• 締切済み

ローマ字表記の高速道路地図関西版を探してます

日本語版ではよくあるたぐいの一枚ものの高速道路の地図ですが、ローマ字表記のものを探しています。関西在住の外国の方から調べて欲しいと頼まれ、本屋やネットで探してみたのですが、東京版はあっても大阪のものが見当たりません。本語と両方が表記されたものがベストなのですが。どこで手に入るか教えてください。

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

サービスエリアの案内所に英語版のハイウェイルートマップなどを置いてないですかね。 日本道路公団に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 ハイウェイガイド大阪 〒530-0003 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ TEL 06-6344-0333 阪神高速道路公団のサイトには、英語版のルートマップやパンフレットのPDFファイルがあります。 阪神高速の路線だけですが、何かの足しにはなるかもしれません。 http://www.hepc.go.jp/english/index.html http://www.hepc.go.jp/english/pdf_f.html

curious-mj
質問者

お礼

ありがとうございます。 阪神高速道路公団に問い合わせてみたところ、最近はローマ字表記のものは作ってないそうで(ニーズないんでしょうか・・)、そのかわり古いものを探してきてくださり、郵送していただけることになりました。知人が希望しているものと合致していればいいのですが。助かりました。ありがとうございました。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

サービスエリアの案内所に英語版のハイウェイルートマップなどを置いてないですかね。 日本道路公団に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 ハイウェイガイド大阪 〒530-0003 大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ TEL 06-6344-0333 阪神高速道路公団のサイトには、英語版のルートマップやパンフレットのPDFファイルがあります。 阪神高速の路線だけですが、何かの足しにはなるかもしれません。 http://www.hepc.go.jp/english/pdf_f.html

関連するQ&A

  • 会津のローマ字表記は、なぜ「AIZU」?

    会津は、かなでは、「あいづ」なのに、高速道路なんかのローマ字表記は、「AIZU」「あいず」になっています、「AIDU」では、外国の方が、発音しにくいからでしょうか? 気になります。・・・

  • ローマ字表記について

    ローマ字表記についてなのですが なぜ日本語のローマ字表記では「ふ」が「Fu (Hu でなく)」で、 「らりるれろ」が「Ra Ri Ru Re Ro (La Li Lu Le Lo でなく)」なのでしょうか。 それは日本語で呼ばれるローマ字表記が、正式には「ラテン・アルファベット」で そのラテン・アルファベットで、もっとも日本語の音に近い発音が 上記の「Fu」とか「Ra Ri....」だからということでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • ローマ字表記について

     昔からの疑問です。 道路(高速道路)などにある川の看板のローマ字表記が 淀川なら『Yodo Riv.』で大和川なら『Yamaro Riv.』です。 なのに、姉川は『Anegawa Riv.』なんです。 ほかにも何カ所か見たのですが・・・・ KAWA 又は GAWA が付くのと付かないの、区別はいったい何故でしょうか?  最近あまり遠くに出かけないので、今はどうなんでしょうか?  

  • 道路標識のローマ字表記について、

    道路標識のローマ字表記について、 大野、小野はともにono 交番、小判はともにkoban これはどんなルールに従っているのでしょうか?

  • 氏名のローマ字表記について

    以前から疑問に思っていたのですが、クレジットカードなどを作る際に、氏名がローマ字表記でカードに刻印されますが、その場合名前が前に来て、苗字が後に表記されます。 日本語で表記してもローマ字で表記しても、○木○郎は○木○郎であって、○郎○木では日本語表記としては間違っているのではないかと思います。 なぜひっくり返して表記する必要があるのでしょうか。外国と日本では表記の仕方が違うので、日本語は日本語のまま表記すべきではないでしょうか。 韓国や中国ではどのように表記しているのでしょうか。又、在日の韓国や中国の方の場合はどうなんでしょうか。 こんなことにこだわる私って偏屈なのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • JRの駅名ローマ字表記

    駅の表示にはローマ字表記もありますよね。(例えば東京、とうきょう、tokyoなど)このアルファベットのものはローマ字ということでいいのでしょうか?先日神奈川の小机駅にいったのですが、ローマ字表記がkozukueになっていました。ふりがなは「こづくえ」だとすれば、ローマ字ではkodukueになるのではないですか?それともこれは英語のスペルでローマ字ではないのでしょうか?だいたいローマ字ってなんですか?外国でも通用するものなのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたらおしえてください。

  • ローマ字の表記について

    50音表のラ行のローマ字表記は ra,ri,ru,re,roと学校で習いました。しかし発音はむしろla,li,lu,le,loです。(元来日本語にはr音はない)なぜrではなくlを使用しなかったのでしょう? 具体例ではラジオは英語ではradioと書きますが我々の発音はrajio ではなくlajio です。 私の苗字にはローマ字で書くとri があるのですが発音はもちろんli です。名刺の英語版を作るときいつも悩んでいます。

  • ローマ字可能カーナビ地図ソフト

    日本で車を運転する外国人がトヨタ車を購入しました。しかし搭載の純正カーナビはローマ字表記がないのです。ザナビのソフトだとローマ字表記及び検索可能なのですが、トヨタ純正のものにはインストールできません。トヨタ純正品に載せられる、ローマ字表記付きCD・DVD製品があれば教えてください。

  • ローマ字表記

    日本語をローマ字表記する場合。 ”筆”、”藤”、”富士” などの最初の”ふ”ですが、 (fu)が適当でしょうか?(hu)が適当でしょうか?

  • タイ語のローマ字表記にて質問です

    タイ語のローマ字表記にて質問です บงกชですが、じぶんの解釈でタイ文字のローマ字表記法にて変換するとBngktになります。 ただบงกชでweb検索するとこの単語名の方が居る様で、 Bongkochと表示されたりBungkotと表示されたりと、 いまいちルールが分かりません 片仮名で表示すると読み方はボンコットです ちなみにโอนรันย์はローマ字表記ではどうなるのでしょうか? 読み方はオーラムです タイ文字のローマ字表記に詳しい方、ご教授お願いいたします。 自分は日本在住の日本人です