• 締切済み

眠気の覚めるツボ

授業中などにくるあの眠気!覚ますツボってのはないでしょうか?

みんなの回答

noname#11187
noname#11187
回答No.2

学生のとき読んでいた雑誌に、 「両手の爪を指で押したり揉んだり強く刺激すると覚める」と書いてありました。 毛細血管を開くのでなんたらかんたら…という説明はよく覚えてません。 試しに授業中にやってみたら、うそみたいに眠気がとれたのでびっくりしたことがあります。 足の指を踏んだりしても効果がありました。 けどね、何度とやっていくうちに、慣れたのか 最初のときのような効き目が…。 今でもときどきおまじないみたいにやっていますが、 もっといいやり方があるかもしれないですねー。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

鍼灸師です。 健康な方の眠気は生理現象なので無理です(笑)。 ・・・と言ってしまうと元も子もないので、とりあえず眠気が起こる仕組みを知ってください。 東洋医学的には2つの現象によって眠気が起こるとされています。 1つは内外の陰陽交代によるもの、もう1つは肝に血が帰る事によります。 我々の身体には陰気という身体を休める作用のある気と、陽気という活動的な気が存在し、昼間は身体の内側に陰気を閉じ込めて、身体の外側に陽気を出す事で活動しています。 夜になると陰気が外に出て陽気が内側に入る事で身体は安静を求め、眠気をおぼえます。 また、活動中には血が全身にくまなく巡らされているのですが、夜になると全身の血が肝に帰り、その事で眠気は一層深まります。 ちなみに、食後眠くなるのは胃に陽気と血が集まるからとされています。 また、「春になると眠い」というのは冬の間に身体を温めすぎて内側に発散しきれなかった陽気が残っているからです。 眠くならないためには陽気を外側に出しておけば良い訳ですから、少し薄着で過ごして陽気を内側に引き込めない状態にしてみてください(寒さが度を過ぎると逆に陽気が急激に内側に入りますから適度な薄着がポイントです!)。 また、手足を動かさないでいると血が肝に帰ろうとしますから、足を組み替えたり手足の指を軽く動かしているだけでも眠気は起こりにくくなります。 ・・・いろいろ書きましたが、結局はやる気と授業の充実度によると思います。 特定のツボは病的な状態の際には効果がありますが、健康な方の生理現象を押さえるのは少々難しいと考えます・・・。 がんばれ、学生さん(笑)。

shu86
質問者

お礼

専門的な答えをどうもありがとうございました!がんばります(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう