• 締切済み

家庭用電源を車用に加工する方法

家庭用のDVDプレーヤーを車に搭載したいと思っています。 電源を加工して車に接続したいと思っているのですが、加工方法など皆様のご意見をお伺いできればと思います。 インバーターを使う方法以外の方法を教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.4

質問している時点で、質問者の方には無理なような気がします。 出来る人には難なく出来る内容ですが、わからない人にはまったくわからないでしょうね。 ただ、車載用機器と、家庭用機器では、耐振動性が雲泥のさほどありますので、家庭用機器を車両にて使用するのはやめたほうがいいと思います。逆は問題ないですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lenoir
  • ベストアンサー率33% (74/221)
回答No.3

スッキリと「車載用DVDプレーヤー」を買った方が良いような気がします。 AC/DC兼用の物は安いものなら六千円程度で売ってますよ。 電源の問題以外に振動という問題もありますから、車用が結果的に長持ちするのではないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10587
noname#10587
回答No.2

車の電源は状態によって電圧が急激に変動します(11V~16V程度)。DVDプレーヤーの内部のAC/DCコンバーターをスキップして、直接直流を流すのであれば内部の各回路もこれだけの電圧変動を計算して作られてはいないはずなのでこの電圧変動を吸収して内部の回路が要求する電圧を安定して供給する回路を組み込むことが必要です。(インバーター利用であればインバーターが保護します。) メーカーから回路図を取り寄せて解析した上で上記の回路を組み込めば利用できるものと思いますが、インバーターのように差し込んで終わりというレベルのものではありませんし、#1の方の言うとおり、メーカー保障は一切受けられないものと思いますので覚悟の上で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「電源の加工」はDVDプレーヤ側ですか?製品(DVDプレーヤ)の保証が効かなくなること覚悟でやるのであれば・・・。 (所詮最近の家電機器は,中身はDC電源で動いているので,)本体を開けて電源部分を探し,そこに車からの電源を(適宜電圧変換して)供給すればいいでしょう。 注:あなたが,この文章を読んで,イメージが湧かないようであれば,この方法は薦められません。(ある程度の知識と,半田ごて作業などの熟練が必要です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内で家庭用DVDプレーヤ接続

    車に搭載のナビにコンパクトな家庭用(車載専用ではない) DVDプレーヤを購入し接続しようと思います。 問題は電源で安価なインバータ (シガーライターソケットから電力を供給する)の2点を 購入予定です。 本来はCDが壊れたので小型CDプレーヤと思ったのですが ほとんど価格が変わらずDVDプレーヤが購入できるようなので DVDプレーヤにしようと考えました。 そこで実際に搭載している方いらっしゃるでしょうか? ちらつきや動きに不安定なことはないでしょうか? お勧め製品があったら教えてください。 モニタや接続方法はクリアしています。

  • 自動車車内の家庭用電源

    今日までの車で家庭用電源(標準装備のAC100V最大1500Wの電源)が車内で利用できる車はエスティマハイブリッドだけでしょうか? プリウスαとかTOYOTA以外のハイブリッドには搭載されていない機能なのでしょうか?

  • 車から電源を取りたいのです。

    初めまして。ここでの質問は初めてです。宜しくお願い致します。 さて、早速質問なのですが、トヨタ ウィッシュ(H15型)を中古で購入したのですが、どうも禁煙仕様のようで、シガーライターすらありませんでした。 そうなると、困ったことに子供用に買ったDVDプレイヤーの電源が取れないわけで、途方に暮れています。 そのDVDプレイヤーには、シガーライター用のソケットが付いているため、理想的なのは、シガーライターを新たに作るということなんですが、何か良い方法はないでしょうか。 車内を多少改造することは止むを得ないとも思っていますので、識者の方のご意見、お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 車に5.1サラウンドシステム

    車用のCDプレイヤーに家庭用の5.1サラウンドシステムは接続出来るのでしょうか??? もし接続出来るのなら遊び心でやってみようと思うのですが。。。 インバータ類は持っています。

  • 家庭用液晶テレビを車で使う事は可能でしょうか?

    リヤモニターの代わりに家庭用液晶テレビを使うことは可能でしょうか? 電源はシガーソケットから大型のインバーター(最大瞬間出力200W)でとる予定です。ビデオプレイヤーを接続してビデオ鑑賞のみの利用です。

  • 家庭用スピーカーを車に。

    家庭用スピーカーを車に。 家庭用スピーカーに黒と赤に線を差し込むタイプの家庭用スピーカーを車に付けようと考えています。 【接続方法】 10Pカプラーのスピーカーライン線に電源取り用の配線が付いた、エレクトタップを割り込ませ家庭用スピーカーからの配線を接続しようと思うのですが、家庭用スピーカーと電源取り用カプラーに接続するためにエーモのスピーカーコード1.25spを使おうと思っているのですが、この方法で問題はないでしょうか?

  • 車に家庭用DVDプレイヤーを接続したけど音が非常に悪いんです

    カーナビのTVチューナーに家庭用DVDプレイヤーをFMで飛ばして試したのですが音が最悪で、FMモジュラーを取り付けてみました しかし、音質は全然変わらずです 家庭用DVDプレイヤーは車で使うのは無理があるのでしょうか? それとも何か変換する機器があるのでしょうか? 映像は何も問題ないのですが。。。 解決方法があれば教えてください よろしくおねがいします カーナビはケンウッドDVZ2300iになります DVDプレイヤーの電源はシガライターからとる変換コンバータ?を使っています

  • カーステレオを家庭用電源で鳴らすことはできますか?

    カー用品店で車用のステレオを店内で鳴らしていますが、一般家庭の交流電源で鳴らすには、どうすればいいのでしょうか?家電を車で使うのにはインバーターが市販であるので可能なのは知ってますが、直流→交流に変換する装置ってあるのですか?どなたかいい方法をご存知の方、よろしくお願いします。それと車用のスピーカーを家のコンポなどに繋いで普通に聞けるのでしょうか?

  • 車専用の電源を家庭用電源に使える装置

    携帯ビデオの電源が車用しかありません。家庭用電源で使用出来るようには出来ませんか。よい方法がありましたらお教えください。

  • 車用のウーハーを家庭用に使用したい

    以前車につけていたウーハー(スピーカー単体 アンプ無し)を家庭用(DVDプレーヤー)接続したいのですが よいアンプの単体は無いでしょうか また問題は無いでしょうか

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWのFAX受信をパソコンで出力する方法が分からない
  • パソコンからMFC-J6583CDWのFAX受信を出力する手順を教えてください
  • MFC-J6583CDWのFAXをパソコンから出力する方法について相談したい
回答を見る