばかり挙げましたが、光の通り方、電気の通し方、磁気的性質なども異方性が考えられます。 こうしてみると、生体組織は気体・液体でない限り、ほとんどが異方性であることがわかります。 (例4)筋組織では一定の方向に筋繊維が並び、一定の方向にだけ収縮運動をします。わかりやすいですね。 (例5)神経組織も、神経繊維が一定の方向に並び、一定の方向に刺激を伝えます。 (例6)骨は管状の組織が方向をそろえて並んでできています。 (例7) 植物なら、維管束があり、一定の方向に水や栄養を運びます。 等方性だろう、と思われるものは眼の中の硝子体です。これに異方性があったら、光の通路がゆがんでものがよく見えないでしょう。

K8823K
質問者

お礼

大変詳しい説明ありがとうございます。よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光が生体組織に作用する3つの方法

    光の組織に作用する3つの方法について教えてほしいのですが、具体的には光を生体組織に当てるとどんなことが起こるか?そしてその現象を医療診断や治療にどう使われるのかということが知りたいのですがお願いします。

  • 磁気異方性について

    現在、磁気異方性について研究しています。 磁気異方性に関する文献を調査したところ、六方晶の異方性エネルギーEaは Ea=K0+Ku1(sinθ)^2+Ku2(sinθ)^4+Ku3(sinθ)^6+… (1) で表され、通常、この式の定数項と第3項以降が省略されて Ea=Ku1(sinθ)^2   (2) の形で用いられている、と書かれていました。 K0,Ku2,Ku3の値がKu1に比べて小さいので(2)のような形に近似できるのだと思うのですが、これらの磁気異方性定数の具体的な数値を知らないので、本当に自分の考え方であっているのか不安です。どなたかこれらの磁気異方性定数の具体的な数値を教えてください。また、これに関する参考文献、URL等もございましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 異方性について

    たとえば異方性が増大するとどのようなメリットがありますか? なんでもかまいません教えてください。

  • 材料異方性について

    材料異方性について調べています。材料異方性について詳しく書かれた書籍などご存知の方いましたら情報下さい。異方性についての実験による求め方やその数値から必要係数の算出方法など。。。。 また異方性の降伏関数も複数あるようで。。。。 宜しくお願い致します。

  • 炭素の異方性について

    黒鉛には異方性があると聞きますが、その元である炭素自体にも異方性があると理解して良いのでしょうか?

  • 板材の異方性について

    丸棒鋼は扱った事があるのですが、板材については全く知見を持ち合わせて いないのでお尋ねします。  板材の場合は「異方性」というのを考慮しないといけないようですが、 そもそも板材の場合はなぜ「異方性」なるものが発生するのでしゅうか? 同じ鋼で丸にするか板にするかの違いだけと思っておりました。 丸棒では異方性なるものは聞いた事もないし考慮した事もないです。  お詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 異方性磁界ならび異方性エネルギーについて

    磁気異方性と磁性体の保磁力というのはどのような関係があるのでしょうか? 関係があるとしたら,磁気異方性エネルギーを保磁力で評価することは可能ですか?

  • 生体組織を構成する物質

    連続質問になることをお許し下さい。 生体組織を構成する物質についての質問です。 以下の組織を構成する主な物質、含有率などについて教えてください。 皮膚、筋肉、心臓(心筋)、肝臓、腎臓、膵臓、など。 生物種はラットまたはヒト。 例えば大きく分けて、水分、炭水化物、タンパク質、脂質などが主な成分だと思います。これらの含有率が分かればそれが知りたいです。また、一言にタンパク質といっても、アルブミンなのかミオシンなのかなどそれぞれに特有のものがあるかと思います。 どんなことでもいいので、知っていることがあればお願いします。 また、それらについて載っている資料やサイトを知っていれば、教えてください。 以上、ややこしい話ですが宜しくお願いします。

  • 視空間の異方性の日常的な体験

    視空間の異方性の日常的な体験 視空間の異方性だと思う皆さんの日常的な体験・経験を教えてください。 視覚の異方性とは、 三次元空間は無限で均等性を持ち、前後左右、水平方垂直方向に等しく広がる物理的空間である。一方、上記の例のように我々が知覚する知覚空間は、物理的空間と異なり、有限で必ずしも均等性は保たれず、水平方向と垂直方向で見え方が異なっている。このことを視空間の異方性という。これの日常的な例をいくつかあげていただきたいのですが…以下のもの以外でお願いします。 縦横が同じ長さのはずの正方形はやや縦長に感じられる。また、広い野外などに立って周りを見渡せば、水平方向は遠くまで広がって感じられるが、空はやや扁平な丸天井のように感じられる。

  • 生体膜

    コレステロールなどは生体膜の前駆体とされていますが、具体的に生体膜の役割とはどのようなことなのでしょうか?