• ベストアンサー

発明品について

bentreyの回答

  • ベストアンサー
  • bentrey
  • ベストアンサー率40% (84/207)
回答No.1

企業で知的財産部門に勤めている者です。 単純に申せば、yoshiwowowの発明・アイディアから作られる「商品」が属する産業分野のメーカに「売り込む」ことが第一歩です。 但し、単なる思い付きであったり、商品のスペックが把握できない提案書では相手にしてくれません。特許出願しているような明細書を付しておくと、企業側は採否を真摯に検討します。  但し、家電AVメーカにクレーン車に関する特許出願明細書を送りつけてくる人もいるので、自社に無関係な発明や商品提案書は即日突き返しています。 うちの会社は年間内外から200件ぐらい商品化提案を受けますが、10年間のうちの採用数は1件だけです。

関連するQ&A

  • 簡易発明の出費について

    よく100均ショップなどでなるほどと思わせるアイデア商品を目にします。 テレビなどで主婦のちょっとしたアイデアなどが紹介されます。 しかし特許などを申請する時1件40万位の費用がかかると聞きます。 アイデア商品の中にはあまり売れそうには見えないものもありますし、商品の流行すたりですぐ消えていきそうなものもあります。 それでもやはり大金をかけて特許を取ってから商品化するのでしょうか。 その辺りのお話を伺えれば幸いです。

  • 発明 アイディア商品 

    アイディア商品を考えました。 といっても、普通のスリッパのかかとをなくしただけの ダイエットスリッパみたいな感じで、前からある商品に+αしただけの物なのです それでもダイエットスリッパみたいに成功する可能性もありますよね。 簡単な試作品も作りました。 ここで質問です。 将来的には特許を取って、企業に売り込み商品化したいとも考えています。 試作品まで完成させた現在、次はどのようなステップを歩めば良いですか? 発明協会や発明学会などに相談すればよいでしょうか? 自分ひとりで特許など取れる自信もありませんし、自分の作った試作品も商品化するのならば いろいろ改良していかなければなりません。 しかしそれはぼく一人の力では出来そうにもありません。 ただ自分はアイディアに閃いた、そして簡単に作ってみた。というだけの所なのです。 ダイエットスリッパでいったら、 かかとをなくした、スリッパを作ったら、つま先立ちになるんじゃないか? つくってみよう!スリッパのかかとを はさみで切り落とした!という所だけのです。 長くなりましたが、この先どのようなステップを進めば良いのか アドバイスお願いします。 長くなってすいません。 お願いいたします。

  • 発明から商品化へ

    発明したアイディアを商品化したいのですが、どうすればよいのでしょうか?このことで、取ることができる権利、資格は何ですか?

  • 発明のアイデアを思いついたけれど...

    新しい商品のアイデアを思いついたんですが、個人で資金力もないし、投資する価値があるかどうかの判断もつけにくいんです。 こういう場合に専門家に気楽に相談できる方法とか、アイデアを実現する方法ってありませんか?

  • 発明について(特許・意匠など)

    よく主婦の発明品が商品化され、大ヒットし、何億円も稼いだみたいな話がありますが、この場合、流れはどうなっているのでしょうか? 主婦がアイデア商品を思いつく。  ↓ メーカー等の企業に作ってくれと提案する。  ↓ 商品化され、それが売れ、主婦にお金が入る。 という流れにはなりませんよね? 下手すれば、その商品が大ヒットしても「ありがとうございました。」と主婦は企業からはわずかなお金しかもらえなかった・・・という事の方が多いのではないでしょうか? なので、私の想像ですが、 主婦がアイデア商品を思いつく  ↓ 特許・意匠を取る  ↓ 企業に提案する  ↓ 商品化され、売れれば?(そのアイデアを使用した時点で?)主婦に特許料?が入る みたいな感じになるのではないのでしょうか? でも、企業が高い特許料を主婦に払ってまで商品化しない気もしますが・・・。 ですので、お聞きしたいことは、 (1)この一連の流れの正解は? (2)特許・意匠などを取得するのにかかる金額、期間。素人には難しいことなのか? (3)要はアイデア商品を思いついた時に、どのような手順を追えば良いのか?ということがお聞きしたいです。 経験者の方のご意見が伺えると嬉しく思いますが、皆様どうぞ教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 主婦の発明品を商品化した方、教えてください。

    「特許」というには大袈裟かもしれませんが、よく主婦の方でもアイディア商品をだしている方いますよね?自分の持っているアイディアを商品化してもらう方法や、特許取得方法など、簡単でわかりやすいサイトはありませんか? また、実際に商品化にこぎつけた方がいましたら教えてください。

  • 発明について

    アイデアが思い浮かんで発明になるかどうか知りたいのですが、どうしたらいいのか全くわかりません。どこにこのアイデアを言えばいいのか、どのようなことをしなければいけないのか、アイデアだけではダメなのか(そのものを自分で作らなければいけないのか?)などなど。。。なんでもいいです。急ぎで情報をどうか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 発明までもいかないちょっとしたアイデア特許になる?

    ある商品にあるものを付属品として添付したら、低コストで、とても便利になり売れるだろう商品を思いつきました。 このような場合、発明とは言えないので特許にはならないのでしようか? また、そのようなアイデアをお金にするにはどうしたらよいですか? よろしくお願いします。

  • 発明

    これがあったら売れるだろうなぁ なんてアイデアを思い付いても、自分には作る力がない そんな時にどこかにそのアイデアを売り込むことってできるものですか?

  • 日用品の発明の売り込み方法

    お世話になっております。 身近な日用品について、こんなものがあったら便利だというものを考えてみました。 探してみてもそんな商品はなく、自分で作ることも難しいので、どこかの企業に作ってもらえたらいいなぁ、と考えていました。 知り合いに話したところ、アイディアに共感してもらい、どうせなら企業にアイディアを売り込んではどうかと言われました。 小さなものなので、100円ショップDAISOなどかと思い、Webページを見てみましたが、商品提案等は、企業からのみ対象とのことでした。 個人でアイディアを売り込むのに良い方法をご存じか、経験がある方がいらっしゃれば教えて頂きたく思います。