• ベストアンサー

JR西日本の一部の人たちが、事故直後にボーリングをしていたことがどうしてあんなにまずいのですか?

こんばんは。 今ニュースでも頻繁に取り上げあられていますが、 JR西日本の一部の人たちが、事故直後にボーリングを したことについてです。 感覚的にはこれは非常にまずいと分かるのですが、 論理的にいうと、どういった点でこれは非常に まずいのでしょうか? 説明できる方、いらっしゃいますか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.12

今回の事は実際にボーリングしていた方、2次会、3次会と飲み歩いた方の立場や会社への関与の具合や、個々にどうそれを判断した上で行動したのか? それが明確で無い以上、正しい結論は出てこないと思いますが・・・、現時点で判断しうる事として。 他の遠方地での諸々は別にして、ボーリングの問題がい起きたエリアは非常時の体制がとられていたかと思います。 非常時とは通常体制と違うという事ですから、通常勤務と異なった勤務形態もとられる事はごく当然と思います。 夜勤明けや非番だから関係ないとは一概に言えぬと思います。少なくとも、区長等管理職や役付者だけでも非常体制には備えるべきだったのではと感じます。 直接、現場で救助活動をするだけがすべき事ではありません。 近隣の各駅では電車待ち客の混乱が予想されます。電話の問い合わせや抗議も殺到するでしょう。他の私鉄に乗り換える方の誘導、次々運ばれる重傷者や死者の家族へのケア対策・・・すべき事は多々ありましょう。 同時に普及出来るまで乗客の対応策・・・予想されない不慮の出来事への待機・・・人手は沢山必要だと思います。 また法的になんの問題も無いから非難される所以は無いという声も聞きますが、法的な対処と、人道的な非難とは別物です。 例えば、今回、現場に居ない、身内でもない、ただの傍観者である私たち。 私達とてニュースの映像を見て惨い事故だと嘆きます。涙流す人もいるでしょう。 でも、その後、別のチャンネルに切り替えてドラマ見て笑おうが誰も非難はしないでしょう。遊びに行こうが宴を開こうが関係ありません。 とは言え・・・事故のテレビニュースを見ながら笑っていたら?死者の数は何人だろうと予想クイズでもしていたとしたら?そんな事をしてしまえば周りから白い目で見られるのは当然です。 法的に云々、就業規則で云々というものと、今回のマスコミからの非難は別物でしょう。 もちろんマスコミの報道は狡猾的で正しいとは思いませんが、それを差し引いても十分非難される対象であると思うのです。 ボーリングしていた彼らを思い浮かべる。 ストライクに・・・拍手・・・笑い声。 そのレーンの脇のスクリーンにはテレビモニター。 NHKも民法も・・・事故の画面を映し出している。  最初、死者は2人と報道される。  そんな訳は無い、あの電車の姿・・・中に未だ沢山の人たちが押し込められているに違いない。 レーンでは同僚のガーターに声援と野次が飛ぶ。  救助が捗らない。  この瞬間にも・・・懸命に生き延びようと市ながら息絶える人も居るかもしれない。 レーンではハイスコアに喝采。  救助され横たわる友達に必死に呼びかける女子高生ガ映し出される。  仕事を放りだして救助を手伝う近隣住民や会社員達。 ゲームも終わって宴会場に向かう一団。。。 ボーリングの報道があった時、そういうイメージが頭に浮かびました。 同じような感じを得た人も少なくないと思います。 先に述べた管理職以外の一般社員は法的にも就業規則的にも問題の無い行動ではあろうと銃運認識してはおりますが、それでも遣る瀬無い思いがある。 それがボーリング非難の報道が為された訳ではないでしょうか。

その他の回答 (11)

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.11

非番ってことは執務時間外ですよ 何をしようと勝手な訳で文句言われる筋合いのものじゃないと思いますね 一般の会社であれ公務員であれ 直接係わり合いのある部署の者以外には関係の無いことではと思いますね 彼らの行動への批判が正しかったとして 誰が何処まで待機しなければならないんでしょう? それを言い出したら 全国の消防警察自衛隊職員にも緊急要請の可能性否定できないと思うんですよね なのに何で関係ない部署の者まで文句言われるのやら・・・ 携帯電話の普及していなかった時代ならともかく どこの場所に居ても携帯電話でほぼ連絡が付く時代 キャンセル料請求されたら誰が払うっていうのか? 不思議で不思議でなりません

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.10

非番だから問題ないじゃない。という意見が多いようですが、これが一般の会社ならどうでしょう。 たとえば、自分は非番でボーリング大会があります。会社で重大な事故が発生したと言う情報が入ってきたらどうするでしょう。とりあえず自宅で待機しませんか? もしかしたら応援要請が入るかもしれないし、この先の勤務等にどのような影響が出るか分からないうちに遊びに行くものでしょうか。 今回の場合は、事故の情報を知らない人もいたようですし、その地区の区長がいたので仕方ないところもあるかもしれませんが、大事故がおきているという自覚に欠けると批判されても、しかたがないと考えます。

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.9

こんばんは。 私個人的に思っている事ですが、何もまずい事は無いと思います。 どんな体制だか非常事態だか知りませんが、非番だったんですから何も悪くないでしょう。 単にマスコミが騒ぎ立てて、事故に抱き合わせ、庶民を飲み込んで悪いと捲くし立ててるだけです。 警察でも同じだと思います。いくら大事件が起きたとしても非番は非番です。必要であれば連絡があり、出ろという事なら出るでしょう。 でも、連絡は区長にしかなかった、その区長も非番で遅かったが連絡に気付いて急いで戻った、それでいいじゃないですか? 会社を挙げて対処する体制が敷かれたと言いますが、非番の連中も一緒に、とは定義付けられてないそうですし。 と言うか天王寺あたりで非番の社員が休日出勤しても乗客に謝る人間が増えるだけで何もならないでしょうし・・・救助行ったって邪魔なだけでしょうし。 ですので、ボーリングに参加した彼らには何ら非は無く、問題も何もない行動だったと思います。 強いていうなら、そこまでの危機体制を取りながら、非番の人間に連絡しなかったJR大阪支社に責任があると思います。 って論理的じゃないですね^^;すみません..

回答No.8

事故で苦しんでいる人がいるのにボーリングなんて…と思っていましたが、確かに言われてみると論理的に説明できませんね。 非番だった人で集まった、会社主催のものでもない懇親会ならば、後はその人たち自身の倫理観の問題ですし、第三者が非難するようなことでもない気がします。 自身と会社との繋がりの程度にもよるんじゃないでしょうか。会社の一員としての意識が強ければ、ボーリングどころじゃないでしょうし、そのような意識が弱ければどこか遠くの出来事、といった感じなのでしょうか。深く考えずに付き合いで参加しただけの人もいると思います。 もし自分がその立場だったら、皆参加するのに断れるかは分かりません。 とはいえ、やっぱり不謹慎だなあと思ってしまいますが。

  • 351125
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

今回の事故では、阪神大震災以来の最高レベル「第1種A体制」が9時45分に発令されている。 大阪支社でも10時10分に現地対策本部を設置している。 このような体制下で大阪支社の天王寺車掌区職員がボーリングに出かけたことは言語道断である。 ましてや2次会、3次会までしていたとは組織としての体を成していない。 事故を知っていてボーリングをした職員も、呼び戻さなかった会社も危機管理意識が欠如している。 安全推進部長は職員らの社内処分を検討していると言っているが、会社自身も処分されるべきであろう。

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.6

休暇中の社員が会社で事件が起こったことを知ったが 社員は下っ端の社員で 上からの指示もなかったし 自らやるべきこともないので 普通に休暇を予定通り過ごした と考えれば、ボーリングに行ったことは 特に問題視される理由はないでしょう。 単純にバッシングできるネタを 見つけたからバッシングしているのだと思います。 マスコミが煽っているだけだと感じます。 実際ボーリングに行った社員が 会社に行っても現場に行っても役に立ちませんし。 というか、邪魔でしょうし。 とくに指示がないのならば休暇をとることは 悪いことではありません。

  • guuhugu
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.5

論理かどうかわかりませんが、人間としての良心、世間の常識より、上司に逆らわず頭を垂れることを選択したからでは。事件を知ってた人がいたのにです。 会社の体質がどういうものなのかまだ判明してませんが、かつての軍のようなイメージが付きまといます。 救助を手伝ったとしても、生涯の重い出来事になるでしょう。助けられなかった悔しさや悲しさを背負うことになります。 彼らは何もしなかったどころか…犯罪です。あきれるどころか何と表わしたらいいかわかりません。 いくら就職難だからといって、腐ったルールに従うのはやめてほしい。人命の為に働くことになぜ自信を持てないのか不思議です。「も~おど~でもい~んだ」という人にいてほしくないです。

noname#11135
noname#11135
回答No.4

事故のことを知らずに「ボーリング」だったのだらまだしょうがないで済みます。 問題なのはね事故の報告をうけていて、自分たちの楽しみを優先してしまった点にあるのではないでしょうか? 乗客の安否の件もありますが、身内である事故車両の運転士がどうなったかのかも分からない状況で、普通なら「楽しみ」を優先出来るものでしょうか? 主催したのが車掌区の区長であったらしいという点も問題の一つだと思います。末端の人間であれば情報の伝達も遅れるとは思いますが、直属の上司であれば、まず事故車両の車掌から事故の連絡は入ったと思います。その上での行動。非難されても仕方ないかなと思いますけどね。 「他人は他人、自分は自分」を目に見える形でやってしまった結果ではないですか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 >論理的にいうと、どういった点でこれは非常にまずいのでしょうか?  理論的かどうか分からないのですが、事故に対する応援体制を決めておくと言うのが、災害対策としてはまず必要なことだと思いますが、それがなかったあるいはあったが機能しなかったと言うことですね。  私自身は、何かと批判される立場にある公務員を仕事にしていますが、日頃、無責任だと非難される公務員でさえ、災害時は勿論、災害が予想される時でも、対応が決められており、実際に応援が必要なときは、誰がどこで何を担当するか決められています。  例えば、天気予報で警報が一つでも出れば、自動的に、課長級以上は職場で災害に備えて待機することになっています。  また、阪神淡路大震災の時は、震災当日に応援体制が組まれ、私事ですが当日の新年会を中止して、医薬品を調達し、上司の課長がそれを車で運搬しました。    つまり、自社の事故に対して、オートマティックに対応出来る体制になっていなかったことが、問題と言うことですね。

mizuta
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 公務員をなさっているのですね。 回答者様の状況を教えていただき、大変参考に なります。 そうですよね。システムができていなかったのは 問題ですよね。 この電車事故の場合、事故が起きたら誰々は どうする、とマニュアルでもなんでも体制を しっかり確立しておくべきだったでしょうね。 ただ、思うのが、実は既にもうマニュアルがあって、 こういった事故の場合、警察や消防に対応 してもらう方がよいとかあったかもしれません。 それにしても、救助活動はだれにでもできるから 出社しないでその場で救助作業をやって欲しかったです。 ありがとうございました。

  • looklook
  • ベストアンサー率11% (35/294)
回答No.2

感情的に「許せない」行為なのでしょう。 娯楽イベント中止の基準って、どの位なのでしょうね? 記者の質問は、責め立て口調で、相手のオモシロイ反応が出てしまうのを絵的に期待してる部分はあると思います。 大きい組織であればあるほど、事の重大さが末端まで伝わりにくいのはあるでしょう。 自分的には、ボーリングの件の報道は、装飾臭くさくてシラケます。 問題は、そこではないかと。。

mizuta
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 たしかに、マスコミは、毒にも薬にもなります。 もっとも、今回の件は、さすがにまずいのでは ないかとも思います。 ただ、おっしゃるとおり、娯楽イベントの中止の 基準が問題とはいえますし、実際どの程度 当の社員が懇親会を開いていたかは、実際にみて いない以上、やっぱり何ともいえないかな、とも 思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう