• ベストアンサー

教免+司書資格 =司書教諭にはならない?

教員の免許と司書資格を持っています。(ペーパーですが(^^;) この状態で、学校図書館司書になろつと思ったら、やはり、通信教育などで学校図書館司書のコースを取らないといけないのでしょうか。 なんだか、重なる部分が多いのになぁという感想を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前の方もおっしゃっているとおりです。 学校図書館司書になりたいのであれば、必ずしも司書教諭資格は要りません。教諭も同じです。その自治体や私立ならその学校法人がどういう採用条件をつけるかによります。 ただ、今は学校図書館法が改正された間もないので学校図書館司書(一般に学校司書と言っていますが)と司書教諭がどういう分担・位置関係になるのかがまだはっきりしないところがあり、私もこのことをきちんと説明することができません。 司書教諭資格の取り方ですが、来年度までは司書資格を持っている人については単位の軽減が受けられます。単位読み替えの表とお持ちの単位を照らし合わせないとはっきりしたことは言えませんが、司書教諭に必要な5科目10単位の2科目4単位は免除されることになると思います。 これについては科目を取ろうと思っている大学に問い合わせてください。必要書類、科目の取り方を教えてくれます。 申し込まれるときは多分司書資格に関わる単位習得証明を求められると思います。この証明を取るときは必ず、司書教諭資格をとるためのものであることを申し出てください。これは証明書を取るだけでなく、司書を取った大学から文部科学省へその申請を出してもらわないと最終的に単位の読み替えを認めてもらえないからです。 繰り返しになりますが、この措置は平成14年度までで、それ以降は司書資格のある人も5科目10単位をすべて取らねばならなくなります。 kumfさんは教員資格をお持ちなので問題ありませんが、教員資格がない場合、これら5科目を取っても司書教諭資格は取れません。

noname#83007
質問者

お礼

詳しい貴重な情報をありがとうございます。 特別措置は来年度までなのですね。これを知って、ここに質問した甲斐がありました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

もう答えが出尽くしていますが…補足程度に。 教員免許をお持ちなら、通信教育等で指定の5科目をとれは司書教論になれます。 でも司書の資格をもっている人は多いので 実際なかなか使えないんですよね* 地域の図書館などでも年配の人が続けていたりしますし、 教職と司書両方もっているなら十分ですよ。 質問からそれましたが、気が向いたら、司書教論の資格をとってみてはどうでしょう? 放送大学などで夏期に実施していますよ。 ペーパーでも資格は資格ですからね(^^)

noname#83007
質問者

お礼

資格を持っていても、なかなかそれが仕事に結びつかないのは以前も、 今も同じようです。(^^;; でも、図書館学などの勉強は好きなので、ちょっとがんばってみようかなと思っています。 ありがとうございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

現況では、やはり司書教諭の単位を修得しないと、司書教諭にはなれません。 ただ、司書教諭=学校で働く司書ではないので。 司書の資格だけで、学校司書として働いている方もいらっしゃいます。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~k-lib/librarian/librarian.html 今後、この問題は、いろいろ変化する可能性もあります。

noname#83007
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、そうですか…。そうですよね。 正直言うと、私の司書資格に意味はないのかぁ~って感じです。(^^;;;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう