• ベストアンサー

誰かに謝りたいと思ったことはありますか??

KINGBIRDの回答

  • ベストアンサー
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.4

 実生活での話を挙げているときりがないので、このサイトでの話でかまいませんか。  ほとんど2年前になりますが、一昨年の8月、ある質問をしました。児童ポルノについて他の人の質問を質問文中に書いていたため、「特定の質問者に対する非難にあたる」とかで、何週間かで削除されました。  が、削除されるまでに何件か回答を頂いていたんですね。そのうちの一人の方にできるものならお詫びしたいです。  頂いた回答にお礼をつけたものの、その方一人だけ飛ばす形になってしまったんです。いまさら言い訳しても遅いですが。  頂いた回答は嬉しかったので、ちょっと照れてしまったこともあって、帰省先でゆっくりお礼を書こうと思いました。  でも、どこでもネット環境があると思ったらだめですね(^^;。放置したまま月末に自宅に戻ったときには、管理局からの質問削除のメールが来ていました。  せっかく親切から回答してくださったのに、その気持ちを踏みにじるようなことをして、なんと思われたか。しばらく悩みました。直に会って手をついてお詫びできたらいいのですが、そんな機会もなくて後悔ばかりです。  他にもいろいろぽかはやっているのですが(回答を投稿したあとで読み直してみたら、間違ったことを書いていたとか。)

関連するQ&A

  • 休みたい

    コンビニでバイトしています。私は心の病気をもっています。 昨日辛いことがあったので精神が悪くてバイトにいきたくありません。 月水金とバイトをはいっているのですが 今週はお休みしたいです。 でも、急に休むとめいわくがかかります。 どういう理由で休めばいいと思いますか? インフルエンザはどうかな?と思ったのですが。。。

  • バイトを突然やめたんですが…

    高校生の女です。 先月の20日を最後にコンビニのバイトを突然やめました。 掛け持ちでコンビニのバイトをしてました 店長同士が親戚でした 突然やめたことは悪いと思ってるし、迷惑をかけたと反省してます 私がやめた理由は 精神的におかしくなりそうだったからです ちょっと、文字に制限があるので詳しく書けないんですが… (もしよかったら聞いてください。答えます。) お給料が支払われませんでした。 労働基準局に電話をし…コンビニの本部に電話して…担当SVに電話して…A店に電話しました。 そしたら取りに来てくださいのことでした。 A店の店長とB店の店長がいる前で目を見て辞めた理由と 謝罪をしてくれたら払うとのこと。 私は、おかしくなりそうだったから辞めたので行く気は無く… その事も言いました。 そしたら…『じゃ、お金いらなの?』と言われました。 そして…『払わないわけじゃない』と。 でも、そこの2店舗はいきなり辞める人がほとんどで その人達にもお給料取りに来いと言ってたみたいですけど 結局、振り込んでもらったとの事でした。(辞めたバイトの人に聞きました。) なのに、何故私だけ?みたいな感じでした。 どうしたらいいんでしょう。 行くのにも殴られたりするかもしれないし怖いんです。 それに、あそこまで行くのも具合が悪くなるんです。 どうすればいいんでしょうか…。

  • バイトを辞めたのですが・・

    先日バイトを辞めました。そのバイトは個人の小さな店で雇われているのは私だけでした。 辞めた理由は教習所に行けない、資格試験で忙しい。 接客が苦手で精神的につらかった。 また、店主にも声が小さいと客の前でも関係なく注意され、常連客に「うちのバイトはおとなしいから」「大きい声だすの私は恥ずかしくないんだけどねぇ」等間接的に私を攻めているようでした。 そんなこともあり、バイトを辞めることにしました。辞めるときは10月の終わりに、 「自動車学校や資格試験の都合で続けられないので11月いっぱいほどで辞めたい」 と言うつもりでバイト先に行きました。 でも実際行くと緊張し、 「申し訳ありませんがバイト辞めようと思ってます」 とまずバイトを辞めたい意思を伝えました。 すると 「私もその方がいいと思う。言い出しにくかったけどあなたはうちにはおとなしすぎる。給料は後日取りに来て」 と言われました。 つまりクビにしたかったということです。 辞めると言っているのだからわざわざ後味悪くしなくても・・・と思いました。 結果的にすぐに辞めることになりました。 辞める場合法的には2週間前には言わないといけないようですが、私はすぐに辞めさせて欲しいと言ったわけではありません。また、辞めさせる場合も30日(?)と期間が決まっています。 こういう場合はお互いが合意したということでどちらも悪くはならないんでしょうか? また、辞めたときの向こうの言葉には悪意が感じられ傷ついたので給料を受け取る際、何か言ってやりたいとか考えてしまいます。私を採用する時は、向こうは面接もせずに私を採用したのであまり文句は言えないはずなんです。 みなさんならなんて言って辞めますか? 私には何を言う資格もないでしょうか。 あと、退職届は必要ないですか? 長文ですみませんでした。

  • 同じバイトの女性がおかしくて><

    僕はいま塾講師のバイトをしているのですが、同じ職場の女子大生のバイトの人が苦手です。 僕は職場にくるとまず黙って職場にきて、タイムカードを押し、適当に授業してさっさと帰ります。 しかし、その女性は職場に来るとキチンと大きな声で、挨拶「こんにちは」とします。授業が終わった後も、生徒のために居残りをして 無給で指導するので、生徒から人気があります。 僕は非常に迷惑しています。こういう熱心なやつがいると、僕みたいに定時で帰る人間が迷惑します。給料がでないのに、頑張るなんて最低だと思います。また、挨拶するなんてすごく恥ずかしいし、聞いていていやです。 僕身みたいに、適当に手を抜いて、給料だけちゃっちゃともらう働き方が最高で楽でとてもすばらしいと思うのですが、その女性はしていません。働き方は人それぞれなのですが、間接的に僕がとばっちりを受けることが納得がいきません。 どうにかなりませんか?

  • 突然行かなくなってしまったバイト

    一年半前ほどの事ですが、マネージャーからのいじめを苦に突然行かなくなったバイト(コンビニ)があります。 友達から誘われたバイトで、働き始めて二ヶ月も経っていなかったもので「辞めます」とは言いづらく、でもバイトに行くと考えると胃が痛くなり突然行かなくなってしまいました。今となっては友達にもお店の方々にも大変迷惑をかけたと思ってますし、子供だったなと思います。十分分かっておりますので、この辺のお叱りはご勘弁願います・・・ それで質問なのですが、突然行かなくなってしまったのでそれまで働いたお給料を頂いていません。振込みではなく手渡しだったので、直接取りに行かなければ貰えないのです。突然辞めた身分で厚かましいのですが、一年半ほど経った今でも取りに行ったらお給料は貰えるものなのでしょうか?今まで何度か取りに行こうかとは思いましたが、時効かなと思いましたし何より顔が出しにくかったのです。謝りに行くついでにお給料は貰えるでしょうか・・・?法律的にはどうなのか等、教えて下さい。お願い致します。

  • コンビニのバイトを辞めようか迷ってます。

    コンビニでアルバイトを初めて4回目になるんですが、 正直きついです。。 レジ打ちの練習も30分しかできなくて、 本番にわからなくなったら他の人たちに助けてもらっているのですが、 またか、というような態度なので嫌です。 そして今日お客様から怒られました。 理由は私がまだレジ打ちの操作を分かっておらずあわててしまったからです。 お客様はすごく怒っておられて何回も謝りました。 自分の物覚えの悪さと理解力のなさに嫌になります。 自分にはコンビニの仕事はあってなかったのかなと思っています。 そこで親に自分の本音を伝えたら、 「じゃあ最初からやるな。もう一生バイトなんかするな」と怒られてしまいました。 親の言ったことも十分理解できます。 ですが自分は本当に辞めたいと思っています。 自分がいてもお店に迷惑をかけてしまいます。 しかし、バイトのコンビニは人手不足です。 自分がバイトを辞めても迷惑をかけてしまうことになります。 親にも友人にもこんなの情けなくて相談できません。 なのでよろしくお願いします。

  • 自分は就職できないらしい・・・

    高一の時に大手のコンビニで半年ほどバイトをしていました。 しかし、人間関係や自分の不出来さに苛立ち、出勤前は震えが止まらないことがあり、かなり精神的に追いこまれていました。一度はオーナーに遠まわしに辞めたいと言ったり、手紙を書いたりしたのですが、理解が得られませんでした。(受験生が3人辞める予定だったとのこと)精神的にギリギリまでやってたんですけど、やがて限界が来て、出勤前に親に「無理だ」と言ったら、親も以前から見かねていたようで、「じゃあ○○さんに相談してみる?」と言いました。その方はそのコンビニで働くパートの方で、仕事が出来、尊敬できる方でした。訊くところによると自分の兄弟の友達の親が○○さんということでした。それっきり親に任せてしまいましたが、○○さんも「○○くん(自分)は真面目だから」や「伝えておきます」といっていたようです。ルールでは翌月、給料は入らないはずだったのに、入っていたので、理解してくれたと思いこんでいました。しかし最近、その某大型掲示板のコンビニ板を見ていたんですけど、「バックレは就職できない」とか「そういう情報交換は盛んだ」とかいう書きこみを見つけました。本当でしょうか?自分も身体的なこととは言え、同じようなことをやったので、不安です。もうどうたらいいかわかりません。助けてください。

  • 今更ですが・・・

    去年の今頃、コンビニバイトで失礼な辞め方をしてしまいました。今更ながら、非常に申し訳無く、何であんなことをしたんだろう、このままではいけないと毎日、反省しております。最後に貰ったお給料も全額、返すつもりでいます。しかし、今更謝罪に行くのは、迷惑でしょうか?またどのように謝ったらよいでしょうか?実際、このようなことを経験された方がいましたら、体験談も教えてください。困っています。よろしくお願いします。

  • バイトをやめたいです。助けてください。

    私は、ミニストップで働いている高校一年生の女子です。 今とてもバイトをやめたいです。 理由は、バイト先の人たちと合わない。時給が安いことなどです。 バイトを初めてから約4ヶ月がたちます。 私のコンビニは、店長ではなくオーナーがおり、そしてバイトを雇うことを任されているであろうマネージャーがいます。(私はマネージャーに面接してもらいました。) 最初は、他のバイトの方々と仲良くしていたのですが、最近嫌われているようなんです。 理由は、私が病院があるから休みたいと言ったからだと思います。 私のコンビニのシフトは、一週間前に決まります。ですが、急に病院にいかなくてはならないことになってしまいました。マネージャーの次に偉いバイトの方に『今週の 土曜に病院にいかなくてはならないことになりました。急で本当に申し訳ありませんが、お休みさせてください。』と伝えたのですが、次の日バイトに行ったらマネージャーにすごく怒られました。「あなたは 突発的に休みすぎている。みんな迷惑している。いくら病院でも迷惑だから、絶対バイトには来てもらう。」と言われました。結局バイトには出るのですが、休みすぎているといっても前に一度、親戚の葬式で休んだだけです。 いくら具合が悪くてもバイトにいっていますし、他の人よりも働いている方だと思います。 それに時給が730円と安いんです。土日祝日関係なく730円なんです。夕方の5時から夜の10時までを週3日していますが、お給料も4万を超えなかったりしています。 友達もコンビニのバイトをしていますが、時給は800円でお給料も結構もらっているようです。やりがいがない上にお給料も少ないので辛いです。 お給料は、月ごとではなく、前の月の15日から次の月の15日で働いた額です。 辞めたいといいたいのですが、マネージャーには怒られたばかりですし、朝出勤です。かといって、オーナーとは関わりがなく深夜にくるので話すタイミングがありません。一体誰に辞めたいと言えばいいのでしょう。。。 ストレスがすごくて眠れなかったり、うつ病になりそうなので、今すぐにでもやめたいのですが、最低でもやめる一ヶ月前に言わなくてはならないとも聞いたことがあります。 自分が情けないことは十分承知ですので中傷はやめてください。だらだらと長文失礼しました。愚痴ばっかりですみません。

  • 友人の早期退職について

    同い年の友人(53歳)がいます。共に公務員ですが、その友人が 来年3月に退職したいと言ってます。理由は仕事がきついのと 軽い精神疾患を患ってるとのこと。25年薬を服用して騙し 騙し勤めてきたが、もう限界と言います。 辞めてどうするんだと聞いたら、貯金と退職金で六千万ぐらい あるので年金受給までの12年間(年金は今の試算だと年200万 とのこと)貯金を切り崩したり、たまにバイトすると言ってます。 彼は独身で、酒も煙草もバクチもゴルフもしません。全くの 無趣味人間です。軽自動車を所有していて、ドライブが唯一の 趣味みたいです。 いきなり退職ではなく、休職をすすめるのですが、職場に迷惑を かけるし、精神疾患のことは私以外の人には知られたくないようです。 彼自身は長い間考えてのことだと言いますが、よく精神疾患中は 重大な結論はするなといいますね。 休職を拒む理由や彼の人生設計について如何思われるでしょうか? ちなみに休職に入れば、最大三年半とれます。休職しても給料は 支給されます。(途中から八割に減額されますが)その三年半で得られる 給料は二千万ぐらいになります。 とてももったいない気がします。年収七百万を捨てると言うのは。