• 締切済み

食生活アドバイザーの資格について。

質問させていただきます。 食生活アドバイザーの資格取得を考えております。 現在、飲食店に勤務しておるのですが、食品関係の営業か販売に転職を考えております。 そこで、転職のひとつのセールスポイントとして食生活アドバイザーの資格取得を考えているのですが、食品業界でのこの資格の認知度や有効度はどのようなかんじでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#12288
noname#12288
回答No.2

ほとんど知られていない資格と思います。 試験の内容は、ちょっと勉強すれば取れるような資格のようですが、内容は物知りの主婦や健康の為の食生活に気を付けている人なら知っていて当然のような内容です。 また食や健康食の雑誌や環境問題など新聞や雑誌を見ている人ならわかる内容と思います。 食品関係に転職する為の資格ならもっと内容を突っ込んだ資格のほうが良いと思います。 例をあげると 利き酒師 ティーインストラクター 日本茶インストラクター ソムリエ・・・・・。 それら1つを特出していた方が転職して営業をする場合良いと思います。 食生活アドバイザーの資格の内容なら食品業界に勤めるなら頭に当然頭に入っているべき知識と思います。 あえて資格を取る必要は無いと思います。 1番の方のパソコン・簿記・マネージメントの役立つと思います。

参考URL:
http://www.gourmetcaree-tokyo.com/kokoroe/shikaku/shikaku.html
noname#58431
noname#58431
回答No.1

学校法人FLAネットワークが実施している検定試験です。 しかし、飲食業界での認知度は高いとはいえないでしょう。 営業職であっても、栄養士・調理師・ふぐ取扱者などの免許ならある程度の有効性はあるでしょう。 それより店舗経営のマネージメント、経営分析などを考慮し、日商の簿記2級やビジネスコンピューティング2級等のほうが有効性があるように思います。 以上大阪の飲食業の人事総務担当の経験談です。

専門家に質問してみよう