• ベストアンサー

デニール算出したいです。

開口サイズ(120mmX30mm)に全体に入る繊維比重ρ(1.0の時)のデニールを算出したいのです。 http://daiwa-y.oops.jp/modules/tinyd1/index.php?id=2 ※上記ページにて掲載されているデニール計算式から算出致しました所、 開口サイズから(120mmx30mm=3600mm^2)断面積を出し、逆算でデニールを算出 算出値は、約3243万デニールになりました。 この値はおかしいのでしょうか? 又、繊維ごとの水分率なども考慮しなくてはいけないのでしょうか? ご存じの方、ご協力願いますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

No.の方も指摘していますが、問題の捉え方がおかしいのではと思います。 デニールは繊維の太さを表すものでから、面積Xの開口部全体に入る繊維のデニールYは と言う問題設定がおかしいのです。 普通は、開口部が与えられ、其処に面に垂直に繊維状のフィルターが充填される、 その時のフィルター繊維の本数Zはでないでしょうか。 質問を整理すると、 面積Xの開口部を、垂直に1本当り太さYデニールの繊維状フィルターが通る(充填される) 時、フィルター繊維の本数Zは幾らか、 となります。 これを計算するには、更に繊維の充填率が必要となります。 ちなみに、円(柱)の最大充填率は90.7%(空隙率9.3%)です。 1例です、開口サイズ(120mmX30mm)Xに、1本9デニールYのフィルター繊維が充填されている この場合、最大繊維本数Zはいくらか。ただし繊維の密度は1.0g/cm3とする。 X=120mmx30mm=3600mm^2 繊維の断面積Sとすると9000(m)xSx1.0(g/cm^3)=9 S=0.001mm^2 Z=X/S x 0.907 = 3,250,800本 となります。 吸水率は、最大その分だけ繊維が膨張するとして計算すれば良いと思います。 しかし、フィルターの問題なら繊維の充填率をどう見積もるかがより重要です。

その他の回答 (1)

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>開口サイズ(120mmX30mm)に全体に入る ということの意味が 断面積が(120mmX30mm)の糸(っていうか、これはむしろ棒ですが)っていうことだとすれば 体積が 12cm x 3cm x 900000cm = 3240万平方センチ 比重が1だから、3240万グラム なので、この"糸"は3240万デニール って計算になります。 だから"値"はおかしくない。 ですが、そもそもの問題の設定というか、定義を誤っていると思います。 "全体"の面積だけじゃなく、奥行きも考慮しなければ体積は出ないし、糸綿状のものを入れるとするなら、その嵩高さや圧縮性も考慮しなければならない。 何をやろうとしているのか理解できていなくて、闇雲に数式に数字をいれてみても、正しい答えは得られませんよ。

関連するQ&A

  • ウーファーボックスについて、

    車のトランクに置くウーファー×2なのですが、写真スペックだと密閉とバスレフのボックスどちらがいいですか? サイズ: 高さ370mmx幅815mmx奥行き440mm 板厚: 18mm 容量: 42Lx2 ポート形状: スリット(開口部30x330mm、長さ400mm) サイズ: 高さ350mmx幅725mmx奥行き305mm(上部)-425mm(下部) 板厚: 15mm 容量: 34Lx2 結構音量大きめで聞きます。両方のいい面と悪い面も教えていただけるとうれしいです。

  • ウーファーボックスについて、

    車のトランクに置くウーファー×2なのですが、以下のスペックだと密閉とバスレフのボックスどちらがいいですか? http://cadencesound.com/content/PRO12X.pdf エングロージャーサイズ: 高さ370mmx幅815mmx奥行き440mm 板厚: 18mm 容量: 42Lx2 ポート形状: スリット(開口部30x330mm、長さ400mm) サイズ: 高さ350mmx幅725mmx奥行き305mm(上部)-425mm(下部) 板厚: 15mm 容量: 34Lx2 結構音量大きめで聞きます。両方のいい面と悪い面も教えていただけるとうれしいです。

  • セラミクス上の加工ヒビの検出方法を教えて下さい。

    セラミクス(磁性材料)で切断加工の際に、切断負荷に起因した加工ヒビが表面に入っている様(強度的に弱い物が有る,又切断時に割れる物も発生している)なのですが、ヒビが入っている状態を観察できずに困っております。 試料サイズは 2mmx2mmx0.3mm で 0.3mmの厚み方向のヒビが対象です。 割れた物を見ると切断痕に沿って割れている事から、ヒビも同じく切断痕に沿って発生していると思われ、光学的な方法でのヒビ検出を難しくしております。SEM観察や探傷剤を試しては見ましたが上手く行きませんでした。 このヒビは、物理的に開口しているとしても恐らくサブミクロン以上の分解能で観察しなければ開口状態が観察できぬのではないかと思っています。 どなたか良いヒビの観察方法をご教示頂けませんでしょうか?

  • リフローによる部品実装時の不良率

    お世話になります。 1枚が16mmx13mmで1シート当たり10枚(5x2)面付けした両面基板を リフローで部品実装して貰っています。 シートサイズは捨て基板をいれて45mmx85mmです。 1枚あたりの部品点数は25個で殆どが2125サイズのチップ部品で 他に、3型の半固定抵抗が2個、東芝のSM8サイズの8ピンIC、 同じく東芝のSSMサイズのトランジスタが各1個です。 このような構成の基板なのですが、リフロー時にはんだ付け不良 部品浮き、傾き等の不良が発生する割合は、どの程度になるものなので しょうか ? 現在の外注先では不良手直しのデータ等まとめられていないので はっきり分かりません。 基板のレイアウト、リフローじの温度プロファイル、マスク開口率 などに左右され一概には言えないとは思いますが どなたか参考になるアドバイスを頂ければ助かります。

  • 2デニールと1デニール/2は一緒?

    ある商品の番手を確認しようと思っていますが・・・、 社内にある以前の資料では、100デニール/2 と書かれていました。 これは、200デニールと同じと思って良いでしょうか?

  • デニールが高いほどいいの?

    ストッキングのデニールって、40とか70とか140・280と、段階があるのですが、数値が多いほどいいのでしょうか? 今むくみ予防の弾性ストッキングを買おうと検討しているのですが、悩んでいます。 デニールの数値が高いほどむくみ予防は効果的なのでしょうか?

  • 肌色 120デニールとかって売ってますか?

    肌色のタイツ・ストッキングで120デニールとかって売ってますか? 衣料品売り場に行っても見つけられないのですがネットならありますか?

  • デニールとヘクトパスカル

    これは・・・果たして換算できるものなのか不明なのですが、ソックスやストッキングに同じ機能に関して使用される単位です。デニールは糸の太さ、ヘクトパスカルは圧力ということですが。 製品を比較する際に単位が違ってわからないので、換算する方法があったら教えてください

  • タンク~タンクへの液体の移送時間

    こんにちわ。 配管設計の初心者のものです。 1000Lタンク(1)に満量の液体(常温で比重:1.3、粘度:75mPa・sec)が入っています。 この液体を別の1000Lタンク(2)に全て(1000L)送液するのに要する時間をご教示下さい。 条件は以下の通りです。 1.送液方法は(1)のタンクに加圧して(2)に送液する。 2.タンク内圧力は(1)が0.15MPa、(2)は0.1MPa 3.タンク間の配管サイズは1.5S(内径:35.7mm) 4.配管材質はSUS316 5.タンク間の配管ルートはタンク(1)から立ち上がり方向に5m、   その後水平方向に7m 6.タンク間の配管にはエルボが5ケあり。 7.送液流量は1000L/Hr 上記以外に必要な条件があれば、仮定値で算出をお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • ストッキング 何デニールかわからなくなる

    80デニール、100デニール、120デニール などの複数のストッキング・タイツを持っているのですが 一度はいてしまうと何デニールかわからなくなります。 ストッキングのタグにも何デニールかは記載してありません。 みなさんはどうのようにして判断されているのでしょうか? なんとなく履いた感じで 「コレは100デニールっぽいな」. と判断しているのでしょうか? よろしくお願い致します。