炭素の異方性について

このQ&Aのポイント
  • 炭素の異方性について詳しく解説します。
  • 黒鉛には異方性がありますが、炭素自体にも異方性が存在しますか?
  • 炭素の異方性とは何なのか、その特徴や重要性について説明します。
回答を見る
  • 締切済み

炭素の異方性について

黒鉛には異方性があると聞きますが、その元である炭素自体にも異方性があると理解して良いのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

おっしゃっている「炭素」とは何を指しているのでしょうか。 元素名ではありますまい。 原子のことであれば妙な質問だなと思います。 ちなみに炭素原子に極性はありません。 黒い粉を指しているのなら、 黒鉛の微結晶かもしれません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

黒鉛の結晶構造が問題です。 リンク先に例がありますので見てください。 (例というか結論です) 平面方向では正六角形になるように炭素が結合します。 六角形の平面が何層にも重なっているのが黒鉛です。 従って平面方向の結合は等価ですが、 層と層をつなぐ結合は他の三つとは異なります。 正六角形間が共有結合なのに対し、 層と層の間はファンデルワールス力です。 結晶構造の違い、結合の違いが異方性の原因です。

参考URL:
http://www.n-kokuen.com/j/whatis/index.htm
noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭素の将来性

    黒鉛炭素の用途についてどんなものがあるのか知りたいです。

  • 炭素の同素体

    炭素の同素体には、黒鉛、ダイヤモンド、フラーレンがあると教わりました。 鉛筆の芯は黒鉛でできているので、炭素の同素体には何があるかテストで問われたら、鉛筆、ダイヤモンド、フラーレンと答えてはいけないんでしょうか。 黒鉛と鉛筆の違いってなんですか。 混乱してます。。。

  • 異方性について

    たとえば異方性が増大するとどのようなメリットがありますか? なんでもかまいません教えてください。

  • 材料異方性について

    材料異方性について調べています。材料異方性について詳しく書かれた書籍などご存知の方いましたら情報下さい。異方性についての実験による求め方やその数値から必要係数の算出方法など。。。。 また異方性の降伏関数も複数あるようで。。。。 宜しくお願い致します。

  • 板材の異方性について

    丸棒鋼は扱った事があるのですが、板材については全く知見を持ち合わせて いないのでお尋ねします。  板材の場合は「異方性」というのを考慮しないといけないようですが、 そもそも板材の場合はなぜ「異方性」なるものが発生するのでしゅうか? 同じ鋼で丸にするか板にするかの違いだけと思っておりました。 丸棒では異方性なるものは聞いた事もないし考慮した事もないです。  お詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 異方性磁界ならび異方性エネルギーについて

    磁気異方性と磁性体の保磁力というのはどのような関係があるのでしょうか? 関係があるとしたら,磁気異方性エネルギーを保磁力で評価することは可能ですか?

  • 磁気異方性について

    現在、磁気異方性について研究しています。 磁気異方性に関する文献を調査したところ、六方晶の異方性エネルギーEaは Ea=K0+Ku1(sinθ)^2+Ku2(sinθ)^4+Ku3(sinθ)^6+… (1) で表され、通常、この式の定数項と第3項以降が省略されて Ea=Ku1(sinθ)^2   (2) の形で用いられている、と書かれていました。 K0,Ku2,Ku3の値がKu1に比べて小さいので(2)のような形に近似できるのだと思うのですが、これらの磁気異方性定数の具体的な数値を知らないので、本当に自分の考え方であっているのか不安です。どなたかこれらの磁気異方性定数の具体的な数値を教えてください。また、これに関する参考文献、URL等もございましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 炭素Cの単体について。

    炭素Cは、ダイアモンド、黒鉛、二酸化炭素、有機物等々に含まれることは知っていますが、金属の単体のように、C原子1つが基本単位となり多数結合して存在していることはあるのでしょうか?

  • 炭素間の結合距離について

    ある高校化学の参考書に「結晶内で最も近接している炭素原子の原子間距離は、黒鉛の方がダイヤモンドよりも短い」と書いてありました。 どちらも同じ単結合なのに距離が異なるのはなぜでしょうか。

  • 黒鉛の炭素の価電子の状態について・・・

    黒鉛は、3個の価電子を使って共有結合し、残り1個ずつの価電子が残る・・・ みたいなことが教科書などに書いてあったのですが、3個の価電子を使って 共有結合をしても価電子の数は6個で、残りの1個を入れても、価電子の数は7個 にしかならず、これでは炭素原子が安定しないのではないでしょうか?? 拙い文章で質問がわかりづらいと思いますが、黒鉛の炭素の価電子の状態が どうなっているのか教えていただきたいです。