• ベストアンサー

JR西日本の一部の人たちが、事故直後にボーリングをしていたことがどうしてあんなにまずいのですか?

351125の回答

  • 351125
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

今回の事故では、阪神大震災以来の最高レベル「第1種A体制」が9時45分に発令されている。 大阪支社でも10時10分に現地対策本部を設置している。 このような体制下で大阪支社の天王寺車掌区職員がボーリングに出かけたことは言語道断である。 ましてや2次会、3次会までしていたとは組織としての体を成していない。 事故を知っていてボーリングをした職員も、呼び戻さなかった会社も危機管理意識が欠如している。 安全推進部長は職員らの社内処分を検討していると言っているが、会社自身も処分されるべきであろう。

関連するQ&A

  • JR西日本のボーリング

    JR西日本が脱線事故後にボーリングをしてい事について 私にはどうしても理解できない事があります。 43人の社員が参加したそうですが、 その内13人は事の重大性を認識してたそうです。 何故その内の一人でも中止を言えなかったのか・・・? 私にはそれがどうしても理解できません。 一体これをどう考えていいのか分かりません・・・ これはJR西日本だけの話なんでしょうか? 一般の企業や会社などにもあきらかなミス、 間違いであっても、上司には絶対服従! というような人間関係がごく当たり前なのでしょうか? 私は会社員じゃないので今の日本の一般の企業での 人間関係がどうなのか分からない事が多いので・・? 皆さんどう思いでしょうか、 よろしくお願いします。

  • JR西日本の強みや良い点は?

    事故以来JR西日本は非難の嵐で、問題ばかりが表面化しています。私もJR西日本にはがっかりです。 しかしJR西日本の強みや良い点はないのでしょうか?教えてください!

  • JR西日本の事故に隠れて

    先週起きたJR西日本の脱線事故が連日報道される反面、それ以前の話題で全くと言って良いほど報道がされなくなった事故があると思うのです。 代表的なもので言えばお台場の娯楽施設での落下事故などが上がると思います。 今回の事件でJR西日本が危機管理意識・安全意識を追及されるのと同じように落下事故を起こした企業に対しての追求がもっとあってしかるべきだと思います。 それに他にも本来ならば報道されるべき事件が黙殺されたりしてるのではないかと思ったりもします。 なぜこうも極端に報道(得にTV)されなくなってしまうのでしょうか? やっぱり多くのTVニュースもバラエティ番組と同じく、視聴率などのしがらみから大多数の人が興味を持つ事件に偏ってしまうのは仕方がないことなのでしょうか? でもそれってなんだかジャーナリズムの本質からずれてるような気がします。

  • JR西日本に対しての制裁

    JR福知山線の事故で国はJR西日本に対して経営をも脅かすぐらいの厳しい制裁を下すべきだったのでは? 無論、あの事故はJR西日本が一番悪いと思うけどJR西日本の劣悪な労働環境なり経営方針なり杜撰な安全管理なり一つの企業の暴走を黙許していた国も悪いのは確かなのだが… 事故から間もなく9年、結局噂は75日、事故はJR西日本の社内では風化され、事故は無かった事に、いや…事故の過去はJR西日本社内では消し去られた??? JR西日本の社内環境や経営体質は事故が起きてからも今も相変わらずなんでしょ? 国はJR西日本に対してこれぐらいの制裁をすべきでは?↓ ・JR西日本の在来線営業列車について、特急、急行、快速の運転は認めず全て各駅停車に制限する ・営業列車の最高速度は時速60kmに制限する ・営業列車の運転本数は時間帯、路線需要無関係に1時間当たり4本までとする(最低でも10分以上間隔を空けなければならない) ・私鉄と路線バス等の競合他社に対しての競争行為を禁止する 利用者も私鉄や路線バスに流れてしまいJR西日本の収益は大幅ダウンの経営破綻状態(笑) 腐敗したJR西日本には国はこれぐらいの制裁をすべきでしょ?

  • JR西日本の脱線事故について。

    こんにちは。 無知なため、バカな質問かもしれません、 また、失礼な発言をするかもしれませんがお許しください。 JR西日本での脱線事故が起きて、多くの方が亡くなられました。 そして、最近テレビで社長さんが謝罪に行っている映像をよく見ます。 しかしながら、それを見てあたしは違和感を感じるのです。 理由は社長さんは地位だけではないかと思うのです。 名目だけというか・・・。 実際のJRの運営についてどれほど関わっていたんだろうか、と。 それで色々言われているのを見ると正直かわいそうだと思うくらいです。 実際にJR西日本で、15秒で乗り降りをさせようとか、 オーバーランや遅れで罰を与える、とか決めたり 何度も注意されている人を運転士でいる事を許していたり 置き石だ、という事にしようとしたりとか そういうのは社長さんではなく、いると思うんです。 会議とかして決めたのかわからないですが そういう事を実際に言いだした人、決めた人 そういう人が本来謝るべきではないかと思うのです。 今も対応がひどい事が多くあります。 それもその責任者の立場にいる人であったり 実際に行っている人に責任があるように思えてなりません。 社長さんに謝ったりご遺族の不満を聞く役を背負わせて 他の人はこのまま責任を負わないのか、と思うと とても許せないし、JR西日本は何も変わらないのでは、と思うのです。 何か意見をくださると嬉しいです。

  • JR西日本以外のJRでも?

    JR西日本利用者です。JR西日本は、尼崎脱線事故以来、衆人監視のような状態にも関わらず、保線員を轢いたりと、事故が頻発している印象です。 一方で、オーバーランなどで誰も死傷せずダイヤもわずかに遅延した程度なら、いちいち目くじらを立てなくてもよいかな、とも思います。 (運転士の注意力散漫など、事故への小さな芽かもしれませんが) JR西日本以外のJRは、ほとんど乗らないこともあり、それほど安全や安心をないがしろにしてはいない、という印象ですが、実際の所、利用されている方はどのような印象なのでしょうか? (上記のオーバーランなど小さな事故はあると思います) また、JR西日本利用者の方は「ここが変わった」という印象はありますか?(私は、電車の運転は荒っぽいままですが、駅員さんの態度は改善された気はしています。)

  • JR西日本~人身事故

    数日前、JR神戸線の新長田駅にて人身事故があり長い時間 運転見合わせとなりました。 朝でしたので大勢の通勤・通学客に影響が及びました。 JR東日本では駅ホームに転落防止柵を設けはじめていますが 西日本では柵が設置されている駅を一つも知りません。(在来線のみ) 普段三ノ宮を利用していますが新快速到着1分後ぐらいに普通電車が到着する時間などは ホームで待っている側もヒヤヒヤし、入線して停車するまで警笛を何度も鳴らします。 これを見ているといつ人身事故が発生してもおかしくない状態に思えます。 JR西日本は対策等検討しているのでしょうか?

  • どっちが悪い、JR西日本幹部と事故調査委員

    JR福知山線脱線事故報告書の内容が事前にJR西日本側に漏れた事件について、 テレビ、新聞は、事故調査委員に働きかけたJR側の謝罪会見をよく報道しています。 洩らした委員の行為は、国家国民に対する背任に当たると思いましたが、余り報道されません。 (1)なぜでしょうか? (2)漏れたことがどうしてわかったのですか?西日本社の内部告発? ニュース「JR福知山線脱線事故情報漏えい問題」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090927/20090927-00000645-fnn-soci.html

  • JR西日本について

    JR西日本で 今 キャンペーンやスタンプラリー等していませんか?

  • JR西日本の事故は

    JR西日本の事故により尊い命が失われ、大惨事となってしまいました。ご冥福をお祈りいたします。 この企業は、自分の非を何とか隠そうとしていましたが、徐々に事実がわかってきて、さらに非難されるという形になっています。 今回は、ある一人の人間によるあり得ない事故というよりは、問題が積み重なって起こるべくして起きたと言えるのではないかと思います。このような問題を早期に解決していくことで、より良いサービスを提供してほしいものです。 そう思う一方で、やはり企業というものは問題と認識するには何かのきっかけがないと改めなかったりと、たとえ完全だと思ったマニュアルを用意してもそれではまだ穴があるという状態なのかもしれないと思わずにはいられません。 そして、それは全企業に言えると思います。この事故をみて、憤りを見せる一方で自分の会社の問題は・・・と内に目を向けるのかどうかは、わたしは分かりません。 このような「わがふりを直さない」状況を解決するには、何が必要なのでしょうか?ご意見待っています。