• ベストアンサー

筋トレについて

2ヶ月前から2日に1回、1時間ほど筋トレを始めました。 僕は胸筋がつけたいのですがなかなか盛り上がってきません。腕も太くしたいのですがこれといって変化が みられない気がします。 根気よく続けていくつもりはあるのですが我流なもので鍛え方が正しいかちょっと不安です。 それともやはり2ヶ月では変化があるものではないのでしょうか? 胸筋のつけかた、腕が太くなる一番効果的で効率のいい鍛え方ありましたら教えてくれないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • top-kaji
  • ベストアンサー率31% (36/114)
回答No.1

1時間のトレーニングはとても長いですね、感心します。 しかし、問題は鍛え方ですね。 「筋トレ」とありますが具体的に何をしていますか? まず、ダンベルを購入してください。 7.5キロを2コ。 あなたがパワーがあるなら、10キロを2コ。 「ダンベルフライ」 「ダンベルプレス」 「カール」 「トライセプスアウェイ」 「サイドレイズ」 これを、10回×3セット この内容を3ヶ月続けてください。 (2日に1回で十分ですよ!) 別途、腹筋、スクワットを毎日。 3ヶ月後、確実に肉体が変化しています。 食生活がとても重要なのは言うまでもありません。 しかし、食生活(プロテイン含む)だけでは肉体は変わりません。 このカリキュラムが自分の意志でこなせなければ肉体は変わらないでしょう。 自分との戦いです! がんばってください。

参考URL:
http://kinntorenikki.fc2web.com/danbel/dumbell-fly.htm
pinky32
質問者

補足

自分との戦いというのはほんとにその通りだと思いますw 精神力、そして根気がものをいうのでこれからも挫けずに頑張って行きたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

>我流なもので鍛え方が正しいかちょっと ⇒そうですね。本にも殆ど書かれていないし、ジムなどでも指導はしませんので(つまらないし時間が掛かるから読まないし、客が来なくなってしまうから)、 生理学や人体メカニズム・解剖学等等に詳しく、興味がないと忘れがちなのですが、 まず、人体は省エネに出来ていますので、2ヶ月前に始めた以前は、運動用の体ではなかったのです。 運動をする体は筋肉が多く必要ですので、不経済なので直ぐに体は使わない筋肉を落として省エネ態勢に入ります(筋肉とはアウターとかインナーマッスル以外にも沢山あります)。 これ等各種筋肉は勿論のこと、活発に動く、重いものを持ち上げる・移動するなどに適応するためには、急に始めた場合には数ヶ月掛かるのです。 で、本当に長期間続ける心算があるなら、これから三ヶ月から半年は負荷運動はしないで、ダメージの無い状態・・・元に戻し、上記の体内環境を整備することです。此の間にも行なうべきことがあります。 これは一度整備すれば、運動をしなくならない限り保持されますので、一生継続できます。 勿論、今のまま体に無理を強いても、何とかできるでしょうが、其のダメージは体の深くに刻まれます。 何故、此れが体の表に出ないか・・・・それだと敵・・・捕食者に食べられてしまう恐れが有ったのです。今でも捕食動物は弱った個体を狙いますでしょ。 で、 隔日で1時間、筋肉強化運動だけをしているなら、かなりやる気があるほうですから、 本格的に長期間やるつもりのようですので、2週間ほど何もしない期間を置いてから、再度質問してください。<健康>的に<故障しない>で長期間確実に体を鍛える方法を書いてみます。 

pinky32
質問者

補足

すいません僕には少し難しくてちょっと理解できません^^; ただやる気なら絶対あります!2週間後また質問させていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレで悩んでいます

    私は今21才の大学生の男です!7月から筋トレをし始めて最初の一ヶ月は色々な知識を学びながら筋トレをしていたので手探り状態でした!8、9月は夏休みだったので自分のやり方とかも少しではありますが慣れてきて順調にこなしてきました!筋トレは夕飯を効果的に使うために夜にやりました!しかし現在学校も始まり筋トレの時間が十分にとれなくなりました!大学でトレーニング室を借りれるのですが大学の授業が18時までなのでそれから1時間程筋トレして帰ると家に着くのが21ジくらいになってしまいます!そうすると筋トレ後のゴールデンタイムが使えない気がしてしまいます!それなら授業が終わってすぐに家に帰り家で筋トレをしたほうがいいですか?すぐに帰ればだいたい20時には家に着きます!それからトレーニングする感じになります!もし学校でトレーニングするなら私が飲んでいるムサシのクアンを持っていく予定ですが筋肉の事を考えると夕飯の栄養も必要だと考えています!サプリメントだけで大丈夫でしょうか?不安です!家で筋トレと学校のトレーニング室で筋トレどちらにしたほうが効果的ですか?トレーニング室でやる場合は週に3回は利用を考えています!長い時間をかけると私は集中力がきれてしまうので、部位別にわけようと思っています!腕の日にはなにをしたらいいか、背中の日も教えてもらえると助かります!ちなみに今までは週に4回筋トレをしていてアームカールと三頭筋を鍛えるやつとデッドリフトの日を週に2回、広背筋と像帽筋を鍛えるやつの日を週に2回でわけてました!今回メニューを変えようとも考えてます!効果的に筋肉がつくメニューを教えてください!あといくら部位別でも週に4回は多いですか? あと水曜日は午前中で授業が終わるので上半身全部やろうと思うのですが種目が多いので集中できるか不安です。できるだけ短い時間で日にちをわけたほうが効果的ですか?皆さんの意見待ってます

  • 筋トレ

    腹筋と胸筋を鍛えたいのですが 効率のいい筋トレ方法はありますか? 週に何回 何セットやる!などお願いします^^ ちなみに ダンベル等は持っていません… プロテインも…笑

  • 筋トレの休息

    早速ですが近年、筋トレは毎日してはいけないと言われてますよね。 曰く、回復する日が大事だから。 そこで、たとえば今日は胸筋、明日はそこを休まして腹筋と言うような鍛え方でも効率悪いのでしょうか。 サラリーマンだと1日1時間を2日おきより毎日30分の方が時間が取りやすいのでどうかなぁと思いまして。 では宜しくお願いします。

  • 筋トレ

    どうも... 身長167の体重65の 4月より高1になる 男です(ノ゜O゜)ノ さっそく質問 なのですが... 周りの人はガッチリ してて良いと 言ってくれるのですが 自分はまだブヨブヨ だと思い質問しました.. 今1番鍛えたいのは 腹筋、胸筋、腕筋です よければ下半身強化も 回答して頂くと ありがたいですm(__)m 腹筋、胸筋、腕筋で、 1番きつくて 効率のいい鍛え方は ありますか? ちなみに今 2リットルのペットボトルに 石をいれて、重りを 作って筋トレを しています... 腹筋ではなにが 1番効きますか? 腹筋は今、足上げ腹筋 みたいなのをしてます ついでに下半身に よく効く筋トレも 教えてくださいm(__)m 読みずらいかも しれません(*_*) ごめんなさい...

  • 筋トレについて

    筋トレについて質問したいのですが 道具を一切使わないで格闘家のような太い腕などを作るにはどうすればいいですか? 胸筋、背中の筋肉、腕の筋肉、腹筋、足の筋肉を付けたいのです! あと週に何回くらいのペースがいいですが? 回答のほうをお願いします。

  • 筋トレ中、筋トレ後…

    家で筋トレを始めて6ヶ月がたったのですが、体の変化も出てきて最初は満足したたんですが、最近変化がしにくくなってきたような気がしてきました。筋トレ中、筋トレ後とは体がパンパンになり朝は腕がだるく上がりずらい状況で追い込めていると自分で信じているのですが、 このまま信じてつずければいいのでしょうか?? 週二日筋トレしてます。腕を丸太のように太く、胸もぶ厚くしたいので おすすめの筋トレがあれば宜しくお願いします。アドバイスをください。 筋トレの後なのですが、汗をかいてすぐにお風呂に入いると乳酸菌が 抜けて筋肉がつきずらいと聞いたのですがホントなのでしょうか? 体を温めるより冷やしたほうがいいと聞きました。 素人なので分からないことが多いので宜しくお願いします。

  • 初めての筋トレ

    現在中学3年生の男子です。 数週間前から悩んでいることがあるので質問させていただきます。 私は身長が175cmくらいあり、学校で一番背が高いです。 ですが、私は生まれつき色白なのでひ弱に見えてしまいます。 おまけに結構痩せている方で、クラスメイトに「なんか前より細くなった?」と言われます。 腕も細く、手首にあるボコッとした骨?がはっきりと浮き出て見えます。 それらが嫌で、なんとかして体を鍛えて少しでもガッチリした体形にしたいです。 (でも何故か力こぶはかなりあり、握力も学校でトップクラスです。) ですが今まで筋トレは殆どと言っていいほどやったことがなく、腕立て伏せと上体起こしくらいしか知りません・・・。 特に鍛えたいのは腹筋、胸筋、上腕、前腕です。 毎日夜寝る前あたりにやるつもりでいますが、どのような筋トレを行えばよいのでしょうか? 高校でもガリガリと言われたくないので・・・。 ちなみに先程、腕立ては30回、上体起こしは16回出来ました。 効果的な筋トレ法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ

    大学一年生です。 受験勉強中に衰えた体をもう一度鍛えたいと思っています。 衰えたと言っても、元からたいしていい体つきではなかったですが・・・・ スーツを着たときに肩幅が狭く、頭がデカく見えてしまうのが嫌です。 なので、上半身を重点的にやっていきたいです。 特に、首から肩にかけての筋肉、胸筋、腕の筋肉、腹筋を付けたいです。 しかし、学校が始まり、バイトも始まっているので、 筋トレができる時間は夜飯を食べたあとになってしまいます。 また、帰宅が少し遅い時間なので睡眠時間や勉強の時間を考えても 30分できればいい方だと考えています。 何か効率がいいメニューがあれば教えてください。

  • 僕はいま身長が180センチで体重が63キロでとても

    僕はいま身長が180センチで体重が63キロでとても細いです そこで夏休み筋トレを始め 腕立て10×3 腹筋10×3 スクワット10×3 を1日1回しています 腹筋ができて胸筋が少し出て腕も太くなる細マッチョが目標です! 我流なのですがこの方法は正しいですか?

  • 筋トレ、胸筋について。

    筋トレ、胸筋について。 胸筋(ベンチプレス)をやっているんですが、どうしても胸の下あたりに筋肉がついてきません。 上の方、(首に近い箇所)が筋肉痛になったりします。 胸とお腹の上部分、要するに乳首の下の部分をつけたいのですが、いい筋トレの方法はありますか? 後、胸の筋トレをした後、次の日異常に筋肉痛になります。腕や肩、背中などと比べものにならないぐらい痛いです。 これは何故ですか?胸筋が弱いからこういう事になるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • USB接続のブラザー製品で印刷できないトラブルについて、解決方法や原因をまとめました。
  • DCP-j567Nという製品のUSB接続で印刷できない問題についての対処方法や注意点についてご紹介します。
  • USBつながりながらも印刷ができない場合のトラブルシューティング方法を解説します。ブラザー製品のDCP-j567Nを使っている方は必見です!
回答を見る

専門家に質問してみよう