• 締切済み

異方性磁界ならび異方性エネルギーについて

磁気異方性と磁性体の保磁力というのはどのような関係があるのでしょうか? 関係があるとしたら,磁気異方性エネルギーを保磁力で評価することは可能ですか?

みんなの回答

  • ie-
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

異方性の強さを評価したいのであれば、単結晶を作成して、磁場を掛ける方向による磁化の強さの違いを調べればよいと思います。(PPMSやSQUIDとかで)よって、磁場を掛ける方向による保磁力(磁場を掛けその後磁場を0にした後に残る磁化)の違いを調べても概ね評価できそうな気もします。

関連するQ&A

  • 磁性ガーネット膜

    磁性ガーネットにおいてAl置換を行ったら保磁力が増大しました。これって、物理的にどういう現象が起きてるんでしょうか?磁気異方性となんら関係しているのですか?誰か教えてください。

  • 磁気異方性と保磁力の関係を教えて下さい!! B-H曲線について勉強して

    磁気異方性と保磁力の関係を教えて下さい!! B-H曲線について勉強してそのヒステリシスからの考察です。 また、物質によって保磁力の大きさに違いが生じる理由はなぜですが?

  • 磁気異方性について

    現在、磁気異方性について研究しています。 磁気異方性に関する文献を調査したところ、六方晶の異方性エネルギーEaは Ea=K0+Ku1(sinθ)^2+Ku2(sinθ)^4+Ku3(sinθ)^6+… (1) で表され、通常、この式の定数項と第3項以降が省略されて Ea=Ku1(sinθ)^2   (2) の形で用いられている、と書かれていました。 K0,Ku2,Ku3の値がKu1に比べて小さいので(2)のような形に近似できるのだと思うのですが、これらの磁気異方性定数の具体的な数値を知らないので、本当に自分の考え方であっているのか不安です。どなたかこれらの磁気異方性定数の具体的な数値を教えてください。また、これに関する参考文献、URL等もございましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 磁石の電子は何故エネルギーを失わないのでしょうか?

    電子が動いているため、磁石からは磁力が発生するのでしょうか? 仮にそうだとすると、この磁石に磁性体を近づけるなどすると、 電子のエネルギーは失われる気がしますが実際そんなことは無いと思います。 何故でしょうか?

  • 強磁性体のエネルギーについて調べています。

    調べた文献には ・結晶磁気異方性エネルギー ・磁歪エネルギー ・磁壁エネルギー ・静磁エネルギー があると書いてありました。 それぞれどのようなエネルギーですか?

  • 磁気カードの磁気飛び

    クレジットカードなどの磁気カードに磁石を近づけると 壊れるといいますが、実際はどのような現象により壊れてしまうのでしょうか。 以下自分の考察なのですが。。。 磁性体のヒステリシス曲線から考えると、 磁気カードの磁性体の保磁力よりもかなり大きい逆の磁場が印加されてしまうと、 飽和磁束密度まで達し、その結果磁場が0になったとしても、 最初の磁束密度から反転してしまい、その影響で壊れてしまう・・・で合っていますか? なんかコレだと、じゃあ磁気カードの読み書きはどうやってるんだって感じですが。。 すいませんがご教授願います。 参考になる文献などありましたらそれについてもお願いします。

  • 異方性フェライト磁石

    異方性フェライト磁石を頼んだのですが、3歳の子供が、おもちゃとして使っても磁気などの影響は心配ないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 電磁石の前にステンレスを置くと?

    平面の板状のもの(いわゆる定盤)の下に電磁石を複数設置して、その板状の上に置いた鋼製の物体をその磁力で固定しようと考えています。 このとき、平面の板状のものを軟鋼にするとその板自体が磁気を帯びてしまうので、非磁性体のオーステナイト系ステンレスにすべきだろうと思っています。  非磁性体の金属というものの意味がよく分かっていないので、教えていただきたいのですが、非磁性体のオーステナイト系ステンレスの下に電磁石をおくと、その上で固定物を吸い付ける磁力は大幅に減衰してしまうものなのでしょうか?それともそんなことはないのでしょうか?  仮に減衰する場合には、どれくらい磁力が落ちるのか、概算で計算する方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「エネルギー」についてお伺いしますっ☆

    「磁界」とか「磁気」・「磁力」って空間エネルギー(物理量)とされているだけで、それが何なのかって分かっていないですよね??要は、磁石のN極とN極を近づけると反発しあいますが、一体「何のエネルギー」で反発しているのか??という疑問です。 それと、タービンで「電気を生み出す仕組み」とは、空間上の質量である空気の元素(酸素や窒素の原子)から、原子核に取り付いている電子という素粒子を、コイルと磁石の磁力で磁界の向きの変換で電子の流れを作って、その流れ(電子)の線なり集合を、「電気」として人間に有用出来るように取り出している、という解釈でいいんですよね?? ・・だとすると「エネルギー」ってそもそも何ですか??、つまりこの空間における何らかの化学的な反応を、我々は勝手に人間的な構成単位で解釈しているって事ですか??

  • ヒステリシス曲線について

    磁性材料のヒステリシス曲線について、J-H(磁化の強さ[T]と保磁力[Oe])曲線からB-H(磁束密度[T]と保磁力[Oe])曲線に変換できるのでしょうか?お願いします。