富山県入善町でみた小さなお祭りとは?

このQ&Aのポイント
  • 富山県入善町でみた小さなお祭りの内容とは?おはやしと踊りについて、笛の音に合わせて天狗が酒を回し飲む様子や、家ごとに踊ってお酒を飲む様子を紹介します。
  • いつごろ富山県入善町で行われるお祭りなのか、お祭りの日程について詳しく調べました。
  • また、この踊りのいわれや由来についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

富山県入善町の方に

いまから15年ほど前のことなのですが、富山県入善町でみた小さなお祭りのことが気になっています。 祭りは町全体でやるような大きなものでなく、村の中だけのような感じでした。 一番覚えているのは、おはやしと踊りです。笛の音にあわせて、四人の天狗が酒を回し飲みます。ひととおり踊り終えると、次の家に移動し、またその家の前で同じように踊ってお酒をのみます。 それをくりかえし、最後の家では天狗は酔いつぶれて寝てしまう、という内容だったかと思います。 小さい頃に見て、踊りの面白さと、天狗というキャラクターにとても惹かれたのを記憶しているのですが… これはどのあたりで、いつごろやっているお祭りだったのでしょうか? またこの踊りのいわれを知りたいです。 ご存じの方おられましたら、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

このお祭りと違いますか?

参考URL:
http://www.town.nyuzen.toyama.jp/info/0811.htm
naba72
質問者

お礼

文字化けで見ることができませんでした。Macだからかな…。 せっかく教えてくださったのに…。 でもありがとうごさいます!!

関連するQ&A

  • おわら風の盆の見かた

    9月3日(金)に、旅行会社のツアーで、富山の祭り「おわら風の盆」を見に行きます。 「おわら風の盆」は、9月1日~3日に開催され、3日目は演舞場での踊りは無く 「町流し」のみ、と聞いていますが、「町流し」とはどんな感じのものなのでしょうか? 踊りを踊る人が、ある程度まとまって踊りながら町(道路)を歩いて行く、といった 感じのものをイメージしているのですが(写真もそんな感じだし)、いかがでしょうか? 今回、ツアーの日程の都合上、3日(金)の夜しか見学ができないのですが、その場合の お薦めの見方(ここは空いている、ここは観やすい、時間はXX時頃が良い、等)や、 アドバイスがありましたらお教えいただければ幸いに存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 今週木曜に富山へ行きます

    今週木曜日に富山へ名古屋から行きます。子どもが、3月上旬で廃車になる??電車に乗りたいとの事で行くので、付き添いで行きます。 ホテルを富山駅前の東急ホテルにするか?少し、離れるけれど、名鉄トヤマホテルにするか?迷っています。 町ど、家には、寿司券があるので、富山駅付近?ホテルから徒歩で行けるお寿司屋さんに寿司券を使って夕食に行きたいと思っています。 今の時期、富山はどんな格好で行ったら良いのかわかりません。 子どもは、電車に乗って、金沢方面へ行くらしいですが、私は行きは富山迄一緒に行きますが、その後、ホテルに入って、子どもがホテルに帰って来るまで時間つぶしをします。 翌朝も、子どもは朝8時過ぎの電車に乗る様ですが、私はホテルでゆっくりと朝食を摂って、子どもが10時過ぎくらいに富山駅につくらしいので、そこで合流しようと思っています。 子どもは、電車に乗るのが目的ですが、私は電車には、全く興味がありません。 富山駅付近で、時間つぶしの出来る所がありますか? 子ども一人で初めて富山迄の電車の旅に出したくないので、心配なので、富山への付き添いを決めたのですが、富山に木曜日のお昼過ぎに到着し(ワイドニューひだ)、その後、富山で観光?お土産等見たり、買ったりする所があったら、教えてください。

  • 10年ぐらい前の漫画のタイトル

    記憶が非常にあいまいなのですが。 10年弱ぐらい前の漫画だったと思います。 隔離された山の上ぐらいに村があって、そこには特殊な踊り?をするお祭りがあって、という設定で、 大学の卒業旅行か何かでたまたま行って、事故かなにかで数日間滞在するうちに事件が起きて…。 一旦は帰るけど、次の年?に結局、そのお祭りに参加することになって、そのお祭りにはなんか秘密があって、それを明かそうとする研究者のいざこざとかがあった、ということまでは覚えてます。 全二巻か三巻ぐらいだったと思うんですけど、 結局、そのお祭りの時に止むを得ず殺人をしてしまって、最終話では主人公は牢屋にいたと思います。 話のオチとして、そのお祭りの時の踊りが小野一刀流だったかなんだったかの演舞を元にしたもので…という話があったと思います。 手がかりが散漫ですが、わかるかたがいたら教えてください。

  • 成人式(?)で男子が馬に乗る祭り

    はじめまして 日本の祭り(成人式?)で男子が馬に乗る祭りを教えてください。 1度テレビのドキメンタリーで見たことがあります。 覚えていること ・町(or村)の中から馬に乗る男子達が選ばれる ・馬に乗る男子達は隔離された家で生活する ・祭りの当日、男子達が馬に乗り2mくらいの壁の乗り越える よろしくお願いします。

  • 太太神楽について

    生まれ育った地区の神楽(神楽殿にて面を着けて舞う)に出ています。 10年前に始めたのですがその時は舞を行う方は居たのですが囃子が居なくテープを使い行っていました。高齢化の為か演奏できる方が居らず 同年代の方々と笛や太鼓をテープからひろいだしなんとか形にできるようになったのですが、祭りを行う全体数が減ってしまいました。 神楽は男がやるものと言われてきたのか女性の方は見るだけで舞や囃しには入りません。 神楽を行うにあたり、できる人が少なくなって祭りが絶える事が出てきそうですが女性が踊りや囃子を一緒にやっている方や地域とかはありますか? また始めるにあたりどのようにすればよいですか?

  • 由緒あるお面が、饅頭になってた…

     私の村には、とある民俗芸能があり、200年以上も前に作られた仮面を付けて神事や舞いが行われます。祭りは有名で国の文化財指定を受けています。  ある日、近くの町のみやげ物屋に寄ったところ、見慣れたお面が表に焼かれた饅頭を売っているではありませんか。なんと我が村の祭りのお面が饅頭に使われちゃってるのです。神聖なお面が人に喰われてしまうなんてなんか複雑…。あの面を神とあがめるお年寄りも大勢いるのに…。 後日この祭りの保存会の人に聞いたら、饅頭に使うことには何の断りもなかったとのこと。いわゆる「無断」です。  こういうのって、「著作権の侵害」とか「肖像権の侵害」とかにあたらないんでしょうか。

  • おわら風の盆について教えてください

    おわら風の盆についてくわしく教えてください。 何年も前から行ってみたかったのですが、今年は9月上旬に休みが取れることになり、今からでも間に合うようならぜひ行きたいと思っています。 一人旅または同性の友人と二人の予定です。 以下、特に気になることを箇条書きにします。アドバイスよろしくお願いします。 ・東京方面からのおすすめの交通手段。 ・八尾町へは何時頃着くようにすればいいでしょうか? ・町流しは何時頃どの辺に行けば観られるのでしょうか。またルールなどがあれば。写真を撮ったりはできないですよね? ・町流しの前後に、深夜に座って休めるようなところは……。ベンチとか自販機とか。女性一人でも安全でしょうか。 ・ホテルの予約は今からでも間に合うのでしょうか。 ・町流しが目的なら、富山市内に宿を取っても意味がないというか、0泊2日の人も多いそうですが……。 ・1泊2日、2泊3日で富山市内など他のエリアの観光などを組み合わせることも可能でしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 5歳児くらいに通用する曲

     こんにちは。  さて、この度5歳児くらいとその親の前で演奏会をすることになりまして、そこで演奏する曲について悩んでいます。出来る曲は限られており以下のような曲が候補です。子供の反応が多少でもあった方がよいと思いますが、おすすめ等ありましたらお教え下さい。 ミッキーマウスマーチ、草競馬、軍艦マーチ、あの町この町、まりと殿さま、くつがなる、おつかいありさん、オクラホマミキサー、村まつり、トトロの「さんぽ」

  • 富山県に詳しい方へ

    かなり突飛な質問なのですが、富山県内のゲームセンター で、メダルゲームの「COOL104」あるいは、 「What's If?」「104 The ホイール」が設置してある店 を探しています。もし、お店の場所がわかる方がいらっしゃいましたら、当方、東京都に住んでいるので、詳しく 場所を教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 写真家石川直樹が出演したNHK「日本の美 富士山」で、「町中が家の前で

    写真家石川直樹が出演したNHK「日本の美 富士山」で、「町中が家の前で焚き火を焚いて準備する・・・」と説明している映像をチラッと見ました。路上の焚き火が珍しく、ぜひ見に行きたいのですが。 これはどこでしょうか? 祭りの準備かなにかでしょうか?

専門家に質問してみよう