• 締切済み

採用前の給料について

採用予定期間中(労働契約締結前)に研修に参加してもらった方に支払うお金は、給料として源泉徴収するのでしょうか。また、最低賃金法の適用はあるのでしょうか。ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

労働の対価として支払う場合に準じますから、アルバイトなどと同様に考えて、給与所得となり源泉徴収が必要となります。 なお、扶養控除答申酷暑を提出させれば、月額87000千円までは、源泉税は0です。 また、本採用後の給与と合算して、年末調整の対象となります。 最低賃金については、下記のページをご覧ください。 http://freshers.mycom.co.jp/q_a/q_054.html

azukom
質問者

お礼

ありがとうございました。顧問の社労士からは、給与とせず「研修料」といった名目で支払えば、最低賃金にはひっかからないと指導を受けていたのですが、税務上は給与所得に該当するように思いましたので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • コンビニの採用後3日間の時給に付いて

    こんばんは。 今日コンビニにアルバイトの面接に行ってきたのですが、そこで採用後3日間の時給の説明があったのですが、これっておかしいんじゃないのって思うことがありました。 というのは求人誌には時給680円と書かれていましたので研修期間の時給は下がっても最低賃金の600円位はもらえるだろうと思ったのですが、「採用後3日間は何も出来ないだろうから時給は半額」と言われました。つまり時給340円です。 たしかに試用期間は最低賃金の適用から除外されるらしいですが、それでも低すぎませんか? 皆さんの意見をください。よろしくお願いします。

  • 合意の上で最低賃金で働いていても、

    合意の上で最低賃金で働いていても、 給与の支払い段階で撤回を求められるのでしょうか? 労働契約書に時給100円で労働契約を締結すると 双方が合意して労働を開始したとします。 一カ月後の給料日に「100円で契約したが安すぎる、 少なくとも最低賃金は払ってくれ」と労働者が言ったら払わないといけないのでしょうか? 最低賃金を下回る労働契約はそのものが公序良俗違反の気もしますので 契約自体が無効となる気もしますが、 雇用者側としては「時給100円だから雇った、それ以上かかるなら雇ってない」と言うでしょう。 このように最低賃金法を下回る金額で同意した後で撤回を求めるのは可能でしょうか?

  • 社員として扱われてるが契約はしてない場合、給料などの扱いはどうなるか

    私は17歳です とある楽器店(有限会社でチェーン店ではない)で働いてます 休みは月に6日 勤務時間は朝9時半から夜7時までです 高校を中退し、現在3ヶ月働いています 最初の3ヶ月は研修期間ということで月給5万といわれ「最初だけだ」と我慢し、ようやく研修期間を終えました 上の人が言うにはこれで正社員として扱われるそうです まだ、入社契約書や労働契約書は書いてません 通常だと初任給は12万円だそうです(最初にもそう告げられました) しかし年齢が若いというのと高校中退という理由で初任給は10万円にされました(自給に換算すると450円未満) さらに特別に理由がない場合の遅刻(寝坊など)は1回につき1万円減給といわれました その際に念書を書かされたのですが、内容は「給料を日割り減給をされても構いません」といった感じでした ここで疑問に思ったのですが日割りというのは1日分の給料ということですよね? 仮に1万円ひかれた場合、私の日給は1万円ということになると思うのですがそうなると月給と合わなくなります 上司が言った言葉と念書の内容が違ってくるのですがこの際はどうなりますか? 念書を渡される際に「これを書けば法律的に通用するから文句は言えないぞ」と言われました それと最低労働賃金よりも下回ってる給料なのですが入社契約書や労働契約書を書いていない場合、最低労働賃金法は無効なのでしょうか 給料がそこそこ出ていればいいのですが月給10万円では生活がきついです 転職も考えていますが、現在8月に開催するイベントの担当になっているためやめると迷惑をかけてしまうのでそれまでは続けようと思います なにか対策は取れないものでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 契約書前に辞めるバイトの給料

    こんにちは。 先月末にセブンイレブンでアルバイトを始めて今日契約書を受け取ったのですが、 辞めようと思います。 理由は、オーナー側の言ってることとやってることの落差が大きすぎることと、 他のバイトさんたちにあきれたからです。 こんなところで最低賃金ギリギリで時間と労働力を売りたくはありません。 ちなみに先月末に1回研修(実際のシフトの時間にやった)を、そしてその後に給料の発生する勤務を4回行いました。 その4回の勤務のうち3回は、本来は2人で回すところを念のためということで、3人で(私と経験者2人)勤務しました。最後の1回は本来通り2人です。 私が心配なのは、3人で行ったた3回の勤務の給料を 「半分は研修のようなものだから、やめたお前なんかに払うものか」と言われないかということです。 3人でシフトに入った分の給料は貰えないのと貰えるの、どっちが正しいですか。 アドバイスお願いします。

  • 労働契約書?に給料の額が無い。(長文申し訳ありません)

    就職するにあたって、労働契約書という名前ではないのですが、「契約書」という形で、試用期間や守秘義務などに関して書かれた書面に捺印するようにと、会社から求められています。 試用期間以外には、特に労働条件について書いた文面も無いのですが、他に契約書が無い以上、これが労働契約書の代わりになるのかな、と思います。 が、給料の実際の額が分かりません。 聞いてみると、まだ決まっていない、との事でした。 その代わり、就業規則を渡してくれて、これを参考にしてください、といわれました。 休日などの条件は分かりますが、給料に関しては、計算方法が載っていても、中途採用なので、これまでのキャリアがどの程度勘案されるかも分からず、いくらもらえるかは大体しか分かりません。 ネットなどで調べてみると、労働基準法で雇用契約書に「賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締切り及び支払いの時期、昇給に関する事項を記載すること」が定められているようですが、これは具体的な金額でなくてもいいということなのでしょうか? きちんと額が決まってから契約書を作ればよいと思われるかもしれませんが、先方の話では給与額が未定のまま契約を締結しなければならないようです。(どうも最終的な給与額がでるまで相当時間がかかるようです。また、仕事が始まる前までに契約書を作成しなければならないとの事です。) 一応口頭で最低保障額はもらえることも確認してあり、その金額でも納得はしているのですが…。 先方も悪気はなく、手が回らないだけのように感じられるのですが、何だか不安です。 違法性が無いのでしたら、このまま捺印しようと思っているのですが、違法性があるのならば、きちんと金額を提示してもらえないか交渉しようかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの採用選考について

    10年前にL社コンビニのアルバイトのことです。 L社のバイト面接を受けて説明や質問があり終わりました、「×月○日の17時ごろに(あなた自身が)こちらへ電話をして面接選考結果を確認して下さい」 言われた日時にL社に電話をかけて、「(1次選考の)面接は合格です。面接でも説明しましたが2次選考を3日間・1日3時間(合計9時間)研修を行います。研修の3日間は給料は出ませんが、よろしいですか?」とあり、OKして研修を受けました。 初めに接客マニュアルビデオを見てから、実際営業時間にL社コンビニの売場にたって説明を聞いて簡単な陳列・品だし・接客を、3日間(計9時間)研修が終わり、「○月×日の16:30ころ、あなた自身で電話かけて、選考結果を確認して下さい。」 指定日時に電話かけて、「今回の(2次)研修の選考結果の方ですが、採用を見合わせます(不採用です)。」 2次(研修)選考だから、仕方ないかもしれませんが、私自身納得出来ずに、責めてその当時の都道府県最低賃金分だけでも給料を支払ってもらいたかったです。 実際に正式な採用でないため、「雇用契約書」が無くて、当時の研修時間を自分のメモ(スケジュール)帳で3日間9時間(1日3時間)を書いている丁寧ですが、労働基準監督署で相談すれば3日間計9時間分のアルバイト給料の請求は出来る可能性はありますか? 以前「ヤフー知恵袋」で質問したら、回答で「まず現時点で時効成立で請求出来ないのでは。」とありました。 確かに言われてみて考えれば、確かに2年(3年?)で賃金未払い請求が時効になりますが、仮に時効でないとして労働基準監督署に相談したとして、あなたの予想でもかまいませんので次のうちどれになると思いますか? 1.その当時の都道府県最低賃金×9時間分が未払と扱いとなり請求出来る。(例として610円(だったかな)×9=5490円) 2. 1の例部分の半分(一部)請求出来る。(例として半分の2745円前後) 3.賃金支払い時効とか関係無く、雇用契約書の書類がないため、メモ書きだけだとダメで、L社に全く賃金未払請求する事が出来ない。(実際にお店の売場での研修であったとしても採用選考として扱いのためダメ)

  • 派遣の途中退職時の給料支払いについて

    今月中頃で契約期間が終了する派遣の仕事を現在体調不良で休んでいます。 体調のほうがあまり芳しくなく契約期間中に復帰が見込めそうにない状態です。 そのことを派遣会社に伝えると引き継ぎ無しでの急な退職のため給料が最低賃金になると言われました。 契約書にも急な退職の際に給料が最低賃金になることは記載されています。 先月分の給料の支払いがまだなのですがそちらまで最低賃金になるとのことでした。 欠勤しているのが今月からなので今月分が最低賃金になることに関しては納得しているのですが先月分まで最低賃金になるのは問題ないのでしょうか? 給料体系は月末締めのため先月分は欠勤なしで勤務しております。

  • 採用されたんですが・・・

    anやfromエー等で正社員募集の求人を見つけ、応募したら採用されました。 雑誌の求人内容では、月給18万以上、賞与年2回、他、と記載されていました。 面接では、給料等の詳しい説明は採用後に話すと言っていました。 先日、採用されたので話を聞きに行きました。 雑誌の内容と違って、月給は基本給12万~、賞与は1年目は無しでした。 12万って少なくないですか? 保険等引かれると、10万切ってしましますよね? 仕事の内容によるかもしれませんが、雑誌で18万って記載されてるのに少なくないですか? 休日は月6日しかとれないし、休憩時間はとれないんです。 接客業なので、お昼は、食べたらすぐ店頭に出なければいけないんです。 また、正式に正社員に採用される前に、2ヶ月間研修期間があるんです。 その間は時給850円なんです。 研修期間はどこの企業もあると思いますが、 研修期間中に辞めた場合(自分から辞めた場合でも会社側から辞めるように言われても)時給が半額になるんです。 半額って425円ですよね。これはいいんですか? 最低賃金って600円は超えませんでしたか?(←はっきりと憶えてないのですが・・・) 働くとなると、書類に印鑑かサインをすると思うんですが印鑑を押したり、サインはしてません。 採用されて嬉しくて、その場では何とも思わなかったのですが 家に帰って冷静に考えてみると納得いかないなぁと思って質問してみました。

  • ★シルバー人材センターについて・・・

    最低時間給(780円)は保証されますか?・・・ 1.65歳以上の高齢者は最低賃金法の適用外である・・・ 2.アルバイトの高校生も最低賃金法の適用外である・・・ 3.そんなことは無い・・・   最低賃金はいかなる労働形態であっても適用されるのは当然だ・・・  

  • 就職前の研修は必要なのですか?

    質問させてください。 今年の4月1日から就職で、3月に1週間ほど研修があります。 内定はあるもののまだ労働契約を結んでいるわけではなく、当然研修に関して給料が出るものではありません。こうした就職以前の研修とはどのような扱いなのでしょうか?必ず出なければ行けないものなのでしょうか?仮にそうでなかったとしても、参加不参加により会社側の心証や就職者の会社に関する見聞に差ができてしまうのではないでしょうか? 本来、職業訓練は労働契約を交わした上でその雇用期間のなかでやるべき事ではないのでしょうか。お考えをお聞かせください。

専門家に質問してみよう