• 締切済み

元ひきこもりでも夢をもってアルバイト

a2gck3jeの回答

  • a2gck3je
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.4

 初めまして!僕はひきこもりというわけではありませんが、一時期かなり追いつめられた経験があり、ノイローゼ気味で危険な精神状態に追いつめられた経験がかなりあります。だから一応、経験者としておきましょう。  まずは身近な友達にこの現状を打ち明ける事です。恥ずかしいと思うかもしれませんが、信頼できる友達に話してみると意外とすっきりするものです。冷静に昔のあなたを知っている友人ならではのアドバイスも聞けるのではないでしょうか!?まぁこの時はあまり相手に期待してはいけません。変に期待しすぎてそれ以下(話だけ聞いてもらってアドバイスを聞けずに終わる)の場合、かなりガッカリしてしまう可能性があるからです。  第2に、精神科に行くことです。話をじっくり聞いてくれそうな先生をいろんなサイトを使って見つけてください 。そして薬をもらってあるテイドの対処法を聞きましょう 。  第3に、趣味で遊んだり、休暇を取ったりする事です。 あなたは自分自身を追いつめすぎていると思います。だからここで一度ゆっくりと遊んでみたり休暇を取ってみてください。そしてゆったりとして落ち着いてから再びがんばってみてはいかがでしょうか!?たぶん、憶測ですが、最近のあなたには笑いや感動などの楽しみの部分が大幅に減っているのではないでしょうか!?僕の場合はそんな感じでした。  焦らずにいきましょう。それの方がかえっていい場合もありますよ。

関連するQ&A

  • アルバイトできるでしょうか?

    こんばんは。 大学3年(男)です。恥ずかしながらアルバイトをしたことがありません。 その理由は、人と接することが苦手、あまり欲しいものがなかった、などあります。 要するに逃げていました。 しかし、今頃になって「自分を変える為にアルバイトしよう」と思うようになりました。 僕は就職せず、大学院へ進学(推薦)しようと考えていているのでこれから少しは時間もできるし、 お金も必要となるので自分でも頑張らないと、と思っています。 更に将来、人と接する事が必要となってくるので今のうちに慣れておかないといけない!と感じています。 しかしアルバイトをやろうと思う中で、どうしても踏み切れない事があります。 対人関係です。 僕は上手くコミュニケーション出来ません。人に慣れていないです。 (想像ですが)アルバイト先の働いている方々が怖いのです。 上手く仕事出来るだろうか?とか僕でもバイト先の方々と打ち解けられるだろうか? とか考えてしまっています。 自分を変えたいからバイトしたいのにできないんです。 どのようにしたらそんなこと考えずにアルバイトに踏み込めるでしょうか? あと、映画館でのバイトを考えていて、条件に週4日以上・1日6時間以上とあり、 春休みの間はこれでも問題ないですが、4月以降はもしかしたら厳しい (学校まで往復で4時間ちょっとかかるので)かもしれないのですが、 それでもこのアルバイトできるでしょうか? 学生の方のアルバイトって週・時間どのくらい入れているものでしょうか? 以前にも同じところのバイト募集見たときは週3以上・1日4時間以上だったのですが、 今の時期だからこの条件なのでしょうか? それと、こんな僕に合っているようなアルバイトって他にどのようなものがあるでしょうか? (僕は映画が好きなので映画館でのアルバイトを考えました。) よろしくお願いします。 長々と失礼しました。

  • アルバイト探し中...

    こんにちは。アルバイトについて質問したいです。僕は今、高校一年生です。アルバイトは学校では禁止ということは無いのですが、僕自身、毎日部活で、土日も予定で埋まってしまい、外で働くようなバイトは出来ないです。なので、パソコンで出来るような在宅アルバイトを探しているのですが、何か良い仕事は無いでしょうか?いろいろと探したのですが、大体がサブとしてやるような仕事で、普通のアルバイト並みの収入は得られないようです。 一応参考程度に、自分の特技や資格等あげておきます。 ・パソコンが得意 ・P検3級 ・英検4級 ・漢検3級 ...どうでもいいですね(笑) でも真剣にパソコンを使った仕事を探していますので、詳しい方、またはそういったバイトを体験された方、よろしくお願いします。

  • ニートひきこもりが始めるアルバイト

    私は21歳女、現在無職のひきこもりです。 引きこもり歴はやく2年です。 アルバイトは高校学生時代にやったことがありますが、ほとんど始めて数日でばっくれてしまいました。高校卒業後は、就職しましたが、半年で正社員もばっくれてしまいました。 いつも、面接も怖くてすっぽかしたり、せっかく受かっても直前で働くのが怖くなってしまい初出勤日にばっくれたり、1日だけ出勤してばっくれたりと、ばっくれたのは数知れません。 すぐにやめる理由を考えたりしてしまいます。 働いていると人が怖くて、失敗が怖くて、話すのが怖くて、逃げ出したくなります。 精神科には高校卒業後から不定期ですが行っており、抗不安薬や抗うつ薬を飲んで仕事をしたりしていましたが、仕事を耐えていると汗が吹き出して、勝手に涙がでてきて、めまいもして、あせって視界が狭まり椅子や机にぶつかったりしてしまいます。 それから悪化してずいぶんと面接にも行かず、外に出ていません。友達に会うのも身内に会うのもとても怖いです。でも、友達に会うことをしなくてよくても何かしら働かなければいけないし、母親の我慢も限界で追い出されそうだし、このままでは自分でもまずいと思うのでアルバイトから始めようと思うのですが、どのようなアルバイトから始めたらいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • アルバイトについて

    アルバイトをしようと思っています。 高校2年生です。 アルバイト初心者で、シフトのことなど全くわかりません; 部活の人に聞いてショックだったのは、 「バイトの広告の〈1日3時間~〉っていうのは嘘だよ^^」 と、言われたことです。 これは本当なんでしょうか?? それだとどこのバイト先も入ることができません;; 「だいたい5時~10時のシフトだよ」 と、その友人からいわれて・・・ 10時までというのは両親が許してくれないのでどこにもいけません^^; ▼週2日~3日、1日3~4時間 という希望は無理なのでしょうか?? バイト経験のあるかた、もしくは現在バイトをしている方、 返答お願いします(_ _

  • 【就活面接】アルバイトについて

    こんばんは最近就職活動を始めたIT系専門学生です。 近々数社の採用試験を受けることになっているのでが、面接で「アルバイトをして得たことはなに?」等のアルバイトに関する質問をしてくる企業があると思うのですが、私は今まで長期アルバイトをしたことがありません、日雇いバイトや1ヶ月未満の短期バイトしかしたことがありません。日雇いも毎週休みにずっとしていたわけではなく休みの日に予定がなければやっていたという感じです。 こんなアルバイト経験しかないのに得たことがあるのか?あったとしても長期で同じバイトをしている人が得た事と比べてどうなのだろうか?と考えてしまっています。 ただアルバイト経験はまわりの人と比べて少ないが勉強は今までの学生時代の中でもっとも頑張ったという自身はあります。 同じような境遇で就職活動をされた方はアルバイト関連の質問が来た場合どのように乗り切ってきたのでしょうか? 同じような境遇でない方でもかまいませんアドバイスいただけないでしょうか? また採用する側の方ならアルバイト経験をどの程度重要視しておられるのでしょうか? 駄文長文申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • アルバイトをしたいのですが・・・。

     毎月給料は、もらっているのですが、少しお金が足りないのでアルバイトをしたいのですが、週1で高収入のバイトって、なにかありますか?

  • 会社員でのアルバイト

    通常の週何回というアルバイトではなく登録制で好きなときに出るようなバイトをやりたいと思ってるのですが、この場合でも会社にばれたりするものなのでしょうか? いまの収入じゃどうしても足りないので日雇いでの仕事をやろうかと考えてるのですが、、、

  • 夢を追ってるけど、惨め。これでいいんですか?

    やりたい仕事の為に26歳で上京してきたけど 生活の為にはじめたバイトでは、仕送りしてもらってる大学生に敬語で話して 怒られて。 お金のためだから割り切って、やってるけどなんだかたまに無性に自分が惨めに思えます。 夢を追うならこんな事、当たり前ですか? 変に大人になってしまったせいで、バイトの少し前に入ったってだけで 敬語を使わないだけでイラッっとされるのも嫌なので、 敬語を使って、距離を置いてしまいます。 心では、お前らなんかに何がわかると思い、どんどん荒んでいきます。 夢を追うって、こういう事も込み込みでしょうか? それとも、バイトで悩むくらいなら環境を帰るべきですか?

  • アルバイト 辞めさせてもらえない

    自分は一年続けてたコンビニのアルバイトを9月いっぱいで辞めさせてほしいと今日オーナーに話しました。 理由は、検定とテストで忙しくなるからです。もともと週2か週3にしてほしいと言っていたのですが最近週5が普通になってしまい、大変になってしまったからというのと、バイト内でいざこざがあり仲の良かったバイトの先輩がやめてしまうから居づらくなるというのもあります。他にも高校生なのに仕事が終わるのは夜10時過ぎで当たり前、残業代はもちろんでません。そのようなことが嫌になったことをオーナーに伝えたら、「もっと沢山シフト入れてくれって言ってたじゃないかか、あと今度学校の予定表とか見せてよ。入れる日とかあるでしょ?急に言われても店にも迷惑がかかるわけだし、そう言うのはわがままだよ。せめて次の人が入るまで残ってよ。」とか言われました。シフト増やしてほしいなんて一言もいってないし…。 次の人が入るまでとかいつになるかわかりません。 次の人が入ってこなくても9月いっぱいで辞められますか?

  • 引きこもりって言われてます。。

    私は週3回バイトをしてその他の日は在宅での仕事をしています。友達は少ないですがたまに会って飲んだりゴハンしたりしています。確かに在宅での仕事もあるので自宅にいて頻繁に出かける方ではないですが家族には引きこもりがちと言われます。正直辛いです。私は引きこもりなんですか?給料が出たら買い物だって行くし、たまにだけど友達に誘われればコンパにも行きます。引きこもりってどんな人の事を言うんですか?教えて下さい。