• ベストアンサー

ビデオデッキとパソコンを接続して画像をDVDに録画するには

noname#17446の回答

noname#17446
noname#17446
回答No.1

TVの録画はできますか? できるのなら、ビデオデッキとパソコンのVHF/UHF端子を同軸ケーブルでつなぎ、普通の番組を録画するときのように録画すればできると思います。

jasmin777
質問者

お礼

そんなことが 出来るとは 知りませんでした 画像が 悪いそうなので どうしても出来なかったらチャレンジしてみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • ビデオデッキ(再生)とレコーダー(録画)の、画像を劣化させない接続方法

    個人の記録ビデオ(VHSテープ)をDVDにダビングして保存しようと思います。ビデオデッキ(Victor)とDVDレコーダー(SHARP)の接続で、出来るだけ画質の劣化を防ぎたいのですがどのような方法が最適なのでしょうか。 ビデオデッキ(Victor)の出力は D1映像、S映像、PIN出力 DVDレコーダーの入力は S映像、PIN入力、i.LINK です。 撮影したのはSONYのデジタルカメラでi.LINKとPIN端子があります。i.LINKの画質が優れているのであればデジタルカメラからDVDレコーダーに直接接続がいいのでしょうか。 記録ビデオは8ミリデジタルビデオと、それからダビングしたVHSテープがあります。 それとも、そんなに神経質になるほど画質の差はないのでしょか?? 教えてください。 

  • ビデオデッキとPCの接続

    ビデオに入力(コンポジット)端子。。RCAピンジャック ビデオ入力(Sビデオ)端子・・ミニDINA4ピンがついていますがビデオデッキとPCの具体的な接続法を教えてください CDRWへのコピーの仕方とそれをPCからPCに送る方法も御願いします ビデをの内容は個人で取ったものです。

  • ビデオからDVDへの録画

    >まず、ビデオデッキの「出力」端子と、DVDレコーダーの「入力」端子をビデオケーブルで接続します。 >ビデオケーブルがもう1本あるなら、DVDレコーダーの「出力」端子を、テレビの「入力」端子に接続します。こうすると、現在DVDが録画している映像をテレビ画面で確認できて便利ですが、ケーブルがないなら無理に繋ぐ必要はありません。 >ケーブルを接続したら、ビデオデッキで再生を開始します。 >DVDレコーダー側は、録画チャンネルを外部入力に合わせ(L1など)、録画操作をします。 >ビデオ側が終了したら、DVDレコーダーでの録画も停止して、完了です。 >ビデオの映像が乱れるとDVD側の録画が自動停止してしまうことがあるので、DVDレコーダーの録画を開始したら、停止タイマー録画(たいていの機種は、録画ボタンを押すたびに停止までの時間が延びていく)にすると良いです。 以前こちらの意見を参考にダビングしてみたのですが真っ黒な画面が録画されてるだけ で本来落としたいものが録画させません。 何が問題なのでしょうか?

  • パソコンの動画をDVDビデオレコーダーで録画をしたい。

    パソコンはNEC「LaVie L」 OSはVistaです。 DVDは東芝「RD-XS37」です。 PCにはIEEE1394(DV)コネクタ4ピン端子 DVDにはDV入力端子 が付いています。 「IEEE1394ケーブル 4pin」で繋ぐと 録画できますか?

  • ビデオデッキとDVDレコーダーで同時録画

    DVDレコーダーを買いました。以前か使用しているビデオデッキと併用したいと思っております。 過去の回答を参考にさせていただき、 壁のアンテナコネクタ----DVDレコーダー(アンテナ入力) DVDレコーダー(アンテナ出力)----ビデオデッキ(アンテナ入力) ビデオデッキ(アンテナ出力)----テレビ(アンテナ入力) ビデオの映像音声出力----テレビの映像音声入力 DVDレコーダーの映像音声出力----テレビの映像音声入力 と、接続し使用できるようになりました。 上記の接続で、ビデオデッキとDVDレコーダーそれぞれで、違った番組を同時録画することはできないのでしょうか。 やはり、W録画機能の様なものが無い機種では、無理なのでしょうか。 初歩的な質問になりますが、宜しくお願いいたします。

  • VHSビデオデッキからPCへの接続を教えてください

    たまったビデオテープをDVDにまとめたいのですが VHSビデオデッキからPCへの接続がうまくできなくて困ってます PCの方にはS映像端子を差し込めるようになっています コードを買ってきて接続してみたのですが 見るだけなら音も映像も出るのですが 録画をすると映像のみで音が録音されません 音声用の入力端子は一箇所ミニプラグを差し込むところがあるだけで あとはアンテナ線を差し込む端子のみです 接続方法を教えてください

  • テレビデオとビデオデッキ ビデオ画像が出ない

    10年近く前に購入したマルマン製のテレビデオを使用しています。今日、東芝製VTR一体型DVDプレーヤーを購入しました。 取扱説明書に従い、テレビのアンテナ線をビデオデッキのUHF/VHF入力端子へ、テレビデオ本体のアンテナ入力端子とビデオデッキのUHF/VHF出力端子を接続いたしました。しかし、チャンネルを変えても、全くビデオの画像がテレビデオに映し出されません。 取扱説明書の「故障かな・・・」の頁を参照してみましたが、いずれも該当しません。 ちなみに、テレビデオでは、「テレビの入力切替」がありません。 今までは、同様にテレビデオに普通のビデオデッキを接続して何も問題なく観ることができたのですが、これは、何かの故障でしょうか? メーカーに問合せした方がいいでしょうか?それとも、何か改善策がありますでしょうか?

  • DVDとビデオデッキの接続について

    どなたか教えてください。 DVDデッキとビデオデッキの接続なんですが、 まず、テレビの入力端子にDVDデッキの出力を普通に接続していて、ビデオデッキの出力はDVDデッキの入力に接続しています(手持ちのビデオテープをDVDにダビングしているため)。 問題なのはビデオテープを再生してテレビで見ようと するときなんですが、再生中は普通に視聴できるんですがテープが再生し終わった瞬間(ビデオデッキの電源はONの時)に「ピーーーーーーーーーーー!!!」 と大音量が発生します。ビデオデッキを直接テレビに つなげば問題ないんですが、DVDデッキに接続した ときにこの音が鳴らないようにする方法はあるんでしょうか?

  • DVDデッキからビデオへの録画について

    DVDデッキとVHSデッキがそれぞれテレビにつないであるのですが、DVDのHDDに録画しているものをビデオへ録画することはできないでしょうか?

  • テレビとビデオとDVDを接続したい

    こんにちは、宜しくお願い致します。 タイトル通りですが、テレビにビデオとDVDプレーヤーを接続したいのです。 ◆テレビ/シャープ20CGM1 ◆ビデオ/三菱HV-500 ◆DVD/パナソニックDMR-E30 です。ビデオの録画・再生とDVDへのダビング、DVDも通常の録画・再生と使いたいのです。 説明書(DVDにビデオとの接続方法が書いてありましたので)を見ると、テレビ→DVD→ビデオとつなぎなさいとあり、方法が外部入力個所に音声/映像コードとS映像コードをつないで、ビデオへ…と有るのですが、肝心のビデオデッキにはVHF/UHF出入力端子と音声・映像出入力端子しかないのです…。 DVDから来たS映像コードは何処へ?!と判らなくなっています。 それとも、もっと他の接続方法があるのでしょうか? 自力解決は無理?と、困っています。 方法がお判りの方がいらしたら、是非教えてください。ちょっと調べた所「セレクター」というものがあるのを知りましたが、これが必要ですか? どうにも困って、焦っています。 宜しくお願い致します。