• ベストアンサー

ISBNの算出方法

ISBNの算出のとき最後に11で割ったあまりを出しますが、なぜ11なのでしょうか? 素数でないと値が複数になると書いてあったのですがよくわかりません。 わかりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 こちらのサイトで詳しく解説しています。↓  で、若干の補足を。    この解説の中で次のような式があります。  2x=0  これは厳密に云うとこういう意味です。  MOD(2x,10)=0  MOD(a,b)はaをbで割ったときの余りを意味する関数とします。また、xは0から9までの数値とします。このときのxを求めると、解説にあるように0と5の二つ存在します。  MOD(2×0,10)=MOD(0,10)=0  MOD(2×5,10)=MOD(10,10)=0  つまり、解が2つ存在するため、xの値を特定することができず、チェックの際読みとれなかった数値を割り出すことができなくなります。  また、次の式は2xの値が偶数になることから、解がありません。  MOD(2x,10)=1  これもチェック時の支障になります。  計算の課程では0から9間での数値を使いますから、当然これらの中にある素数は使えません(明らかに割り切れるものが存在してしまうため)。  従って、これら(0~10)以外で最も小さい素数である11が使われているのです。

参考URL:
http://muse.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibhome/isbn/isbn3.html
ryuta_mo
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

関連するQ&A

  • ISBNの最後のXって、なに?

    本のISBNコードに 最後にXが付くのがありますが なにか意味があるのでしょうか 教えてください。

  • ISBNコードの最後の桁がX

     現在仕事でISBNコードを扱うプログラムを作成しているのですが、ISBNコードの10桁目に時々表れるXの文字の意味がわかりません。  ネットで調べるとISBNは10桁の数字で最後はチェックコードと書いてあるのですが、これではXの存在と矛盾してしまいます。  またXが存在するということはYやZなども存在すると言うことなのでしょうか?  XがISBNに使用されている書籍の例としてマイケル・ムーアの本のリンクを貼っておきます。(ちなみにリンク先のアマゾンではISBNをASINと呼んでいます) http://www.amazon.co.jp/gp/product/476012277X/250-1457271-4177828?v=glance&n=465392&s=gateway  よろしくお願いします。

  • 数値の算出について。

    文字列の数値の合計を算出したいのですが マイナスの値があると、算出出来ません。 例 0000001 0000002 -001 とこういった3つの文字列があった場合 各値をint型に戻して総和を算出しようとしたいの ですが、マイナスの値があると エラーが発生します。 どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 避妊の確率の算出方法は?

    ピルの避妊の成功率は100%であるとかコンドームは95%だとかいう数値をよく目にしますが、この数値はなにに基づいて算出しているのでしょうか? 例えば95%の場合、100回のSEXで5回は避妊に失敗するという意味では・・・勿論違いますよね?(もしそのような算出方法なら99.9%位の値でなければ風俗店での御用に耐えないと思う) 算出方法とできれば誰が考案した算出方法か教えてください。

  • クロススペクトルを算出する方法

    クロススペクトルを計算して求める具体的な方法についてお尋ねします.2つの時系列があって,各周波数ごとのコヒーレンスとかフェイズを算出して周波数による変化を図示したようなものだと思います. 2つの量をいっぺんに処理するようなので複素数ということになると思いますが.実部,虚部をそれぞれコスペクトル,クオドラチャスペクトルなどと言っていたと思います. さて,そこで質問ですが,1つの時系列でスペクトルを算出するFFTプログラムがある場合,その結果を元にしてクロススペクトルを算出することは可能でしょうか.2つの時系列のそれぞれのスペクトル(振幅,位相)を個別に算出できるプログラムがあり,それらからクロススペクトルを求められないかということです.それともクロススペクトルを求めるルーチンは,2つの時系列を放りこんでそれ専用のFFTのルーチンを経て出力されるものなのでしょうか. スペクトルを求める方法は,FFT, 最大エントロピー,相関関数の変換などいろいろあると思います. FFTだけが手元にあります. よろしくお願いします.

  • 定格電流の算出方法

    会社で管理しているマシンの定格電流を調べるように言われてしまいました。 マシン筐体に張り付いているシールや、Webから探してはいるのですが 「定格電流 ○A」とズバリ書いているものがあまりありません。 他の値から算出できるものなのでしょうか?

  • ◎ ISBN・日本図書コードの後の「(0)」の意味はなんですか?

    ◎ ISBN・日本図書コードの後の「(0)」の意味はなんですか? いつも答える方でレフェリーでもあるのですが初めて質問します。 例えば、「のだめカンタービレ」第1巻の裏表紙(表4)には、   雑誌 51056-68   ISBN4-06-325968-4   C9979 \390E (0) とあります。この最後の「(0)」の意味をご存知の方いらっしゃい ましたら、ご教示願います。OCR-Bで印字されています。 私は錆び付いていますが司書資格を持っていて、ある出版者のISBN を管理しています。これが雑誌扱い書籍なのも分かります。新ISBN と日本図書コードについても分かります。しかし(0)だけは理解不能。 棚コードでもないし、JANは、1929979003906だからC・Dでもない。 日本図書コード実施の手引き見ても、ネット検索しても分からない。 日本図書コード管理センターは、土日で休みです。もう年末だし。 識者の方、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 誤差の算出方法

    大学の物理実験でボルダの振り子を用いて重力加速度の測定を行いました。 そのときに実験で算出された重力加速度の値と、重力の標準加速度(私は福岡在住なのでgF=9.79629)との誤差を[%]を使って出したいのですが、計算方法が分かりません。 簡単なことかもしれませんが、教えて頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 生活活動強度指数の算出方法

    生活活動強度について調べています。 目安が、  生活活動強度I( 低い ) → 1.3  生活活動強度II(やや低い) → 1.5  生活活動強度III( 適度 ) → 1.7  生活活動強度IV( 高い ) → 1.9 というのを見つけましたが、 この値を実際に算出したいのです。 この値の算出方法が分かる方(管理栄養士様でしょうか?)、どうかお教えください。 ややこしい計算式らしいということは聞いておりますが、 是非よろしくお願いいたします。

  • デニール算出したいです。

    開口サイズ(120mmX30mm)に全体に入る繊維比重ρ(1.0の時)のデニールを算出したいのです。 http://daiwa-y.oops.jp/modules/tinyd1/index.php?id=2 ※上記ページにて掲載されているデニール計算式から算出致しました所、 開口サイズから(120mmx30mm=3600mm^2)断面積を出し、逆算でデニールを算出 算出値は、約3243万デニールになりました。 この値はおかしいのでしょうか? 又、繊維ごとの水分率なども考慮しなくてはいけないのでしょうか? ご存じの方、ご協力願いますでしょうか。