• ベストアンサー

再婚後子供が養父に反抗的。

お世話になります。おつきあいをしていた期間は2年半。子供が主人と出会ってからは丸1年ほどです。主人は娘(5歳)をとてもかわいがってくれています。結婚前も結婚後もそれは全く変わりません。結婚前は私と娘は私の実家で私の父母と一緒に暮らしていました。しかし結婚後その土地を離れ新しい土地に来て3人で一緒に暮らすようになってから娘は何かにつけ主人に反抗的でちょっとしたことでも主人に足蹴りしたり叩いたりするようになり嫌がらせのようなことをするようになりました。主人も私もそのたびに暴力はいけないなど注意してはいるのですが全く治りません。ちなみに新しい土地では娘にもたくさんお友達がで幼稚園での生活も楽しんでいます。娘も機嫌のいいときなどは主人に抱っこをしてもらったり一緒に遊んだりしています。どうすれば娘の暴力や反抗的な態度を辞めさせられるでしょうか?主人は「そのうち落ち着くよ」と言ってくれますが私自身は今まで暴力行為などなかった娘にどうすればいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「そのうち落ち着くよ」と言ってくれる伴侶と出会えて本当に良かったですねぇ。この言葉がすべてでしょう。 想像してみてください。5歳の少女にとってこの劇的環境の変化は過激すぎます。おじいちゃんおばあちゃんは消え、やっとこ少しわかってきた土地勘も消滅。顔なじみだったAちゃんBちゃんも会えない。2歳だったらわけがわからないまま新環境になじんだでしょうが、あなたのお嬢さんは順調に発育しているので、現在パニックに陥ってしまったのです。そして原因と思われる急にお父さんになった人に当たってるわけです。絶対自分を嫌いそうにない人だと思うから甘えて当たれるわけです。 「どうしてこんなことするの(怒)」なんてやっても本人だってわかりませんよ。「漠然とした不安が私にヒステリーを起こさせている。」なんて答えられます? 乱暴を働いたら腹が立つでしょうが、ご主人に申し訳ないと思ってしまうでしょうが、思い切りぎゅっと抱きしめてあげてください。お嬢さんを挟んで3人ぎゅっも楽しそう。そして静かに暴力がいけないことを教える。これを繰り返すしか有りません。

noname#126493
質問者

お礼

ありがとうございます。毎日毎日どんなに言ってもわかってくれなくて私自身がどうしていいかわからなくなっていました。 >乱暴を働いたら腹が立つでしょうが、ご主人に申し訳>ないと思ってしまうでしょうが、思い切りぎゅっと抱>きしめてあげてください。お嬢さんを挟んで3人ぎゅ>っも楽しそう。そして静かに暴力がいけないことを教>える。これを繰り返すしか有りません。 そうですね。一生懸命静かに教えていきたいと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

当方専門家ではありませんので、以下の文は参考程度にお読みください。以前里子ボランティアの本で読んだ話です。書名を失念したので記憶で書きます。 里子として他人の家族に引き取られた幼児は次の三段階の行動を取ることが多いそうです。 第一段階*所謂「借りてきた猫」期間 聞き分けがよく、お利口さんに振舞う。里親を安心させ自分の居場所を確保する。  ↓ 第二段階*文字通り「地獄の悪魔」期間 ある程度居場所を確保できると、里親が本当に自分を愛してくれるか試すための問題行動が始まります。とにかく暴れて暴れて暴れまくる! 家中の家具がメチャクチャになったり家族がケガをすることもある。 その本では「『あんなにいい子だったのに』と里親側は戸惑うことが多いが、一時的なもの。『どんなに暴れても貴方は私の子供だ』という態度を崩さず、子供と信用関係を保つ。里親にとっても一番キツイ時期」といったことが書いてあったと記憶しています。 (※具体的な方策は専門書の里親マニュアルをあたることをお勧めします)  ↓ 第三段階*「ぺったり甘えッ子赤ちゃん」期間 今までの暴れっぷりが嘘のように里親に甘えてきます。幼児によっては哺乳瓶でミルクを飲んだりオムツを着けたりするくらいモロに赤ちゃんに戻ってしまうそうです 。からかったりしないで思いっきり里親にぺたぺたさせてあげて、安心させること。  ↓ 落ち着く。 暴力や甘えの程度、全体でどのくらいの時間がかかるかは幼児によりますが、多くの幼児はこれらを一通り通過して初めて里親と本格的な信頼関係を築く、とありました。 「借りてきた猫」状態がずっと続く場合、幼児は里親を信用し切れず却って将来親子関係がこじれることが多いそうです。幼児によっては里親には良い顔をしたまま年下や動物に暴力を振るうこともあるので、里親が暴力の対象になるのは寧ろ歓迎すべきことだということです。 (ので、暴力が他所の子に向けられた時は放っておかないこと。あくまで里親=旦那さんに対しての暴力が甘えなのです) 旦那さんが仰るとおり、今に落ち着くと思います。 太っ腹な旦那さんで良かったですね。幸せになってください♪

noname#126493
質問者

お礼

ありがとうございました。とてもわかりやすくとても励まされました。今はうちは第二段階なのかなと思います。私自身が精神的にまいっていましたがこれからは落ち着くまでのんびりかまえていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.2

今ご主人は、娘さんから試されている時期なのかも知れませんね。 新しい環境についていくのも大変ですが、新しい家族に慣れる事の方がとても大変だと思います。大人だってそれは大変ですものね。小さな胸の中でお父さんが自分を本当に好きなのか試しているのではないでしょうか? 娘さんだって暴力がいけない事はわかっていると思います。今までしていなかったのがその証拠ですよね。それでもしてしまうのは、お父さんが自分を本当に好きなのか?愛してくれているのか?と、ふとした瞬間に不安になるのでしょう。 機嫌が良い時はお父さんとの関係は良好なんですよね? ご主人が言われる様に、私も今の暴力的な行動はその内落ち着くと思いますよ。 暴力はしてはいけない事と、ご主人と2人で諭し続けて行く・・・今まで通りの対応で良いと思います。後はご主人へも、いつもと同じ様にフォローを入れる、それで良いのではないですか? お母さんがこの先の生活に不安に感じてしまっては、娘さんにも伝わってしまう気がします。いつも通り、悪い事は悪い、それを親として教えていけば、そんなお父さんお母さんへの信頼を築いていけば、新しい家庭に対しても娘さんが対応できていけると思います。 今が踏ん張り所ですよ。大丈夫、他人の私でも文面から家庭が上手くいっていると感じますから、自信持って頑張って!

noname#126493
質問者

お礼

ありがとうございました。引っ越してきてから丸1ヶ月ほどずっとこんな状態でしかも新しい土地で相談できる人もいなく私自身が不安で仕方がなくなっていました。そうですよね、娘も暴力がいけないことくらい分かっていますよね。主人のこと試しているんですよね。今が踏ん張りどころ。がんばっていきます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 反抗的な子供・・・

    1歳10ヶ月と3ヶ月の2児の母です。上の女の子の事です。というのは何かにつけて嫌がったり大きな声で威嚇したり、遊んでいても突然苛立ってきて近くにあるものを投げつけたりして物にあたったりします。服の着替えやオムツ換えなんて素直にさせてくれることは少ないです。まだ言葉があまりしゃべれなくて物の名前や動物の名前など単語を少し理解している程度で、ぐずってきたりした時娘がいったいどうして欲しいのか分かってあげれないことも多いです。主人は仕事柄家にほとんどいなく母子家庭状態でママ友や一緒に遊ばせるような子供もいなく、ほとんど私とだけで過ごしています。子供もストレスがたまっているのでしょうか?言うことを聞いてくれなかったり、反抗的な態度をとるとついつい怒鳴ってしまったりします。それがいけないのでしょうか?横目でにらまれた時は親の私も怖いと思いました、まだ二歳にも満たない子供が親をにらんだりするでしょうか?どうしたら素直な子になってくれるのでしょうか?私はどう接していったらいいのでしょう。このまま反抗的な性格は直らないのでしょうか?

  • 5歳の娘。反抗期?

    もうすぐ年長になる5歳の娘がいます。 最近娘の態度が気になります。 保育園から帰ってくるとすごく不機嫌で、「園で嫌なことがあったの?」と聞いても 無視するか、「何もないよ!!」と強く言われてしまいます。 その後もずっと不機嫌で、夕ご飯の時もあまり話してくれません。 「今日は何したの?」「お給食おいしかった?」などと話しかけても 「忘れた」や「その話しやめて」など言われてしまいます。 私や主人がちょっとした言い間違いをすると 「○○なのに△△って言ったよ~。へぇ~耳ないんだ~」など言われてしまい 「ごめんね、言い間違えちゃったね。」と言ってもまだ「変なの~」などと受け入れてくれません。 このようなちょっとした細かいことに、いちいち絡んできて、最近は少し疲れてしまいました。 何か保育園でトラブルでもあるのかと思い先生に聞いてみても、普通に楽しく生活していると返事が返ってきます。 これは反抗期ですか?それとも何かのSOSでしょうか? もしSOSなら、「反抗して!!」などと怒ると娘も傷ついてしまうと思い、叱ってはいません。 どのように接すればようでしょうか?

  • 私(母親)の習い事と子どもの反抗期

    私は二児の母です。 10歳の息子と9歳の娘がいます。 息子とは一緒にボクシングジムに通っています。 2~3ヶ月前から娘のわがままがひどくなったように思います。 淋しいのかな?と思い、なるべくスキンシップを取ったり係わりを蜜にするようにしていました。 息子とは一緒にジムに通っている事もあり結構色んな話をします。 娘のわがまま(反抗期?)も少しマシになってきたと思っていたら、突然息子の反抗期がはじまりました。 今まで“はい”と返事していたのが“何?別にいいやんか”という返事になったり・・・と。 私の中では、“成長の過程”と捉えていたのですが、周りから“母親がボクシングなんかやってる場合じゃない。今はやめた方がいい”と言われます。 娘にも息子にも“お母さんボクシングやめようかなぁ”と何度か言ってみたのですが“辞めないで”と言われます。 家では反抗ばかりする息子もジムでは、“お母さんカッコイイなぁ!これはどうやったらいいの?教えて!”という感じです。 主人も辞める必要はないと言ってくれています。 今はジムへ行く日数を減らすなどしていますが周りからはいいようには言われません。 反抗期の子どもを持つ身で習い事は子どもにとってマイナスでしかないのでしょうか?

  • 2歳の息子の反抗と暴力について

    2歳3ヶ月の息子と3ヶ月の娘のママです。 息子はとっても元気でワンパクな子ですが、この3ヶ月でとっても反抗心が強くなりました。 一般に魔の2歳児とも言われているほどなので、ある程度のことは覚悟していたのですが、本当にひどいのです…。 例えば、オムツの交換・食事・お風呂・ネンネなどこちらから『しよう!』と言うと必ず『イイノ!!』と言ってしません…。機嫌をとりながら『公園行くからお着替えしよう!』などと気を引いて毎回悪戦苦闘~。 最近は生まれたばかりの娘に対して、暴力を…。 可愛がってチュ~したり毛布をかけてあげたりしてくれたかと思えば、いきなり爪を立てて頭やほっぺを引っかいたり、指をつねったり噛み付いたり…。『痛いんだからダメなんだよ!』と何度もしかっていますが、その場ばかりの反省だけでケロッとしています。 暴力で叱っても結局は意味がないと思っているのですが、正直最近は叩くことも多くなったような気がします。 涙を流す子供にこちらも涙が出てきてしまうこともしばしば…。 周囲からはやきもちを焼くから、上の子を一番に考えて可愛い可愛いってしないと駄目だよと言われて、私も主人も心がけていますが足りないのでしょうか? 娘が生まれるまでも甘く育ててはいないつもりです。叱るべき事はきつく叱り、厳しくしたりすることもあったので、娘が生まれたから特別厳しくしてはいません。 時期的に仕方のないことなのでしょうか? それとも私のやり方に問題があるのでしょうか? 主人は接客業の為、帰りが遅く朝から晩の寝かし付けまでほぼ私一人でやっています。 正直、最近つらいです・・・。でもそういう方もたくさん居ますよね??

  • 娘の反抗期について

    14歳中学2年生の娘の反抗期について。家では笑顔がなく、しかめっ面、勉強もやる気がないようです(テスト前のみやっているようです)。学校のことも交友関係についても自分のことを話しません。今は交友関係でかなり悩んでいるようです。嘘もよくつきます。私自身あまり反抗期がなかったので、わが娘ながらどのように接したらいいのか悩んでいます。親として言うべきことはきちんと言い、筋は通しているつもりです。主人も協力的なのですが、最近は父親のことを特に鬱陶しく思っているのがよくわかります。何かいいアドバイスがありましたらどうかお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 再婚同士の子供の付き合い方

    2年前×I同士で再婚しました。 彼には県内に離れて住む娘一人、私には隣県に住む娘二人がいます。 私達は結婚式はせずにお互いの娘とその配偶者と子供とで披露宴を行い顔合わせをしました。 来年彼の娘が自分達の企画で結婚式を行います。 娘の実母との交流はなく結婚式もそちらの親戚は招待しません。 私の娘は一人は嫁ぎ子供もいます。もう一人は未婚です。 彼の娘の結婚式にこの二人の娘も出席した方が後々お互いに交流が持てそして 私達に何かあった時に協力できるのではないかと考えるのですが・・・・ 再婚同士の子供達の付き合い方のアドバイスお願い致します。

  • 離婚・再婚後の子供との関係

    数年前に20年の結婚生活後離婚しました。3人の子供がいて、皆高校生以上だったのでそれぞれがどちらに行くかを決め、真ん中の女の子が父親の籍に入りました。少し前に再婚しました。 上の子はすでに就職して家を出てそちらに住所も移して独立しています。今年20歳(学生)の下の女の子は主人が養子縁組をしてくれました。私も働いていますが、学費などは主人がみてくれています。 離婚後まもなく元主人にも彼女ができたらしく今も続いているようです。(私と元主人とは離婚後全く接触はありません) 親の身勝手で離婚・再婚ということで1~2年は、特に下の子との関係は悪く、ストレスで体を壊したりもしましたが自分のせいで・・・という気持ちから、この先大学や大学院への資金のため、無理をしてでも仕事も続けて行こうと思っています。 ここ数ヶ月やっと娘もいい感じになって家族らしくなってきたととても喜んでいました。娘が元夫の所に行くのは、内心とても嫌なのですがそうもいきません。姉もいるのですし。 先日、「お父さんの彼女が**に住んでて一緒に行って泊まってくる」と言って出かけて、一晩のはずが、遅くなったからもう一日と2泊しました。とても複雑な気持ちでやりきれません。 主人も私もひとつ屋根の下にいるのだから仲良くとずっと思って、私はやはり主人に娘のことで負担をかけたくないと思いがんばってきました。最近、娘がやたら新しい物を(洋服など)買っていたのは、元夫や彼女からお小遣いをもらっていたのだと思います。 いけないことだとはわかっていても、腹立たしいやら、悲しいやら、そういう風に思う自分が情けないやらで、落ち込んでます。 どういう気持ちでいればいいのでしょう?長文になってしまって読みづらくて申し訳ないです。

  • 子供の部屋にタバコの吸殻が

    私立中学2年の娘がいます。 最近、言うことを聞かなくて、 衝突ばかりしてる娘の部屋で今朝タバコの吸殻を見つけました。 反抗的な態度ばかりとるので つい怒鳴ったりして喧嘩が絶えません。 タバコのことをどう注意すればいいのかわかりません。 主人は娘に嫌われたくないのか、 機嫌を伺うばかりで、今回のことを話したとしても きちんと叱ってくれそうにないです。 子供にどう言い聞かせたら効果があるのでしょう? 親として情けないのですが、 アドバイスいただけたら、と思います。

  • 再婚について

    私は29でバツイチ、娘が1人。 彼とは付き合って1年になります。 年下です。 まだもう少し先の話ですが結婚もお互い考えています。 過去の出来事など全て話し、それでも一緒に居たいと言ってくれました。内容は結婚した経緯や離婚、自己破産、離婚後の生活などなど私には普通ではありえないくらいのことがありました。私の家族の事もですが弟が刑務所に入っていまして、 その事も私がしたことではないから関係ないと...理解してくれてます。 彼は私の事を本当に好きで私も彼しか居ないと思っています。 遠距離ですが毎日、時間を作って連絡くれます。1日も連絡ないってことがありません。私が寂しく思わない為ですが、彼は自分がしたいからと言ってくれてます。嬉しいことです。 月に一度は必ず会いに来てくれます。娘とも遊んでくれるし娘も 彼の事が好きで付き合う事、先で結婚を考えてる事に賛成してくれています。 最近は結婚したら子供が欲しいねという話になり私も彼の子供がほしいと思っています。 自分達の子供ができたら娘よりも自分達の子供の方が可愛く思うようになりそうで怖いです。 彼は正直に言ってくれました。 考えてみた。子供が出来たら やっぱり自分達の子供の方が可愛くなると思う。 私の娘を邪険に扱うことはしないけど可愛く思えなくなる。 今でも少しそうゆう風に思うことがあるそうです。一緒に居る時、娘が私に反抗したらイラっとする。 それと買い物に出かけた時に娘に、それだれかにあげるの?って話しかけたら、彼に、⚪︎⚪︎君には言わないよって言われたらしいです。ショックだったらしいです。 決して悪気があるわけじゃないと思いますが...娘の本心もどう思っているのか分からないです。 それから少しずつ娘に対しての気持ちが変わってきたみたいで...この先、結婚をしてうまくやっていけるのか心配になってきました。 彼は娘の事を高校卒業するまで面倒見ると言ってくれてますが... 私が2人の間をもたせるしかないでしょうか。 気を使い続けて生活していくのも精神的に疲れそうな気もします。 何のために結婚するのか分からなくなりますよね。彼にも言いましたが... 普段も普通に接するように頑張ってる。考え方を変えるよって言ってくれています。 結婚はまだ先なので様子を見ながらうまくやっていけたらと思っていますが...子供連れての結婚は やはり難しいでしょうか? 言われることはだいたい分かっていますが、アドバイスお願いします。

  • 再婚による子供の苗字

    私は、現在18才のフリターをしている息子と、来春高校受験をします 娘との3人生活をしている者です。 お教え頂きたいことがあります。 私は来春、再婚する事になり、向こうの家に入る事になりました。 娘は一緒に連れて行くので向こうでの受験ですが、息子がどうしても 相手の苗字になるのが嫌で、現在の名前のまま一人でやって行くといいます。 18才ですし、もう苗字は選べるとか聞きましたが、未成年ですから この場合、どのような手続きが必要になるのでしょうか? それと、現在の苗字は10年前に離婚しました相手の苗字です。 このまま息子が苗字を変えないと、前主人とのかかわりが出てこないか とても心配です。 前主人からは、養育費など一切もらっていないですので繋がりはありません。 18才の息子の事が気がかりでどうかアドバイスを 宜しくお願いします。