• ベストアンサー

たけのこ御飯の作り方

sion-の回答

  • sion-
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

No1の回答をした、sionです。 今、自分でURLに飛んでみたら、ちゃんと表示されてませんでしたねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー こっとのURLで検索エンジンのところに、たけのこご飯と入力すると、4種類ほど出てきますよ!!

参考URL:
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/

関連するQ&A

  • 筍ごはんの炊き直し

    頂き物の筍を使って炊飯器で筍ごはんを炊きました。 白だしを使って味は少し薄めぐらいで大丈夫だったのですが、筍に味が染み込んでおらず物足りないものになってしまいました… 4合炊いたのですが、もしかしたら、炊き込みご飯は3合までしか炊けなかったかな?とあとで思いましたが、そのせいで筍にまで味がいかなかったのかなと。 このような場合、どのようにすれば、たけのこが柔らかくなり、味が染み込むでしょうか? 何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

  • 筍ご飯、筍のことでお聞きしたいです。

    午前に茹でて冷ましておいた筍で、今夜は筍ご飯です。 お宅では、先に味付けして炊き上がりに混ぜる、 又は、最初から材料に調味料を入れて炊きますか? それと是非お聞きしたいのですが、筍以外に何か具を入れられますか? 当方は家族が筍だけを好むので、ちりめんじゃこを少し入れます。 よろしくおねがいします。

  • 簡単な、たけのこ料理おしえて!

    筍をもらったので、たけのこご飯、鶏肉とたけのこの煮物、 わかめと筍、木の芽和えを作りました。 まだたけのこが、ずいぶん残っているので、 そのほかの簡単なメニューをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 筍ご飯が硬い…

    炊飯器で筍ご飯を作ったのですが 水の分量を間違えてお米にしんができてしまいました。 直す方法があったら教えてください。 (蒸すとかレンジでチンとか) ランチにお友達を招待していてもうすぐやってきます。 急いでます… ご存知の方いたらアドバイスお願いいたします。

  • たけのこご飯について

    今家に約80gの筍があります。それを使って筍ご飯(2合)作りたいんです。それで、ネットや本でいろんなレシピを見ていたんですが中には、『2合のお米に対してだし汁を440cc+醤油・酒・・・』など、普通のお米に対しての水分量より遥かに多い量を入れるように書いてあるのもあれば、『通常通りの水分量(2合に対して2合分のだし汁)+醤油・酒・・・』といったものもあります。 私としては、筍が少ないのでにんじんやしいたけ油揚げなども入れたいのですが、確かな水分量というのはいったいどういうものなんでしょうか? もしよければ、お勧めのレシピを教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • たけのこ料理**

    綺麗なたけのこを二本いただきました***たけのこ料理のレパートリーは炊き込みご飯、お味噌汁、煮物ぐらいしかないのですが、なにか新しいレパートリーを増やしたいなぁと思っています。何かオススメのレシピがありましたら、ぜひ教えてください^^

  • ヱスビー食品のおでんの素で炊き込みご飯をつくりたい

    ヱスビー食品のおでんの素で炊き込みご飯をつくりたいのですが、ご飯の分量などがわかりません。 今晩作る予定ですので、レシピなどしっていらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします☆

  • 炊き込みご飯にっ!(至急です~)

    今、圧力鍋で炊き込みご飯を作っています。 火を消して鎮圧(?)するのを待っているんですがっ! ・・・だしの素を入れるのを忘れていました・・・ しいたけの戻し汁は多少入っているんですが。 ふたを取ったあとで、だしの素を混ぜるっていうのはダメでしょうか? 味があまりしないまま食べなければいけませんかね・・・

  • 辛くなってしまった炊き込みご飯を食べられるようにする方法をご存じですか?

    サンマの塩焼きとシメジ・しょうがなどをつかって炊き込みご飯を作ったのですが、ダシの分量(濃さ)を間違え、かなり塩辛いごはんが出来上がってしまいました。 お湯などを足してお茶漬けにしてもまだかなり塩分が濃いのですが、味を薄め、食べられるようにするよい方法がないでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 炊き込みご飯の作り方を教えてください。

    昨日炊き込みご飯を作りました。 材料は ゆでたけのこ・にんじん・大葉・万能ネギです。 ゆでたけのことにんじんはそのまま炊飯器の上にのせて、味付けは醤油とお酒少しです。 味は問題なかったのですがたけのこやにんじんに味が染み付いていなくて・・・。 やはり最初に煮た方がいいのでしょうか? 煮るといってもどのように・・・? 醤油とお酒を沸騰させてその中にタケノコとにんじんを入れて20分くらいぐつぐつさせる程度でしょうか? やはり生のままだとどうやっても味はしみこまないですかね・・・?