• ベストアンサー

失業保険の認定日を変更したいとき・・

2週間地方の祖母のところへ行かなければならないことになったのですが、認定日にちょうどかかってていけません。 認定日を変更したいときは証明できる書類が必要だと聞いているのですが、たとえばどんなものが必要なのかわかるかたいらっしゃいませんか。 理由は祖母の介護をしにいくというものです。 祖母に一筆書いてもらうというものじゃダメですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.2

おばあさまの介護、偉いですね~! 頑張ってきてください。 risakkoさんのお顔を見ておばあ様も元気になられることでしょう! 失業認定日の変更できる場合は、親族の看護も含まれています。認定日の前日までに、ハローワークに直接行って申し出れば認定日を変更できるはずです。 そうすればどんな証明書類が必要か教えてくれます。 お早めに相談してはどうですか?

risakko
質問者

お礼

そうですね。そうします。 行けないってわかったのが取り扱い時間を過ぎてたので質問させていただいたのですが、とても参考になりました。 月曜にすぐにでも相談しようと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#12955
noname#12955
回答No.3

親族の看護には診断書・住民票等が必要です。 安定所によって違う場合があるといけないのでもう一度ご確認されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.tachikawa.hello-work.jp/08.htm
risakko
質問者

お礼

参考URLのおかげでとてもよくわかりました。本当にありがとうございます。 月曜にでもすぐ相談することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

ハローワークのページには http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa1.html#q27 > しかし、次のようなやむを得ない理由により公共職業安定所に行くことができないときは、証明書を提出することによって、所定の認定日に公共職業安定所に行かなくても失業の認定を受けることができることになっています。 とありますので、書かれている理由以外(この場合含む)ですと認定を受けることができないということになるのでは?

risakko
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 月曜に相談に行くことにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険の認定日変更について教えてください

    次回の失業保険の認定日にあたる日に、寝たきりで入院中の祖母の介護を頼まれてしまいました。 私以外の家族は全員会社勤めで、年末時期ということもあり忙しく、次回認定日にあたる日に限っては、 どうしても付き添えないため、私が頼まれてしまいました。 ちなみに入院している病院は市外の病院で、認定日当日は私が普段利用しているハローワークに行けそうにありません。 例えば、病院が所在している地域のハローワークで認定を受けることが可能であれば、 介護の時間を多少抜けて、そのハローワークに行くことは可能です。 「しおり」には、「親族の介護や葬儀、法事も認定日の変更が認められる」と記入されてますが、 【認定日当日の状態を証明する書類が必要】とあります。 介護と言っても、一日中祖母に付き添う、極端に言ってしまえば面会するという訳なのですが、 この場合も書類が必要となるのでしょうか? 書類が必要な場合、如何にして用意すべきなのでしょう?? 面会しましたという事実が記載された証明書なんて聞いたことありませんが、 まさか主治医に記載をお願いしたりするのでしょうか??? 過去に似たような経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業認定日の変更について

    関連スレッドや、基本事項に関しては一応理解した上での質問です。ちょっと特殊な事情ではありますが、いい悪いは抜きにして、できるできないをご存知の方、ぜひ教えてください。 友人はわけあって地方居住で、地方のハローワークに通っていますが、就職は東京でと考えており、実家のある東京に月の半分ほど滞在して就職活動しております。今までの認定はなんとかこなしてきたのですが、次回の失業認定日当日は東京におり、しかもこれといった受験、面接の約束は入っていないというのです。失業認定のためだけにハローワークへというのは、失業中でもあり、金銭面でかなりきつそうです。初回認定日が遅かったため、受給期間に余裕がありません(単なる私用ということでひと月延ばしになると、もらえない月が出てくる)。 丁度この日が、いわゆる転職セミナーの開催日に当たっているので、これに出席したいというのはどうかと思いついたのですがこれは認められないでしょうか。認められた場合の、書類での証明は必要でしょうか。 また、受給が一月延ばしにならない(認定日の変更がしてもらえる)理由付けで、いってみれば裏技のようなものがあれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 失業中の認定日について

    私は今、失業中でハローワークに通っています。もうすぐ給付金がもらえるのですが最後の認定日が家族旅行と当たってしまいました。 過去には、旅行という理由で認定日の変更をしてもらえたという話しを聞いたことがありますが、今は色々と厳しくなっているようですのではっきりしたことが分かりません。 災害や病気などの理由以外に、旅行などで認定日の変更は可能なのでしょうか? また、領収書のような証明が必要でしょうか? あまり時間がなくて少し急いでいます。宜しくお願いいたします。

  • 失業保険認定日の変更について

    失業保険の初回認定日に私用が入ってしまいました。 親族の病気や就職の面接とかではなく、本当に個人的な用事です。 ハローワークでもらったガイドブックには認定日の変更は「やむを得ない事情がある場合のみ変更可能」となっており、 しかも「その事情を証明するものを提出すること」となっています。 今回のような場合は変更してもらえないのでしょうか。 あと、一日認定日をずらしてもらったとして、 失業保険の支給はいつまでの分をいつごろもらえるのでしょうか。

  • 失業保険の認定日について

    失業保険の認定日変更について教えてください。2ヶ月先の認定日を確認せずに、旅行の予約をしてしまいました。。友達も日にちを合わせてくれてやっと予約がとれた旅行で、お金も振り込みをしてしまいました。法事などと嘘をついても、必要書類がいるんですよね。。やはり、旅行を諦めるしかないのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 失業保険の認定日について教えてください!

    これから失業保険の給付手続きに行きます。 7日間の待機期間があることと、認定日のサイクルが4週間ごとということは分かりました。 (質問1)初回認定日までの4週間に7日間の待機期間というのは含まれるのでしょうか?それとも待機期間が終わってから4週間後に最初の認定日が来るんでしょうか? (質問2)認定日の曜日が祝日と重なった場合はどうなるんでしょうか?前日あるいは翌日に変更されるor前週あるいは翌週に変更されるんでしょうか? ゴールデンウィークに友人の結婚式があるのでその週と認定日が重なるのを避けたいと思っています。

  • 失業保険の認定日の変更

    失業保険についてあまり知識がないので基本的な質問かもしれませんが、母親の失業保険の認定日と、娘の大学の卒業式の日程とかぶっています。可能なら出席を考えているんですがやはり子供の大学の卒業式では認定日変更の理由にはできないものなんでしょうか。 当日認定を済ませてから移動するのでは、遠隔地なこともあって間に合いそうもありません。

  • 緊急!!認定日の変更 失業保険 日曜で聞けない

    認定日が明日の月曜日の9:40am~です。 急に親戚が亡くなってしまい、飛行機に乗って葬式に出席しなければなりません。 認定日と重なっているので、家族には無理して出席しなくていいと言われましたが 認定日を変更できるのであれば出席したいです。 認定日の変更の連絡や相談をしたいのですが 東京都のハローワークは日曜の今日はお休みで電話が繋がりませんでした。 この場合は当日の朝に変更の連絡を電話連絡しても大丈夫なのでしょうか? 親族はどこまで認定日の変更になるかや、(父の姉の旦那さんです。) 必要な証明書などを教えて下さい。 葬式の案内状も、ないかもしれないです。田舎の為か、いつも電話で連絡がきます。

  • 失業保険の認定日を変更したい

    お世話になります。 先日失業保険の説明会に行き、第一回目の認定日を待つ状態のものです。 過去の質問も参考にさせてもらいましたが、何とかならないかと思い 相談させてください。 私は20年以上勤めた会社をリストラされました。不況のためです。 今までまとまった休みも無く働いてきたので、この機会に遠方に住んでいる 小学校以来の親友に会いに行くことにしました。いろいろと相談に乗ってもらおうと。 お金も無いので安いツアーを利用することにして予約したのですが 運悪く認定日と重なってしまいました。 予約の変更も出来ないのです。 このような理由を正直に話して、認定日の変更は可能でしょうか?

  • 失業保険の認定日を忘れてしまいました。

    失業保険の認定日を1週間勘違いしていたことに今気づき、ショックを受けています。まだ職安には連絡していません。ちなみに、本来の認定日であった2/15のあとは、3ヶ月間の待機予定でしたので、5月まで認定日はありませんでした。これでまた1ヶ月延びてしまうのでしょうか?それとも1週間延びるだけで済みますか?ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 通信制の大学院や放送大学などの大学院は存在しますか?卒業した場合、学歴欄に書くことができるのでしょうか?この記事では通信制の大学院について調べてみました。
  • 通信制の大学院や放送大学などは、実際に存在します。これらの大学院では、通信教育を通じて学位を取得することができます。卒業の際には、学歴欄に書くことができるでしょう。
  • 通信制の大学院や放送大学は、仕事や家庭との両立が難しい人にとって便利な選択肢です。卒業すれば、学歴欄に書くことができるため、学歴をキャリアアップに活かしたい方におすすめです。
回答を見る