• ベストアンサー

犬を道路に放す人

hihiuhyyの回答

  • hihiuhyy
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.7

私は子供も頃、野犬追われて怪我をしたことがあるので犬に恐怖を感じています。 もういい大人なのですが、コワイと思うから小さい犬でもすぐ目に付きます、そして、吠える・唸る・・・。 無意識に高い所を探したりしてしまいます。 嫌だなーと思っている人に案外来るようで、今でも夢で、うなされる事があります。 私が、近所で大きい犬が放し飼いだったら、物凄い抗議します。

atsuro
質問者

お礼

やっぱり怖いと思う人も多いですよね。ダルメシアンは結構痩せているしそれほど「巨体」というわけではないですが、どんな犬であれ犬そのものが嫌だと思う人もいるということをわかってもらうように話を進めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬を放して飼うことについて

    近所に大型犬を飼っている家があります。 この犬の飼い主が毎日首輪を外し犬を放って遊ばせています。 前々から私の家族や近所の人が威嚇されることもあり、飼い主に対して苦情を言っていましたが、放つ方向を変える程度の対策をするだけで首輪を外すことをやめることはしませんでした。 そんな現状だと犬の興味が急にこちらに向いた場合簡単にこちらに突進することも考えられる状況です。また、現在放つ方向にも人は通るのでそちらで事故が起こることも考えられます。 実際こちらに向かってきて人に対して威嚇をしたこともあり、その時飼い主は見てみぬふりだったそうです。 私は犬を飼ったことがありませんので、飼い犬が本当に人間に対して攻撃するのかどうかは分りません。 しかし絶対に事故がないとは言い切れないと思いますし、大型の犬が首輪もなしに放し飼いにされているのには単純に恐怖心を感じるというのもあります。 そこで質問なのですが (1)犬を首輪無しに放し飼いにするのは法的にどうなのか? (2)今後どのように対応したらいいのか? 家族で話し合ったところ(2)については『町役場に相談』『保健所に相談』という意見が出ました。この他に考えられる手段や、上記の方法の場合でも気をつけるべき点は何かなど、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 近所の犬に噛まれました。

    ウチの犬がまた近所の犬に噛まれました。 もう3度目です。 今回は傷が深いです。 その犬の首輪が外れ、ウチの庭に入ってきて噛みました。その犬も覚えているのか、ウチの犬を的にかけてきます。 飼い主は封筒に少しばかりのお金を入れて、詫びに来たのですが、その後 何食わぬ顔で生活してます。 少し変わってる人なので、あまり揉めたくはないのですが、何んらかの方法で飼い主・飼い犬に制裁を与えたいです。お知恵をお貸しください。

    • 締切済み
  • 車で人の飼い犬を・・・。(長くなりますが・・)

    車で避け切れず犬を跳ねてしまいました。 正確には、車の角にぶつかりました。 どうやら、飼い犬のようで首輪はしてましが、飼い主は近くにいませんでした。犬だけが歩いていました。 車を止め、降りて犬を探しましたが、暗がりだったのもあり、行方が分かりません。 目撃者(ウォーキング中の人)の話だと、犬は、その人について来るように、随分遠くから歩いて来てたようです。 ぶつかったあと、犬は、逃げるように、転がりながら路肩の草むらに転落したようです。 飼い主も不明・犬も不明・・・。 飼い主の方が探しているかも・・・と思い、近くの交番に連絡しました。 警察の方と目撃者の方と、しばらく周辺を探しましたが、結局、犬の所在は確認できず、翌日警察の方が、探すとの事でした。 飼い主の方も、どなたか分からず、その時は私の身元調査などをして終わりました。 私と警察のと関わりはそこで終了しましたが、犬も気になりますし、飼い主の方の事も気になります。 物損事故と言えども、飼っている犬を跳ねた訳です。 帰宅後、家族に報告したところ、『犬は警察に任せておけばいいし、犬を放し飼いにしてる方にも責任がある。犬を放ったらかしにしているぐらいだから、飼い主が分かった時に、謝ればそれでいい。』と言います。 でも、犬が勝手に脱走したとも考えられます。 こんな場合、飼い主の方に賠償金とか何かしら金銭的な面で請求をされる事などが考えられるのでしょうか? もちろん、知らん顔をするつもりはありませんが、どう対処したら良いのでしょうか? とにかく、犬がなんとか無事に助かっててほしいのですが・・・。 私はどうしたらいいんでしょうか? お願いします。

  • 路上で犬を轢いたら・・?

    路上に首輪のついた大きな犬(グレートデン?)がフラフラと歩いてました。 道路を渡るでもなく、ずっとフラフラとしてます。 その度に車は停まり大渋滞・・。 こーゆー時、もし轢いてしまったら罪になりますか? 飼い主から賠償請求ってされますか? 運転手には犬を避ける義務ってありますか?

  • 犬の没収って…???

    飼い犬の引き綱を外した結果、犬が他人を噛んでしまった事件の判決が出ました。 懲役3年(執行猶予5年)、それに犬の没収だそうです。 まあ飼い主の処罰は妥当として、問題は犬なんですが… エーッ、没収ってどういうこと? 没収された犬はどうなっちゃうの? …考えるのも恐ろしいですが、どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。 参考URL↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00000089-kyodo-soci

  • 飛び出して来た犬を、車ではね、治療費を請求され困っています

     車でカーブを曲がる低速走行中に、前方から犬が飛び出し、私の車に衝突。飼い主が言うには、犬の首輪を替えようとした瞬間に、手を離れ車道に飛び出したようです。ケガの程度は軽いようですが、飼い主から治療費を請求されました。支払い義務がありますか。

  • 隣の犬のおしっこ

    困っています。 隣の犬(雄、大型犬)が家の犬(メス、大型犬 不妊手術済み)のところにいつも来て、倉庫の中の冷凍庫におしっこをかけ、おしっこがいつもかかる部分がさびて穴が開き、新しいものに交換し、段ボールでおしっこ除けを立てています。 米の冷凍庫にもかけられていて、ビールケースで防いでいますが、錆びだしています。 家の犬もこの倉庫の中で寝るため、隣の犬の散歩時間と思われる時間帯は、家の犬も外に出し戸が開かないようにしていますが、最近 反対側の入り口を覚え、この入口戸や倉庫の中で濃い黄色のおしっこが頻繁にみられます。 倉庫の反対側の出入り口は 車庫と続いているため私たちもしょっちゅう通るので 鍵をかけられず 困っています。 また 木製の引き戸のため、冷凍庫同様 錆ではありませんが これだけしょっちゅう水をかけていたら じきに朽ちてしまうと思い 犬の入ってこないにおいをつけるとか 対策を教えてほしいと思います。 こちらの戸を閉めていたとしても、戸に外から直接かけられるので どうしようもありません。 家にも犬がいて、この犬が隣近所で迷惑をかけることもあるかもしれず苦情を言うことができません。 また、誰もが感じることですが 隣と犬のことで 不仲になるようでは 困ります。 ペットボトルの意見もあり試してみましたが、倉庫じゅうに置くわけにはいきません。 倉庫の真ん中でも していましたが 椅子があったせいでしょうか。 力の強い犬で、リードをつけていても 飼い主を引っ張って 行きたいところにしか行きません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 犬が逃げました、が・・・。

    仕事の同僚の犬の話です。 11月の下旬にマンションの庭で犬を遊ばせていましたが、少し目を放した隙に隣の庭に行ってしまいました。隣は空き部屋だったのですが、たまたまその日に引越しがあり窓が開いていて隣の住人が保護してくれたみたいです。因みに、反対の部屋には高い柵があるので行けません。すぐに、隣の呼び鈴を押したのですが出てきません。しょうがなく、ポストに犬を保護していませんか?と書き様子を見ていたのですが連絡が来ません。その後も、呼び鈴を押したりポストに手紙を投函もしました。 12月下旬に警察署に行き届出をした所、11月中旬に届出があったのだが、1週間たっても飼い主が現れない為拾い主に譲渡しましたと言われたそうです。この場合、犬が元気な場合引き取る事はできないのでしょうか?もちろん飼い主本人は血統書も保管しています。飼っていた(買った)と言う証拠にはなりませんか?先ほど確認できたのですが、保健所では保護していなく、拾い主に渡したそうです。 皆様宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の糞尿について

    家の前の道路の排水溝で尿をさせる飼い主に困っています。 公道なのですが車が排水溝のすぐ側(家のガレージ)に停めてあり犬の尿がかかってないとは言い切れません。水は撒くようですが臭いがします。 ある日、家の者と鉢合わせたみたいですが気まずそうに逃げるように去っていったそうです。 しかし見られていないと思ったら当たり前にしていきます(洗濯していた時ベランダから見えてました) 「悪気はあるけど見えていなければ問題ない」という方の様で注意しようにも効果がない、もしくは逆ギレされてしまうのではと何も言えずにいます。 犬が近づかなる方法、もしくは飼い主(若い女性)にどう注意すればいいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • なぜにそんなに犬が飼い主に吠える?

    近所に犬が飼われており、子供が学校から帰宅したのを察知してか腹が減ったからなのか知りませんが、毎日17時~19時に吠えまくり迷惑してます。 いやに今日はよく吠えるなと窓から見ると、犬が鎖をピンと張るほど前進して吠え立てていました。すると、飼い主の子供(小学6ぐらい)が出てきて犬に何か食べ物を与えたようで、すぐに犬は吠えなくなり静かになりました。 つまり、犬は飼い主の子供に向かって吠えていた様です。 飼い主にああまで ”もの凄い吠え方” をするものなのでしょうか? あれは犬の躾がまるでなってないからなのでしょうか? 尚、飼い主の家は元の家のすぐ隣に新築した様ですが、犬は古い家の方に置き去り状態です。

    • ベストアンサー