ファイナンシャルアドバイザーの仕事について

このQ&Aのポイント
  • ファイナンシャルアドバイザーの仕事に対する求人が増えています。
  • ファイナンシャルアドバイザーはコミュニケーション能力が必要であり、営業と顧客獲得も重要です。
  • 入社後は自らの人脈を活かして顧客獲得することが多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファイナンシャルアドバイザーの仕事について

 保険業界、金融業界において最近ファイナンシャルアドバイザーの仕事に対する求人があります。  会計事務所に勤務経験があり、AFPの取得をしています。今後はファイナンシャルアドバイザーの仕事をしたいと考えています。  求人広告をみるとファイナンシャルアドバイザー=営業=お客獲得=実績 という会社がほとんどです。  ファイナンシャルアドバイザーはコミニュケーション能力は必要だと思いますし、企業の利益考えた場合には、営業して顧客獲得も仕方がないのかと・・・。考えていますが、私は営業経験もなく年齢的な面からも少々躊躇してしまっています。しかし、アドバイザーの仕事はものすごくやりたいのです。今後少しずつCFPの資格の取得しようと思っています。  そこで、やはりファイナンシャルアドバイザーとして仕事をしていくには営業=顧客獲得は避けられないのでしょうか?  某会社は、入社後(研修はありますが)自分自身の知人等による顧客獲得があり、私の人脈等をいろいろ質問受けました。  どこの会社もそうなのでしょうか?  どなたか教えてください。  

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

企業におけるファイナンシャル・アドバイザー(プランナー)の業務は、ファイナンシャル・アドバイザー(プランナー)資格を持つ営業が自社で取り扱っている金融・保険商品、不動産を顧客に販売すること。 独立系ファイナンシャル・アドバイザー(プランナー)の業務は、時間制の相談(相談料が収入)や会員契約をした会員向け相談(会費が収入)に加え、株式や投資信託の販売(手数料が収入)等であること。 以上であると考えられます。 (当面、企業系と独立系しか働く場はないと仮定) AFPを取得しておられるのですから、以上の説明はご理解いただけるものと思います。 ご質問の例では「保険業界、金融業界」ですから、「企業系のファイナンシャル・アドバイザー(プランナー)」になると考えられますから、当然「営業=FA(FP)」だと思います。 お客の立場で考えれば知識のない営業には注文しないだろうし、契約(営業の仕事)をしてくれないファイナンシャル・アドバイザー(プランナー)なんて何の助けにもならないと思いませんか? 仕事の内容は各企業で違うでしょうが、 ・窓口(本支店のカウンターでの説明と受注) ・一般家庭向け営業(当然飛込みだったり電話アポ取りだったり) ・法人向け営業(飛び込み、電話アポ、ルート営業等) のいずれかだろうと思います。 営業である以上売り上げから逃れられるはずもなく、組織で動く以上「予算や目標(会社によってはノルマ)」を設定せずに仕事をすることはありません。 また、独立系を狙うならば経験者でなければ雇用条件が厳しくなるのは当然のことですから、企業での経験を踏まえて独立系を狙う道かと思います。 「知人に声をかける云々」は企業体質にもよりますが、「とりあえずいきなり拒絶されずに話しを聞いてもらえる見込み客」としては当然必要なことであろうかと思います。 保険の営業も最初の研修では親戚友人を目標にします(慣れのためであることも多い)。 「営業をやらずにアドバイスだけやりたい」というのは、業界の現況を考えれば、非現実的な考え方であろうと思います。 「営業経験がない」のであれば作ることも視野に入れましょう。 あと、私の知り合いにも一人居ますが、「独立系の事務所に事務員で採用され、知識を得て独り立ちする」手もありますから、努力次第では見つかるものなのかもしれません。 参考になれば幸いです。

kyacha
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。参考になりました。  FAには営業が伴ってくることはわかっていることではありました。  あまり難く考えずに・・・よく考えてFA(FP)を目指したいと思います。  保険会社と証券会社の面接予定があります。よく話を聞いてきます。(でも、別の方の投稿を読むと保険会社と証券会社はノルマが大変でやめた方がいいと書いてあり、またまた不安に・・・)  

その他の回答 (1)

回答No.1

>求人広告をみるとファイナンシャルアドバイザー=営業=お客獲得=実績 という会社がほとんどです その様にお考えということは、「ファイナンシャルアドバイザーとは」という定義をお持ちのはずですが、補足願います。 (まさか「誰かが獲得してきたお客さんに対して企画立案する仕事」と思っている?)

kyacha
質問者

補足

まさか? そのまさかだけではないと思います。  ファイナンシャルアドバイザーは、お客様の現状を把握してはじめてプランが立てられるわけですから・・・お客様とお話させていただくことは大変重要なことだとは思っています。  しかし、営業=FA なのですか?  実際にその営業というものはどういうものなのでしょうか?  ノルマ的なものがあったり、知人に声をかけて商品(保険等)を売ったりといったいわゆる営業なのですか?  営業経験のない私には、不安材料です。営業がうまくいかなければ本来のプランニングどころではないですし、営業=実績によるプランニングになりませんか?  私は、人のために役立つ仕事であるプランニングの仕事をしたいのです。 私の営業という概念が間違っているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 未経験からファイナンシャルアドバイザーになるには

    このたび転職を考えファイナンシャルアドバイザーを目指そうと考えました。 ○現 状  30代前半男:専門卒  中小企業の経理担当部長の下で仕事をしています。  取得資格:日商2級,建設簿記2級,損保募集人資格,        損保商品資格(予定) ○取るといいと思われる資格  証券外務員資格(二種),AFP ○ネット上で求人を見る限り募集要項には ・大卒 ・損保、生保、証券の営業経験者 ・証券外務員資格(一種) ・35歳まで とあり書類選考で落とされそうな感じです。 派遣から入って経験を積むのがいいのでしょうか。 それともあたって砕けるように申し込んでみるのがいいのでしょうか。 教えてください。

  • ファイナンシャル・アドバイザーについて

    私は36歳の個人向け営業を17年しておりました。 コミュニケーション能力(営業力)には自信がありますが、企画や売上げ予測表等の作成などした事がなく、販売しか経験がありませんが、 三井生命保険のファイナンシャルアドバイザーを応募を考えています。 そこで質問なのですが、 1.客は飛び込みやテレコールで獲得するのでしょうか? 2.営業には自信があるのですが、マネージメント経験がありませんので、企画や計画性に将来設計などの提案には自信がありませんが、研修を受けていけばこなせるのでしょうか? 3.給料面はどうなのでしょうか? 真剣に悩んでいますので、アドバイスをお願い致します。   

  • FP2級・AFPについて~ファイナンシャルプランナーと名乗るには

    ファイナンシャルプランナーを名乗り、独自に顧客を集めて細々と仕事をしていくプランを立てています。 現在株式投資の知識があり、株式投資専門の資産運用アドバイザー業をしてみたいという思いからです。 その場合、FP2級を取る事で問題なく名乗ることはできますか? AFPを名乗るのと何らかの違いがあるのでしょうか。 AFPは20万円もかかる講習を受け、単位を取得しなければならないなどと聞きましたが、ちょっと金儲け主義のような感があり納得行きません。 それにそこまでメリットが、個人で細々とやるなかであるのだろうかと思ってしまいます。 お詳しい方のご意見を拝聴したいところです。 ちなみにCFPや1級のことは現在のところ考えておりません。

  • フィナンシャルアドバイザーについて

    教えてください! 証券会社でのフィナンシャルアドバイザーの職に興味を持っているのですが、いまひとつイメージがつかめません。ドラマ「愛という名のもとに」のイメージから、ノルマがあり毎日残業でかなり大変だというイメージがあります。しかもドラマの中では自殺してしまうシーンも・・・ 実際の現状を知りたいと思います。仕事内容・やりがい・厳しさなどご存知の方教えてください。

  • ファイナンシャルプランナーの初歩的確認

    いろいろあって、こんがらかってしまいました・・・・。 教えて下さい。 質問 1、FPファイナンシャル・プランニング技能士 ⇒ 国家資格    CFP、AFP ⇒ 民間資格 とありますが、3種類は全く違うものなのでしょうか? 2、『その道の仕事に就くわけではないが、勉強も兼ねて役立つし、現在取得しているIT系の資格と兼て転職する機会などあった場合など、将来への投資も兼ねて』といった状態ですが、そんな自分はまずFP/CFP/AFP、どれの何から取得に向けて勉強すればいいでしょうか? 3、実施機関が金財と日本FP協会の2種類あるのは何故ですか? 4、どちらで受験をする事を目標にして、勉強していけばいいでしょうか? 5、実技試験などは選択式なのでしょうか?それとも全てにおいてテストが実施されるのでしょうか? すいません・・・。 教えて下さい・・・。

  • ファイナンシャルプランナーの仕事

    現在就職活動中の20代の者です。 先日も此方の場をお借りして質問させて頂きました。 回答してくださった方はありがとうございました。 今回の質問にも皆様のご協力を頂ければと思います。 先日求人を見ていたところ「事務及びファイナンシャルプランナー」というものがありました。 必要な免許資格の欄は「ファイナンシャルプランナーの資格があれば尚可」と書かれていました。 実際仕事をするにあたって資格はあった方が良いに決まっていますが無くても出来る仕事なのでしょうか? ファイナンシャルプランナーの資格取得はとても苦労すると聞いた事がありますが仕事をしながら取得という事も可能なのでしょうか? ちなみに此方の会社では主に相続関連での仕事をされているみたいです。 あまり詳しく分かりませんのでもし現在同じような仕事をされている方がおりましたらご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国家資格のFP技能士

    近々、ファイナンシャルプランナーの資格を取得したいと思っているのですが、いろいろなホームページや過去の質問などを見てみましたが、いまいちファイナンシャルプランナーの資格制度が分かりません。 僕は、現在も将来もファイナンシャルプランナーの資格を活用して、仕事をする予定は今のところないのですが、自分の家計に役立てる為、また将来転職するときがあった場合に役立つかもしれないという考えで、ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思っています。 なので、AFPやCFPのように更新もしたくないですし、年会費も払いたくありません。 ただ、ファイナンシャルプランナーの資格だけ持っているという状況がベストです。 いろいろ調べると、FP技能士2級を取得するとAFPの講習を受ければ、AFPの資格も取得できると書いてあったのですが、上記の理由からAFPは必要ありません。 FP技能士2級だけを取得することは可能なのでしょうか? また、FP技能士2級を取得しておいて、後々ファイナンシャルプランナーの資格を生かすような仕事に就いた場合は、特に試験などを受けず(講習ぐらいは必要かもしれませんが・・・)にAFPを取得することは可能なのでしょうか?

  • ジュエリーアドバイザーの仕事

     転職を考えているのですが、求人雑誌で大手宝石店のジュエリーアドバイザーの募集を見つけました。そこは、全国に店舗をもつ企業です。  その求人をみると、基本給が、高給なんですよね。それプラス歩合がつくとの記載だったのですが・・・。  高給だということは、ジュエリーアドバイザーって仕事きついのでしょうか??ノルマがあったりするものなのかな~?    今こういうお仕事されてたり、された経験のある方、教えて下さい。 よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))  

  • 初級的な質問ですが・・・

    初級的な質問ですみません。 ネットなどで調べれば簡単だと思うのですが、時間があまりないので・・ FPの資格の区分でAFP・CFP・ファイナンシャル技能士などがあると思いますが、それぞれの違いについて お伺いしたいと思っております。 資格取得で知人よりファイナンシャル技能士が簡単と言われたのですが。。。 初級的な質問ですみません。

  • ファイナンシャルプランナーは証券会社の営業と一緒?

    おかしな質問ですみません。 ファイナンシャルアドバイザーのような仕事に興味を持っています お客さんに人生のマネープランを提案するようなものですが、 (企業に働きながら、あるいは個人で) 調べてみるとイキナリ素人が相談に乗るのは無理(当たり前ですよね・・)で、 「証券会社の営業などが良いでしょう」とか 「生命保険の営業から入ると良いでしょう?」とかあるのですが、 何故そういった経験からFPになるのでしょうか?? FPのような仕事をしたい人は、 株を売ったり、生命保険の勧誘を必ず経験しなければいけないのでしょうか? それ以外で実務を積むということはないのでしょうか? 教えてください。