• 締切済み

カラーデザイナーについて

私は、去年の12月にA・F・Tの色彩検定1級に合格をしました。そして今は普通に就職活動をしているのですが、実際色彩検定は基本情報処理の資格のように直接的にこれをもっていれば役に立つという資格でないことは聞いていました。私は色に関する仕事があればしてみたいのですが何しろ仕事、社会のことについては詳しくありません。カラーデザイナー資格講座というのが1級合格者は挑戦できるみたいなのですがAFTのHPをみてもいまいちその資格をとったところでのイメージができないのですが、この資格をとれば、一体どういう扱いをうけるのでしょうか?つまり、基本情報の資格のように企業側に「おお」という印象を与え、雇ってもらえやすくなるのでしょうか??言い換えればカラーデザイナーの資格をもっていれば何か仕事はありますか?そのあたり詳しい方教えてください!宜しくお願いします~。

みんなの回答

回答No.1

仕事を持っていない人が色彩検定の1級を持っていてもほとんど意味が無いです。趣味でやっていると割り切りましょう。一般人が天気予報士の資格を持っているようなものです。仕事上、色彩の総合的な知識が必要だなと感じた人が色彩検定を受けると思ったほうが良いでしょう。順序が逆です。 色彩検定の1級を持っていることで就職が有利になることは無いでしょう。就職はあなたの人柄や学力、能力、経験などの評価により決まる事の方が圧倒的に多いと考えてください。ただ就職後の配属先の決定や仕事上で役立つ事はあるかもしれません。 資格としてはカラーコーディネーターよりもインテリアコーディネーターの方がまだ世間的には認められているようです。

pi-ter
質問者

お礼

一級をもってても意味がないのは知ってます。ただ、その先のカラーデザイナーの資格を持っていればどうなのかを知りたかったのですが・・・うまく伝わっていなかったようですねw とりあえずご回答感謝します。

関連するQ&A

  • カラーの勉強がしたい

    趣味のMacでポストカードを作ったりしていますが、 作る時にどんな配色にしていいかがわからないんです。 そこでカラーの勉強がしたいなと思っているのですが、AFT色彩検定か東商カラーコーディネーターかで迷っています。紙のデザインをする時の知識として役に立つのはどちらが良いでしょうか。

  • カラーコーディネーター資格と色彩検定についてです。

    カラーコーディネーター資格と色彩検定についてです。 私は広告代理店でデザイナーとして働いています。 苦手意識を克服するために、上記どちらかの資格試験or検定を受けてみようと思っていますが、 ネットでいろいろ調べてみたところ、 どちらが仕事上役立つのか記述がサイトによって違うので どちらを選んで良いか迷って(困って)います。 インテリアやファッションがソフト=色彩検定 広告・商業がハード=カラーコーディネート ・・・と書いているサイトもありましたが、 ハード・ソフトっていったい何が・・・??という疑問もあり、 どうか資格をお持ちの方、検定に合格した方からのご意見等お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 色彩検定とカラーコーディネーター検定の違い

    私は美術の専門学校を卒業しており、色彩学も殆ど独学に近いですがかじっております。 色彩検定やカラーコーディネーター検定に合格した場合のメリット、就転職にはどれほど役に立つものなのか、また色彩検定は文部科学省後援でもともとはファッション系の資格であること、カラーコーディネーターは商工会議所の検定であることまではわかったのですが、そうなると自分が関わりたい分野によってどちらを受験するか考慮するものなのですか?役割の様なもの、問題の傾向などは違うのですか? どなたか受験経験のある方や生かした仕事に就いている方など教えてください。

  • カラーコーディネーターの資格なんですが・・・

    今回、カラーコーディネーターの資格を取ろうと考えております。 ・・・が、実は資格を取った事がありません。試験らしい試験も受けたことが無く、どう勉強しようか悩んで、インターネットで調べてみたのですが、通信講座と実際に学校に通う講座が出てきました。 ご相談なのですが、特にカラーコーディネーターの資格や、色彩検定の資格をお持ちの皆様は、どの様な勉強をされましたでしょうか?通信講座を検討してはいるのですが、やはり費用もかかり、悩んでおります。情報頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 色彩検定について

    DTP/グラフィックデザイナーを目指して勉強している者です。 スキルアップのために、AFT色彩検定の受検を考えているのですが、(とりあえず3級に挑戦しようと思っています)費用の問題もあり、通信講座やスクール受講をせずに独学で勉強したいと思っています。 初心者でもわかりやすく、かつ、効率的に学習できるような参考書や問題集があれば、教えてください。 また、独学で色彩検定に挑戦した方の体験談などあれば、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 色彩検定とカラーコーディネータ

    色彩検定とカラーコーディネータ 文科省の主催で色彩検定、商工会議所の主催でカラーコーディネータの検定試験が行われていますが、 どう違うのでしょうか。 試験の内容や、資格取得後の活用法の違いとかについて教えてください。 ちなみに当方デザイナーではなく、プレゼンに使うパワポの資料が少しでもきれいに作れたらいいなと思っております。

  • 色彩検定は持っているとどれだけ効力をもちますか?

    私は専門生なのですが、現在「色彩検定講座」をうけるかどうか迷っています。 先生や知人などのはなしによると、芸術の世界では資格よりも実践での実力?が問われるので、資格をもっていようがもっていまいがあまり関係ないと言われました。 「持っていても就職できないことはあるし、もっていなくても就職はできる」と。 それはそうだと思うのですが、就職のとき等、色彩検定の資格は少しでも優遇されるということがあるのでしょうか。 就職方面としてはデザイナーを目指しています。(デザイン会社に就職したいです。) *色彩検定が就職やこの先どれだけ役立つのか *役立つのであれば、何級からが役に立つのか 教えて頂けると幸いです! (デザイナーを目指す上で、必要な資格っていうのはあるのでしょうか?)

  • 色彩検定とカラーコーディネーター検定の違いについて

    現在学生で、就職してから何かしらの役に立てばと思い、カラーコーディネーターの資格の勉強を始めました。今は通信教育の講座を受けていますが、今度色彩検定とカラーコーディネーターの試験があるとのことで、力ためしに受験してみようと考えています。受験パンフレットを見てみましたが、いまいち色彩検定とカラーコーディネーター検定の違いがわかりません。どちらも同じように思えてしまいます。受験日が近いため両方受けようかとも考えてみましたが、受験料が高いので、そのときの金銭状況によってはどちらか1つを選んで受験するつもりです。違いや特色などわかる方いらっしゃいましたら教えてください。自分自身今のところアパレル業界への就職を考えています。

  • カラーコーディネーター検定

    業務命令で、東京商工会議所主催のカラーコーディネーター2級を6月に受けましたが、3級も持ってなくていきなり、4月から慌てて勉強をしたために散々な結果でした。しかもAFT色彩検定3級すら持ってないので、東商の内容もあまり理解ができませんでした。独学で限界があるので、どこかスクールで勉強したいのですが、札幌ではAFT色彩検定を教えているところばかりであまり東商を対応しているところは少ないですね。それと通信教育を調べてみると高いし、今度は3級を受けようと思うのですが、あまりお金をかけないで地元で勉強できる方法はありませんか??

  • カラーの仕事をする為に

    アドバイスお願いします。 長い間カラーとは関わりのない事務職をしていました。 退職と同時に以前より興味のあったカラーの勉強をして 今夢中で勉強してます。 スクールにも通っていて 楽しいです。 とりあえずは資格を取ろうとAFTの試験に向けてがんばっていますが 将来カラーの仕事をしたい・・ と漠然と考えていますが 少しでもカラーと関係するアルバイトをしていた方がいいと思うのです。 色彩は幅広いですが どんなものが役に立つでしょうか? どんな事でもよいので アドバイスください。 今は テーブルコーディネータフェアを見に行ったり楽しんでします。 分野はパーソナルカラーに興味があります。

専門家に質問してみよう